トップページLinux
1002コメント372KB
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part9©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/01(金) 21:44:33.40ID:bEuSzMBY
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

オススメLinuxディストリビューションは? Part68
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1496894698/

【初心者】Ubuntu Linux 113【本スレ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1500692988/


前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part8
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1491909596/


 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞
0067login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 19:19:24.34ID:UEWO7UEL
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/090702200/?itp_leaf_cxpc

       ____
    ./__.))ノヽ    
    .|ミ.l _  ._ i.)    「Linuxはわしが育てた。」
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
    .しi   r、_) |            ______
     |  `ニニ' /             |  | \__\___
  ___.ノ `ー―i´             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ  \____/\            |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| \__. __    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄

IBM 次期社長 鶴田規久 「よろしく」
0068login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 19:39:20.00ID:Dou+hUpU
お願いします

#!/bin/bash
while read line
do
echo $line
done < $1

というスクリプトを、functionでくくるためには、

#!/bin/bash
hoge=$1
function func () {
while read line
do
echo $line
done < $hoge
}
func

と書かないといけないようなのですが、
これはどういう事なのでしょうか?
単にfunctionでくくっただけなので、同じ動きをしてくれても
よさそうなのですが。

よろしくお願いいたします。
0069login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 20:12:30.15ID:RzNBGWD8
>>68
funcに引数を付けてこうすればおk
$1っていうのは一つ目の引数っていう意味だから
スクリプト本体の$1をfuncに渡して
funcの一つ目の引数をdone<$1で参照するという考え方
#!/bin/sh

function func () {
while read line
do
echo $line
done < $1
}
func $1
0070login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 21:33:59.78ID:Dou+hUpU
>>69
ありがとうございます!動きマシた。
0071login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 22:01:12.02ID:rUY71EEX
>>50
実行権限の問題で username が、(実行う権限上げるコマンドで環境変数を
引き継ぐのと引き継がない場合があって) 違ったんじゃないの?
特殊なデバイス・運用だとその名前のグループ名で特殊な権限だったりする。
0072login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 00:49:27.05ID:+Gtw3wKO
>>65、66
お返事有難う御座います
コマンドで実行した場合は正常だが、スクリプトにする時は、フルパスでディレクトリ指定しないとだめみたいです
お世話になりました
0073login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 05:00:10.70ID:Wc/AKjA5
>>72
>スクリプトにする時は、フルパスでディレクトリ指定しないとだめ
これを読んでいる初心者のみんなは、これは>>72だけの固有の現象で、
スクリプト内でmkdirするときにフルパスにしなければならないなんてことは、
全くないことを知っておいてほしい。
0074login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 09:11:55.64ID:1NrwUo+P
>>72
その原因は>>66だろう
0075login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 13:06:07.80ID:mNMjySSl
Ubuntu(ubuntu-ja-16.04-desktop-amd64) でUSB bootをしたいと思い、
OSXでUSBにUbuntuを入れました。
拡張子isoではOSXは駄目とのことで、こちらのサイトを参考にしました。
http://shinsuke789.hatenablog.jp/entry/2014/07/19/204909

何とか最後まで完了し、Macを再起動して、
USBから無事Ubuntuを起動できたのですが、
Ubuntuを終了させてみると、
「Please remove the installation medium , then press Enter」
(Please remove installation media and close the tray (if any) then press ENTER という文ではなく。)
という文が添えられると共に、その画面で止まり一向に終了しません。
一応動いてはいるみたいなのですが、この画面は何なのでしょうか?

