X



トップページLinux
765コメント279KB
【PINE64】パイン64 part2【ROCK64】
0001login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 16:44:38.29ID:0FrtQh8m
公式:https://www.pine64.org

PINE64はA64を搭載したiPhone6Sサイズのシングルボードコンピュータです
ケースやカメラ,Wi-Fi,タッチパネルモジュールなどもあります

ROCK64はRK3328を搭載し4K60P HDR10対応のクレジットカードサイズのメディアボードコンピュータです
USB3.0がありeMMCも搭載できます


SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います

前スレ
【PINE64】パイン64 part1【ARM64】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1453481419/
0600login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 14:03:17.99ID:Osmuew3g
ProもTabも全く買えない orz
海外の串からアクセスしたら買えるのかな
0601login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 20:23:36.22ID:1COZREFm
IPは関係ないと思うけど
0602login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 09:03:26.43ID:y6oNGnvg
複数回の購入経験有りだが、SBCの場合だと届くまでに2週間
確か 送料=$10 程度だった筈だが 費用の割には遅いよ
DigiKey等を使って米国からだと、同程度の費用で1週間ぐらいで届くからな
(この日数だと おそらく船便、Amazonでよく見る 送料無料の仕組みと同じ手法だろ)

商品が安い分、送料で穴埋めするビジネス・モデルだろうが
慈善事業じゃないんだから赤字で続ける事は出来ない
有りだろ
0603595
垢版 |
2020/06/15(月) 12:05:38.98ID:HvHtTZug
購入初めてだけど、米国から来るの?
中国なら、Aliで遅いの慣れてるが。
0606login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 20:29:42.30ID:lEOebSa0
ubuntu touchが使えんのわかってるからなあ
いまいち買う気がせん
0607login:Penguin
垢版 |
2020/06/17(水) 00:00:43.35ID:AruBkkgG
なんか今月のブログ記事RISC-Vがどうとかで盛り上がってるな
0608login:Penguin
垢版 |
2020/06/17(水) 06:21:14.15ID:T8wDx7Dv
RISC-Vは、まだ先だな

出て間もないから当然だが、
現状、性能面/価格面/ソフトウェア対応 の全てで劣っている

触手が動くのは、新しいモノ好きのヤツらだけ
0609login:Penguin
垢版 |
2020/06/17(水) 08:26:26.35ID:KZyz1E7r
PINE64のように1GB以上メモリがあって普通のLinuxが動かせるRISC-Vのボードは
まだ高いけど、K210というRISC-V64bit2コアに人工知能用のNPUと数MBのメモリが
載っているボードなら数千円で買えるよ

カメラ付きで1450円
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-15355/
液晶、カメラ、Wifi、Bluetooth付きで3300円
ttps://www.shigezone.com/?product=maixduino

Linuxはkernel5.7から対応開始しはじめた段階
ttps://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Linux-5.7-RISC-V
K210はメモリが少ないからOS載せずに直接いじったほうがよさそうだけど

