>>103
> クリーンな状態からのAnsibleの実行検証がコマンドレベルでできて便利。

君を煽るわけじゃなく、そういうのをやってる人見てると、ワロスワロスだよw
なに無駄に苦労しちゃってるの?って思う
Ansibleは実行検証が必要なほど信頼できないってことだからね

Ansibleは理想としては、クリーンな状態にしなくても、冪等性とやらで
書いてあるとおりになるはずなんだが、その理想は破綻してる。
書いてない部分がどうなるのかは不定だからplaybookを変更した時に
クリーンな状態からやったのと同じ状態になるとは限らない

いやもちろんシェルスクリプトも同じだよ。でも検証時にサーバーに乗り込んで
手動でやったものがそのままコマンドにできる

playbookとして書いたものが、手動でやったことと同様のことを
行ってくれるか?という "二重の検証" は必要なくなるのさ