X



トップページLinux
1002コメント376KB

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 22:19:23.27ID:t/x0zDAM
Linuxの日本語翻訳で国際的な活躍をされている志賀慶一氏を語るスレです

渦中の人物について

本名は志賀慶一、ハンドルネームはふうせん、fu-sen、BALLOONなど。
ツイッターのアカウントのアーカイブは以下。
https://web.archive.org/web/20170225104756/https:/twitter.com/balloon_vendor
https://web.archive.org/web/20170226083343/https:/twitter.com/balloon_vendor

15年ほど前から2chに専用スレが立っている。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/
多数のLinux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳などを行っていたが、
翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあった様子。

http://ja.forums.wordpress.org/topic/13830
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%BF%97%E8%B3%80_%E6%85%B6%E4%B8%80

志賀慶一氏の略歴はこちら
https://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja

関連サイト
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/

前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1513261327/

テンプレ
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/21.html
0040login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 10:56:59.72ID:B/NS4bRC
>>31
ひょっこりひょうたん島はアニメじゃないよー
モー娘。主題歌のリバイバル版があったよー
0041login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 11:00:50.33ID:6nXqUghB
>>35
>>25
UbuntuJPメンバーが暇人で粘着質な根拠は?
0043login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 13:07:10.99ID:n9oPy1hJ
>>42
> IRCはなぜ無視したの
無視も何も、IRCでの会議は開催されていなかったんだから、
誰もいないに決まってるだろ。
0045login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 14:42:14.16ID:B/NS4bRC
>>44
>誰か居たのでは
志賀じゃねえの?
0047login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 14:50:19.98ID:aootfvVV
joinしてても見てるとは限らないのがirc
0048login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 14:50:51.28ID:n9oPy1hJ
>>46
今繋いでみたら10人以上メンバーが表示されるんだが…
誰か繋ぎっぱなしにしてるっぽいな
0049login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 14:52:34.93ID:n9oPy1hJ
ああ、メンバーにubuntulogってのがあるから、
誰もいなくても維持されるみたいだな
0051login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 14:54:35.81ID:n9oPy1hJ
>>47
まぁ確かに、繋ぎっぱなしにしてても、
見てなきゃ気づかんよな。
0053login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 14:55:40.78ID:n9oPy1hJ
>>50
流石にそんなの分かるわけが無い訳で
0055login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 16:30:15.05ID:n9oPy1hJ
>>54
探したらログあったわ。

https://irclogs.ubuntu.com/2017/02/21/%23ubuntu-jp.html
> balloon-fu-sen こんばんは。誰か見ている人いますか? 11:03
> balloon-fu-sen 全く機能していないようですね。対応を行わせていただきます。 11:29

誰もいなかったみたい。
多分ログ収集ボットだけだったんだろう。
0056login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 16:33:20.99ID:n9oPy1hJ
2017年2月21日20時頃に志賀がIRCにログイン。
同20時半になる前にUbuntu JPチームにメール送信、その後IRCで二度目の発言。
同21時頃に公式MLへ投稿。

って流れか。
0058login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 20:34:21.68ID:ESYEJV9a
30分ほどしか待ってないのにこの言動、ちょっとすごいね。
無能と自尊心が耳の穴から吹き出てる感じ。

> 全く機能していないようですね。対応を行わせていただきます。
0059login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 20:51:34.59ID:Zcb3ijje
ソースがあるのなら、その伝説の30分待ちもテンプレに入れるべきじゃないかなあ
志賀の人格を分かりやすく表現している。
0060login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 20:52:58.27ID:ROUsvhRQ
これ本気ですよね
本気で機能していないと思っている心の底から
この瞬間は本気で思っている
0062login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 22:00:06.37ID:0uRumFfH
>>55とツイートと「よくわかるメーリングリストの流れ(※個人の見解です) 」を混ぜると時系列はこんな感じ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1498066481/953-954
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1498066481/972

