今までいつも apt-get upgrade して保留のパッケージがでたら
apt-get dist-upgrade してたんですが apt-get 自体使わない方が
いいのでしょうか?今回はカーネルパッケージだし保留になったのが
特別な理由でもあるのかなと思って質問してみました
apt-get -s dist-upgrade の出力結果で新規にインストールされる
パッケージの中で、linux-image-686-pae (メタパッケージ?)とか
firmware-linux-free が入ってるのですがそういうのが関係あるんですかね?