この辺で盛り上がってる
ttps://mag.switch-science.com/2020/06/07/otegaruai/

RISC-Vの実機がほしいだけなら液晶とmicroSDスロット付き715円のボードもあるよ
ttps://www.switch-science.com/catalog/5946/
0610login:Penguin
垢版 |
2020/06/17(水) 08:30:31.31ID:RvIIo3HY
触手持ちって事は、混沌関係者様で?
0611login:Penguin
垢版 |
2020/06/17(水) 14:43:14.36ID:3JpelLQX
>>609
最後の知らんかった液晶ついて750円っていいね
送料入れても千円切りか
0612login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 05:58:13.87ID:1Vj5/Gn4
TwitterでPinePhoneで検索してみたら画面上部中央にタッチパネル効かない部分があるって投稿があったから試してみたら効かなくてワロタ
ハズレ個体なのか仕様なのかわからん
0613login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 13:47:37.87ID:gl5mvEWq
国内でRockPro64販売してる店無いですかね?
テクノハウスは在庫無し
0614login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 15:25:43.01ID:HCEJ/RU8
本家で買えば良いやん
何回か利用したけど、大体2週間程度で届くよ
*但しコロナ騒ぎ前の話、今は知らんが・・・
0615login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 18:26:15.18ID:/OgUd266
クソリプありがと
(国内には代理店が無いので)本家以外で買えないか聞いてるのに本家をオススメするのマジ有能
0616login:Penguin
垢版 |
2020/07/11(土) 10:00:58.04ID:f8YwTYS7
Ask a silly question, get a silly answer....
0618login:Penguin
垢版 |
2020/07/18(土) 18:18:07.57ID:jZOGBZv4
RISC-Vのデバイスの話はTS100ベースのはんだごてだってよ
USB Type-Cでも動くのは嬉しいかも
しかも25ドル
0619login:Penguin
垢版 |
2020/07/26(日) 08:48:14.75ID:hhCdpCZb
ドック付き注文してしまった
0620login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 08:22:01.73ID:3sLUFdN7
PBP、eMMC書き換えトラブルの報告が多いな
これ、自分で復旧できないレベルのヤツはアウトだろ
0621595
垢版 |
2020/08/22(土) 16:18:35.55ID:6OTNTjlN
595です。
PINE64使うの初めてなので教えてください。発送方法が安い方で申し込んで
8/6頃にPINEからその発送はできなくなったから5ドル追加してDHLにするか
キャンセルするか返事くれときましたDHLに変えるとメール打ったら
数日後にPaypalで5ドル請求あって支払い済みです。
その後の動きがわからないのですが、DHLで発送されるときってメールきますよね?
0622login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 18:03:39.89ID:Cqz3+0Xa
>>621
Pinebook買ったときは発送完了時に
Your PINE Store order from (日時) is complete.
ていう件名のメールが来た。
そこにTrackingNoも載ってる。
注文履歴とか現在のステータスが見れるページがないからモヤモヤするよね。
0623621
垢版 |
2020/08/22(土) 18:18:47.74ID:6OTNTjlN
>>622
どうもです。気長に待ちます。
っていうか細かいこと気になるなら使うところではないんだろうと。。。
0624login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 19:57:03.54ID:UFA2KUwV
月例のブログ記事でなんか遅れてるとか言ってなかったっけ
0625623
垢版 |
2020/08/22(土) 20:44:05.05ID:6OTNTjlN
>>624
ディスプレイ駆動チップだったかを変更するからどうのとあったと思う。
その時点で1週間程度の遅れですむとあった記憶。(つまり8月初旬に発送)

公式案内はないが安い方の配送方法が使えなくなり、DHL一択となった。
そして俺の場合、8/9にDHLへの差額支払いだから遅れるとは思う。
0626login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 16:59:39.60ID:Fc963fDg
おまえらに最適なスマホが約14800円で発売
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598413131/

1 デスルフロモナス(北海道) [US] 2020/08/26(水) 12:38:51.17 ID:UzzCQ9sv0 BE:422186189-PLT(12015)

https://www.pine64.org/wp-content/uploads/2020/05/PinePhone-3.jpg

CPU     Allwinner A64 (Cortex-A53 x4, 1.2GHz)
GPU     Mali-400 MP2
メモリ    2GB (149ドルモデル) 3GB (199ドルモデル)
内蔵     16GB eMMC (149ドルモデル) 32GB eMMC (199ドルモデル)
外部     microSD (起動ディスクとして使用可能)
バッテリ   3000mAh(Samsung Galaxy J7互換、交換可能)
GPS     GPS、A-GPS、GLONASS
センサー   加速度、ジャイロスコープ、周囲光、近接、方位磁針、バロメーター
ディスプレイ 720x1440, 5.95インチ, IPS液晶
背面カメラ  5MP, LEDフラッシュ、1/4インチ、OV6540
前面カメラ  2MP, 1/5インチ、GC2035
Wi-Fi    802.11 b/g/n、シングルバンド、ホットスポット対応
その他    Bluetooth 4, A2DB,
3.5mmヘッドフォンジャック(UARTシリアルポートとして利用可能)
USB-C (USB-PD対応、DisplayPort対応)
カメラ無効化スイッチあり
マイク無効化スイッチあり