20:03 志賀氏[IRC]「こんばんは。誰か見ている人いますか?」
20:08 志賀氏[ツイ] 「Ubuntu Japanese Team のミーティング。2015 年から機能していない。ここで Ubuntu 公式フレーバーのレビュアーを承認投票してます。」
20:09 志賀氏[ツイ] 「人が集まってないから、機能しない状態になってしまってると。議事録がないので確実ですね。う〜ん……」
20:10 志賀氏[ツイ] 「それを上層部に報告して対応してもらわないといけない事になりますね……」
20:25 志賀氏 Japanese Translators adminsへメール
20:29 志賀氏[IRC]「全く機能していないようですね。対応を行わせていただきます。」
21:02 志賀氏[ML] 『UbuntuJPは機能不全や』
21:05 志賀氏[ツイ] 「ちなみに自分の Karma: 5707。いつの間に…… >< (Launchpadへのリンク)」
21:13 村田氏[ML] 『ここでやるはなし違うやん』
21:17 志賀氏[ツイ] 「おそらくここに投稿で良いと思うんだけど……報告させていただきました。(MLへのリンク)」
21:24 志賀氏[ML] 『Adminに連絡したけど反応ないねん。今日IRCの日やのに誰もおらん。機能しとらへん』
21:33 志賀氏[ツイ] 「このままだと Ubuntu 公式フレーバーと派生の日本語翻訳が悪化する一方になってしまうので。やれる事をやらせていただきます。」
21:33 村田氏[ML] 『Admin個別じゃなくて(JPの)MLに投げてや。あとIRC関係あらへんがな』
21:40 志賀氏[ML] 『JPチームが解決しよらんから、上に投げてんねん』
0066login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 00:16:52.54ID:/m8e3TtH
>>57
2016年はIRC会議が行われていないからログが無いのは当然。
2017年のログは普通にあるだろ、テメェの目が腐ってるだけだ。
0067login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 00:21:25.13ID:sVwNcz/i
電波まとめ

都合の悪いことはするー
逃げられなくと逃亡
腐ってる


うわっ志賀そのもの
>>54
>>50
>>35
0070login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 00:40:41.00ID:y6zI62Q0
ttps://irclogs.ubuntu.com/ から探せば全部あるだろうに
0071login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 00:41:40.74ID:/m8e3TtH
>>68
> 2017年2月のログはどこにあるの
2月以前はIRC会議は行われてないんだから、ログが無くて当たり前。
0074login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 00:55:33.38ID:/m8e3TtH
>>72
会議は行われてないし、空のログへのリンクを貼ってどうするよ

>>73
一年前のアクセスログが残ってるのかどうか知らんが、
irc.ubuntu.comのログ云々はCanonicalの鯖缶に言え。
0076login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 01:01:57.24ID:y6zI62Q0
>>75
たった30分すら待てず、MLに場を移したのが志賀慶一だろ>>62
0078login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 01:06:43.47ID:ox9q+7dZ
>>75
ミーティングってさ関係各位に「開催するよー」て連絡入れてからやるもんじゃん
何の連絡もなく一人会議室にいってつぶやくことをミーティングって言うの?
0079login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 01:12:17.48ID:/m8e3TtH
>>77
ただの独り言で会議のログじゃない
0080login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 02:25:32.09ID:/XjgORXA
ID:wJz/XORt 「ミーティングっていうのはな、誰もいない場所で独り言をつぶやく事なんだよ!」
0082login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 02:34:49.67ID:/XjgORXA
クッソ情けない捨て台詞www
論破されて悔しかったのかい?
0083login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 08:17:53.97ID:ChHs+kRq
>>69
またまたキャラ作ってるみたいな事言って!
むしろ本質的に志賀に近いじゃないですか

