X



トップページLinux
1002コメント254KB

Linux Mint 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0772login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 13:36:00.72ID:hX96VWBZ
文字化けで豆腐は表示に必要なfontがない時にも起こるよ
0773login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 15:21:45.32ID:JKasaxKf
何故かわからんが今日の晩飯は湯豆腐食べたいな
0774login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 16:57:00.44ID:Rj2puZ/4
セブン-イレブンのカップ豆腐美味いよな
0775login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 18:47:56.46ID:s28AoKKt
ミントをしその葉っぱにするとおしゃれ
0776login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 19:31:45.99ID:0tRkiNkd
Linux SISOって日本語最強なディストリ誰か作ってくれ
0777login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 20:09:22.67ID:7NJTjnBJ
豆腐にシソドレッシングはなかなかイケる
0778login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 20:34:49.65ID:j85rwWzt
cinnamonってシナモンでいいの?
0779login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:12.24ID:c98qeBmk
>>778
チャイナのん だろう。  マヂでシナ製だし
0780login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 21:52:34.96ID:RUGNyl6n
USBメモリをフォーマット後 ファイルマネージャで開くと
なぜか読み込み専用でファイルが書き込めない状態になっていた
ググるとこれはバグとのことで対処法に書かれていた
killall nautilus/nemo (←ファイルマネージャの名前) でなおった
0781login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 21:59:30.97ID:Z8swFTi1
そもそもアキバがオタクの聖地化したのでも判るが
PCオタとアニオタは高確率で重なるからな
2chなんて雑談、専門板と基本どこの板もアニオタばかりだろ
0782login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 22:06:04.88ID:dS+DH5iz
Anthyの由来なんて
0783login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 23:00:12.96ID:rlvKG8Ny
前から思っていたが、PC好き=アニヲタという構図になるのか?
個人的に萌え系とか美少女系の画は引いてしまう
0784login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 23:49:18.74ID:ngLmCOD+
>>783
そうは言っても雑誌の記事からブログ記事から、否定できん材料があるわけで
0785login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 01:09:54.59ID:kqvhd1nU
確かに、人間に興奮してる時点でオワコン
コア数とスレッド増加こそが至極
0786login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 02:03:04.46ID:Gh+6iVNF
アニメよりMac持ち多い方が気になるわ
ブロガーは皆Macbook持ってスタバに行く義務でもあるのか
0787login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 07:45:56.27ID:caFxIh/O
でも実写系だとアイコン見づらくならない?
かといって意味不明の模様もつまらんし
結果、壁紙使用を想定して作られたアニメ絵になる
0788login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 08:48:02.39ID:gOGgFTAp
ならんならん
普通の人はデフォルトで用意された壁紙のままよ
やっぱりLinuxインストールするくらいだから良くも悪くも個性的なのな
0789login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 15:33:31.99ID:d+ETPaaN
デフォルトで用意されてる風景写真だなあ。
0790login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 16:25:07.59ID:mgPaU2mw
自分で撮った写真を定期的に入れ替えてるわ
自分が好きな壁紙ならなんでも良いんじゃね?
0791login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 18:45:20.78ID:PDK418yC
manjaro気になったから、atomベースのどうしようもないNUCに放り込んだら結構サクサク動く。
別にmateじゃなくてもいいやって気になってきた。
0792login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 20:06:33.15ID:DVzUX6st
mate入れた、なるほどこりゃ軽い
0793login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 21:16:04.29ID:xFdeCw/2
19βっていつ出るんだ?