https://monobook.org/wiki/PinePhone#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E4.BB.95.E6.A7.98
0627login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 17:01:11.11ID:Fc963fDg
>>626
これ安くね?
これってdebian10動く?
メモリー2GBだとfiregoxすら動かんのでは?
0628login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 18:00:36.59ID:9HOZc9vG
Kernel作ってるのはインテルと赤帽運輸なんだから、遊びじゃないんだったら、インテル一択になる。

AMDでさえ、出たばかりのプロセッサはLinuxディストリでいろいろ不具合を抱えるのだから。

よくサポート云々という人が居るけど、赤帽運輸以外は真のサポートを実現できない。
新カーネルに対する発言権が無いんだから。

この現象がバグなのか仕様なのか、カーネル開発に携わっていないディ鳥が決定出来るでしょうか?
0629login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 19:07:39.51ID:GoyDe+vD
赤帽はわかるが運輸は何だ?
その言い方はかっこいいのか、通ぶれているのか?
0630login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 19:15:34.66ID:9HOZc9vG
ちんぽイクヤみたいなもんだろ。

いずれ、イクヤ専用の冠詞として辞書にも載る。
0631login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 19:32:23.07ID:9HOZc9vG
Wikipediaにチンポイクヤの項目が必要では?

ちんぽイクヤへの言及がない百科事典って意味ある?
0632login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 22:27:33.90ID:fajHGAfX
>>626
これはgpsオフ、モバイルデータ・wifi物理スイッチオフはついてないの?
0633login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 02:28:07.41ID:HBZvQogR
キルスイッチについて
https://wiki.pine64.org/PinePhone
> Killswitches: Modem, WiFi & Bluetooth, Microphone, Cameras
https://i.imgur.com/zBMZZGl.jpg

動作するOSについて
https://wiki.pine64.org/index.php?title=PinePhone_Software_Releases
CommunityEdition買えばプリインストールされてるから悩む必要ないと思うけど念の為再インストールの方法は調べておいたほうがいい
https://wiki.pine64.org/PinePhone#Flashing_eMMC_using_Jumpdrive

この端末を使うメリットはAndroid/iOSを避けられる、物理キルスイッチが存在する、背面パネルを外してバッテリー交換できる、背面パネルを外したところにPOGOピンがあって機能を拡張できる点などがある
現在はキーボード付き、ゲーム用コントローラ付き背面パネルを計画しているらしい
デメリットは公式ストアで買うと送料が数千円かかるから思ったより安くない、デカい割にしょぼい、あと現状だとOSが不安定だしアプリがろくに無い
高性能版欲しければ買って応援
今売り切れてるけど
0634login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 08:59:13.74ID:A8NVEUaq
Armbian_20.08_Rockpro64_focal_current_5.7.15 no HDMI output after "starting kernel"

ソフトウェアにバグは付き物だが、 リリースする前に せめて一度くらいは確認しろよな
一度も確認せずにリリースするとは、 タマゲるね

まぁ この業界、 ココだけに限った事では無いようだが。 驚くよ
0635login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 10:39:47.55ID:4CWVoVk0
nightlyのうちにテストしてバグ報告しなかったお前が悪い
0636login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 08:55:17.81ID:IfO7O1GP
HardROCK64はどうなってるんだろうな
0637login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 09:32:25.18ID:+M9y13/K
ROCK64の時も、Ver3 見せてから 何度も延期して実際に物が出るまで2年ぐらい掛かってたからな
(Forumでも?み付かれてたよ、責任者と思われる人物が)
出たら出たで、互換性無くて既存のイメージから起動できないとか・・・ 散々だった

