X



トップページLinux
1002コメント362KB
Linux板ニュース速報25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 17:45:34.74ID:0UP+6l3S
日々世界中で更新される情報を書き込むスレ。
単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。

前スレ
Linux板ニュース速報24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410843692/

23 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385935607/
22 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1370718712/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1358063306/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1346371827/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1333123776/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1323000944/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1312512594/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304762105/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1296739153/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286198205/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269338464/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256538021/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
0750login:Penguin
垢版 |
2021/07/18(日) 15:59:00.04ID:no9Znn0G
WindowsがLinuxより優れている点は何ですか? (OSの設計に関する質問であり、利用者の使い勝手の話ではありません) 。
https://jp.quora.com/Windows%E3%81%8CLinux%E3%82%88%E3%82%8A%E5%84%AA%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%82%B9%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-OS%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B3%AA
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/Windows%E3%81%8CLinux%E3%82%88%E3%82%8A%E5%84%AA%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%82%B9%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-OS%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B3%AA
0752login:Penguin
垢版 |
2021/07/18(日) 17:51:09.03ID:i6tQ/i9i
CentOSが死んでようやく目を向けられるUbuntuェ……
0753login:Penguin
垢版 |
2021/07/18(日) 18:09:38.51ID:cbkG/9Z2
CentOSは4まででBasixへ移行
今はMint Mateを使っている
0754login:Penguin
垢版 |
2021/07/18(日) 21:59:26.17ID:KcDemZkM
新規案件だととっくの昔にUbuntuなんだけど昔からCentOSな所がようやく重い腰を上げた感じ
0755login:Penguin
垢版 |
2021/07/19(月) 11:46:56.27ID:nz4CYY5B
CentOS の最大の利点はサポート期間が長いことだったんだよ。Ubuntsu の LTS より長い。
どんどん最新版の入れ替えて新機能を使いたい人には関係ないけど、古い機能で満足していてアップデートの回数を減らしたい作業コスト重視なら最高の選択肢だった。
0756login:Penguin
垢版 |
2021/07/19(月) 18:02:33.33ID:wRQ4atEf
そして10年の月日が経った!
0757login:Penguin
垢版 |
2021/07/19(月) 22:27:29.09ID:WuBp6Xn1
【おちんぽ】伊藤忠テクノソリューション(CTC)ってどうよ?【挿入】
IWGP関東連合 椎木、 03-5210-8100

アクセンチュア 伊藤忠商事
ttps://www.dto.jp/shop/17

SEXしたいぞ、CTC

リーダー宣言 敗訴る 金融事業部

お前を部下にもらう前に 言っておきたいことがある
かなり厳しい話もするが 俺の本音を聞いておけ
俺より先に 来てはいけない
俺より先に 帰ってもいけない
飯は一緒に食え いつも身だしなみを整えろ
出来る範囲で構わないから

忘れてくれるな、仕事も出来ない俺に
お前を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしかできないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って俺についてこい!!!!!!!!
0758login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 16:53:43.34ID:nowIQ8md
Linuxカーネルにroot権限を取得できる脆弱性
https://www.security-next.com/128357

2014年7月以降に存在した脆弱性で、パス長が1Gバイト超のディレクトリ構造を作成し、マウント、削除を行うことで、root権限を取得することが可能だという。「Ubuntu」「Debian」「Fedora」など複数のディストリビューションで実際にroot権限を取得できることを確認したとしている。
0759login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 22:11:48.48ID:2oAXMmCd
またでっけえ穴だな
怪しい気配あるが 
なにはともあれ塞げ塞げ
0760login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 04:38:43.00ID:4QETbQZ4
WindowsのPrint Spoolerでは紛糾するのにLinuxの権限昇格バグは全く話題にならないw

セキュリティ意識が高い訳じゃない。セキュリティを理由に嫌いなプラットフォームを攻撃してるだけw
これが犬厨の現実なんだよなぁw
0761login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 05:44:57.44ID:IV8rsJt3
アフィ野郎が荒れる話題を持ち込んでドザが反応してるだけの図式なんだよなあ
どっちも出てけ
0762login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 06:13:36.22ID:7voamjZa
>>761
図星突かれた戌厨が遠吠えしてますw
0763login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 15:33:32.87ID:TI5KcX7x
remote exploit と local escalation の深刻さの違いもわからんやつがセキュリティ語ってもな。
0764login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 15:57:14.36ID:4QETbQZ4
語ろうともしなかったアホの言い訳がコレですw
0765login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 16:06:08.33ID:KQfZzGR+
どうせ釣りやるならもっと上手にやれよな
高圧過ぎると普通の人は逃げるだけじゃね
0766login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 19:25:27.15ID:1MdUsW2l
>>758
これはまたえぐいのぶっ込んでくれたなあ…(;´Д`)

