X



トップページLinux
159コメント50KB
LinuxのSpectreとMeltdownの情報スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 21:01:16.10ID:YI3kt4FT
リーナスがボロクソ言うてるて
0048login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 21:03:58.92ID:+Jhlhh7K
パフォーマンス優先でパッチ当てずに使い続けることできないの?
セキュリティは運用でカバーする前提で
0050login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 08:48:14.42ID:t6xq72h+
カーネルは上げたくない。
マイクロコード(ファームウェア)だけ上げる方法はあるのかな?
0051login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 09:26:38.99ID:8z05C+AE
AMD Ryzen だけど unix benchでkernel 4.13.0 と 4.14.15を比較すると

4.13.0
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 1067853.5 2696.6
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 253184.9 1529.8
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 3162649.0 5452.8

4.14.15
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 456584.3 1153.0
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 120978.3 731.0
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 1566936.7 2701.6

ほぼ半分になっている。
AMD でも影響大だな。
0052login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 10:57:40.93ID:b0EL7TaW
比較するならせめてカーネルのメジャーバージョンは揃えるべきだろう
0053login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 14:59:40.14ID:qwGGNH52
>>48
パッチ当たったカーネルでも、GRUBの設定ファイル(/etc/default/grubなど)のGRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULTに
「nopti」を書き加えるとパフォーマンス優先モードで動作するらしいです
0054login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 19:43:43.24ID:FLcq39WB
>>51
AMDは今回の脆弱性で影響ほとんど受けないんだろ
なのに劇低下ってのはIntel脆弱性対策の巻き添えを食ってそうなったのかな
0055login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 11:50:43.25ID:cLvpRdRl
BIOSのアップデートはやらないでOSにパッチ当てるだけでもパフォーマンス低下するの?
0056login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 12:04:42.36ID:/L8xH0jF
とりあえずFirefoxはMeltdown対策最新版にアップデートした
0058login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 19:19:53.11ID:7FnvGalG
Core 2世代がインテル発表のCPUリストにないよ
0062login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 13:16:40.30ID:GJ16dv9Z
まだ1月なのに「今年中にやる」って、嫌な予感しかしないわ
0063login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 19:23:52.18ID:awV7rwoh
>>51
4.13.0と4.14.15の違い はKPTI(ただし無効)とマイクロコードアップデートでいいの?
0065login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 03:25:29.34ID:Qe17EoAu
しかし、ゴミCPUと化したわけだが、買い時が難しいな
0066login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 04:30:07.44ID:8EqNkoMN
Intelの中古相場みるとほぼ打撃受けてないように見えるが
0069login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 16:31:50.48ID:YAey901s
>>55
そりゃアプリが脆弱性突けないような動作しかしないように
投機実行を制限するわけだから。
0070login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 16:35:49.79ID:YAey901s
>>54
AMDにはこのパッチは必要ないのに
パッチ当たったカーネル使ったら遅くなるに決まってる。
遅くして脆弱性を回避するパッチなのだから。
>>51は当たり前の結果。なおかつこの状況はAMDは回避できる。
>>37>>39にある通り。
0071login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 21:18:17.76ID:3Jb35c7f
最近の判定ソフトでKernel 4.14.15のRyzen1700チェックしたら
期待通りの結果が表示された

1:脆弱性あり
2:脆弱性あり(但しAMDでは実現困難云々)
3:脆弱性なし(そもそもAMDには関係ねーよ)

これで取り敢えず一安心
0072login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 13:40:58.36ID:ZO7Ku51n
判定ソフトってなんだよ
linux自体に判定機能付いてるのに
0074login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 23:43:49.60ID:WQ8XubQ9
Spectreの影響もろに喰らってるのはIntelじゃなくてAMDだなこりゃ ARMもそのうち割りを喰らう

去年末の株式売却の騒ぎもおかしいし、Intelは事前にこうなるのを知っていて性能の低下も承知でやらかしてるわ
ZenやARM64の性能が高くなれば特許の優位性が無くなるから狙い撃ちにして潰しにかかってる
0075login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 23:45:06.28ID:WQ8XubQ9
所詮はWintelのまんま
0077login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 10:01:37.64ID:77Fm78qK
本当はこっそり対策を練ってから脆弱性があるって発表したかったんでしょ?
0078login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 13:15:37.90ID:3HQCIEUi
もともと1月のWindows Updateに合わせて発表するつもりが
他を出し抜こうとした一部の奴らが先に発表してしまったって
感じに見えるな
0079login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 13:52:42.88ID:Oo2vNWbE
>>78
と言うより、Intelが余りに塩対応だったんで、しびれを切らせたんじゃないか?
0080login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 16:22:29.04ID:jtHdjQTT
投機的読み込みの副作用として危険性があることはすでにいくつかの論文で指摘されており,Intel以外のベンダはその機能を実装していないと説明(なのでMeltdownの脆弱性が存在するのは主にIntelプロセッサ)??。
Intelのエンジニアも同じカンファレンスに参加していたことから,エンジニアがこのリスクを無視して開発を行ったとは信じがたく,リスクを無視するように指示を受けたのではないかと疑念を呈しています。