志賀と似た赤の他人という存在そのものが凄い
それだけで擁護さんや改行さんの説得力がケタ違い
0084login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 08:56:01.51ID:WAQyg8tJ
>>81
あんたのレスは徹頭徹尾何を言っているのか理解できない
前から思っていたけど、あんた何しに来てるの?
0085login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 11:59:37.05ID:2Oul/O4Y
>>81
>>63
>>50
>>35
>>25
UbuntuJPメンバーが暇人で粘着質で機能してないレイシスト集団の根拠は?
0087login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 14:09:10.66ID:WAQyg8tJ
φ(・_・)
デムパ>>86>>85に答えられず
まともにコミュニケーションがとれない。とメモメモ
あの子は毎日何しに来てるのだろうか?
0088login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 14:18:15.43ID:WAQyg8tJ
(・〜・)
擁護、改行、辞書に電波
まぁ、揃いも揃って、オレは弁護に勤しんでるが
何のプラスにもならんぜwオレ黒だしw
せいぜい賑やかしに頑張ってくれや
お礼は使用済みの風船でw
じゃーな
0089login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 18:05:51.79ID:Whk1QtWG
デムパはただの愉快犯だろ。
0090login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 19:10:38.99ID:nO/Zco6q
志賀さんにとって、時間は宝であり金である。
志賀さんにとって無駄な時間など1分たりともない。
志賀さんが暇な時間を無為に過ごしたことなどない。
志賀さんは多忙な自営業の合間を縫って、Ubuntuの
改良・向上のために尽力してこられた。
その志賀さんにとって、30分とは常人の30時間にも
等しい時間なのだ。だから、志賀さんは憤った。
志賀さんが忙しさを言い訳にサボったりしないのだから、
忙しいのは理由にならない。
Ubuntu JPは高学歴揃いなのに、忙しさを理由に作業をサボる。
志賀さんの爪の垢を煎じて呑め、と言いたい。臭いけど。
0092login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 21:30:32.03ID:3RPXTPXA
までも擁護さんのコメントを読んでも
ボクちゃんを30分も待たせやがってムキーッ!
というニュアンスは変わらないな
0093login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 23:06:08.41ID:MKEBh9Cv
俺たちもやれることをやり続けさせていただこう
0094login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 23:51:27.85ID:pr0oJUAW
おーい、電波が便所にいたぞー
0096login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 00:40:11.69ID:Gwzy7B+Q
重要なのは、たとえば
----------------------------------------------------------------
20:03 志賀氏[IRC]「こんばんは。誰か見ている人いますか?」
20:08 志賀氏[ツイ] 「Ubuntu Japanese Team のミーティング。2015 年から機能していない。ここで Ubuntu 公式フレーバーのレビュアーを承認投票してます。」
20:09 志賀氏[ツイ] 「人が集まってないから、機能しない状態になってしまってると。議事録がないので確実ですね。う〜ん……」
20:10 志賀氏[ツイ] 「それを上層部に報告して対応してもらわないといけない事になりますね……」
20:25 志賀氏 Japanese Translators adminsへメール
20:29 志賀氏[IRC]「全く機能していないようですね。対応を行わせていただきます。」
21:02 志賀氏[ML] 『UbuntuJPは機能不全や』
21:05 志賀氏[ツイ] 「ちなみに自分の Karma: 5707。いつの間に…… >< (Launchpadへのリンク)」
21:13 村田氏[ML] 『ここでやるはなし違うやん』
21:17 志賀氏[ツイ] 「おそらくここに投稿で良いと思うんだけど……報告させていただきました。(MLへのリンク)」
21:24 志賀氏[ML] 『Adminに連絡したけど反応ないねん。今日IRCの日やのに誰もおらん。機能しとらへん』
21:33 志賀氏[ツイ] 「このままだと Ubuntu 公式フレーバーと派生の日本語翻訳が悪化する一方になってしまうので。やれる事をやらせていただきます。」
21:33 村田氏[ML] 『Admin個別じゃなくて(JPの)MLに投げてや。あとIRC関係あらへんがな』
21:40 志賀氏[ML] 『JPチームが解決しよらんから、上に投げてんねん』
----------------------------------------------------------------

のような やりとりを見て、「これは風船が悪い!」と思う感覚だ。なぜここで村田が正しいと感じるのか?
0097login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 00:47:30.00ID:Gwzy7B+Q
LaunchpadのライセンスはWeb翻訳と相容れないため、Launchpad上で志賀慶一氏が行った翻訳をrevertすることに。
------------------------------------
たとえば、この一文だ

「LaunchpadのライセンスはWeb翻訳と相容れないため」この前提が ほんとうなのか自分の頭で考えていない。

鵜呑みにしてるのだ。

これが真っ赤なウソであることを見抜けないんだ。

単にライセンス条項的にどうかだけではない。「道理として」どちらが正しいか? その判断を放棄している。
0098login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 00:49:51.91ID:zJKna5aj
Web翻訳使っても使い物にならない日本語訳なのが志賀くんのすごいところ
0099login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 00:57:15.37ID:Gwzy7B+Q
このケースで正しい判断とは、以下のごときであろう。

Ubuntujp の翻訳作業が停滞してること、それが喫緊の問題なんだ。

その点をつかれて、村田は、本能的に「機械翻訳」を持ちだした。逃げを打つためである。

だからこそ、その後、攻撃的態度に終始したのだ。

ぜんぶウェブ翻訳でいいのだ。それをそのまま使えばいいのだ。翻訳品質は70パーセントでよかろう。

版が進むに連れて、徐々に向上していけばよい。Ubuntu使用上において「英語原版より不完全な翻訳版が

トータル的にやや使いやすい」それでよい。
0101login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:03:11.18ID:Gwzy7B+Q
>>98
ならば、おまえが、翻訳作業をしてみろ。Ubuntujp へ入隊してなw

そして「どうだ?これがオレの翻訳だ!」と示せ。おまえの実力を見せろ。
0103login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:09:43.89ID:tDW2m9v0
改行キチのキャラ作るのを止めたのか?
ほぼ志賀慶一の本音になってるぞ
0106login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:16:36.41ID:qDI2Zj1a
改行ちゃんのために「よくわかるメーリングリストの流れ(※個人の見解です)」を貼ったるわ

あくまで「※個人の見解です」やから「真っ赤なウソ」の可能性もあるけど疑うのなら自分で↓MLの英文を解釈しなはれや
> 詳しくはメーリングリストの Japanese team (reviewer) is not working という投稿を参照してください。
> https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/subject.html
> https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-March/subject.html
0107login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:17:03.37ID:qDI2Zj1a
よくわかるメーリングリストの流れ(※個人の見解です)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1498066481/972
2017/02/21
21:02 志賀氏 UbuntuJPは機能不全や
21:13 村田氏 ここでやるはなし違うやん
21:24 志賀氏 Adminに連絡したけど反応ないねん。今日IRCの日やのに誰もおらん。機能しとらへん
21:33 村田氏 Admin個別じゃなくて(JPの)MLに投げてや。あとIRC関係あらへんがな
21:40 志賀氏 JPチームが解決しよらんから、上に投げてんねん

2017/02/22
21:12 吉田氏 30分で反応ないちゅうのはさすがに。いろんな手順説明するで。あと翻訳の質とか
21:43 志賀氏 Web翻訳もええ感じになってきたやん。あと査読者不足やから査読されへんのや
22:13 吉田氏 え!?つこてへんよね?あとええ翻訳が出来へん場合は英語のままにしとくで
22:20 志賀氏 2014年から査読者増えてへんやん。このままにしとくんか!?
22:30 吉田氏 査読者になるんは条件あるから簡単には増えへんで。あとつこてへんよね?
22:37 志賀氏 査読者が欲しいからここに投稿してんねん!!
22:43 吉田氏 もう一回聞くけど、つこてへんよね?
22:50 志賀氏 誰か他の人が調停してくれへんか?そのためにここに投稿したんや