英語がつたないのでわからないのですが、
「UbuntuをこのPC(Mac)にインストールしています」という意味ではないですよね?
以前、Cドライブと同じHDDにLunux (Mint)をインストールしたときは、
Mintのアンインストールが大変で諦めた経験があるので、今回のUSB bootに切り替えた経緯がありまして。

宜しくお願い致します。
0076login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 13:09:25.85ID:mNMjySSl
>>75
すみません。書き忘れです。

USBから起動する際は、
「Try Ubuntu without installing」を選択しました。
0077login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 14:48:20.45ID:cukUvJEs
言われた通りにすればよろし
USBメモリを外してEnterキーを押せば良い
0078login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 17:18:41.04ID:FwM7OjPY
>>75
英語力中学生未満かな?
義務教育やり直して、どうぞ
0080login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 19:44:35.18ID:eIQwDVtn
文法的には中学生でもわかる範囲だろ
知らない単語?Linux板探し当てる脳味噌あるならググる事位余裕なはず
0081login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 19:58:10.87ID:xywT1yoc
みんな文盲には手厳しいな。
Please remove the installation medium , then press Enter
インストール媒体を外してください。次にEnterキーを押下してください。
0082login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:01:46.68ID:2r2QbUyE
bashで、””やら、’’を含む行をスマートに実行させる方法があったら教えてください。(視認性が悪いので、記号を全角にしています)

具体的には、
mysql -uroot -pPassw0rd -e"update tbl_name set con1='expr1'(以下列が20個ほど羅列)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜"

と打ったら、その行がどうにもうまく動きませんでした。

どうやったらうまくいくのか、いろいろやった結果、
-e以降のSQL文を、配列に格納して

mysql -uroot -pPassw0rd -e"${sqlhairetu[@]}"

って感じに実行したらうまくいきました。
もう少しスマートな方法があったら教えてください。

お願いします。
0083login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:03:27.70ID:2r2QbUyE
>>82
すみません、書き忘れました。bashスクリプトファイルでの実行です。
0084login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:09:30.59ID:xywT1yoc
>>82
普通に考えたら、
「"update tbl_name set con1='expr1'(以下列が20個ほど羅列)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜"」
の中にミスがあるはずなんだけど、そこを秘密にされたら、エスパー募集案件だよね。
0085login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:12:15.80ID:2r2QbUyE
>>84
ありがとうございます。-e以降のmysql〜だけを実行するとエラーなくupdate文が実行されたんですよ。

てっきり、""やら、''を間に挟むものの場合、シェルでそれらの記号が別の解釈をされてしまい、うまくいかないと思ってたんですが、
違うのでしょうか?
0086login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:12:17.79ID:yyzgHgw9
>>76
Try Ubuntu without installing は
インストールせずに試しにUbuntuを使ってみる、という意味でお試し用だよ
アプリをインストールしたりしても再起動すると初期状態に戻されると思う
0087login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:30:00.03ID:xywT1yoc
>>85
もちろん、それはある。
例えば、シングルクオートを評価されずにそのまま渡したい時には、エスケープする。
con1=¥’expr1¥’ みたいに。二重に評価される場合は ¥¥¥’ としなくてはいけない場合もある。
008872
垢版 |
2017/09/08(金) 21:14:22.79ID:+Gtw3wKO
>>73
jwmとroxなのでそのユーザー限定だと思います、多分。ちなみに
$ echo -e '\a
をスクリプトのラストに付けても、プロンプト非表示での実行だと鳴りません。
エラーも出ずに終わるのでなんか意味不明でした。
0089login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 22:01:14.13ID:hIa1zp1G
>>71
ありがとうございます。
今の自分の知識だと手に負えない予感もしますが、
せっかくヒントを頂いたので、実行権限やグループ名
あたりを手がかりに試行錯誤してみようと思います。
0090login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 04:41:52.73ID:uqkDJ4fV
>>87
わざとやってんの?
0091login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 04:57:23.68ID:uqqSMCKM
>>72-74
その相対パスを、絶対パスに変換して、どのように変換されたか、見れば?