まあ粛々とパッチ&再起動
0767login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 19:27:08.67ID:1MdUsW2l
しかしpathが30bit長を超えるとバグるとか、そもそもよく思いついたもんだな…
まあ64bitファイルシステムとかなら、いずれそういうパスも相手にせにゃならなくなる世界とかなのか…
0768login:Penguin
垢版 |
2021/07/25(日) 10:49:58.25ID:MsB/HYbT
Linuxってバッファロー系のバグは何年かに1度、どでかい穴のが見つかってると思うのは気のせいかね?
0769login:Penguin
垢版 |
2021/07/25(日) 11:03:00.81ID:sIvwiyFi
バッファロー系とは何なのか。
バッファローは時々ポンコツNASを出してるかもしれんが。
0770login:Penguin
垢版 |
2021/07/25(日) 14:55:36.45ID:JDcUrrFR
>>564
ありがとう
0771login:Penguin
垢版 |
2021/07/25(日) 22:54:08.92ID:MsB/HYbT
>>769
バッファオーバーフローだ。
最近なんかしらんがIMEが変換したあとに数文字消してくれてたわ。

ibusに戻したからもう大丈夫・・・なはず。
0773login:Penguin
垢版 |
2021/08/25(水) 21:51:39.89ID:ktqNHtHA
さすがに30年前は知らんが、それでももう25年は使ってるな…
0774login:Penguin
垢版 |
2021/08/25(水) 23:28:11.44ID:PYwH8jXW
1994年の夏に秋葉のぷらっとホームでFreeBSDのCD-ROM買おうとしたら
本多のおやじさんに「今ならLinuxの方がいいよ」って言われて
SlackwareとJE(日本語環境)の入ったCD-ROM買ったんだよな(遠い目)
0775login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 09:47:26.60ID:jYbUEZhd
ソフマップでlindowsのデモ機を触ったのが最初だった
0776login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 18:28:59.27ID:C5kcs6MJ
おいらもアキバでbsdの本を買った
Linuxにしとけばよかった
0777login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 23:14:24.97ID:IgswvTyy
Slackware も完成品な感じで凄かった。
Redhat の最初期よりは安定している気がしていた。
0778login:Penguin
垢版 |
2021/08/28(土) 05:55:53.58ID:DAcRYmb3
俺もFreeBSD(98)の本を買ったっけ
押入れにまだ入ってんじゃないかな
PC98自体はもうは棄てたけど
0779login:Penguin
垢版 |
2021/08/28(土) 08:03:50.46ID:Xe91RJR5
押入れを整理してください fsck をしているように
0780login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 21:08:47.19ID:6BZArKI5
>>779
そこはBleachbitとdefragの出番かと(笑)
0783login:Penguin
垢版 |
2021/09/25(土) 20:12:51.51ID:dbUaBHYD
Windows11がまだ使えるPCを足切りするしないで揉めてるけど、
頭ではさすがに5年とか前から実装されている新命令に対応しないCPUは切っていいだろ…と思うが
具体的に目の前の4年前に買ったPC本体が非対応と言われると、こんな最近のものを切るのか横暴に過ぎる何様だ…ってなってしまう

MMXやSSEの頃は全力で翼賛したのになあ…
0784login:Penguin
垢版 |
2021/09/25(土) 22:24:45.58ID:qVqIaTj9
正規表現もAVX2使ったら速くなりそう
0785login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 12:37:14.41ID:QTeLxuen
うちのKaby LakeなPentium G4560 AVX2非対応なんですけど

現行のComet LakeなCeleronとPentiumでもまだAVX2なはず
0786login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 12:37:49.41ID:QTeLxuen
現行のComet LakeなCeleronとPentiumでもまだAVX2非対応なはず
0787login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 12:55:01.06ID:ro/E9CSy
変更見る限り使えるなら使うし使えないなら今まで通りのままみたいやね
0788login:Penguin
垢版 |
2021/10/29(金) 13:49:11.40ID:QxeRFyJ0
11インチFHDディスプレイのLinuxラップトップが登場、ファンレスで完全静音仕様
https://gigazine.net/news/20211028-starlabs-starlite-11-inch/

Ubuntu・Elementary OS・Linux Mint・Manjaro・MX Linux・Zorin OSなどのLinuxディストリビューションをサポートしているほか、BIOSとしてAMIのAptio VかCorebootを選択することが可能。Corebootを選んだ場合はcoreboot-configuratorを使ってTDPの変更やクロック・ゲーティングの無効化といった設定を簡単に行うことができます。

