X



トップページLinux
1002コメント286KB
Ubuntu Linux 114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2017/10/18(水) 20:59:31.45ID:P0kFlsGS
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 113【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500692988/

■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0214login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 00:53:53.56ID:47bJJKUh
>>121
UnityだからLinux No1シェアなのに、なんで糞なgnomeにしたんだと思っている奴は多いだろな
Ubuntuデスクトップのシェアかなり落ちるだろうな
0215login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 00:56:24.44ID:R5ADmk6Z
UnityもGNOME3も目くそ鼻くそ
どっちも好きな人間は居ないよ
0216login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 00:58:29.73ID:ky7+4yKC
>>205
あまり使わないのをVMに入れて置いて離れられないとか
0217login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 00:59:54.59ID:ky7+4yKC
デフォルトのデスクトップ環境変わったぐらいガタガタ騒ぐなよ
0218login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 01:07:10.02ID:DF6PwdNn
画面表示関係はandroidから移植すれば良いのに。
高解像度にも対応できてる訳だし。

って今までのアプリやライブラリーが使えなくなるからダメか。
0219login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 01:53:10.58ID:ky7+4yKC
>>218
それがchromeos

google playアプリは任化された端末しか使えない
駄目な例はkindle fireとか
0220login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 01:59:39.03ID:NUFIiW+N
マウスの誤操作で、ダウンロードフォルダ中の全データを削除してしまった
0221login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 02:01:59.43ID:NUFIiW+N
m@m ~ $ date
Thu Oct 26 01:28:08 JST 2017

(synaptic:16608): GLib-CRITICAL **: g_child_watch_add_full: assertion 'pid > 0' failed
Selecting previously unselected package extundelete.
(Reading database ... 264282 files and directories currently installed.)
Preparing to unpack .../extundelete_0.2.0-2.1_amd64.deb ...
Unpacking extundelete (0.2.0-2.1) ...
Processing triggers for man-db (2.6.7.1-1ubuntu1) ...
Setting up extundelete (0.2.0-2.1) ...

http://exlight.net/linux/extundelete/index.html

/homeをunmountする場合,下記のとおりです.カレントディレクトリが/homeの下になっていると“devide is busy”エラーになってしまいますので,この例では先にカレントディレクトリをルート(/)に移動しています.
0222login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 02:02:19.99ID:NUFIiW+N
m@m / $ sudo umount /home
umount: /home: マウントされていません
m@m / $
0223login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 02:02:37.89ID:NUFIiW+N
m@m / $ sudo mount -o remount,ro /home
mount: /etc/fstab や /etc/mtab 内に /home がありません
m@m / $ mount
/dev/sda1 on / type ext4 (rw,errors=remount-ro)
proc on /proc type proc (rw,noexec,nosuid,nodev)
sysfs on /sys type sysfs (rw,noexec,nosuid,nodev)
none on /sys/fs/cgroup type tmpfs (rw)
none on /sys/fs/fuse/connections type fusectl (rw)
none on /sys/kernel/debug type debugfs (rw)
none on /sys/kernel/security type securityfs (rw)
udev on /dev type devtmpfs (rw,mode=0755)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,noexec,nosuid,gid=5,mode=0620)
tmpfs on /run type tmpfs (rw,noexec,nosuid,size=10%,mode=0755)
none on /run/lock type tmpfs (rw,noexec,nosuid,nodev,size=5242880)
none on /run/shm type tmpfs (rw,nosuid,nodev)
none on /run/user type tmpfs (rw,noexec,nosuid,nodev,size=104857600,mode=0755)
none on /sys/fs/pstore type pstore (rw)
binfmt_misc on /proc/sys/fs/binfmt_misc type binfmt_misc (rw,noexec,nosuid,nodev)
systemd on /sys/fs/cgroup/systemd type cgroup (rw,noexec,nosuid,nodev,none,name=systemd)
vmware-vmblock on /run/vmblock-fuse type fuse.vmware-vmblock (rw,nosuid,nodev,default_permissions,allow_other)
gvfsd-fuse on /run/user/1000/gvfs type fuse.gvfsd-fuse (rw,nosuid,nodev,user=m)
m@m / $

