>>126
> 自分はbinフォルダは無視して削除した
>
> 2chproxy.plフォルダ内のjd.shを編集してこれを使ってる
> 2chproxy.plの場所は
> 2chproxy.pl/bin/jd.sh→2chproxy.pl/2chproxy.pl/jd.sh
>
> コンパイルしたjdは/usr/local/binにコピーしたのでjdの場所は
> usr/bin/jd→usr/local/bin/jd
>
> という具合に書き換えてる
> これをしないと起動しないよ

レスできずに申し訳ありません

自分が初心者すぎて、また参考にしてる情報と形式が異なるので、さらにまたディレクトリ構造が理解できておらず、そのためです。

親切な方だと、すぐわかりました。

このスレにはホンモノのキチガイがなんにんか住んでるようなので、とにかく目前の課題に集中しようと努めました。

無事使用可能になったあかつきに、まず第一番に謝らないと――と考えていました。

その他の皆さんもありがとうございました!