StarLite Mk IVの価格は400ポンド(約6万2000円)からで、日本も輸出先として選択できます。ただし、出荷は2022年1月以降になるとのことでした。
0789login:Penguin
垢版 |
2021/10/30(土) 11:22:54.51ID:MQuGBtca
これでできる! はじめてのOSSフィードバックガイド 〜 #駆け出しエンジニアと繋がりたい と言ってた私が野生のつよいエンジニアとつながるのに必要だったこと〜 v1.3
https://github.com/oss-gate/first-feedback-guidebook

Firefox拡張機能の作者として知られる結城洋志氏の著書の無料配布版
0791login:Penguin
垢版 |
2021/11/11(木) 10:23:42.13ID:Y8UGDRpg
少々古い記事を見つけたので。

ニュース 2021.9.18 Kona Linux 6.0
6.0の最大の目玉はpipewireに対応したことです.
pipewireはpulseaudio,jackaudioに続く新しいサウンドサーバーです.
音が良いと評判です.
Kona linuxの高音質化されたpulseaudioとは違った傾向の音です.
一聴の価値があります.
http://simosnet.com/livecdroom/
0795login:Penguin
垢版 |
2021/11/12(金) 23:23:13.96ID:BPIbgtJM
どこが関連してんだ
馬鹿じゃないか
linuxで「microsoft-edge:https://」が使われてるのか
0796login:Penguin
垢版 |
2021/11/12(金) 23:26:03.98ID:5Zg2RFZq
ID:0F7VfkXJ 「Windows 11はLinux」
0797login:Penguin
垢版 |
2021/11/12(金) 23:29:36.65ID:AdlR1usj
WSLgのUbuntuでChromium使うのが正解
0798login:Penguin
垢版 |
2021/11/27(土) 04:16:20.07ID:y5C2oJh7
>>793
悪いことは言わないから、
自由なLinuxを使おう
0799login:Penguin
垢版 |
2021/12/01(水) 07:42:35.81ID:sDJk8bFR
犬厨が自由を何か勘違いしているだけで、囲い込まれている事に何ら変わりないぞw
0800login:Penguin
垢版 |
2021/12/01(水) 08:18:28.46ID:WtfbS47x
>>799
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0805login:Penguin
垢版 |
2021/12/25(土) 20:17:46.91ID:xy41Jf5n
Log4j関連

DSA-5020-1 apache-log4j2 -- security update
https://www.debian.org/security/2021/dsa-5020

Chen Zhaojun of Alibaba Cloud Security Team discovered a critical security vulnerability in Apache Log4j, a popular Logging Framework for Java. JNDI features used in configuration, log messages, and parameters do not protect against attacker controlled LDAP and other JNDI related endpoints. An attacker who can control log messages or log message parameters can execute arbitrary code loaded from LDAP servers when message lookup substitution is enabled. From version 2.15.0, this behavior has been disabled by default.
0806login:Penguin
垢版 |
2021/12/25(土) 20:25:19.75ID:xy41Jf5n
>>805
Alibaba Cloud セキュリティチームのChen Zhaojunは、Java用の一般的なLogging FrameworkであるApache Log4jに重大なセキュリティ脆弱性があることを発見しました。設定、ログメッセージ、パラメータで使用されるJNDI機能は、攻撃者が制御するLDAPや他のJNDI関連エンドポイントから保護されていません。ログメッセージやログメッセージパラメータを制御できる攻撃者は、メッセージルックアップ置換が有効な場合、LDAPサーバから読み込まれた任意のコードを実行することができます。バージョン 2.15.0 以降、この動作はデフォルトで無効化されています。
0822login:Penguin
垢版 |
2022/04/13(水) 22:20:18.64ID:jtZTHXVL
>>820 cc: >>819
今さらだけど
ありがとうございます
たまたまのビギナーズラックですが…

そして、KDEスレでバグ報告して
私を貢献者へと導いてくださった方にも感謝したいと思います

スレ違、失礼しました
0826login:Penguin
垢版 |
2022/04/17(日) 00:54:46.74ID:4HBOD/Da
引用元のphoronix貼れよ
0832login:Penguin
垢版 |
2022/05/10(火) 23:13:47.05ID:QnuB+56w
Fedora Linux to Keep Legacy BIOS Support, For Now
https://debugpointnews.com/fedora-bios-legacy-37/

Fedora Linux to continue support of Legacy BIOS as the decision for Fedora 37 is rejected by the Fedora Engineering and Steering Committee (FESCo) due to several factors.
0841login:Penguin
垢版 |
2022/05/19(木) 17:28:43.78ID:SgxFlUhO
>>840
うれしいのでCentOS Stream 9 のNet インストールできるの早く来ないか。
0847login:Penguin
垢版 |
2022/05/27(金) 10:45:57.82ID:vuVImbbi
VMwareはDellから独立してたんですね、という事を知ったのがさっき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況