「linux 相対パス 絶対パス 変換」で検索!
0092login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 15:21:26.39ID:ssWE/nOu
gzipコマンドを既に圧縮済のファイルが存在するファイルに対して
実行した場合に、手動実行の場合とcronによる自動実行の場合とで
挙動に差異があったのですが、何故でしょうか。

手動実行の場合:圧縮済ファイルの上書き確認プロンプトが表示される。
cronの場合  :圧縮済ファイルを上書きしない。
(標準エラー出力をファイルへリダイレクトすると、
hoge.gz already exists; not overwritten が出力されている。)

gzipコマンドにオプションは使用していません。
手動実行する場合とcronで実行する場合では、環境変数が異なる
という記事を見たのですが、差異の要因となる環境変数があるのか
よく分かりませんでした。
0093login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 16:57:28.92ID:9gfh3DTr
今試せる環境がないから経験則だけど
調べたとおり環境(変数)が違うから
仕事でやってたけどcronではよくあること(マジで)
どうしても知りたいなら詳しい人が現れるのを待つか
手打ちとcronのときの環境の違いを一つ一つ調べた方がいい
0094login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 17:39:26.80ID:rERLKb4/
>>92
man gzip

-f が指定されず、かつバックグラウンドで動作していない場合、 gzip は既に存在するファイルを上書きするかを問い合わせるプロンプトを出す。
0095login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 20:08:28.75ID:arb8+4MO
>>75
CD/DVD/USBでハードにインストールせずにLive起動して
終わる時に そういうメッセージが流れる。
メディア挿しっぱなしだと次回起動した時に優先順位で
またそのメディアからのLive起動になるからね。
「終わったらトレイからメディアを取り出してまたトレイ閉めろ」、「USBならアンマウントしてから抜け」って内容。
0096login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 00:37:48.65ID:Mqr1LOAN
>>93,94
回答ありがとうございます。
私の環境では、gzipコマンドの末尾に「&」をつけて手動実行した場合に、
応答待ちになっているのかプロセスが完了しないという結果になりました。
その辺りもcronとの環境との差異によるものということでしょうか。
cronの使い方を齧った程度だったので、もう少し勉強してみます。
0097login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 00:59:17.58ID:yHrJwqOw
>>96
>応答待ちになっているのか
fgして確認してみたら?
もし知らないなら、fg, bg, jobsで検索
009875
垢版 |
2017/09/10(日) 02:56:27.56ID:efxkvys3
すみません。
英語ができないのもそうなのですが、
以前メインHDDにインストールしたときのがトラウマで慎重になっていまして…。
お恥ずかしいです。

>>77 >>95
調べてみたのですが、この状況ですとUSBにはUbuntuがインストールされておらず、
次回以降にUSB bootをしても、Ubuntuの設定は0から初期化されているのですね。
このUSBから他のUSBにUbuntuをインストールしてそのUSBからでないと駄目と…。
丁寧にお答え頂きありがとうございましたm(_ _)m
0099login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 06:43:32.02ID:L31ZQxzM
多くのUSBメモリは一般的にデータの受け渡しに使われることを想定していて
そこでOSを稼働させることはあまり考慮されてない
もしUSBメモリでOSを快適に稼働させたいなら
ハードのこともいろいろよく調べてから挑戦することをおすすめする
0100login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 11:35:32.03ID:eA4dUDzt
>>98
あなたが試したのは、USBのインストールメディアで、「お試し」運用した段階なので、
さらに別のUSBを用意し、最初のUSBからそのUSBにインストールする、ということになる

元のPCのMBRに手を加えない限り、HDDにはなんら変更はない
もし、失敗を恐れるなら、一番確実なのはHDDを外してから上記作業すること、

インストール後、日本語環境がきちんと設定されれば、あとはメッセージ等も
日本語なので、あまり恐れずにインストールしてみて下さい

USBは、OSの格納に適さないという意見(例えば99)もありうるが、
USB3.0なら、さして不便はないし、寿命がすぐにくるということもない
(ただし発熱はかなりなので、その辺りを常に監視しておくこと)
自分はUSB2.0の頃からずっと運用してるけど、内蔵のSSDでの運用と比べて
著しく遅くて実用にならない、ということはない

出っ張りのないUSBじゃないと、ノートPCで作業中に移動するときなどは不便かも

ただ今では内蔵SSDも安いから、外部USBにインストールした利点は、
それを持ち運ぶだけでどこでも自分の環境で仕事ができる、ぐらい
0101login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 11:56:58.35ID:bwptQG4D
Please〜の文も読めない小学生は大人しくWin使っときなよ
0102login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 13:11:36.73ID:X7YsPluy
> さらに別のUSBを用意し、最初のUSBからそのUSBにインストールする、ということになる
一応手順を踏めばUSB一本しかなくても「Live起動->その起動に使ったUSBに普通にインストール」みたいな事が出来る場合も多いんだけどね