Theo de Raadt氏は,Intelのアーキテクチャは一貫性がなく複雑で,問題解決に取り組むことは難しいだろうとも指摘しています。
また,MeltdownとSpectreの脆弱性をミックスして発表するIntelのやり口はとてもクレバーで,人の目をくらまそうとしているとも指摘しています。
http://gihyo.jp/admin/serial/01/bsd-yomoyama/0133
0081login:Penguin
垢版 |
2018/02/04(日) 01:23:33.30ID:EmwdsNSV
忘れられがちだけどIntelCPU使ってるMacも無縁じゃないよな。
Appleはどう対応するんだろ?
MacでBIOSのアップデートをユーザーにやらせるなんて聞いたことないが・・・
0082login:Penguin
垢版 |
2018/02/04(日) 02:21:12.92ID:2EMiQWe2
BIOSのアップデートなんてしてるのwindowsユーザーだけだろ
0083login:Penguin
垢版 |
2018/02/04(日) 08:56:15.83ID:kwo9sE9p
macOSでBIOS最新にしてからLinux入れ直すのかな?
0084login:Penguin
垢版 |
2018/02/04(日) 18:44:42.98ID:NC/oQTZ7
appleがファームウェアのアップデータ配ってるのだからMacもユーザがやるんだよw
0085login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 12:29:12.24ID:y0Kt2XCb
>>80
よく知らないけど、1990年とかにそれが指摘されてたの?
P6でμopとかと一緒に出てきた技術だからねこれ。
0086login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 16:49:34.17ID:lXbEJrrI
vmwareだったらメルトダウン回避できるのか?
0087login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 07:28:54.19ID:ji6bkmTD
ゲストをうごかさなければかいひかのうです。
ゲストをうごかしてかいひするならヴィエムとゲストにぱっっちがひつようです。
0088login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 17:43:19.56ID:VB1YdaGm
ありがとう優しい人
0090login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 22:02:45.88ID:zi4asvKS
なんか完全仮想化のハイパーバイザーなら大丈夫とかみらぞ
完全仮想化なら←
0092login:Penguin
垢版 |
2018/02/11(日) 13:16:19.08ID:thQwPnJR
CPUコアをきょうゆうするときょうゆうしてるものどうしこうげきしあえる
わければえいきょうないけどVmwareでどうやってそれやるかしらない
0093login:Penguin
垢版 |
2018/02/15(木) 13:18:51.82ID:9fNjAqQl
>>81
software updateの中に含まれてる
Appleはハードウェアが自社のみに限られてるから簡単よ
0095login:Penguin
垢版 |
2018/02/15(木) 16:45:47.99ID:UjA/n7pb
Skylakeよりも以前は脆弱性放置するつもりじゃねえの?インテルもマザボメーカーも
0096login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 16:41:28.14ID:3Tgz2qHS
買い替え需要の事は考えてるだろうね。
0097login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 03:45:45.21ID:de7A58yX
4.15で全てとりあえず大丈夫と判定されるようになったね。
但し、AMDのブルドーザーマシンだけど。
インテルはどうなのか知らない。
0098login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 17:35:01.46ID:LVpSWMWm
カーネルにRetpoline来たけどこれ入れてたらBIOS更新しなくても良いのん?
0101login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 11:57:30.46ID:G816LkAc
その脆弱性は管理者権限が無いと利用できないぞ
PCを乗っ取られない限りは安心だな
0102login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 18:18:11.47ID:B/0hDr9P
AMDもか
おわったな
0103login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 02:02:02.96ID:Bnwsaddn
なんも考えんとAMDに非があるような紹介したインプレスあたりは終わったよ
0104login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 09:05:36.08ID:c1qmH+pl
RyzenやEPYC内蔵のセキュリティチップに深刻な脆弱性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1111496.html

AMDは今後、積極的にこの結果を調査/分析し、ユーザーの安全性を確保するため継続的に取り組むとしており、結果をブログで公開するとしている。
0105login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 10:23:47.71ID:CfdK9aHD
あの記事でAMDも〜って喚く奴は多分meltdown/spectreについてすら何も調べて無いんだろうなぁ
0107login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 16:02:56.73ID:DKlyJS4V
インテルが餅を!