特にココの場合、運営側が言う時期は全く当にならん
指摘のヤツは、4月頃とか言ってたよな 確か
0638621
垢版 |
2020/09/03(木) 17:03:41.20ID:F49AL1s9
発送連絡来ない。流石に1ヶ月なのでメールで連絡とってみるかな。
0639638
垢版 |
2020/09/07(月) 14:59:11.36ID:eYGOG7x1
自己レスだが今日DHL発送連絡が来た。
3日後到着予定。
0641login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 17:53:13.30ID:YkZKXqYD
こっち一週間なんだが別の便なんだろうか
0642639
垢版 |
2020/09/09(水) 21:24:51.63ID:uoTSaPI2
今日到着し開梱。早速勝手がわからず。
ubuntuはともかくtouchは初めて。
bluetoothが使えない。ペアリングモードの
btマウスが見つからない。先は長い。
0643login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 08:22:40.06ID:9u+khMeL
Forum見ると、PBPは盛況のようだが それ以外は萎れてる
何 買ったん?
0644642
垢版 |
2020/09/10(木) 10:56:05.93ID:/Zd6jsLQ
,>>643
pinetab
0645639
垢版 |
2020/09/25(金) 21:12:43.82ID:d6F4i7ha
pinetab異口同音にハードはいいがソフトの完成度が
低すぎるという評価だね。フォーラムで売りに出ている始末。
他のデバイスも完成度低いのかな?
0646login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 23:25:38.06ID:kBrdrk++
Pinebookのこと考えるとPro出てからが本番なんじゃない?
たぶんとりあえずOS育てたくて出したんじゃないかな、スマホタブレット向けのまともなLinuxほとんど無かったし
これからの成長が楽しみ
0647login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 04:15:47.09ID:6TTpIJ1y
Allwinnerが、ダメなんじゃない?

SOCとしてのデバイスが・・・、と言うより資料公開の姿勢が
特にVideo系、
データ・シート or サンプル・コード 等の情報開示が無いと
開発側は何も出来ないからな

品質は別として、RockchipはVideo廻りもKernel-code として公開してる
その分、Kernelコードを書く側としては手を付けやすい
0650login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 16:08:33.15ID:dyxZut3z
なんだよこのはんだごて
0651login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 16:09:35.29ID:+77itcUB
RISC-Vデバイスだぞ
0652login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 18:38:25.49ID:+77itcUB
ベースになったTS100が7000円ぐらいみたいだからかなり安くない?
チップセットも本来は一本あたり1000円以上するみたいだし
0653login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 19:12:36.83ID:aSH+PUqW
RISC-Vって大手ディストロ参入した?
0654login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 13:53:08.16ID:YasP9OOn
debianとfedoraが動いてるのは見たことある
0655login:Penguin
垢版 |
2020/12/03(木) 00:13:43.20ID:jY8ph+v6
Pinecilは結局3日で売り切れたそうだ
0656login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 18:08:49.98ID:ij0m2OGb
Pinebook Pro再入荷まだー?
0657login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 05:42:53.13ID:7qwK0Zkl
GoogleとApple嫌いだからスマホ頑張って欲しい
0658login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 10:54:54.91ID:3oyQW7lX
>>657
あらゆるGoogleのサービスやソフトウェアを利用せずに、生きていけるの?
0659login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 11:23:32.95ID:7qwK0Zkl
>>658
全く使わないとは言ってないが
0661login:Penguin
垢版 |
2021/05/13(木) 01:24:47.98ID:qW3nK1gh
ROCK64ファンレス運用
一定温度に達するとクロック落とすデーモン作ったらrsync安定した
0662login:Penguin
垢版 |
2021/06/06(日) 14:09:56.46ID:LwXy9UpP
Quartz64 A/Bのページ出来てるね
0663login:Penguin
垢版 |
2021/06/10(木) 02:46:45.45ID:Gzg9YDev
pinephone2万円らしい

【乞食速報】高性能PCが2万円s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623224289/
0664login:Penguin
垢版 |
2021/06/11(金) 16:25:54.69ID:q2mENmGp
君たちのは大丈夫か??