まあ素直に2本用意したほうが楽だし確実だけども
0103login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 18:30:22.12ID:zafEA4yf
>>28
wineを2.16にアップデートしてwinecfgを設定して
0104login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 18:36:05.03ID:zafEA4yf
>>28
やっとインストールできました
やっぱりwineは最新版でないと厳しいようです

https://i.imgur.com/WIGcdDE.png

まだまだ設定がいろいろあるようですがとりあえずインストールはwineを最新にしてください
DLLオーバーライドはこれでいいようです

https://i.imgur.com/VEcrs6S.png
0106login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 18:53:13.00ID:zafEA4yf
>>105
ただこれログインボタンが出てこない
だからログインできない状態です
まだ少しかかりそうですね
0107login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 19:02:11.35ID:v1yhHORg
昨日からubutuに挑戦しているものです。
ウイルスソフトを入れようと、色々と調べているのですが、
入れたほうがいい、入れなくていい、と意見が分かれているが、念のため入れておいたほうがいい、
とあり、
入れようと思っています。

だけど、リナックスのウイルス対策ソフトはリアルタイムスキャン方式ではない、と知り、ちょっとビビっています。
(アバストがリアルタイムスキャンに対応しているらしいですが、現在は更新がないみたいで)

20年来Windowsに慣れ親しんでいたので、リアルタイムスキャンではないという点を不安に感じるのですが、
リナックスの世界ではそういうもんと思うしかないのでしょうか?
0109login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 19:14:26.93ID:yHrJwqOw
>>107
Linuxにおいてセキュリティ対策は必要だけど、
Linuxに感染するコンピュータウイルスは実質存在しないので、
ウイルス対策ソフトは必要ありません。
Linuxで動作するウイルス対策ソフトは、
Linuxマシンの中に保存されているかもしれないWindows用のウイルスをチェックするものです。
0110login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 19:15:37.56ID:zafEA4yf
>>107
リアルタイムスキャンしなければならないようなウィルスがほとんど存在しないというのもあるな
全く無いわけじゃないが
だから無くてもいいくらいだけど一応自分はclamTK入れてるよ
もっとも世の中のウィルスのほとんどはwindows用だからlinuxでは動かないが
0111login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 19:19:02.45ID:B/bQSX0I
>>107
どのOSでもそうだけど、ゼロデイアタックにはウイルス対策ソフトでは防げないし、
脆弱性を狙った攻撃もウイルス対策ソフトでは防げない。
linuxにウイルス対策ソフトを入れる意義は、Windows向けウィルスを検知する事だけ。
0112login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 19:24:12.77ID:v1yhHORg
そういうことなんですね、ウイルス対策ソフトはとりあえず後回しにします、ありがとうございました
0113login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:36.67ID:bwptQG4D
>>107
ウイルスソフトって自爆したいの?
0114login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 21:21:07.77ID:VxcPZNn2
俺もclamtk入れてる
アップデートは自動にしてるけど
スキャンは手動だから忘れてたりする
だからこのスレでセキュリティソフトいりますか?
系の質問があったら思い出してスキャンしてる

当然今スキャン中
01158
垢版 |
2017/09/10(日) 21:41:56.55ID:Udq1GkHr
>>106
tabキー押してみ?
0116login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 00:29:03.50ID:QtvOKdBh
クライアントだけで使うならそれほどシビアに考えなくても良いのかな
あわよくばそれを外からもアクセスできる自宅サーバにしちゃおうとか考えるなら、
それなりの知識蓄えてと対策をしないといけないだろうが
0117login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 05:11:43.30ID:hp8v9i7S
漏れは、Windows10 だけど、ウイルス対策ソフトは使っていない