2017/02/24
01:22 吉田氏 あんさんが何を問題におもてんのかよくわからへん。あとつこてへんよね?
18:21 志賀氏 Web翻訳の話は別問題や。UbuntuJPは機能不全やちゅう話してんねん
21:52 吉田氏 わかった、じゃあもう一回いろいろ説明するで
21:56 ikunya We are active, because I am here! I am here!
22:09 志賀氏 おい、いくや!Fcitxで名前見ただけで拒否したな。お前の文字(?)なんて見たくない
22:23 吉田氏 いやこれ低品質やからが理由で、名前見ただけ拒否したわけやないやん
22:31 Joel氏 CoCといふものがありましてな、其れを忘れへんようにしなはれや
22:55 志賀氏 わいはもう去る。さいなら
0108login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:17:34.04ID:qDI2Zj1a
よくわかるメーリングリストの流れ その2 (※個人の見解です)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/203
2017/02/25
18:42 吉田氏 何度も聞くけど、つこてへんよね?
19:24 志賀氏 複数のWeb翻訳の結果を元に文章作っとるで。だから特定の結果と同じにはならへんで[1]
19:54 吉田氏 どのWeb翻訳つこたのか教えてくれへんか?
--:-- 志賀氏 複数のWeb翻訳をつこたらあかんのか?[2]

2017/02/26
01:31 吉田氏 参考程度ならもしかしてOKかもしれへんが、Web翻訳頼りの翻訳は多分ダメやで
08:25 志賀氏 最近はWeb翻訳つこてへんけど、わいの翻訳は未熟やから他の人に任せたほうがええな[1]

2017/02/27
20:12 ikunya Tweet[3]見ると機械翻訳そのまま突っ込んどるように言うてへん?
20:29 志賀氏 これはTerminixのgettextについての報告した話やな[4]
21:02 ikunya お、そうか。疑ってすまんかったな。もう一度MLに参加して質問に答えたらどないや?
21:29 志賀氏 戻ってきたで。すまんがもう一度質問投稿してくれへんか
22:31 吉田氏 FLOSSとかライセンスとか理解しとるか?EULAとかの無いサービスはFLOSSでは有害なんやで
22:43 志賀氏 よう知らんかったわ。たぶん他にも知らん人おるから、世界中の翻訳者に教えたってくれ
22:57 吉田氏 こんなつらい事例は多分この事例だけやで

[1]: 志賀氏から吉田氏へのメール ttps://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-March/007356.html
[2]: たぶん個人間のメール
[3]:
> ああ、明らかに他もおかしいですね。version→で開くになってしまってますので。何か自動翻訳でおかしく入っている可能性がありそうです。
> 確認して修正します。Ubuntu Budgie が採用する予定なのでこの連絡はありがたいです。ありがとうございます。
[4]: 志賀氏からいくや氏へのメール ttps://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007342.html
0109login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:18:07.46ID:qDI2Zj1a
よくわかるメーリングリストの流れ その3 (※個人の見解です)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/240
2017/02/28
00:30 吉田氏 [J]みなさま、IRC会議開催の告知です
00:46 志賀氏 [J]翻訳の手を止めます。今後は別の事で支援します。IRC会議に参加可能ですか?
00:55 吉田氏 [J]手を止めて頂いた上で、差戻し作業が必要になります
01:15 志賀氏 [J]わかりました。あきらかにまずい範囲を教えてもらえれば対処します

2017/03/01
00:24 吉田氏 [J]IRC会議での発言にはCoCへの署名を前提とします
09:20 志賀氏 [J]署名の手続きがよくわからないのでROMという形で見守る事も考えます。
14:47 志賀氏 [J]無事署名完了しました。CoC日本語版は古い版のままですね
19:36 吉田氏 [J]この件で莫大な作業が発生します。CoCの件まで手が回りません