【事件】犯罪者御用達の暗号スマホ、実はFBIが制作 やり取り筒抜けで逮捕者800人超 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623247681/



「組織の構成員らは、犯罪計画をひそかに実行するために、ANOMのスマホを購入し配布していた。だが実はこれらのスマホは、FBIが運用していた」

https://news.yahoo.co.jp/articles/255c5054f1ba12d60c6bcb22144b62cb2138208c
0665login:Penguin
垢版 |
2021/06/11(金) 20:13:32.20ID:Ktd35ygx
Pine Store:
  Quartz64
  ・ No products were found matching your selection.

Pineは、納期に関してエライ・ルーズだから、 アナウンスまでしておいて 後にボツになったヤツとか沢山ある
或いは、2年後にようやっと発売とか・・・

過去の実績を見れば、 ここ 実際に販売されるまでは 全く信用ならんよ
不良品も多し、 安いだけが取り柄
0666login:Penguin
垢版 |
2021/06/15(火) 21:23:40.61ID:PJWpU01y
Quartz64 model A in stock
0667login:Penguin
垢版 |
2021/06/16(水) 23:58:43.58ID:5LyrHT/x
来たか!(ガタッ

とか書きたいところだけど今の所対象外だしスルー
0668login:Penguin
垢版 |
2021/06/17(木) 00:03:55.71ID:nxKamz1O
ところで

世界初のコンシューマ用Linuxタブレット「JingPad」登場。Androidアプリも動作
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1331776.html

Pinetabはコンシューマ向けじゃないってことかな...
(ま、マーケティングタームに突っかかっても仕方がないけどね)
0669login:Penguin
垢版 |
2021/06/17(木) 06:49:22.59ID:nYovQsSU
>>668
pinetabはノーパソだって思ってるんだろ
0670login:Penguin
垢版 |
2021/06/17(木) 06:52:55.91ID:nYovQsSU
>>666
発売したのにOSイメージがないって
やっぱりpine
0671login:Penguin
垢版 |
2021/06/17(木) 17:01:27.17ID:UufBrom1
価格と性能が極端なのでJingPadとPineTabの間にもう一つなにか欲しいところ
RK3399ぐらいの性能で4G/128Gでいい
0672145
垢版 |
2021/06/17(木) 18:52:26.95ID:t/+U++mN
俺もそう思った
0673login:Penguin
垢版 |
2021/06/17(木) 21:12:25.88ID:nxKamz1O
>>670
5月のステータスレポートだかに
「初期ロットはOSの開発に貢献してくれる開発者にまわしたいから一般ユーザは遠慮してね」(意訳)
ってあったし(販売ページにも書いてあるけど)、まだそういうフェーズってことじゃね
RK3566は日が浅いからRockchipが出してくるBSPも多分バグが多いんじゃないかと
0674login:Penguin
垢版 |
2021/06/17(木) 21:35:28.63ID:lFY6ceYl
github 見る限り、殆ど動いてない
commits が数ヶ月に一度程度の、ほぼ死んでる状態

BPSの品質は酷かったからな、まさに無法状態
(Syntax Error レベルのコードが、ガンガンcommitsされる)
何れこうなるだろうとは思ってた

期待されてるのは BPS じゃなくて、mainline の方だろ
0675login:Penguin
垢版 |
2021/06/17(木) 22:38:48.74ID:nxKamz1O
いやBSPの品質を期待してるのではなくて、
(どうせダメだから)今必要とされているのはOSを叩いて治せる人でしょって話

mainlineでのRK3566サポートの品質にしても実機がないとどうにもならんから
#Rockchipの中の人だけでまともな品質になるとは端から期待してないw
0676login:Penguin
垢版 |
2021/06/22(火) 18:16:24.80ID:KdiRETzC
Quartz64 model A