たまに、Windows Defender で、フルスキャンするだけ。
クイックスキャンでは、ウイルスは発見できないから

>>92-97
94 に書いてあるように、ユーザーからの返事を待っていれば、そこで止まる
0118login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:45.22ID:nJmj8CCp
>>117
カスペ先生を入れてるけど、このリンクは危ないかも切断しますか?の問いが結構あるよ。
0119login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 07:20:02.34ID:nJmj8CCp
あっエロでは無い普通のwebでね。
0120login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 08:01:24.18ID:k4VrNq39
別にエロでもいいじゃん
0121login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 09:02:07.49ID:K6ZMYjHZ
iptablesがフィルタリングの仕組みでリアルタイムで動いている
この仕組みでネットワークのデータの出入れを大枠でフィルタリングできる
netfilter-persistentコマンドでさらに便利(これを入れれば全て入ると思う)に運用
そしてときどきclamtk(clamakのGUIフロントエンド)でlocalに検出を行うって言う…
なのでこれら一式でウイルス対策としては基本OKかな
0122login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 14:03:44.40ID:DjkQYAiH
マックのPCにUSBをさして
USBでubuntsuを使いたいのですがUSBにubuntsuをインストールさせる一連の作業はWindowsでやっても問題ありませんか?
それともUSB bootでマックのPCを通してubuntuを使いたいのならマックのPCでUSBにインストールさせる必要があるのでしょうか?
0123login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 16:47:34.65ID:CFKGc+0f
>>122
実証確認したわけではないが、どのOSを使っても、USBフラッシュメモリに書き込む内容が同一であれば、
結果は同じになるのでは。
0124login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 18:13:18.12ID:dIDaEUlb
>>122
>>75さんですよね?
何故USBメモリでUbuntuを使いたいのか?ハードディスクにインストールしない理由は?
また素直にOSX使っとけばいいんじゃねとも思うんですがUbuntuを使いたい理由ってなんでしょうか?
0125login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 18:27:38.79ID:e9cNQgkn
仮想環境でLiveCdを起動させてそこで「インストール」をUSBなどに行ったとして
成功したそのUSB上のOSは仮想環境以外、たとえば別のPCなどでOSとして機能しますか?
また仮に失敗したとして、仮想環境以外のOSを破壊しちゃったりなんていう「事故」の危険性はありますか?
試すには度胸がいることだと思うので、体験談等も交えつつのご回答気長にお待ちしています。
0126login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 18:29:48.96ID:e9cNQgkn
USB→フラッシュメモリーという意味です
0127login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 18:34:52.51ID:wLGfDgnj
「マックのPC」ってすごい表現だな
0128login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 20:13:27.00ID:v82fKl9l
macはUEFIでWindowsマシンはBIOSかもしれないから
MBR周りでトラブル可能性があるかもしれないね
0129login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 20:22:30.93ID:CFKGc+0f
>>128
bootableなUSBメモリを作成する時は、UEFIブートでもBIOSブートでもどちらも作成できると思うけど。
0130login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 20:35:08.11ID:v82fKl9l
質問者のレスをちゃんと読んでねw
0131login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 23:49:08.69ID:5nEElA9b
シャットダウン時にスクリプトAAAを動かしたい

デレクトリ /etc/init.d にAAAを置いて

chkconfig AAA off

と入力しましたが、

サービス AAA は、chkconfig をサポートしていません。

と出て上手くいきません、どうすればいいのでしょうか?
0132login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 23:59:13.90ID:QtvOKdBh
こりゃまた難解な質問だ!!
0133login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 00:53:40.32ID:XFWK7fwt
ubuntuを考えています。
2chの専ブラが見つかりません。
おすすめありませんか?
0136login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 07:12:06.00ID:xAFZiJMg
alias sd='sh AAA ; sudo shutdown -h'

$ sd
0137login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 11:56:39.89ID:uw222fU4
>>124
はい(_ _)