2017/03/02
21:45 吉田氏 あんさん過去に色々やらかしてるから、疑念はらすには「年単位」の行動がいるで
22:38 志賀氏 翻訳と関係ない話あるやん。一方的やん。その言葉に未来ないやん。どうしろっちゅうねん
23:45 志賀氏 [J]適切な判断がこのままでは難しいです。MLを退室します。IRCも出ません。
00:02 志賀氏 もう戻ってこんで。ここ裁判所ちゃうやん。身勝手な行動ゆるしてや

[J]:JPのメーリングリスト
ttps://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2017-February/
ttps://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2017-March/
0110login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:19:44.32ID:zJKna5aj
>>101
いいだしっぺのお前からやれ、このネット番長
0111login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:19:57.90ID:Gwzy7B+Q
>>103
現実社会では、ホンネは通らないよな、なかなか。
でもせめて、カネのためにやってるんじゃねぇボランティア作業くらい、「ホンネだけ」「ありのまま」
でいきたくないか?理想としては。

... 村田は何を恐れちゃったのかねぇ?

おまえたちを諜報部員に任命する。村田といくやとhito の行動を洗え。ツイッターを詳細分析して
出没先を調べよ。

たとえば、どこでメシ食っとるか、など。
0113login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:22:17.60ID:PNh7zkD3
>>111
> たとえば、どこでメシ食っとるか、など。
イギリスで飯食ってるよ、村田氏。

っつーか機械翻訳云々のやり取りは吉田氏とだろ
0114login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:22:53.58ID:zJKna5aj
>>111
営利だろうがボランティアだろうが人と人が交われば建前は出てくるだろ
何十年引きこもるとそういう恥ずかしいこと書き込めるようになるん?
バーカバーカ
0116login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:39:15.56ID:Gwzy7B+Q
>>114
オレは逃げるぜ。最後にひとこと

「巨悪を眠らせるな!」

いま、この瞬間も、巨大な悪は高いびき かいて寝とるわ!!

そいつはパワーをもっとる。そして集団だ。
(ただし非常に小さい微弱な力だ。相対的に、弱いお前らにとって、権威権力に見えるのだ)

ヤツラを叩き潰せ。これは必ずやり遂げるのだ。時間はかかる。しかし、大したことはない...
0117login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:41:56.06ID:PNh7zkD3
ID:Gwzy7B+QにUbuntu JPの人達を叩き潰すのは無理だし、
志賀のライセンス違反は覆らない。
0118デムパゆんゆんネトウヨ高等遊民@2月火葬通貨  【関電 72.6 %】
垢版 |
2018/02/09(金) 01:43:54.21ID:FBmurFdY
出没先調べてどうするんだ
待ち伏せでもすんのか?
ひと アマゾン勤務 おそらく総武線アキバから両国の間在住
以前はさいたまか水戸周辺だったような
小江戸なんたらの主催者だっけ
村田 知らん まだこれから
いくや おそらく京阪沿線在住の無職高等遊民 アニヲタ鉄ヲタ軍ヲタ廃人出没先大阪市内多数時々全国各地の自衛隊イベント参加
夕方6時頃梅田周辺で夕食多数  三ビルの松乃屋がオキニ?
これでええんか?
0119login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:47:20.90ID:PNh7zkD3
>>118
> ひと アマゾン勤務
マジで?ソースどこよ?

> 村田 知らん まだこれから
村田氏はCanonical Ltd.勤務。つまりUbuntuの中の人。
0121login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 01:53:11.74ID:PNh7zkD3
>>120
うおっマジかー。
ってことはぽぽ氏も第二新卒でAmazonに入ったのかぁ。
0125login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 07:39:21.57ID:15UEqYVO
>>124
> 創夢の後生保アクサだっけ?行ってそれからカノニカルに
LinkedInに載ってないってことはガセだろう
0126login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 07:46:13.90ID:15UEqYVO
いくや氏は昔は株式会社グッデイにいたみたいだな。
今も同社にいるのかどうかは知らんが。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/508663/121800005/?rt=nocnt
> 小林氏は、会社の同僚だったあわしろいくや氏らと共に2005年4月、Ubuntu Japanese Teamを立ち上げた。

