X



トップページLinux
1002コメント368KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Linux
垢版 |
2017/12/27(水) 02:45:20.32ID:t1JDoprN
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させ、
時間がないときにもおかまいなく長く起動を待たせる。
おいおい、アップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃないよ。
ポップアップもうっとうしい。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsにその感覚を取り上げられていたものだと気づきました。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

こういう気付きをみなさんで共有しましょう!


(WindowsやめてLinuxデスクトップ!の前スレ)
1、http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1479089662/
2、http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500357210/
3、https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1507061282/
4、https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1510842960/
0201login:Penguin
垢版 |
2018/01/04(木) 21:22:39.62ID:XqYxoLfm
win2kあたりのUIが一番良かったかなぁ
win10てめぇは糞だ!
0202login:Penguin
垢版 |
2018/01/04(木) 22:31:21.88ID:gQy/l94L
転載じゃないだろ
どう見ても自分で張ってる
0203login:Penguin
垢版 |
2018/01/04(木) 22:44:23.31ID:mZCkgNQ1
>>200
MSとしてはコントロールパネルを葬り去りたいんだろうな
スタートボタン右クリックじゃ呼び出せなくしちゃったし
細かい設定を弄らせたくないんだろう
0204login:Penguin
垢版 |
2018/01/04(木) 23:04:17.26ID:771SQOYl
>>202
な訳ねえ
なら戌厨はなんで都合の悪いスレにしかグロを貼らない?

俺と戌厨が同一人物ってんなら、ここにもそのままグロ貼ればいいのに、何故そうしない?
0206login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 03:13:24.47ID:+9SxXQkJ
連載グロ荒らしID:771SQOYl
0207login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 06:26:15.39ID:fJK1iSD6
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0209login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 19:09:55.55ID:J6A9G7Sw
CPU問題、まさかのARM64でエミュが一番安全でパフォーマンス出たりしてw
パフォーマンスはともかくエミュのほうが安全性は高くなるのかなぁ?
0210login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 19:41:51.22ID:Ow5hlxmM
335 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 23:21:27.23 ID:x/xBT1ta
http://images.supermm.jp/ec/products/506/506948/506948_04_l.jpg

340 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 12:07:55.36 ID:3/D7Sc+K
http://blog-imgs-56.fc2.com/m/a/y/maypat01/11_20130125143616.jpg

342 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/05(金) 03:32:07.54 ID:fZjCY+Nt
http://i.imgur.com/mRonXTV.jpg

戌厨<Linuxは全てにおいてWindowsよりも勝ってるって認めない奴には嫌がらせしてやる!!111
0212login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 21:08:03.44ID:8wZ2I6Jt
【エラッタ】Intel、ARMのCPUに欠陥 AMDは影響なしと発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515034192/

Intel「う、うちだけじゃないし!」←言い訳になってない
AMD「いや、うちの場合は問題は軽微だわ」←問題ないとは言ってない
ARM「うちは何も問題ない」
Google「いや、お前ら全員ダメだ。パッチ出すわ」
0213login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 22:44:38.04ID:Q0lOxoWd
グロ転載荒らしID:Ow5hlxmM
0214login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 23:51:09.07ID:Ow5hlxmM
349 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/05(金) 22:43:36.21 ID:B0fnT+/L
https://i.imgur.c〇m/PkcIqkW.gif

352 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/05(金) 22:48:24.88 ID:9h7W3YyA
https://i.imgur.c〇m/l9IxrLy.jpg

戌 厨 は ど こ ま で 必 死 な ん だ ・ ・ ・ w
0215login:Penguin
垢版 |
2018/01/06(土) 00:31:41.27ID:ZhPW44eE
専用ブラウザつかったら、うっとうしいの消える?
0216login:Penguin
垢版 |
2018/01/06(土) 00:55:19.24ID:bUBcJcoC
>>215
さて、その専ブラ導入するのが一苦労
0217login:Penguin
垢版 |
2018/01/06(土) 05:22:39.12ID:xahszqzq
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0219login:Penguin
垢版 |
2018/01/06(土) 21:17:59.10ID:QSxc0zod
>>215
ちょっかい出してる奴も消せる
2ちゃん5ちゃんなんてスマホで十分だしLinux持ち出すまでもない
0220login:Penguin
垢版 |
2018/01/06(土) 21:27:09.29ID:+H0UMgGi
システム入れてたSSDが物理的に\(^o^)/
こんな時間にかー…
0221login:Penguin
垢版 |
2018/01/07(日) 00:47:58.95ID:7ECuW6qG
>>220
壊れた?