興味でLinuxを使用・学習してみたく
またUSBなら持ち運びも楽なので色々なPCで使えるのは便利だなと思いまして

すみません トラブルが起きてしまいました…どなたかご教示願います…
>>75とは別の方法になります

MacからUNetbootinでUbuntuの16.04を指定しUSBに入れました
そのUSBでMac起動時にcommandキーを連打し、>>75と同じUbuntuのデスクトップ画面に行けたので
そこからは2つめのUSB(東芝)にUbuntuを正式にインストールすべく
https://blog.mktia.com/how-to-make-ubuntu-live-usb/
こちのサイトを参考にしました

https://i0.wp.com/blog.mktia.com/wp-content/uploads/make-liveusb-2.png?w=1366&;ssl=1
この画面まで行き「ブートローダをインストールするデバイス」を東芝USBに指定し
東芝の空き容量にパーティションを作成しました。 パーティション画面では
サイズ:東芝の容量めいいっぱい、利用方法:ext4ジャーナリングファイルシステム、マウントポイント:/
にしパーティションを作成できたところで「インストール」をクリックしインストールが開始され、
インストールが完了したのでPCをシャットダウンしました

長いので2つに分けます
0138login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 11:57:14.47ID:uw222fU4
ここまでは良かったのですが、Macは大丈夫かと試しにUSBを外して起動してみたところ、
Minimal BASH-Like line editing is supported. For the first word, TAB
lists possible command completion. Anywhere else TAB lists possible device or file completions.
grub>
というメッセージがでてきてmacが起動しませんでした
これを調べてみるとexitコマンドでmacに行けるとの事でやってみたらmacのデスクトップに行けたのですが
この画面を治すにはどうすれば良いでしょうか?;
またその後のmacのデスクトップからシャットダウンすると、画面が真っ暗になりポインタだけがポツンと残された状態になり
1分弱くらい待ってやっとシャットダウンされるという現象も起きています…

Ubuntuの入っている東芝USBをさしながらMacを起動すると
何もキーを押さずに自動でUbuntuが起動しデスクトップまで移行します
作ったフォルダは再起動しても残っているので正式にインストールされた様です
しかしそれ以外のPCのmacやwindowsからUSB起動を試してもubuntuは感知されず
各々のOSが通常起動されるだけでした…。

アフォですみません
どなたか宜しければお願いします…
0139login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 13:47:13.62ID:XRChFMnQ
mac grub 削除 でくぐれ
0140login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 13:54:22.56ID:Eow84Auu
今Core2Duoの中古なら1万以下で買えるから買った方がいいと思う
メインのパソコンでやるのは辞めた方がいい
どうしても買い増せないなら自分なら仮想環境でやるよ
0141login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 15:05:31.45ID:UMWFUjxL
>>138

挫けずに頑張って下さい

MBRが何かは分かっておられると思います
元のOSXのMBRが壊れたんだと思いますが、
その前に

>しかしそれ以外のPCのmacやwindowsからUSB起動を試してもubuntuは感知されず
>各々のOSが通常起動されるだけでした…。

メーカーロゴが出た所で、F12等連打、ブートオプション画面を出す、
ことができてるんでしょうか?

>>124 >>127
以降、そのような趣旨のことはここに書き込まないでください、お願いします
0143login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 15:35:32.33ID:UMWFUjxL
>>142

1以下をよく読むこと、そしてそれを守れないのであれば、他のスレに移ること
0144login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 16:26:33.29ID:onD9ggxi
>>141
>以降、そのような趣旨のことはここに書き込まないでください、お願いします
これは違うなあ
俺はアドバイスに必要と思ったから聞いたんだよ
>>140の言ってるのが一番良いアドバイスだと俺は思う

ID:UMWFUjxLはこのスレの趣旨誤解してるんだな
0145login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 16:28:19.89ID:CleHRJH+
>>137
UEFIのシステムだったりする?
UEFIのシステムだとUbuntuのインストーラが腐りまくっててハマる場合がある
0147login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 19:42:08.98ID:hu0Dk8cY
>>137
MacOSの方で、ターミナルから
mkdir mnt
sudo mount -t msdos /dev/disk0s1 mnt
ls mnt/EFI
sudo diskutil unmount mnt
を実行して、
EFIフォルダの中がどうなっている?
もし、APPLE以外のもの、例えば、UBUNTUがあったらそのフォルダを削除。
0148137
垢版 |
2017/09/12(火) 22:06:30.05ID:uw222fU4
皆さんレスありがとうございます。