発売されたって言うのに、 forum みても全く動きが無いな
確かに、Raspi3が全盛の頃に出した Rock64/Pro64 に比べれば魅力に欠ける
 当時は、 USB / Ether 共に速度10倍、
 値段同等でRAMは2倍、RAM容量-同等なら価格は0.7程度
だったからな、正直かなりお買い得感があった

それに比べると…
まぁ仕方ないか
Pro64 比だと、RAMが増えた程度で性能的には低下
その分価格は低価格だが(同値でRAMが2倍に増量)、敢えて試してみようとは思わせる程の魅力は無い
コンセプト的には失敗かな?

model Bなら、比較対象はRck64となるから それなりの利点もある
試してみようか、 って気になるかもしらん
そっちが本命か
0677login:Penguin
垢版 |
2021/06/25(金) 15:11:54.98ID:0uq6APLo
今更ながら興味が出てきたんだが今から買うならPINE A64+かROCK64どっちがいいのかな
ちな用途はサーバーでGUIはなくてもok
0678login:Penguin
垢版 |
2021/06/25(金) 21:11:02.52ID:e6ydls44
今A64+とROCK64で迷うってことは秋月で購入予定?
その2つは大分違う、重点ポイントは人によって違うだろうけど
A64
- SoC: Allwinner A64, 1.2GHz, 40nm, DDR3
- 物理形状: 独自 (純正専用ケースあり)
- SPI Flash: なし
- eMMC: 対応なし
- microUSB 受電, 5V 2A
ROCK64
- SoC: Rockchip RK3328, 1.5GHz, 28nm, LPDDR3
- 物理形状: ラズパイBサイズ (一般的なケースは要加工)
- SPI Flash: 16MB(128Mb)
- eMMC: モジュール対応
- 3.5/1.35mm バレルジャック受電, 5V 3A

自分で買うならROCK64だけど、(秋月で買うなら)メモリ1GBは用途を選ぶかもね
0679login:Penguin
垢版 |
2021/06/26(土) 07:44:01.54ID:z8Wx7tf9
サンキュー
お察しの通り秋月で買おうかと思っててね
SPI-Flashにu-boot入れられたりROCK64の方がいいかも知れない
Linuxの心得はあるので1GBでもまあなんとかなると思う
0680login:Penguin
垢版 |
2021/06/26(土) 08:25:52.53ID:Ohe9AsEx
paypalが使えるから、rock64proを中国本土に発注でもいいと思うけどな
0682login:Penguin
垢版 |
2021/07/11(日) 08:47:23.87ID:8TbpIV6C
> paypalが使えるから、rock64proを中国本土に発注でもいいと思うけどな
他にも合わせて買うなら別だが、本体だけが欲しいなら微妙
納期: 2週間(速くても)
送料: $12 程度 (payplaを使うなら、その手数料分が加算)

--
あと、シリアル・コンソール(usb to uart)
無い状態で "boot" で躓くと、完全な手詰まり状態に陥る
手持ちに raspi用 のがあるなら、それを使えばいいが
rockchipは、"1.5M Bps" 対応が必須なので要注意

今見たら、R64-BOARD-1GB: "Out of stock".
例の半導体… の煽りを食らって、このところ全般的にこの状態が続いてるな
0683login:Penguin
垢版 |
2021/07/18(日) 00:49:26.69ID:WY/ArFf7
RK3399搭載のchromebookが売ってるみたいからPBPが販売再開しなくても似たような性能のものは買えるのかな
でもchrome osって特殊だから好きなディストリで上書きできるのかわからないか
0684login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 16:50:56.05ID:3lAvyhd7
秋月でRock64とACアダプターとUSBシリアル買った
ただRock64は在庫がかなり少なくなってたので売り切れになりました
0685login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 18:48:16.87ID:uxZOVMc9
まずは、メモリーチェックの実行を お奨めする
本家のforumに、メモリ・エラーの報告が定期的に出てくる(勿論 定格速度で)
報告を見てる限り、全数出荷検査をしてるとは思えない