0794login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 22:33:04.11ID:dXIJk1W0
ubuntu18.04βより先に出るわけないじゃん
0795login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 23:43:20.00ID:36Gcquw3
αがいつ出るかでも
0798login:Penguin
垢版 |
2018/02/19(月) 20:51:24.40ID:PgcbUv9v
>>796
ありがと
Ubuntu17.10がガッカリだから、タラちゃんに期待してるんだ
0799login:Penguin
垢版 |
2018/02/19(月) 21:08:01.38ID:W1vMpOm/
「タラのテーマ」(風と共に去りぬ)
0800login:Penguin
垢版 |
2018/02/19(月) 22:52:28.98ID:Pwe04JxP
フグタ・タランティーノ
0801login:Penguin
垢版 |
2018/02/19(月) 22:56:04.70ID:ttFPMmR/
イクラちゃん、パルプフィクションですぅ
0802login:Penguin
垢版 |
2018/02/20(火) 20:02:34.43ID:HPhg137b
gentooをアンチョコなしでインストールするまで帰れません
0804login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 00:37:19.15ID:lEushM+K
mint18.3 mate に上げたら、kernel更新の催促があるので
アップデートマネージャーの設定みたら
always show kernel updateにcheck入ってるやん。
前はここチェック入れてなかったような気がするが・・・
ここのチェック外しておいたけど、kernel4.10推奨だから
4.13あたりにあげちゃってもいいいのかな。
0805login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 00:41:51.43ID:gmLi8RuD
俺環境18.3では4.4.0-112で何も出てこないから、なんでそこまで飛ぶのか分からない
最新ですが出てないモヤモヤ感は分かる
0806login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 16:44:01.95ID:JRVoXa/z
kernelは常に最新版にしてます
0807login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 20:10:02.04ID:1Bg7rSy0
下手ににカーネル上げたら起動不能になるって聞いてからビビって止めてますが
0808login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 20:11:18.15ID:7+YhIDvB
セキュリティアップデートは常に適用する。みたいなのにチェック入れてたような気がするけど
kernel4.10のままだったわ。
カーネルはそのオプションの例外なのかな
メルトダウンとかスペクターのパッチ当たってるのかちょっと気になったわ
0809login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 20:15:17.27ID:YUIdbIOW
カーネルは4.15.4いれた
0810login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 20:45:54.22ID:lEushM+K
アップデートマネージャーをいじってたら、レベル5のやつを入れる気がなかったのに入ってしまった。
システムが調子悪くなったわけではないが、なんか気持ち悪い。
アップデ前に戻すにはどうすればええの?
0811login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 20:48:29.84ID:vPi+JqB1
レベル5ってウブンツのカーネル関係やろ?
セキュリティ的には最新がええんちゃう?
0812login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 20:53:04.11ID:aappFM5D
俺はソーニャちゃん!!!!
0813login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 21:08:18.62ID:lEushM+K
>>811
MINTも慣れようとデュアルブートにしてるが、普段winばっかで、
正直MINTあんまりわかってない。
いつも更新レベル4,5は入れてない。今は数字しか見てない。
WINのように適用したkbを取り外すような感じで
端末からそういうことできないのかなと…
0814login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 22:28:56.03ID:1Bg7rSy0
止めてるのカーネルだけかと思ってたらセキュリティパッチも入ってなかったとか俺マジ脆弱
アップデートマネージャのpolicyをDont' break my computerにしていたようで高レベルの更新が一切表示されてなかった
xorgやlinux-firmwareの更新を今したよ
まだmint17.3だからカーネルは3.13.0-141-genericだけど
0815login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 22:37:56.16ID:YUIdbIOW
みんなファイアウォールはちゃんとONにしてるのかな?
0817login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 00:38:11.80ID:AZ4/wPNb
>>815
してるけど、ルータがあるから2重にマスクしてる感あり
0819login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 09:57:09.78ID:5bnZGwkU
またkernnelのアップデート来てるな
0820login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 10:27:53.14ID:5bnZGwkU
取り敢えずアップデートしてmeltdownとspecterの穴が塞がってるか調べたら
全部塞がってるけどmicrocodeのアップデートも必要なの?