https://twitter.com/sysadgirl_mint/status/961547104907702272
> 作者さん、Ubuntu Japanese Team代表の小林準さんと昔同じ会社にいたんですって

https://www.amazon.co.jp/dp/4798012246
> 下田洋志(aka Piro):「タブブラウザ拡張」などのFirefox用拡張機能を多数公開。Firefoxに関する技術解説記事も執筆している。現在は株式会社グッデイ オープンソース開発部に在籍。

https://mozillians.org/en-GB/u/Piro/
> Firefoxができる以前からMozillaブラウザ用の拡張機能を開発・公開してきました。 それが縁で就職に繋がり、今は株式会社クリアコードでFirefox・Thunderbirdの法人ユーザ向け技術サポートの担当者として働いています。
> 過去には「下田洋志」の名で活動していましたが、2012年に結婚のため改姓し「結城洋志」になりました。

結城洋志=下田洋志=Piro氏はグッデイ→株式会社クリアコード(2006年に転職)
Piro氏と小林氏はグッデイ時代の同僚
小林氏といくや氏も同僚で、Ubuntu JPを立ち上げる
0127login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 07:56:17.86ID:Qq3XiMZW
おおっとゆんゆん+改行必死の話題逸らしだーっ!!
0128login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 07:59:18.05ID:15UEqYVO
ひょっとして俺改行ガイジに見える?
0130login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 08:55:07.40ID:rplQczrr
改行何を無駄な努力してるんだろうと思ったけど、
要はライセンス違反を「根拠が薄いもの」ということにして
このスレを雲散霧消させたいんだろうな。
0131login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 09:55:52.45ID:3ILuTVgU
志賀は自分で仕出かしたライセンス違反の後始末を逃れる事には
成功したけど、このスレとかも続きまくってるし要領が良いとか
世渡り上手とかとは到底言えないかも
0132login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 10:32:01.97ID:A0fR2Rt6
>>97で「ライセンス違反は真っ赤な嘘だ」って主張してるもんな。

> 「LaunchpadのライセンスはWeb翻訳と相容れないため」この前提が ほんとうなのか自分の頭で考えていない。
> 鵜呑みにしてるのだ。
> これが真っ赤なウソであることを見抜けないんだ。

残念ながらライセンス違反は本当で動かしようのない事実だし、
しかし志賀自身ライセンス違反に関しては、認めてLinux Mint JP MLで謝罪してるんだよなぁ。
https://web.archive.org/web/20180116203501/http://linuxmint-jp.net/pipermail/linuxmint-jp-devel/2017-March/000539.html
0133login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 10:34:07.95ID:A0fR2Rt6
おっとtypo
×しかし
○しかも

しかし改行が急に村田氏をdisりだしたのは何なんだろ?
Canonicalを敵に回したいのかな?
0136login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 12:12:24.95ID:GbR/iq5G
住所でポンで志賀のご近所さん一覧が出てくるんだよな・・・
しかも田舎だから少々古くても人の入れ替わりはほとんどない・・・
ふふふ
0137login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 12:13:05.48ID:q0cbm+mu
>>135
また息をするように嘘をついとるな。
Canonicalがそんなこと言ったこと無いだろ。
あるっつーんならソース出せや嘘つき糞パヨク
0138login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 15:39:52.85ID:yx9lc1cq
改めて志賀とUbuntuJPとのやりとりを見てると、
志賀は「身の程を知る」ってことを知らないと思う。
実態はWeb翻訳依存の低学歴の無能なのに、
自分がUbuntuJPの大御所みたいな振る舞いしてる。
0139login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 17:27:31.56ID:NFD6FYLp
Chienomiさんの「Fu-sen.さんについて」の記事は、
志賀慶一を初めて知る人に説明するのにすごく役に立っている。

それに、
・【ふうせん】OSS翻訳騒動の経緯と問題点【志賀慶一】
・まとめサイト

を加えれば、志賀慶一入門としてばっちしだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況