多くが、メモリー速度を落とす事で動作が安定する との報告
(その為に u-bootをビルドし直すとか・・・、これがまた面倒くさい)

秋月じゃなく本家からの購入だが
オレの場合、 4台の内の1台 がこれに該当

貴方が、幸運である事を祈るよ
0686login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 19:02:13.46ID:uxZOVMc9
後、USB-UART のチェックだな
繋いで、読めるような文字が出てくるなら問題無し。

標準とはいえない 1.5M BPS
故に、 これに対応してないヤツが相当数出回ってる

マトモじゃないのは、この速度を選択したRockchipの判断の方 だとは思うが
今更そんな事を言っても仕方がないからな
0687login:Penguin
垢版 |
2021/07/25(日) 06:24:09.30ID:5XjQow5o
memtester 入れてテストしてるよ
0688login:Penguin
垢版 |
2021/07/28(水) 18:21:20.94ID:zwHDKz1p
本家から買増しようかな。
0689login:Penguin
垢版 |
2021/08/01(日) 06:00:32.89ID:nsPvBIoT
秋月から消えたね
安く調達できないならもうラズパイ4でいっか…
0690login:Penguin
垢版 |
2021/08/07(土) 14:56:20.62ID:r1JqKDkO
pine tab届いてそろそろ1年だけどOSの未完成度半端ない。
まあ150ドルの勉強代だと思っているが。
0691login:Penguin
垢版 |
2021/08/07(土) 17:20:35.76ID:egmVrcVA
forum 見ると、閑古鳥 状態
その1年間、殆ど変わってないと思われるな

Pinebook Proの方は、賑ってるようだが 、こちらは玉切れ状態でモノが無し
半導体不足の煽りを食らって、
部品納期が80週 & 価格が 800% up とか嘆いてるようだ・・・

まぁ当面、無理だろう
0692login:Penguin
垢版 |
2021/08/07(土) 17:32:43.27ID:IrEqaW1T
俺がどうにかしてやるぜって人向けのガジェットだろ最初から
0693login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 11:12:43.57ID:P7GqcUS9
秋月: 在庫限り・・・、おっ 戻ったか?
と思ったら、たった1日で無くなったな
0694login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 22:11:55.12ID:GUzTR3wQ
今は店も夏季休暇だしそのうちまた復活するといいなあ
NAS+αな用途ならROCK64-1GBで十分な性能なんだよね
爆熱のラズパイ4なんか必要ない
秋月様また入荷してくださいよ
0695login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 22:51:39.48ID:dMubzBaa
最後の在庫やっと届いた
1GBはプラケース付いてないのか
尼で安い3Bのケースぽちってニブラーで加工したよ
0696login:Penguin
垢版 |
2021/08/20(金) 07:20:34.94ID:A4qcXEtA
秋月の事かな?
昨今の情勢により(コロナ/オリンピック/台風)、 配送には かなり遅れが出てるようだな

買ったの全く別物だが、オレの注文も まだ発送されてない
0697login:Penguin
垢版 |
2021/08/21(土) 14:33:17.67ID:E3VkzJum
既存のROCK64は8GBのmicroSDで運用してたけど、追加分のROCK64の分は16GBのmicroSDしかなかったのでこれを使うことにした。
microSDイメージをUSB Image Toolでクローン。
このままだと8GBとしてしか使えないのでlinux-root(ext4)をなんとかして16GBに拡張したい。
結局VMwarePlayerからgparted-live-1.3.1-1-amd64.isoをブートさせて、
物理のSDカードリーダーマウントしてlinux-rootを8GBから16GBに拡張した。
フルLinuxディストリなんて極力触りたくないからほぼWindows上の作業で済んで助かったというお話。
0698login:Penguin
垢版 |
2021/11/13(土) 18:53:40.64ID:rnabCwwQ
rock64のbullseyeのパスワードは何?
入れない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況