0821login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 11:15:49.77ID:74hCj1q5
今日のアップデートでなんか、軽くなったような気がする
0822login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 12:16:58.09ID:ysAb6Xdr
>>819
kernnelは、最新より2つくらい旧いのを使うのが安定してて良い、能力的にも問題ない
更新も、それを半年に1度くらいやれば十分だし

勝手に最新kernnelを落としてくれるディストリビューション使ってみれば分かるよ、2週間くらいは不安定だ
しかも、やっと安定し始めたころにには、また次のkernnelになってて笑える
0823login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 12:34:01.55ID:jo7i/nqd
ケルンネルは安定してるのが一番
0824login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 12:44:49.90ID:EXznu1zS
カタカナで「カーネル」って書けばいいのに…
0825login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 13:16:30.76ID:AsMVSbgN
何故かわからんが今日の晩飯はケンタッキー食べたいな
0827login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 13:35:49.50ID:qikVTO0X
Kleenexティシューは高いからScottieにしたよ
0828login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 19:47:04.59ID:de3Rt3I6
外国のケンタで深刻なチキン不足
0829login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 19:52:49.63ID:NWpVsjAI
>>825
カーネリングポテト(゚д゚)ウマー

>>822
今度からそうしてみる
kernelアップデートすると不安定になったり最悪起動しなくなるとか
安定してるならスルーで良いみたいなことも聞いたことあるからやったことなかったけど
さすがにMeltdownとSpectreは怖いわ((((;゚Д゚))))
0830login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 19:54:10.10ID:NWpVsjAI
>>828
チキンがなければターキーで作れば良いじゃない
0831login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 02:30:28.89ID:8ytlMPg3
システム更新の度にお祈りするのはwindowsだけで十分なんだけどな
100%を避けて99%安全と濁しても1%に当たる時は当たるから困る
0832login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 09:56:04.16ID:hZx0dFBV
windowsは金払って不安定だから、mintで不安定になっても心証が全然違うよ。
0833login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 12:04:42.03ID:hkV+ewZO
VLCメディアプレーヤーの起動がすごい遅いんだけど、なんかおかしいのかな?
他に良いプレーヤーありますかね。
主にゴルフスイングのチェックに使うので、スロー再生・コマ送りみたいのが得意だといいんですが、
0834login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 14:32:31.66ID:hdjIm2RW
>>833
MPVが軽くて使いやすいよ
GUIマウス操作じゃないから慣れないと使いにくい可能性はあるけど
その用途にも何ら不都合はないはず
0835login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 18:28:36.13ID:8ytlMPg3
mpv軽くていいよね
コマ送りなら最近つべのプレイリストに対応したsmplayerをどうぞ
0836login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 19:57:40.09ID:h3ZuThIW
smplayerだと中身はmpvだね
0837login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 23:17:29.32ID:hkV+ewZO
smplayerというのをインストールしてみました。
とても軽快に動きますね。
0838login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 23:32:41.13ID:Bx1DyUah
SMPlayerってLinuxの必須アプリじゃね?
0839login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 23:41:40.91ID:h3ZuThIW
smplayerはインターフェースがダサいのが欠点だね
デスクトップをフラットデザインとか今風のにしようとするとsmplayerだけ浮いてしまう
0841login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 23:46:47.22ID:Bx1DyUah
>>840
Linuxでまともに使える動画プレーヤーなんてVLCとSMPlayerしか無いし普通は両方入れるでしょ?