gnome-disk-toolsで、SMART情報みられると思うけど、
その以前から何か警告とかあったのかな?
0223login:Penguin
垢版 |
2018/01/07(日) 20:29:17.80ID:O1R+UotZ
366 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 05:06:32.55 ID:jDu4gA+l
https://i.imgur.com/0yZxsAq.jpg

グロ貼ってる戌厨、恐らく固定回線持ってないw
同じID二度と出てこないから本文にNGワード掛けないと無理
0224login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 00:12:35.65ID:+BTXIrl1
キーワードを指定して、マッチするレスを除外する機能があればいいのになあ。
0226login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 07:01:25.60ID:ZQD88wJx
> 369 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 07:15:53.54 ID:+PcAOydG
> >>363
> 誇張したLinuxマンセーしていた奴が居たんだわ。
> 周り中のLinuxユーザから叩かれて、ひとつひとつ論破されてしまって発狂した。
> 壊れていく過程は見てて楽しかったぞ。
>
> 論破された発狂した奴ってのは、今グロ画像張りまくってるけどなw

貼ってんのは戌厨だよ
0227login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 07:07:05.01ID:eVq6Fx4w
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0231login:Penguin
垢版 |
2018/01/09(火) 15:49:06.12ID:ormUrLqe
ローカルにこんな画像、保存してて平気なのかね?
0232login:Penguin
垢版 |
2018/01/09(火) 17:32:51.28ID:Hi3RRFqk
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0233login:Penguin
垢版 |
2018/01/09(火) 21:14:34.97ID:JjgYS+dg
375 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/09(火) 13:57:54.03 ID:0MLugU7x
https://i.imgur.com/B1zagMB.png

377 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/09(火) 18:23:52.01 ID:rlkFbc4V
http://i.imgur.com/rNGTf0G.gif

こんなグロを毎日の様に貼り続ける位だから、よっぽど好きなんじゃない?
戌厨はこんな画像でごはん3杯はイケそうだな
0235login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 05:18:29.01ID:Q9jpuiFj
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0236login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 12:22:15.38ID:S1QzHpVm
犬厨
戌厨
=アフォン厨

アフォン厨
=林檎と白いお父さん犬が大好きな連中

したがって、
犬厨
戌厨
=林檎と白いお父さん犬が大好きな連中

大好きな理由
→アッポレOSは、恐怖のiesysとAgentBaseに感染しない


おい、白いお父さん犬が好きな理由もかけよ!
0237login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 12:38:17.41ID:iJ8VetvK
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0238login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 13:11:26.66ID:/CbdlI64
Linuxは平和なもんだな
winは例のCPU問題で戦々恐々だぞ
0239login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 13:57:32.25ID:38WXjgBe
グロ転載荒らしID:JjgYS+dg
0240login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 16:05:05.47ID:qqnJgknG
winスレ見てきた
確かに阿鼻叫喚だな
可哀相に
0241login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 17:05:17.36ID:rRs1fnPS
いや、Linuxもパッチ当てんといかんよ
0242login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 20:03:34.26ID:MGOzsl13
Linuxはもうパッチ当たったカーネルはとっくに回ってる
いつものカーネルアップデートとなんら変わり無く滞り無く
0243login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 22:00:01.94ID:zSeG8ARi
> 380 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/10(水) 08:33:25.84 ID:MbScn81I
> https://pbs.twimg.com/media/DTGMBT7U0AESt08.jpg

> 381 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/10(水) 12:35:32.71 ID:D2llq3Fg
> >>380
> グロ
> ドザによる荒らし。

> 382 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/10(水) 18:20:10.94 ID:OCRTBRcF
> Linuxの知ったかぶり信者がどこにも行き場所がなくなり
> ここで一人寂しく自演して釣り糸を垂らしていますね
> ボクはこういう人にならないようにしたいと思いました

クソワロタw


ところで、CPU問題とか、権限無いのに任意のコード実行させたりとかできるもんなのかね?
0244login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 22:41:54.50ID:nf+nacxQ
> 権限無いのに任意のコード実行させたりとかできるもんなのかね?

