X



トップページLinux
1002コメント362KB
Linux板ニュース速報25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 17:45:34.74ID:0UP+6l3S
日々世界中で更新される情報を書き込むスレ。
単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。

前スレ
Linux板ニュース速報24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410843692/

23 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385935607/
22 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1370718712/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1358063306/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1346371827/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1333123776/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1323000944/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1312512594/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304762105/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1296739153/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286198205/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269338464/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256538021/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
0472login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 08:51:21.09ID:06mNZnMJ
>>471

議論の発端となったのは、COCOAに見つかったいくつかの不具合やアプリリリース上の手続きの問題点などだ。
ソフトウェアエンジニアなど一部のTwitterユーザーから、「ド素人の開発」「情報系の大学生が開発した方がマシ」「プレビュー版と称した人体実験」などの厳しい批判が相次いだ。

一方で、COCOAの開発背景から、そうした厳しい批判に対する批判の声も上がっている。
「アプリの不具合に対してCOVID-19Radarのチームを責めるのは筋違い」とTwitterで指摘する。「OSS(オープンソースソフトウェア)で作られたものを最終製品として責任を持って納品すべきなのは委託事業者であり、製品の受け入れテストをしてリリースするのも、分かりやすい広報をするべきなのも政府だ」という。
0473login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 21:54:57.84ID:S9gRyUyr
ソフトが完成度足りずまともに動かないのなら
それは上流の能力不足
みんな知ってるね
0474login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 22:30:45.13ID:ceepwIG3
アジャイル開発だよ(小声)
0477login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 14:35:05.18ID:NLPCRgkT
dellのpcは100%linux動くの?
どこのメーカーのが一番きっちり動く?
0479login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 22:28:29.64ID:VoIEqrPq
プリインしてるノート増えてきたで
それが一番シンプルなんでないの
0480login:Penguin
垢版 |
2020/07/05(日) 07:49:45.04ID:d8jkvobZ
>>476
メーカーにくれっていえば済むことなんだろうけど、それをやらないところがいい。
特にメモリーのくだり好き。「ECCメモリー高え」とか「メモリーチャネルは全部埋めたかった」とか
0483login:Penguin
垢版 |
2020/07/17(金) 01:07:00.66ID:vWglsQOS
Microsoftは米国時間2019年12月11日、Linux版Microsoft Teamsをリリースしたことを公式ブログで発表した。
Microsoft TeamsはWebブラウザー経由でも利用可能だが、
Linux版クライアントの要望はUserVoiceで多くの要望が寄せられていた。

https://news.mynavi.jp/article/20191211-936598


(コメント)
Linuxデスクトップでも利用できるようになったのはすばらしい。
リモートワークでMS Teamsが指定されることがあるが、Windowsでしかアプリが動かないなら困っていたところだ。
0484login:Penguin
垢版 |
2020/07/17(金) 13:00:04.87ID:ROUrRjbh
Torvalds氏がIntelのAVX-512に「苦死」を望む理由
2020年7月15日11:27
https://mag.osdn.jp/20/07/16/103700

 Linuxの開発者であるLinus Torvalds氏が
米Intelの「Advanced Vector Extensions 512(AVX-512)」を批判する発言をメーリングリストで行った。
問題は技術ではなく、Intelの方向性にあるようだ。

 「もちろん、僕は偏見がある。僕はFPベンチマークが大嫌いだが、
FPベンチマークが重要という人がいることも知っている。
ただ、AVX-512は完全に間違っていると思っている」
「Intelがやる完全なる間違いの好例だ。
市場の分断化を促進するという部分だけ見ても、間違っていると言える」。
0485login:Penguin
垢版 |
2020/07/18(土) 05:06:11.29ID:PXBPjAdq
Python製のマルウェアが台頭してきているという指摘
https://gigazine.net/news/20200716-python-malware/
> ソースコードは難読化されており、WindowsのみならずLinuxでも動作するクロスプラットフォームのマルウェアでした。
0487login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 18:32:46.53ID:PGdrq6O1
速報先輩、毎日頼む
0490login:Penguin
垢版 |
2020/07/26(日) 11:22:33.72ID:+2xz9r+i
今年のGUADECは新型コロナ対策のため、仮想会議形式に変更されました。
ヨーロッパまで出掛ける必要はありません。オンラインで参加できます。
GNOME3の日頃の不満を訴えることももちろん可能です(たとえばGNOME2へ戻せという意見も出せますが)。
0494login:Penguin
垢版 |
2020/07/30(木) 20:11:05.09ID:2vph0BSn

各ベンダーに事前に通達済みで、同日よりアドバイザリーやアップデートが順次提供される予定。

すでに提供された模様です。
0495login:Penguin
垢版 |
2020/07/30(木) 20:20:15.65ID:2vph0BSn
Debian 10.5 ("buster") point release, updated installation and live media
https://www.debian.org/security/2020-GRUB-UEFI-SecureBoot/