>>141
WindowsPCでブートオプションを出し東芝USBが指してあるので「USB-ZIP」を選択しましたが
Missingうんぬん という文字が出てきて読み込めませんでした
試しに別にあるトランセンドUSBで、>>140さんの言う通り使っていないWindowsのPCから
今度はLinux Live USB Creatorを使って>>137と同じ手順を踏んでみたところ
他のWindowsPCからもブートオプションの「USB-ZIP」から起動できました
Ubuntuインストールに使用したPCも>>138の様におかしくなることなく無事Windowsが立ち上がりました

ただ、macの方では起動時にcommand連打で出て来るブートオプションにはトランセンドUSBは見当たらず
macのosしか立ち上げられませんでした;
0149login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 22:36:45.45ID:WhsrcIfy
>>147
mkdir: mnt : File exists
sudo mount -t msdos /dev/disk0s1 mnt
mount_msdos: /dev/disk0s1: Resource busy
ls mnt/EFI
APPLE ubuntu
sudo diskutil unmount mnt

となりました
これはubuntuが入ってしまっているということでしょうか
削除するにはどうすれば良いでしょうか…?
「Ubuntu GRUB消去方法 - 猫の手紙」
こちらのサイトいわく EFI Shell(私のMacのデスクトップ画面上にもあった気がします)を使えば削除できるらしいのですが
こちらのURL通りにすると良いでしょうか?
0151137
垢版 |
2017/09/12(火) 22:40:25.09ID:WhsrcIfy
すみません ng回避をしていたら連投規制になってしまったので
こちらのidになります;

>>145
Windowsの方はCドライブのHDDのボリュームタブのパーティションスタイルで
MBRと書いてあったのでBiosでしょうか
Macの方は多分EFIになると思います
0152137
垢版 |
2017/09/12(火) 23:07:29.06ID:WhsrcIfy
>>148 一部修正します
>他のWindowsPCからもブートオプションの「USB-ZIP」から起動できました

USB-ZIPからトランセンドUSBにインストールされたubuntuが起動できました
他のWindowsPCからもブートからトランセンドUSBを指定するとubuntuを起動することが出来ました
という意味です 連投すみません
0153login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 23:34:37.82ID:5qoNiUpu
>>149
いくら初心者とはいえフォルダを消すこともできないのはいかがなものか、と思ったが、
ttps://askubuntu.com/questions/431498/delete-grub-after-deleting-ubuntu-from-mac-dual-boot
でほぼ同じ助言をされて、
How do I remove EFI ? Will it automatically get removed on restart ? I am a bit afraid of deleting ubuntu folder. Is it really safe to delete it ?
>>137 のような反応をしている(むしろひどい)。人類共通なんだなw
と前置きをした上で、
mkdir mnt
sudo mount -t msdos /dev/disk0s1 mnt
rm -rf mn/EFI/ubuntu
# 確認
ls mnt/EFI
sudo diskutil unmount mnt
これでいいんじゃない?
もし、
rm -rf mn/EFI/ubuntu
でダメなら、
sudo rm -rf mn/EFI/ubuntu
に変更。
0154login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 23:37:35.74ID:5qoNiUpu
Ooops すまん
間違い
rm -rf mn/EFI/ubuntu
正解
rm -rf mnt/EFI/ubuntu
0155login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 07:24:06.73ID:Rh75GAIL
>>153
丁寧にありがとうございます…
書かれた通りにしたところ無事ubuntuが消え
起動時にGRUBが立ち上がることなくmacのログイン画面に行けました
助かりました…ありがとうございます!

