音楽系のアプリは多バイト文字が化けるのが多いからなぁ。
手持ちの古いMP3はWindowsでCDからリッピングしてたりするけど、Linuxでもスマホでもタイトル表示が軒並み全滅、字化けの山でリストが読めん状態になる。
そのくせアーティスト名はちゃんと表示できたりするから余計に腹立つ。
ダメならだめで全部だめなら諦めるが、アーティスト名表示できるならタイトルが表示できないのはおかしいだろw
そういう細かいところが作りこまれてないのがダメで、嫌いなんだよ、Linuxのアプリは。
音質とか言いだしたら「たかがパソコン」のサウンドだったらWindowsもLinuxも大差ないから言わないけど。