何がなんだかわからん
0224login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 05:41:45.48ID:83lvy5VK
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0225login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 08:11:29.92ID:MxCfvEUE
Unityなくなったら
debianにもどる
UnityのDEがUbuntu使う理由なのに
0226login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 09:11:31.32ID:3Fa0DB3A
そのうちUUbuntuが出るだろうから待ちなさい
0227login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 09:17:07.15ID:/2cdnocv
ubuntu 17.10やそれ以前のubuntu16.04.2までもJ4205,z8350で起動させるとタスクバーが消失し左画面端へマウスカーソルを移動させると固まる症状は他の方々も経験していますでしょうか?
またその症状の修正の仕方をご存じの方はいませんか?
0228login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 09:50:50.40ID:ViuQSLdQ
unityそんなに触ってないから拡張性の低いGNOMEという認識しかないのだけど
GNOMEと比べて優位な点はあったのか?
0229login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 10:20:39.23ID:b1IcfD9I
おまえら散々Unityを扱き下ろしておいて無くなったら嘆くのな
0230login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 10:28:07.46ID:MvySAnYh
なんで叩いてた層と今嘆いてる層をいっしょくたにできるか不思議でならん
Unity が叩かれてた頃,Unity が好きな人たちは黙って利用してたと想像することすらできんのか
これだからゆとりは……。
0231login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 10:42:51.33ID:Q+l0C1lo
でも何でUnityが好きな人たちは黙ってたんだろ?
0232login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 10:47:00.91ID:5OPFYIWP
>>226
それにはunityを維持する人たちが継続的にいないとね
キャノニカルは撤退でしょ
0233login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 10:49:57.57ID:5OPFYIWP
>>231
少数派は黙るもんだ
あまりにも人気ないから捨てられたんだ
0234login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 10:59:41.19ID:Mo1u0dS9
Unityを扱き下ろしていた連中はさっさと派生なり別のLinuxなりに移っただろ
0235login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 11:19:59.90ID:Q+l0C1lo
>>233
嘆いているってことは黙ってないじゃん
0236login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 11:20:52.13ID:MT6UfDh7
× Unityを扱き下ろしていた連中はさっさと派生なり別のLinuxなりに移っただろ

◯ Unityを扱き下ろしていた連中はさっさと派生なり別のLinuxなりに移った上で
  このスレでUnityを扱き下し続けた
0237login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 11:42:11.83ID:8cVvJJae
apt updateとapt-get updateって同じだと思っていたけど少し動き違うのね
0238login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 12:23:23.76ID:MvySAnYh
最近はもっぱら apt しか使ってない
Debian 公式が apt 推奨してたんで Ubuntu でも同じかなと思っただけだが
しかし apt search した結果を less に通すと整形が失敗するのどうにかならんのかね
less を --RAW-CONTROL-CHARS 付きで起動しても解決しない
apt search のオプションに一通り目を通したけど,
「制御文字を出力しない」とか「色を付けない」っていうオプションはないようだ
0239login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 12:56:58.12ID:1mNG6TYP
>>237
updateって見た目以外の違いあるの?
upgradeの方は違いがあるけど。
0242login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 13:24:36.70ID:MvySAnYh
>>240
おぉ!上手いこと行ったわ。
thx
0244login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 16:08:36.91ID:clHzlj/+
Synapticの設定で「パッケージの削除」を「完全に」に設定した場合、パッケージを右クリックした際の削除指定 で完全削除指定と同じ動きをするということでしょうか?
0245login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 16:23:19.99ID:SeuhG4oe
>>238
オプション付けるなら小文字の-rの方だよ
毎回付けたければ環境変数LESS

apt search lolcat | env LESS=-r less

で一度試してみて
lvなら~/.lvに
0246login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 21:28:31.81ID:XhHEKFyz
本当に、なんで叩いてる層と無くなって惜しんでる層を同じに見るのか
ワイなんてここ来てまだ3日くらいしか経ってない
そこでUnityから変わったことを知りくずれおちたけど
0247login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 22:25:01.54ID:L+vQs3hd
>>246
sudo apt install unity

これでunity今でも入るぞ。
おれはunityに切り替えて使ってるぞ。
0248login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 22:28:12.32ID:MvySAnYh
Ubuntu で root ユーザが作成されなくなった経緯ってどこで分かる?
その決定が行なわれた会話のログが見たいんだが。
0249login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 23:11:17.32ID:qvD+P5MQ
debianが決めたことだからubuntu側では経緯も何も無いのでは?
0250login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 23:40:36.21ID:nc+oUu4F
Debianはroot作るだろ
0251login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 23:43:40.58ID:52qBkkzf
作成されなくなったんじゃなくて、ログインが無効になっただけ。
sudo su -
ってやったらrootで動き回れる。
0252login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 23:46:13.19ID:BI5iiOKq
sudo -s ってあんまり使わんのかね
0253login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 23:47:43.72ID:BI5iiOKq
id root
でrootユーザが作成されいるかどうかわかる
0255login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 00:11:37.58ID:NZOkMHjd
Macでも
sudo su -
で無理矢理rootになれる。
0256login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 04:57:58.24ID:iIe5DKJf
初心者の頃はrootアカウントをあえて作って
毎回それでログインしてたなぁ・・・
0258login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 11:09:14.23ID:sl2JF+ge
rootlessをrootユーザが存在しないことだと思ってるやつが結構居そう
0259login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 11:19:22.52ID:NZOkMHjd
ps wwaux
で調べたらrootで動いてるプロセスがいっぱいあるのにね。
0260login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 15:33:50.94ID:zXcTooz4
LTSつかってるのに、LTSじゃないものへのアップグレードを繰り返し勧めないでほしい(´・ω・`)
0261login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 15:45:39.78ID:5ni8w3QH
>>260
LTSじゃないのからLTSに乗り換えたんじゃないか?
update-managerの設定をLTS以外は除外に変えて
0262login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 20:09:59.13ID:xHA67Hpb
それ勝手に変わるよね、ltsにアップグレードした時に
0263login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 20:40:48.25ID:6ibYyPz9
>>191
unity desktop残ってるから入れればいいじゃん
ただnautilusのヘッダーバー?が気に入らないなあ
0264login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 20:45:17.52ID:6ibYyPz9
unity desktopじゃなくてunity7だったっけか
0265login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 20:46:24.98ID:6ibYyPz9
>>191じゃなくて>>225へのレス
0266login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 22:00:01.76ID:U41lYh4h
当たり前のことを言うけど
Ubunru系のMintやLubuntuも軽くてなかなかいいと思うよ
0267login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 22:35:10.29ID:B+8I1OvF
Ubuntsu 17.10にJDを入れたら、起動時に以下のログを吐いてABENDします。
どうしたもんでしょうか?
Oct 27 22:28:10 hostname jd[14370]: ../../../../glib/gmem.c:483: custom memory allocation vtable not supported
Oct 27 22:28:10 hostname jd.desktop[14370]: /usr/share/themes/Ambiance/gtk-2.0/apps/mate-panel.rc:30: error: invalid string constant "murrine-scrollbar", expected valid string constant
Oct 27 22:28:15 hostname kernel: [ 700.114156] jd[14370]: segfault at 88 ip 0000563afdbc9de6 sp 00007ffdfb1cb810 error 4 in jd[563afd608000+6a6000]
0268login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 22:43:42.28ID:B+8I1OvF
すいません、誤爆しました。
0269login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:49.37ID:NuDG5pXi
言う程スレチか?
0270login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 23:44:55.31ID:bHPuD2Wf
既にJDスレに移動した模様
0271login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 17:13:46.71ID:AYYY5HjW
以前別パーティションにwindows10をインストールしたらubuntuのパーティションが完全削除された、って書いたけど
今回はなんとwindowsの更新をしただけでubuntuのとこ削除されたわ
なんでこんな事するんだろ?
0272login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 17:20:38.88ID:AYYY5HjW
ubuntuを先頭パーティションに置いてるのがよくないのかな?
0274login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 17:56:27.19ID:oFa9r892
>>271
更新時にWindowsとUbuntuの間に回復パーテション作られれて、Ubuntuのパーテションが一つ後ろにずらされた可能性は?
パーテションの順番というか番号的に
0275login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 18:08:56.41ID:zc9DfkhV
>>272
たぶんそれ
Windows前後のパーティションいくつかはリカバリ用とかに使われてるから
Windows、windows回復、もしもの為の緩衝用、ubuntuって並びにしてるけど問題起きたこと無い
0276login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 18:08:56.49ID:/wHfNlXa
やっぱりWindowsとは、HDDなりSSDなりを分けて入れるのが無難だな。
0278login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 18:36:03.11ID:AYYY5HjW
>>274-275
windowsがsda2でその後ろのsda3に900MBほどのパーティションがあるからそれかな
ubuntuのパーティションはたしかsda5か6だったと思うんだけど今は/dev/sda になっちゃってる
これ救助できるのかな?
https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1775331&;page=3&p=10905969#post10905969
このparted rescueってのでどうにかなりそうな感じがするけど
0279login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 18:39:21.72ID:Ilqvik/b
Winと同居させるのは勇気がいる時代になったな。
BIOS、MBRの頃はやりたい放題だったのに。
0280login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 18:44:59.15ID:AYYY5HjW
>>274
後ろにずらされると空き領域になっちゃうの?
swap領域はsda5として残ってるのに
なんでswapの隣りにあったubuntuの領域だけが空き領域になっちゃうんだ?
0281login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 18:55:18.77ID:AYYY5HjW
testdiskで直せそう
0282login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 19:18:14.37ID:lVa9Snv7
windowsの更新ってfall creators updateってやつ?
まだ更新してないから不安だわ

春のやつは大丈夫だったけどこれから半年に一回ドキドキを味わう
ことになるのか...
0283login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 19:20:06.21ID:0HzF8Na/
Linux用にはUSBメモリやUSB接続SSDを使ってるわ
Sandisk Extreme SDCZ80-064GとかPLEXTOR EX1 Plusで十分快適
0284login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 19:26:08.04ID:zc9DfkhV
>>278
「何がおかしくなってるか」による
どうなってるか分からないから確かなことは言えないけど私が予想するに、
・パーティションがずれた事でgrubの設定とずれがでた
・windowsパーティションが広がってubuntuのファイルが喰われた
のどっちかだと思う
前者ならliveusbでも使ってgrub書き直せば完全復活出来るし良いんだけど、後者だとシステムファイルが壊れてたら相当面倒なはず
データを避難させたいだけならliveusbなりlivecdなり使って別の場所にデータ移すとかすれば何とかなる、一部データ消えてるかもしれないけど
0285login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 19:37:13.78ID:zc9DfkhV
>>284
続き
いっそのことデータだけ救出できるか試して、そのあとubuntuのパーティションを完全に消して、本来のwindowsのパーティションを正しく把握した後に、その順番を変えないように互いに干渉しないように注意してubuntuを入れ直すっていうのも手だと思う。
ちゃんと入れるのが出来てれば、今後今回みたいな事になるってことが無いはずだし
0286login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 19:54:01.36ID:AYYY5HjW
>>284
たぶん後者ではないみたい
消えたわけじゃなくて認識しないだけっぽい
今、「TestDiskを使ったHDDのリカバリー事例」ってサイト見ながらtestdiskで修復を試みてるけど、なんとかなりそうな感じがする
0287login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 19:55:05.91ID:UsZzJC+d
>>282
windowsでしか使ってないPCだがfall creators updateしたら
固まった様な感じになるアプリがでた
原因解らずで初期状態にしたがダメ、クリーンインストール状態でダメ
よく解らずに使ってないieee1394コントローラをbiosから無効にしたら
問題なく動作するようになった
linuxでも使ってないデバイスはbiosで無効にした方がいいな
0288login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 20:01:41.53ID:JCniumxB
Secure bootは関係ない?
オフにしてる?
0289login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 21:05:32.40ID:AYYY5HjW
ダメださっぱりだ
fdiskで見るとsda1(拡張パーティションでここにubuntuが入ってる)の開始セクタが2046になってるけどこれが原因じゃないのかな?
普通は2048なんじゃ?
変更してみたいけど partition 1: no data area.  と表示されて変更できないし
0290login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 21:18:41.88ID:AYYY5HjW
致命的な問題だと思うけど全然情報が出てこないな
誰も解決した人いないの?
0291login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:57.19ID:I46eNw9A
実用してる奴はデュアルブートしてないからねぇ
0292login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 21:52:40.26ID:AYYY5HjW
sudo parted
unit s
rescue
で認識はした
消えてなくてよかった
しかし17.10,というかgnomeも謎だな、なんで右クリックでメモ帳が開けないんだろう?
0293login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 22:11:50.77ID:AYYY5HjW
あとはgrubの再インストールで復活
あーひどい目にあった
あんまり役に立たなかったけど回答くれたみなさんありがとうございました
0294login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 01:32:01.11ID:+fraey1x
>>276
そう。
切り替えるのが面倒だが、俺、Linux用、Win用の2台のHDDをPCに入れて
BIOSのbootドライブで切り替えている。
0295login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 01:35:48.96ID:cMABY9P+
>>290
その「致命的な問題」に遭遇した人がいないんじゃね?
0296login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 01:40:12.16ID:2v+V4GQ+
致命的な問題に遭遇したら、大抵はこの世にいないからな
0297login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 03:11:34.19ID:kaz3nM1h
俺もWindows10とデュアルブートしててつい先日Windowsのアップデートしたけど特に問題でなかったな
Windowsが入っているのはsda3でubuntuはsda6
今気がついたけどsda5に15GBくらいのWindows回復用パーティションができてたわ
0298login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 03:17:02.63ID:bdrGdj4x
>>294
BIOSで切り替えなくても、GRUBにWinのドライブ登録すればGRUBからどっちも起動できるで
これわかってからBIOS画面入らなくてよくなったので楽ちん
Linuxの方がおかしくなってもBIOSの起動順位winに変えるだけで普通に起動するし
0299login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 04:13:54.28ID:kaz3nM1h
aptでGNOME拡張入れると色々と問題起きるな
ブラウザから普通に入れたほうが安全
0300login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 05:16:45.32ID:AZlK4uIN
300get!!
ザマァ世界樹!!
0301login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 07:22:58.54ID:Ki03myhK
>>299
問題というのが何か分からないけど、ブラウザから入れた方が便利だしデメリット無いね。