All of the fixes described here are targeted for inclusion in the Debian 10.5 ("buster") point release, due for release on 1st August 2020. 10.5 would therefore be a good choice for users looking for Debian installation and live media. Earlier images may not work with Secure Boot in future as revocations roll out.
0496login:Penguin
垢版 |
2020/07/30(木) 20:56:08.72ID:CUYmulWq
ほぼすべてのLinuxのブートローダーに脆弱性 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1268335.html

 米セキュリティ企業のEclypsiumは7月29日(現地時間)、GRUB2ブートローダーに存在する脆弱性「BootHole」について報告した。
 GRUB2は、多くのLinuxディストリビューションで利用されているブートローダー。そのため、BootHole(CVE-2020-10713ほか)の影響は広範囲におよび、セキュアブートを有効にしている場合でも悪用が可能だという。
各ベンダーに事前に通達済みで、同日よりアドバイザリーやアップデートが順次提供される予定。
 設定ファイルである「grub.cfg」をGRUB2が読み出すプロセスにおいて、バッファオーバーフローの脆弱性が存在する。grub.cfgはEFIシステムパーティション内部にあるテキストファイルで、管理者権限を得た攻撃者によってブートローダー本体の整合性を保ったまま変更できる。
 バッファオーバーフローを悪用することで、攻撃者はUEFI実行環境内において任意のコードが実行可能。マルウェアの実行やブートプロセスの変更、永続的かつステルスなブートキットの導入などができるようになる。
OSの読み込みより前に攻撃者によるコードを実行できてしまうため、実質的にデバイスを完全制御下に置けるかたちとなる。
 緩和策としては、GRUB2自体の更新などが必要となるほか、セキュアブートではコンポーネントの検証プロセスにおいてMicrosoftによる電子署名が広く利用されているため、同社によるアップデートも提供される見込み。
 ブートローダーはその特性上、更新時のトラブルによってデバイスが起動不可に陥る場合もあるため慎重に進める必要があるが、BootHoleは特権昇格の脆弱性を通じて悪用が可能な脆弱性であることから、EclypsiumではまずはOS自体のアップデートを適宜行なうことを推奨している。

(全文引用、改行適当挿入)
0497login:Penguin
垢版 |
2020/07/30(木) 22:15:52.79ID:2vph0BSn
>>496
それは引用でなく抜粋なので止めた方がいいよ
0498login:Penguin
垢版 |
2020/07/31(金) 02:07:05.33ID:A89uwAgr
まあ全文は意味もないしあれだが

ずいぶん大した脆弱性出したなおい
頼むで
0500login:Penguin
垢版 |
2020/07/31(金) 14:38:21.18ID:e5K5VXJO
GRUB2 で何とかできるのって、ランレベル位じゃね?
と思うけど、ハカーさんはOS乗っ取りまでできるのか。
0501login:Penguin
垢版 |
2020/07/31(金) 14:56:35.45ID:qBZEr1WF
そりゃ、どんなOSを起動することだって出来るんだから
自分が自由に出来るOSを起動してマウントしたディスク書き換えて再起動でもすりゃ
0502login:Penguin
垢版 |
2020/08/01(土) 12:46:08.77ID:kyPLK74r
7月のシェアは4.7%
https://netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?options={"filter"%3A{"%24and"%3A[{"deviceType"%3A{"%24in"%3A["Desktop%2Flaptop"]}}]}%2C"dateLabel"%3A"Custom"%2C"attributes"%3A"share"%2C"group"%3A"platform"%2C"sort"%3A{"share"%3A-1}%2C"id"%3A"platformsDesktop"%2C"dateInterval"%3A"Monthly"%2C"dateStart"%3A"2020-07"%2C"dateEnd"%3A"2020-07"%2C"segments"%3A"-1000"}

先月9.2%だったMacは7%に続落

(参考)先月分
6月OSシェア
https://news.mynavi.jp/article/20200703-1090563/
0503login:Penguin
垢版 |
2020/08/01(土) 13:39:44.46ID:nJFMi9KZ
>>502
MacbookにLinuxを入れようぜ。
銭ゲバOSを消してしまえ
0504login:Penguin
垢版 |
2020/08/01(土) 14:11:58.43ID:bveTKtJQ
>>502
内訳見たらUbuntuを含まないLinuxのシェアが1%も上がってて絶対何かおかしい気がする
0505login:Penguin
垢版 |
2020/08/01(土) 14:32:12.93ID:R0DuzEKk
ubuntuこそ、誰が使ってるんだ?
0507login:Penguin
垢版 |
2020/08/01(土) 15:11:50.63ID:aLOXAP0r
ディストロヲチに代わるサイトは無いかね?
0509login:Penguin
垢版 |
2020/08/02(日) 20:45:05.92ID:LtBxnxzG
Desktop Operating System Market Share Japan
https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/japan

