X



トップページLinux
159コメント50KB
LinuxのSpectreとMeltdownの情報スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0097login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 03:45:45.21ID:de7A58yX
4.15で全てとりあえず大丈夫と判定されるようになったね。
但し、AMDのブルドーザーマシンだけど。
インテルはどうなのか知らない。
0098login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 17:35:01.46ID:LVpSWMWm
カーネルにRetpoline来たけどこれ入れてたらBIOS更新しなくても良いのん?
0101login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 11:57:30.46ID:G816LkAc
その脆弱性は管理者権限が無いと利用できないぞ
PCを乗っ取られない限りは安心だな
0102login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 18:18:11.47ID:B/0hDr9P
AMDもか
おわったな
0103login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 02:02:02.96ID:Bnwsaddn
なんも考えんとAMDに非があるような紹介したインプレスあたりは終わったよ
0104login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 09:05:36.08ID:c1qmH+pl
RyzenやEPYC内蔵のセキュリティチップに深刻な脆弱性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1111496.html

AMDは今後、積極的にこの結果を調査/分析し、ユーザーの安全性を確保するため継続的に取り組むとしており、結果をブログで公開するとしている。
0105login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 10:23:47.71ID:CfdK9aHD
あの記事でAMDも〜って喚く奴は多分meltdown/spectreについてすら何も調べて無いんだろうなぁ
0107login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 16:02:56.73ID:DKlyJS4V
インテルが餅を!


絵に描いた!
0113login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 00:48:38.73ID:YqjKOVJH
結局この問題はWindows10 のアップデートしてれば大丈夫なの?
2600k使ってるんだけど気になる。
0114login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 01:25:30.63ID:Y+bYhB3W
ここLinux板だよ

ちなみにオレ環はブラウザが対策してればいいやとたかをくくってPTI無効にしてucodeを対応前に戻した。BIOSうpもしない
0115login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 01:34:11.31ID:YqjKOVJH
リナックス板だつた、すまない
0116login:Penguin
垢版 |
2018/04/20(金) 13:16:34.24ID:RcyWD39Q
>>113,114
最低限の対処方として
Intelから逃げることが必須
0117login:Penguin
垢版 |
2018/04/20(金) 13:22:13.03ID:0wXZh8dv
ファームが出ないとどれかは未対処状態のはず
0119login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 00:13:27.09ID:Pf81oY63
男ならFabをもて!
0120login:Penguin
垢版 |
2018/05/10(木) 19:00:54.16ID:OteLGMJx
新たな脆弱性も見つかってボロボロのIntel
0121login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 07:22:35.39ID:0WzDpq9K
やはり投機とかに手を出さずに、愚直にコツコツとゆっくりだけれども
確実に取り組んで実行して進むのがまっとうないきかたなんだな。
0122login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 07:08:47.09ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

6QMML
0126login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 23:44:22.28ID:tZwt37E3
OpenBSDプロジェクトは6月19日(カナダ時間)のコミットで、OpenBSD/amd64において
Intelプロセッサのハイパースレッディング機能をデフォルトで無効にしたと伝えた。
https://news.mynavi.jp/article/20180621-650751/
0127login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 08:43:37.74ID:VWGt63iQ
最初から HT 切ってるから問題ないやね
0128login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 20:37:34.59ID:JnzBb1it
インテノレさんまた発狂してAMDのセキュリティホール晒ちゃうぞw
0129login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 08:46:43.97ID:AFxhxjIs
このパッチてみ必ず当てる必要がある訳ではないの?

パッチ当てようとしたら、not needとなった
0130login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 23:11:10.35ID:5reNArr1
実際には被害は起きないに等しいってこった
0131login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 23:38:22.29ID:L/TRINpq
一番ヤバかったのはWebからの攻撃が可能だったという点だからな
ブラウザが即対策したから被害は出ないだろうよ
0132login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 08:48:08.95ID:bkaFg7Yf
イントラシステムなら、ほぼ問題ない?
0136login:Penguin
垢版 |
2018/10/12(金) 10:27:21.08ID:7IZxiWak
対策と言っても緩和策に過ぎないのは英語原文に書いてある
0138login:Penguin
垢版 |
2018/10/21(日) 14:47:55.73ID:G1zhPTqu
>>132
イントラを運用している人しだいかな

それが例えばよく分からない外注の人間なら、イントラかどうかでは安全かどうかの評価はできなかろう
0139login:Penguin
垢版 |
2018/10/22(月) 21:24:44.32ID:JtN7jKr/
AWSとかAzureなら大丈夫かな
0140login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 10:45:17.10ID:0anjVSUQ
>>139
ダメ

むしろ、まさにAWSやAsureといった、どんな人とプロセッサを共用しているか分からないような仕組みがアウトとなり
クラウドは全滅となるゆえに、大きな問題となっている
0141login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 08:34:27.29ID:A6NYNf8G
どちらもホスト側での対策は完了しているから、大丈夫ではありませんか。
0142login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 13:43:21.23ID:hcmhnkOD
お前の頭の中ではな
0143login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 14:10:14.46ID:32VD13zO
>>141
完了はしていない

現状は簡単に事象を再現させられる脆弱性についての対処にとどまっており、
根本的な対処(=性能が3割4割ダウン)についてはなされていない

実際のとこ、Intelが性能低下を受け入れた上で、CPUの設計を変えることだけが
対処を完了させる唯一の方針
0144login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 14:22:10.55ID:h+KgGAGS
インテルの高速化実装=脆弱性になったのは攻撃手法の進化によるもの

しかし時計の針は戻せない
0145login:Penguin
垢版 |
2018/11/04(日) 06:35:05.80ID:mhkyHf2T
イソテルはギガヘルツ神話時は IPC 削って見かけのクロック上げるは
AMD に負けるや CORE2 でセキュリティ犠牲にして IPC 上げるはやることが姑息だな
0147login:Penguin
垢版 |
2019/01/02(水) 23:05:45.33ID:+BzFwpSY
これVM使っててもCPUの仮想化支援使うからアウトだよね
0153login:Penguin
垢版 |
2019/08/02(金) 11:11:27.85ID:gBWEixmq
AMD,Ryzen 3000シリーズで「Destiny 2」が起動できない不具合に対処するチップセットドライバなどをリリース
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20190731048/

 ちなみに,Ryzen Desktop 3000シリーズでDestiny 2が起動できない不具合は,ハードウェアを使った乱数を得るRdRAND命令のエラッタに起因する。
 実はDestiny 2と別に,Ryzen Desktop 3000シリーズにおける「RdRAND」命令の不具合(エラッタ)により,
Linuxのディストリビューションが起動できないという問題も明らかになっていた。
0154login:Penguin
垢版 |
2019/08/02(金) 15:25:48.65ID:lYkvBl2l
LinuxがRdSeed使えばいいだけの気がするが、どうなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています