X



トップページLinux
1002コメント325KB

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 21:32:52.82ID:UWOc2y8N
>>33
カタログスペックばかり凄くても使いもんにならんのがLinuxだし、デスクトップ用途だとMS一強は当分かわらんでしょ。

あとMSに勝てないからパソコン以外のアレこれに手を出してるのがぐぐるの立ち位置とも言えるから、脅威にはなれないだろうね。
0035login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 21:38:41.77ID:M/uMsvCR
CPUやチップセットがMSに都合が良いようになってるから潰れることは絶対に無いよ
そこに手際の悪い無賃乗車のLinuxみたいなのが乗り遅れて澄まし顔してるだけ
ドライバやメモリやCPUにグラボ、全部相性問題の手際が悪い
0036login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 21:47:56.11ID:UWOc2y8N
>>35
アップルすらインテル軍団に降ったもんね。
そしてインテル軍団はMSの子分に過ぎないし。
0038login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 22:55:25.90ID:/j4aDUlD
なんやMS信者が湧いて来たな薄気味悪い
0039login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 23:49:39.91ID:tdnbqi/z
>>38
キミの意見に少しでも違う事をいったらMS信者なのかね?
気味が悪いなw
0040login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 00:26:39.62ID:u4gqTjqh
>>39
気味が悪いなではなく、Linuxユーザーなら普通に>>38になる
0041login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 00:28:14.73ID:FN8MIlzK
Windowsは外部ネットに繋げなければいいんだよ
スタンドアロンか、社内ネットワーク限定で使えばいい
0042login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 00:30:39.15ID:i2n5SUlW
>>40
ありのままのLinuxをそのまま受け入れてるLinuxユーザはそうはならない
そうなるのは教信者のLinuxユーザだけだな
0043login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 00:34:47.86ID:FN8MIlzK
うちの会社は外部ネットワークに繋がる端末は全部OpenBSDだよ
0044login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 05:54:55.02ID:qRKXyJHt
デスクトップLinuxで普及しているものは何ひとつ無いという現実の前には何を言っても無駄だよなぁ。
使いにくいから仕方ないけど。
0045login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 06:16:43.05ID:hPym9Y7o
>>44
そうだね。
日本語と同じで全然世界レベルで普及してないね。

英語の普及率はWindows並
中国語の普及率はMacOSX並
日本語の普及率はLinux並(笑)
0046login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 06:17:31.24ID:iC3U8ei4
Surfaceノートパソコンの売上状況はどうかね?
マイクロソフトはパソコンメーカーとしてこれと、ゲーム機のXBOXくらししかない。
Surfaceもパッとしない。
あんなコスパの悪いものを買うぐらいならMacや未来のGoogle機を買ったほうがいい
と多くのものが思ってる。
Windowsなんて使ってるやつが多いから仕方なく使ってるだけだ。
好き好んでだれがあんなもの使うかよ。
0047login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 06:19:11.36ID:iC3U8ei4
マイクロソフトは新「Surface Pro」を発表するも、価格競争力の弱さは未解決
0048login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 07:01:18.78ID:qRKXyJHt
>>45
嘘付け。
Linuxの普及率はポーランド語かウクライナ語ぐらいしかないぞw
0049login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 07:19:17.48ID:i2n5SUlW
>>45
しかもシナ語って何気に使用者自体の人口は世界一だからな
0050login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 07:33:15.98ID:Ssr1Jtp2
>>48
世界人口112億だから日本語普及率は1%だ。凄いな。
ちなみに以下分野大半がlinux応用製品。十分普及しているね。

携帯電話
タブレット
液晶TV
録画機
家庭用無線ルーター
廉価なNAS
インテリジェント スピーカー
ネットメディア プレイヤー
デジカメ
ハンディ-ビデオカメラ
サーバー
プリンター
カラオケ
カーナビ
ラジコン
シンセサイザー
電子ブックリーダー
など
0052login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 08:00:39.35ID:idW9+0tk
>>50
日本国内のLinux普及率は0.5パーセント。
Linux先進国の北米でやっと1.5パーセント。
(金がなくて買えなかったというしょもない理由で)Windowsが排除されてる新興国を含めてやっと3パーセントに届くかどうか。

うん、Linuxは素晴らしく普及してるよねw
0053login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 08:12:55.28ID:vPihPgHz
>>50
ここはデスクトップスレだ
組み込みや鯖はすっこんでろ
0054login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 08:24:06.21ID:SXiodge5
>>52
ソースは?
ブラウザのクッキー集計なら当てにならんぞ。
偽装してるのも多いからな(笑)
0055login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 08:24:53.84ID:/WVRBqK6
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  チョン ざまぁあああwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
0056login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 08:32:52.03ID:i2n5SUlW
>>54
そういう事にしたいだけだろ
大体殆どのユーザは素人で偽装なんてしてねえし
0057login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 08:35:58.61ID:qRKXyJHt
>>54
ソースはみんな大好きNet Applications。

偽装可能と言われても、どの程度が偽装してるんだろうねぇ。
2人に1人が偽装していたとしても国内シェアはせいぜい1%台後半、2%には到底届かない。
ほんと、たいした普及率だよ。
20年以上かかってこの低普及率に感心だわ。
0058login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 09:59:06.75ID:L4uznmqb
開発環境もMacが主流な傾向が年々大きくなってきてるな
0059login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 11:45:01.96ID:GyEC7SS4
>>57
偽装しないとクッキーさらし掲示板で特定される。
一部の動画は弾かれる。
だからみんなマックやウインドウズに偽装しとる。
0060login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 11:46:02.63ID:GyEC7SS4
>>57
ちなみに漏れはMacOSXにカウントされてる(笑)
0061login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 11:49:58.95ID:9rRYytOu
>>59
普通の人は偽装しないでWindowsなりMacなり使うよ。
0063login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 14:05:39.08ID:fOjH696j
その前に、OSダウンロードするのにWindowsとか、他のOSを使わなければならないところがね。
起動用のインストーラーが、販売されていればいいんだけど、それもほぼ皆無だし。
0064login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 14:31:29.53ID:cn2l3Hr0
>>63
インストール CD 売ってるぞ?
0066login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 15:31:49.43ID:K08Ntpm6
>>61
普通の人ってパソコンを自作なんかしないだろ(笑)
0068login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 18:31:14.59ID:8/vl7I6B
>>64
わざわざインストールメディア買うの?
馬鹿らしい。

と、言うのが普通の反応だろうね。
「只」が売り文句だから、Linuxは。
0069login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 18:34:38.28ID:OIa7hE39
>>68
いいえタダで無く寄付をお願いします。
特に日本の人ね。
0072login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 18:56:49.78ID:XRd1HmIP
Linuxの都合が悪いと画像貼るんだな
そんな連中しかいないから20年以上経っても成長しないわけだ
Linuxの雑誌もインスコできました!MSオフィスの真似事もできました終わり
だもんな。なんにも成長していない
0074login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 19:11:02.55ID:8/vl7I6B
>>69
マジな話し、個人の寄付より企業の寄付のが良いぞ。
ウチの会社はレッドハットからサービス買ってるけどw
0075login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 20:22:37.06ID:i2n5SUlW
>>70>>71>>73
これが戌厨のやり口
0076login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 20:31:51.86ID:uFY+xYuz
AppleがmacOSを完全にオープンソース化すれば全て解決なのにな
0077login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 20:39:57.23ID:cn2l3Hr0
オープンソース神話が全盛だった頃ならいざ知らず,今となってOSSにする程Appleも愚かではないでしょう
0079login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 21:28:42.02ID:cn2l3Hr0
DarwinってOSSなのは確かにそうだけど,あれどうやってビルドしたりすんの?
0080login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 22:26:37.74ID:Z0iFPiHP
>>79
ぐぐる先生に聞いてみたら古い情報ばっかだったw

PureDarwinからGitHubへ飛んでみたけど、GitHub使ってないからいまいち判らんw
0081login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 22:33:26.68ID:tCEb61a4
>>68
初めてPCを買おうと思ったとき、Linuxって除外でしょ?
結局はWinとか使わないとLinuxのインストールメディア手に入らないという仕様自体、普及するわけねーよな・・・と思うわけよ。
まさか、雑誌からインストールしるとか、敷居高すぎだろ?
0082login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 22:47:48.48ID:18ClcARE
>>33
メモリ使いまくるのは、Googleの製品
MSは、貧弱な環境に強み
0083login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 23:17:23.84ID:eTHwZ6L/
Linux雑誌が元気だった頃は各ディストリ全部入りDVDとかよく付いてきたなあ・・・
何もかも懐かしい
0084login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 23:23:55.51ID:tCEb61a4
当時、初心者だったオレもよく買ってた。
今でも初心者だけど。
0087login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 05:42:56.37ID:Ic4rqbs4
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0088login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 07:02:49.28ID:pKMfooIz
世界の言語で日本語並の普及率だな

英語…Windowsの普及率
中国語…MacOSXの普及率
日本語…Linuxの普及率

世界的に大騒ぎ大混乱のWindowsのランサムウェアの大報道に比べると、
Linuxはマスコミ界からも完全無視。
0089login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 07:10:18.48ID:Oq44to89
Windows買わないような貧乏人がLinux使おうと思ったって雑誌なんて買わない。
DVD付き雑誌は興味半分でLinuxに手を出そうとする素人さん相手にばらまく撒き餌みたいなもんだろ。
0090login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 07:23:32.33ID:pKMfooIz
>>89
パソコンを買う人にはWindowsは勝手に付いて来るんだよ(笑)
0091login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 07:30:56.06ID:R8ZO9xSL
ついてこなかったですけど?
0092login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 07:44:23.19ID:Ic4rqbs4
>>91
それって中古だろ(笑)
それともBTO?
0093login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 08:06:43.06ID:NWfVE0dy
よくここで中国語の例えが出てくるが、害虫の数を数えているようで、意味がなくね?
ゴキブリやネズミの数が人類より多いことに意味ないし。
0094login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 08:09:07.79ID:Oq44to89
Linux信者は精神的貧困層だからなw
新品でも中古品でも、Windows入りは避ける愚かものばかりなんだよw。

今時の中古でOSなんて売れないモン置いてる中古屋あるのか知らないが。
0095login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 08:12:58.34ID:Oq44to89
>>94
OSなし、だわ。
中古屋でOSだけ売ってても新品ばかりだな、そういや。
なんでだろ?
0096login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 08:40:21.52ID:NWfVE0dy
個人でwinは必要ないから、選択できるなら買わないな。プレインストールされている場合はイメージコピーして潰しちゃう。
0097login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 09:38:20.05ID:Oq44to89
>>96
ハード構成同じでプレインストールされてるのが無ければそっちにするけど、
「プレインストールモデルは買わない」ってのが当たり前に居るのがLinux信者なんだよな。
アレは見てて気味が悪い。
カルト宗教の狂信者そのものだ。
0098login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 12:13:56.10ID:L8Bn2Q4h
必要ないものがついてたって何の意味もない
0099login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 13:10:11.19ID:pFrag3rp
Linuxのパチモンオフィスとかな
0100login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 15:45:07.43ID:Qo0k0o0W
「Windows入ってるパソコンは邪道!俺は買わない!!おまえも買うんじゃ無ぇ!!!」ってのがLinux信者の当たり前の主張だからなぁ。
キモ過ぎ。

パチモンオフィスといえばマクロで半角カタカナを全角ひらがなにしようと思って面倒くさいことさせられたな。
VBAだと2行ですむんだが。
0102login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 16:19:17.88ID:m8CrekcC
戌厨<ドザのグロ!

ジサクジエーン
0104login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 18:01:16.10ID:emoiR9CY
アプリ開発にいつまでC/C++を使わすつもりだ
Windows、macOS/iOS、Androidと主要なOSはリッチな高級言語での開発にシフトしてるぞ
0105login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 18:51:13.24ID:RPIz1c7j
cじゃなくても良ければ、リッチな言語で書けばいいじゃん。仕事ならアキラメロ
0106login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 19:30:00.14ID:2kyg4sTT
LinuxのGUIアプリの仕事って少ないよな。
0107login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 19:47:18.79ID:MvySAnYh
GUI なんて仮想端末と Web ブラウザくらいで十分だもんな。
0108login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 20:54:16.88ID:5ZF+/eaj
Linuxが使われてるのはXが必要ない用途ばかりだしね。
サーバや組込みの仕事は手が回らんほどあるのに。
0109login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 21:35:45.53ID:y70nvdCG
まあ、xでやるマウスグリグリの大半はコンソールでもできるしね。
そこに気がつくと、徐々にGUIが煩わしくなってくるはずなんだけど、その先に行く人は稀なんだよな。
SSH使える人なんて、オレの会社にはオレ一人しかいない、というよりオレが逆らってるだけなのかもしれないが。
コマンドベースでやってると、他の人は何をやってるかわからない、操作できないから、ヒューマンハッキングされにくくなるという特典付きだと思ってるw
0110login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 21:42:45.20ID:emoiR9CY
なんでもかんでもマウスで操作は効率悪いがなんでもかんでもコンソールでやろうとするのも同じことだしな
0111login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 21:45:41.81ID:MvySAnYh
>>110
GIMP と同じことを GraphicsMagic でやろうと思っても無理だもんな
0112login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 22:01:20.31ID:5ZF+/eaj
ポインティングデバイス否定したらマトモにコンピューターは使えん。
棺桶に両足突っ込んだ前世紀の死に損ないにはお似合いだけどなw
0113login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 22:18:25.97ID:y70nvdCG
マウスの否定はしないし、タッチパネルの否定もしないよ。

データのメンテやコンバートなんかの一括処理はなんかリソースの分だけ損をしているような気がして、わざわざxを使いたくなくなる。
実際はそんな事ないんだけど、気分の問題だろうね。
0114login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 22:31:03.87ID:Q+zmL41k
好きなの使えばいいと思うよ(^ ^)
0115login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 08:05:15.93ID:CjtxXRFo
プログラミングできる奴なら、cuiで過不足なく目的が達成できるのならば、guiにすることがない。

コンバータやフィルタなんてperlやシェルスクリプト、パイプで繋げて終わり。

guiじゃなきゃダメなんて奴は1度は[たのしいUNIX]あたり読んでみるといいよ。
0116login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 08:08:13.30ID:8vm/O0k/
そういう奴は表に出てくる必要はない
そしてLinux界隈の開発者が、
自分さえ使えればいい、他人が使い方を調べるのに難渋しようが知ったこっちゃない
みたいな奴ばっかだとしたら、そりゃ普及しない
0120login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 09:11:10.75ID:VgjgMGQ6
CUIだからではなくバッチ処理させるのが楽ってだけの例を挙げてCUIの優位性を語るなよ
それはGUIとCUIの比較って点では不適切だろうに
0121login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 09:11:50.57ID:8vm/O0k/
グロはLinux狂信者に都合の悪いスレにしか貼られないからな
間違いなく戌厨の仕業
0122login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 10:00:03.14ID:o9TDbpnP
コマンドのコピペが日常だからグロ画像のコピペも得意なんだろ
0123login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 10:01:16.29ID:CjtxXRFo
guiのバッチ処理が楽にできるようになるといいね。検証とかテストするときに便利。
0124login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 10:02:53.11ID:8vm/O0k/
大体今時個人でバッチ処理しかしない奴って、普段どんな用途に使ってるんだよっていうね
0125login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 10:40:29.91ID:+Pn1xrxr
デスクトップでLinuxが普及する訳ないって理由が良くわかるわ
CUI至上主義がいまだに蔓延ってるうえに優位性を示す理由がバッチ処理系のことばっか
そらサーバーの領分だっていう
0126login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 10:48:51.65ID:eeXSCvGJ
新人刈り、CUI偏重。
これじゃ普及するわけなか。

しかも人間的に粗にして卑なるユーザばかりがデカい顔でいるんだもの。
0127login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 10:49:46.63ID:NuDG5pXi
5ch ではそうだな。
0128login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 11:11:06.58ID:eeXSCvGJ
>>127
ユーザコミュニティーと称する集団でも大して変わらんよ。
0130login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 12:16:59.19ID:bHPuD2Wf
自分が新人を大事にする側にまわればいいのよ
0131login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 12:20:22.81ID:W0raw7JT
刈られてる意識は被害妄想だろ。どんだけ歪んだらそうなる。世間一般にある通過儀礼みたいなもんだ。
0132login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 12:46:10.12ID:ItR5DUyF
初心者が質問したら罵倒を返すのは当たり前、システムへ深刻なダメージ与えるコマンドを実行させるような悪意ある行為もごく普通に行われる。
Linuxのユーザコミュニティなんてだいたいがそんなモンよ?

加えてCUI偏重主義者が出てきたらみんな逃げるわ。
0133login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 13:40:21.60ID:bHPuD2Wf
くだ質常駐してるけどそんなケースあんまないけどなぁ

CUI偏重って言うけど、
GUIでの操作は環境によってやり方違うし
伝え方難しいし
そもそも回答者がGUI環境に詳しくないしとかで
回答がCUIに寄っちゃうのはしょうがない面も大きい
GUI重視したいなら自分がGUIでのやり方を回答する人になってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況