ディストリビューション人気の人気は判別不可能なほどシェアが低いし
何を使ってるか不明な部分がかなりある。Ubuntu1位なんて統計は当てにならない
0514login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 12:14:54.11ID:qimgimV0
GRUB2 Boot Failure Issues Fixed in Debian and Ubuntu, Update Now
Last updated 3 hours ago
“Unfortunately, the update introduced regressions for some BIOS systems (either pre-UEFI or UEFI configured in Legacy mode), preventing them from successfully booting. This update addresses the issue. We apologize for the inconvenience,” said Canonical
0516login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 23:58:16.73ID:Ttd0KlMR
>>512
ウインドウズのシェアが、9割に近くなってくるとなると、恐怖を覚えるな。

日本をふくめ、世界は考え方がいかに安直なのかがわかったわ。
0517login:Penguin
垢版 |
2020/08/06(木) 02:56:33.54ID:NbsoqWO7
>>502,512
Linuxの7月シェア4.7%だったものが1日後に3.6%へ修正されたって話

Windows,Macのシェアも眉唾もの
0522login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 12:27:31.35ID:NqIys6n5
>>519
LinkerdのライセンスがApacheでOpen Service MeshがMITか
この2つってダメなんだっけか
0525login:Penguin
垢版 |
2020/08/14(金) 12:05:12.08ID:iCb9+kR7
LibreOffice 6.4.6 Office Suite Update Arrives with 70 Bug Fixes, Download Now
11 hours ago
ttps://9to5linux.com/libreoffice-6-4-6-office-suite-update-arrives-with-70-bug-fixes-download-now
0531login:Penguin
垢版 |
2020/08/21(金) 20:06:52.79ID:BLESUHHY
Of course, the news doesn’t end there. On the same day Mozilla released those employees, they inked a new deal with Google. Said deal is rumored to be worth nine figures (landing them $400 to $450 million a year between now and 2023) and ensures Google is the default search engine on the open source browser.
0536login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 03:24:31.53ID:NBVGmhG/
あわしろvsあわしろ。

熾烈な争い。
0540login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 21:04:09.62ID:k5eNECdH
てすと
0542login:Penguin
垢版 |
2020/08/28(金) 19:00:57.73ID:9PwUOxYp
age
0543login:Penguin
垢版 |
2020/08/29(土) 01:29:33.17ID:D7bbS/ry
オティンティンあわしろw
0555login:Penguin
垢版 |
2020/10/14(水) 23:30:33.29ID:wkcpPmzM
オラクルに期待してもムダ無理不可能やろ
0557login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 21:39:51.84ID:rCC4qmbI
オラクルがTDFにOpenOfficeを渡さなかったのはオラクルだからで理解できるがASFは何考えてんだろうな
0558login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 22:05:40.77ID:UnC6WRZl
OpenOfficeはもう死に体だろ…
0559login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 22:09:27.12ID:NkHW7FJS
10年以上前、卒論作成にOOo2.0を使ったことが懐かしい
0563login:Penguin
垢版 |
2020/10/28(水) 10:26:12.93ID:+g3esbqN
Googleが2000万回ダウンロードされた子供向けAndroidアプリ3つを保護違反で削除
2020年10月24日
https://jp.techcrunch.com/2020/10/24/2020-10-23-google-removes-3-android-apps-for-children-with-20m-downloads-between-them-over-data-collection-violations/

問題となっている3つのアプリ、Princess Salon、Number Coloring、Cats & Cosplayは、リンクからわかるように現在はすでにGoogle Play Storeから削除されている。グーグルは、IDACにポリシー違反を指摘されてからアプリを削除したことを認めた。

ポールフリー氏の説明によると、問題はアプリがSDKを介してアクセスするデータが、位置情報などその他のデータにリンクしていることもあるという点にある。「AAIDの情報がAndroid IDのような恒久的なIDと一緒に送信されたら、グーグルが講じた保護措置がバイパスされることもある」と同氏はいう。
0567login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 00:08:58.15ID:rQoHNgcD
そうだったの?
アパだのトムだのなつかしーなー
0568login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 10:19:25.77ID:OXf0IX+9
ApacheなくなったらいよいよASFがソフトウェアの墓場になるな
0569login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 11:44:31.06ID:QeTtg5IJ
アパッチ今後バージョンアップされないってこと?
0570login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 14:21:09.11ID:6j0RAqLs
2年前の話だが…
https://httpd.apache.org
Apache httpd 2.2 End-of-Life 2018-01-01¶
As previously announced, the Apache HTTP Server Project has discontinued all development and patch review of the 2.2.x series of releases.

The Apache HTTP Server Project had long committed to provide maintenance releases of the 2.2.x flavor through June of 2017. The final release 2.2.34 was published in July 2017, and no further evaluation of bug reports or security risks will be considered or published for 2.2.x releases.
0571login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 14:43:01.48ID:Z+m8g19t
何を言ってるのかわからない。
apache 2.2系はとっくの昔に開発終わってる。
今の apache は 2.4 系、こっちは開発続いていて、夏に新バージョン出たろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況