「本来見えてはいけないメモリ空間が見える」ってのが今回のCPU問題じゃないの?
0245login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 23:04:08.71ID:oj5y913s
rootのパス見られて正規の権限で実行されてしまうな
0246login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 23:09:55.60ID:S1QzHpVm
>>238
パッケージアップデートしようとしたら、
カーネルのアップデートがあった。

kernel x86_64 3.10.0-693.11.6.el7

Note: CVE-2017-5754 affects Intel x86-64 microprocessors. AMD x86-64 microprocessors are not affected by this issue.

へー、AMDのは影響を受けないんだな。情報が錯綜しているね。

The updated kernel packages provide software mitigation for this hardware issue at a cost of potential performance penalty.

影響の軽減はできるが、パフォーマンスは落ちますよってことかな?

でも、AMDのマシンの人は高見の見物だな。


参考 https://access.redhat.com/errata/RHSA-2018:0007
0247login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 23:11:37.74ID:S1QzHpVm
>>245
入力と同時に即座にハッシュポテトにされるんじゃないのか
0248login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 23:17:25.28ID:/CbdlI64
>>246
いや、AMDは最悪起動不能になるからM$は配布ストップしたって話だぜ
Linuxが平気な顔してるのが不思議なくらい
0249login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 23:23:44.59ID:oj5y913s
AMDで問題出るのはK8だけ
結構骨董品になってきたから検証し忘れたんだろう
0250login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 23:31:39.42ID:sj+D6gKl
なんでMSの話をLinuxに持ち込んでるのか不思議なくらい
0251login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 23:55:23.94ID:/CbdlI64
>>250
Linux原理主義者としては当然の反応だなw
0252login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 01:02:18.21ID:YB0jjavS
対策するとWinではHaswell世代以前では性能落ちを激しく体感できるらしいからな
一方、Linuxではどの世代のIntelCPUでも性能低下ほぼなしなのにな
そりゃ、Winでは大騒ぎになるいよな
サーバー屋はLinuxで良かったと安堵している奴多いだろな
0253login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 02:15:37.52ID:alznOn5u
これからが本当の地獄とか言ってなかったっけ
0256login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 12:08:28.07ID:MfMBuyTJ
>>254-255
ID:cVeFEgqe

同一人物の荒らしだと考えられるため、問題について通達させていただきます。

5chによってIDからIPが割り出され、
IPとアウトバウンドポート番号と時間から、キャリアにおいて、貴方が割り出されます。
0257login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 12:21:40.49ID:wjdV0C6p
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0259login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 12:24:41.66ID:wjdV0C6p
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0262login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 18:49:47.12ID:3K0m18f6
グロ転載荒らしID:x7mkMp0w
0263login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 22:54:06.47ID:4EVXQtWV
LAN上にLinuxとWin7が混在している状況で
Win7がアップデートを始めるとワークグループが見えなくなることってあるかな?
0264login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 23:30:15.54ID:SNIR7q3W
>>263
うちがそれだけどwinからもubuntuからも見えなくなったってことはないな
てか、winがアプデ中は触らないようにしてるが
0265login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 23:37:47.67ID:fkgi01TW
>>264
winだけが見えてsambaが見えなくなる
アプデ終了してルーター再起動してようやく元に戻った
0266login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 23:41:42.50ID:SNIR7q3W
>>265
ああ、そんな現象あったわ
原因わからずにしばらくubuntu側からだけで編集したことあった
0267login:Penguin
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:56.62ID:dmmsrheL
しばらくメイン使用してたけど
・無料で暗号化ファイルシステムを使える
以外のメリットが一切なかったわ
それも10Pro導入でどーでもよくなったし