絵に描いた!
0113login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 00:48:38.73ID:YqjKOVJH
結局この問題はWindows10 のアップデートしてれば大丈夫なの?
2600k使ってるんだけど気になる。
0114login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 01:25:30.63ID:Y+bYhB3W
ここLinux板だよ

ちなみにオレ環はブラウザが対策してればいいやとたかをくくってPTI無効にしてucodeを対応前に戻した。BIOSうpもしない
0115login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 01:34:11.31ID:YqjKOVJH
リナックス板だつた、すまない
0116login:Penguin
垢版 |
2018/04/20(金) 13:16:34.24ID:RcyWD39Q
>>113,114
最低限の対処方として
Intelから逃げることが必須
0117login:Penguin
垢版 |
2018/04/20(金) 13:22:13.03ID:0wXZh8dv
ファームが出ないとどれかは未対処状態のはず
0119login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 00:13:27.09ID:Pf81oY63
男ならFabをもて!
0120login:Penguin
垢版 |
2018/05/10(木) 19:00:54.16ID:OteLGMJx
新たな脆弱性も見つかってボロボロのIntel
0121login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 07:22:35.39ID:0WzDpq9K
やはり投機とかに手を出さずに、愚直にコツコツとゆっくりだけれども
確実に取り組んで実行して進むのがまっとうないきかたなんだな。
0122login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 07:08:47.09ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

6QMML
0126login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 23:44:22.28ID:tZwt37E3
OpenBSDプロジェクトは6月19日(カナダ時間)のコミットで、OpenBSD/amd64において
Intelプロセッサのハイパースレッディング機能をデフォルトで無効にしたと伝えた。
https://news.mynavi.jp/article/20180621-650751/
0127login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 08:43:37.74ID:VWGt63iQ
最初から HT 切ってるから問題ないやね
0128login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 20:37:34.59ID:JnzBb1it
インテノレさんまた発狂してAMDのセキュリティホール晒ちゃうぞw
0129login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 08:46:43.97ID:AFxhxjIs
このパッチてみ必ず当てる必要がある訳ではないの?

パッチ当てようとしたら、not needとなった
0130login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 23:11:10.35ID:5reNArr1
実際には被害は起きないに等しいってこった
0131login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 23:38:22.29ID:L/TRINpq
一番ヤバかったのはWebからの攻撃が可能だったという点だからな
ブラウザが即対策したから被害は出ないだろうよ
0132login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 08:48:08.95ID:bkaFg7Yf
イントラシステムなら、ほぼ問題ない?
0136login:Penguin
垢版 |
2018/10/12(金) 10:27:21.08ID:7IZxiWak
対策と言っても緩和策に過ぎないのは英語原文に書いてある
0138login:Penguin
垢版 |
2018/10/21(日) 14:47:55.73ID:G1zhPTqu
>>132
イントラを運用している人しだいかな

それが例えばよく分からない外注の人間なら、イントラかどうかでは安全かどうかの評価はできなかろう
0139login:Penguin
垢版 |
2018/10/22(月) 21:24:44.32ID:JtN7jKr/
AWSとかAzureなら大丈夫かな
0140login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 10:45:17.10ID:0anjVSUQ
>>139
ダメ

むしろ、まさにAWSやAsureといった、どんな人とプロセッサを共用しているか分からないような仕組みがアウトとなり
クラウドは全滅となるゆえに、大きな問題となっている
0141login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 08:34:27.29ID:A6NYNf8G
どちらもホスト側での対策は完了しているから、大丈夫ではありませんか。
0142login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 13:43:21.23ID:hcmhnkOD
お前の頭の中ではな
0143login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 14:10:14.46ID:32VD13zO
>>141
完了はしていない

現状は簡単に事象を再現させられる脆弱性についての対処にとどまっており、
根本的な対処(=性能が3割4割ダウン)についてはなされていない

実際のとこ、Intelが性能低下を受け入れた上で、CPUの設計を変えることだけが
対処を完了させる唯一の方針
0144login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 14:22:10.55ID:h+KgGAGS
インテルの高速化実装=脆弱性になったのは攻撃手法の進化によるもの

しかし時計の針は戻せない
0145login:Penguin
垢版 |
2018/11/04(日) 06:35:05.80ID:mhkyHf2T
イソテルはギガヘルツ神話時は IPC 削って見かけのクロック上げるは
AMD に負けるや CORE2 でセキュリティ犠牲にして IPC 上げるはやることが姑息だな
0147login:Penguin
垢版 |
2019/01/02(水) 23:05:45.33ID:+BzFwpSY
これVM使っててもCPUの仮想化支援使うからアウトだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況