それにXPサポ切れPC活用組だと糞重いVLCはまともに動かないから必然的にSMPlayerメインになるだろうし
0842login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 23:48:18.55ID:nxC5AmSt
vlcだけ入れてた
smplayerも入れてみる
0843login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 23:50:43.06ID:/CrqG6Wh
VLCだけで困ってないなら入れることないんじゃ
0844login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 00:01:36.49ID:9MSTT26b
違うタイプの動画をvlcでリスト再生してたら絵が出ず真っ暗画面で音だけ再生されることもあったので、smplayer試してみます
0846login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 00:33:26.18ID:N2d7DyCZ
>>839
最新のやつには、フラットなアイコンセットも入ってるよ
papirusとか結構いいと思うけどね
0847login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 00:46:11.05ID:3/F7aUhs
時にはParoleも思い出してあげてください
0848login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 02:35:34.02ID:WmwgydJr
後はyoutube-dlもあれば事足りるな
一般動画からエロ動画まで対応してるし作者の情熱が伝わりますわ
0849login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 16:52:41.35ID:bMrxfKAu
Totemじゃあかんのか

他のに出来て
Totemにできないことって何かある?
0850login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 19:54:02.36ID:fyS15eo7
>>849
DVDのメニュー操作、出来る??
0851login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 22:04:24.34ID:TtPyeKw3
smplayerはリピート再生の使い勝手がイマイチ
0852login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 22:29:03.37ID:9nwtXGsB
そもそもDVD見れないだろ
合法的に
0853login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 22:34:14.33ID:OFMWco/0
見るのはいいから
0854login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 22:36:29.85ID:STpZGnp3
つい最近mpeg2の特許が切れたね。
0855login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 01:05:42.57ID:xS7M4xeM
見るのが駄目っていうより、見るのに際してプロテクト外すのが駄目って話がじゃなかった?
見るだけもiso吸い上げも技術的には変わらん
0856login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 06:42:33.33ID:eJNZ7iAm
Linuxを搭載する1万台ものルーターを感染させておきながら
デバイスのセキュリティを勝手に高めている珍しいハッカーもいたもんだ
0858login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 09:06:56.32ID:57MmtPoa
壁紙切り替えとかやると2時間でメモリ1GB超えるからなぁ
0859login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 17:51:48.49ID:qCaVhoJT
smplayerで再生ファイルを選択しようとすると、マルチメディアファイルというのでフィルタ
されて、movファイルなどが表示されません。
設定で変えられるますか?
0862login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 20:19:43.29ID:qCaVhoJT
どうしたられるますか?
0863login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 20:33:04.87ID:dBDf7nlp
君たち
言葉の揚げ足取りは止めまさい
0864login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 20:40:37.65ID:x3UTbKa7
中古のVista対応、Core2Duoが暴落気味で食指が動いてる
NATEストレス感じず動くかな?
0865login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 20:43:08.47ID:naBDmBYz
>>859
ver15.11.0のデフォでmovも選択できるけど?
0866カキふりゃー先生
垢版 |
2018/02/25(日) 20:48:00.22ID:qCaVhoJT
マサイさん・・・
0867桜井鉄太郎
垢版 |
2018/02/25(日) 20:51:49.26ID:qCaVhoJT
>>865
ファイルの選択画面で、「すべてのファイル」というのに切り替えないとmovファイルが表示されないんです。
ちと面倒くさいかなと・・・
0868login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:15.18ID:9ybpqLVY
E8400 Mem:2GB Mate18.3
快適ぃーって思ったらFirefoxがメモリ食い過ぎでOSごと固まる。
スワップファイル1G追加したらマジ快適ぃーってなったけど
SSDの寿命縮めるって…
あんまり気にしなくてもいいのかな?
設定してる人います?
0869login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 21:16:52.40ID:BjmcRQI1
ブラウザ変えようぜ
0870868
垢版 |
2018/02/25(日) 21:38:24.18ID:9ybpqLVY
chromiumも試したけど固まったです
0871login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 21:47:51.25ID:B3udowWB
>>864
うちはVistaが入っていたデスクトップPCのAthlon 64 X2(2.6GHz)で
Core2Duoと同じくらいだと思うけど、UbuntuのUnity以外なら平気。
Firefox使うならメモリは2GB以上あると良いと思う。
0872login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 21:54:54.77ID:dvrGJz3Y
デスクトップでメモリー2Gって使う気がまるでないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況