サーバ向けは別として、デスクトップ版を貧乏人以外に薦める理由はないと思う
0268login:Penguin
垢版 |
2018/01/12(金) 14:19:28.44ID:rd7U1xJh
Windows10とかどうでもいい
0271login:Penguin
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:33.34ID:DEg5GOWw
>>252
鯖屋こそ阿鼻叫喚ですよ

【CPU】 CPUの脆弱性対策後、サーバのCPU使用率が倍以上に
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069525033.html

ブログ系のリンクを踏みたくない人用に以下↓文章コピペ

>CPUの脆弱性問題でサーバが悲鳴を上げているようです。Epic Gamesは、自社が使用するサーバについて、下記のアナウンスを行いました。

>この図は、Meltdownの脆弱性に対処するためホストサーバにパッチを適用後、CPU使用率に大きな影響が出ていることを示しています
   画像   http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/1/2/1242cf7d.png       CPU Utilization = CPU使用率
>来週、私たちが使用ているクラウドサービスがアップデートされます。それに伴って予期せぬ問題が発生する可能性があります。
>当社は、さらなる問題を防ぐためにクラウドサービスプロバイダと協力しており、
>可能な限り迅速に発生する問題を軽減し解決するためにできる限りの努力をします。

>対策前と対策後を示したこのグラフは、CPU使用率が倍以上になっていることを示しています。
>これまで出来ていたことの半分の処理能力しか出ないようでは、サーバ業界への影響は必至となるでしょう。
0272login:Penguin
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:29.84ID:DEg5GOWw
CPU脆弱性メルトダウンの対策パッチを導入したEpicのゲームサーバーのCPU使用率が爆上げ
https://gigazine.net/news/20180110-epic-games-meltdown-patch-performance/

同じように以下↓文書コピペ 最後の二行は文字数制限で貼れず、気になる人は自分で見てね

>CPUに内在する脆弱性「Meltdown(メルトダウン)」と「Spectre(スペクター)」の対策では、ソフトウェアアップデートの適用でマシンパフォーマンスの低下が起こり得るとされています。
>ほとんど影響がないシステムが報告される一方で、オンラインゲーム用の配信サーバーのCPU使用率が大幅にアップするという報告も挙がっています。

>Epic Services & Stability Update
https://www.epicgames.com/fortnite/forums/news/announcements/132642-epic-services-stability-update

>Epic Gamesの人気ゲーム「Fortnite Battle Royale」でログインできない状態が発生している件について、公式フォーラムに運営側からの説明がありました。

>システムが不安定になっている原因は2018年初から大騒動になっているIntel製CPUに内在する脆弱性「メルトダウン」への対策にあるとのこと。
>Epic Gamesのすべてのバックエンドサービスはクラウドに依存しており、メルトダウン対策パッチを適用するアップデート作業が行われている真っ最中で、この影響でユーザーのゲーム利用に影響が及んでいるそうです。

>Epic GamesはFortnite Battle Royaleのバックエンドサービスに使っている複数のサーバーのうち1つにメルトダウン対策パッチを適用したところ、CPU使用率が以下の通り、大幅に上昇したことをグラフで明かしています。
>メルトダウン対策ソフトウェアアップデートによってサーバーのパフォーマンス低下の幅はおよそ5%から30%で、Intelからはワークロードなど使用状況によって異なるという予想が出されていましたが、
>Fortnite Battle Royaleのサーバーの場合、パフォーマンスに与える影響は大きく、CPU使用率が約2倍に跳ね上がっていることが確認できます。
   画像   https://i.gzn.jp/img/2018/01/10/epic-games-meltdown-patch-performance/a01.png
0273login:Penguin
垢版 |
2018/01/13(土) 04:40:15.63ID:aXJ6i8gm
>>267
暗号化ファイルシステムなんてWindows2000でもう使えてただろ
0274login:Penguin
垢版 |
2018/01/13(土) 07:47:51.32ID:3/iIqlET
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0275login:Penguin
垢版 |
2018/01/13(土) 12:45:18.95ID:y678xZzl
グロ転載荒らしID:4nc0j9mb
0276login:Penguin
垢版 |
2018/01/13(土) 14:23:22.53ID:nuQ/NhEv
>>271-272
激しくオイオイだな。
今回のIntelCPUの脆弱性のおかげで今年は鯖(IntelではなくAMDの鯖)の特需が生まれるんじゃないのかな
0277login:Penguin
垢版 |
2018/01/13(土) 15:55:03.80ID:9cSC4CNP
397 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/13(土) 12:43:22.36 ID:eUfz47nN
http://i.imgur.com/ylEzKuJ.jpg