GNOME Shell拡張機能をブラウザから入れるメリット
・インストールが容易
・アンインストールが容易
・アップデートが容易(画面上に通知が出る)

GNOME Shell拡張機能をaptから入れるメリット
・一度入れたら全ユーザーが利用できる
・aptで管理できる
・バージョンが固定される(デメリットでもある?)

GNOME Shell拡張機能をaptから入れるデメリット
・インストール方法が通常のアプリと同じ(メリットでもある?)
・インストール後にGNOME Shellの再起動かログアウトが必要
・アップデートがメンテナ任せ
0302login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 10:58:11.30ID:kaz3nM1h
>>301
virtualbox上のubuntuはaptでdash to dock入れるとログインできなくなったよ
0304login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 19:05:23.17ID:lGDiccnS
>>297
>>273にも書いたけどやっぱり論理パーティションに入れたのが原因じゃないかな?
0305login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 19:14:59.71ID:kXEFgnCQ
ハードディスクもせめて16ぐらいには切れる様にして欲しいわ
4ってギリギリ使い切るんだよね
0307login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 01:07:15.75ID:xIU2sIfg
これは恥ずかしい
0308login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 08:19:16.00ID:kAnhX4li
>>299
System-monitorってのをdebでインストしてみたけど普通に動いてるみたいだわ
まぁでもブラウザから入れるのが無難だよな
0309login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 09:09:44.64ID:jM+YbTLi
ブラウザと言われていますが正しくは端末、もしくはterminalではないでしょうか?
0310login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 09:15:48.81ID:kAnhX4li
>>309
いやブラウザだよ。
GNOME Shellの拡張機能はFirefoxにアドオンをインストールした上で、
拡張機能の配布サイト (extensions.gnome.org) でボタンクリックしてインストールするんだわ。
0311login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 09:20:21.90ID:jM+YbTLi
>>310
すみません私が無知でした
今はそこまで連動化が進んでいるのですね
0312login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 12:24:50.89ID:btzpURbF
Unityのドックってファイルやフォルダは置けないの?
V2C-Rをラクに起動させる方法がわからんわ…
0313login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 13:51:42.78ID:jOsL9Oqw
V2Cを起動するのにどうしてファイルを置く必要が?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況