戌厨のグロ貼り転載w


それはともかく、IA64でx86の汚さから脱却できる筈だったのが、
皿時代(特に通称 苺皿 がえっらいコスパだった頃)でAMDが一時的に力つけて
IA64にamd64ぶつけておしゃかになったのが痛かったな

どっかで綺麗にしないとx86とその互換CPUの半導体メーカーも高速化大変だろうて
0279login:Penguin
垢版 |
2018/01/13(土) 17:02:45.33ID:DnLrrR0l
ドザによる荒らし
0280login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 07:59:02.05ID:GyvK0fUc
別の問題が発覚したらしい。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/1/ar-AAuCx0Y

インテル・アクティブ・マネジメント・テクノロジー(AMT)に関するもので、
「攻撃者があっという間にユーザーの機器を乗っ取ることが可能」となり、
世界中の数百万台のノートパソコンに影響を及ぼす恐れがあると同社は警鐘を鳴らしている


記事のメインの話とは関係ないが、ラズベリーパイのことが心配だったので。
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/2/ar-AAuCEu7

MeltdownはIntelのチップだけの問題だが、Spectreは今のチップのほとんどすべてにある…AMD, ARM, IBM Power,
Nvidiaなどなど。この問題を抱えなかったのは、
Raspberry Piだけかもしれない。


ラズベリーパイ!
0281login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 08:04:59.54ID:WfoLXH1I
>>280
ここが重要→「攻撃者はまず、当該のノートパソコンに物理的にアクセスする必要がある。」
サイバーセキュリティ以前の問題
0282login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 08:35:05.13ID:r17/iJjE
製造工場がハックされない限りな
0283login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 15:59:30.29ID:zquDYyjK
>>280
ARMなんだしんな訳ねーだろ!

と思って調べたらマジだった。OoO(投機的実行)の機能が無ぇ!
0286login:Penguin
垢版 |
2018/01/15(月) 07:18:11.60ID:TZTnRSeo
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0288login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 11:42:28.55ID:kVPG1CUn
思い立って切り替えたが、
もう久しく、Windowsを使ったことないわ

実際のところ、世間はスマホで充分なのだしな
0289login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 20:19:12.25ID:zbazo9b6
なんで昔の初心者本はslackwareだったんだろ。
RedHatに移行したら快適だった。@RedHatCE
0290login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 21:06:45.85ID:Gbu6FKd6
学習の順序が変わったんだろ
今はubuntuとかをサクっとDE付きでインストールして簡単な部分からスタートする
昔は1から順番にやってくという感じで
0291login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 22:18:56.25ID:kVPG1CUn
ubuntuも、fedoraも、デスクトップ環境が嫌。
昔の、Gnomeに戻ってほしい。
そしたら、ubuntuも経験してみたい。
0293login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 23:59:06.92ID:ZQR41608
いつのgnomeの話?
0294login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 00:26:32.76ID:nIvcOPZF
>>292
MATEいいね。
でも、最初からMATEのようなシンプルなデスクトップがほしいところ。

>>293
CentOS 6時代のものですよ。
0295login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 04:01:23.40ID:IrB3+gvs
>>294
mini.iso からインストールすれば様々な DE を選択できますよ。
0296login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 04:05:12.74ID:IrB3+gvs
↑debian か ubuntu の場合
0297login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 06:17:10.03ID:vTjz5JpC
Ubuntu MATEってあったと思うが
0300login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 08:19:44.81ID:dAJNziQx
GNOMEが使いやすかったことなど過去一度もなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況