安心したのでもう一度macPCでubuntuをUSB起動し
もう1つのUSBにインストールを再度試みたところ
やっぱりUSBを外して起動させたらGRUBが立ち上がりました;
また上記のコマンドをやってmac内のubuntuを削除したのですが
そうなるとUSBからインストールしたubuntuも起動しなくなるのですね
WindowsPCからのインストールですと>>148で上手く行ったのですが
macは上手くいかず…

こんな感じでインストールしたのですがどこか間違えていますか…?
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1364362.jpg (いいえ を選択)
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1364364.jpg (USBはMS-DOS(FAT32)だったかと)
0156login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 09:31:15.85ID:rD+dAtua
>>151>>155
UEFIでのUbuntuのインストーラが腐ってんのよ

UEFIの場合ブートローダはパーティション設定でESP(EFI SYSTEM PARTITION)になってるパーティションにインストールされる
(>>155の2枚めの上の方、/dev/da1 efiってなってる所)

そこまでは良いんだけど、Ubuntuのインストーラの場合そこにさらに"ブートローダをインストールするデバイス"っていう、
本来MBRのシステムだけで意味のある選択肢まで出てて、こっちは何を選んでも無視されるので全く意味ない
(>>155の2枚めの下の方の選択肢)
0157login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 09:36:17.01ID:uM9Z39A6
もうMac使っていてUbuntu立ち上げない方がいいよ
安い機器別途購入するか、Virtual Box使うとか
コマンドラインの操作だってちょっと間違えればすべて消えたりするからな
0158login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 10:07:21.37ID:C+KtZgfX
専用環境か仮想環境だよね安全なのは
USBメモリでのOS運用について勉強する必要があるなら別として
早くUbuntuそのものを使用できるようにするのが先決だよね
0159login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 11:22:00.44ID:XFqQo1jn
どさくさでUbuntu推奨してどうする
初心者におすすめしてよいものかどうか賛否両論のディストリじゃないか
0160login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 11:27:44.60ID:C+KtZgfX
>>159
>初心者におすすめしてよいものかどうか賛否両論
じゃあ万人が初心者におすすめしてよいと考えるディストリがあるとでも?
というか別にUbuntu推奨してないし
0161login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 11:52:11.32ID:XFqQo1jn
そうかUbuntu推奨していないのかならOK
0162login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 16:00:30.23ID:rD+dAtua
素で間違えたけど "MBRのシステム" じゃなくて "BIOSのシステム" ね
0163155
垢版 |
2017/09/13(水) 19:00:33.63ID:Rh75GAIL
>>156 そうなのですか…マックでubuntuは諦めます;
壊れても良いマックがいつか手に入ったら
ubuntuの代わりにmintなりcent osなりで自力で再挑戦してみようかなとも…
oracleのvirtual boxも調べてみようかと思います
いきなりメインPCで導入テストするなど下準備が疎かでした;

マックの方は直った様なので一安心しました。
数日に掛けて沢山の質問に丁寧に答えて頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m
0164login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 19:18:52.73ID:uGq8gjzi
ブリッジを作りたいのですが、再起動すると設定が消えうまく行かず困っています。
brctl addbr br0
brctl addif br0 eth0
で作成し、
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 から
IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイの設定をコメントアウトし、
NM_CONTROLLED=no、bridge=br0
を設定しました。
ifcfg-br0を作成し、
IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイ、
DEVICE=br0
TYPE=Bridge
を設定しています。

/etc/init.d/network restart
を実行後は想定通り動き、ifconfigでも状態を確認できます。
再起動をするとブート中にbr0がエラーをおこし、
ifconfigからbr0が消え、eth0が現れます。

どう設定すれば再起動後も想定通り動くでしょうか。
0165login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 19:27:39.73ID:Y/u8+NxN
>>163
macでUbuntuを動かすのを諦めたら、次はMacPortsかHomebrewを入れたらいいよ。
GNU系ツールが揃っているから、実質 Linuxと変わらない。
0166login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 22:08:12.67ID:d4j+7YIM
ラズベリーパイ3をネットに繋げる設定でつまづいています。

なんとかos(raspbian)のインストールから初期設定まで漕ぎ着けましたが、無線LANの設定で引っかかってしまいました。


・右上から自宅のWiFiは表示され、選択できる
・PCやスマホはWiFiに繋がっている
・PCからSSHは繋がっている(有線)
・でも、インターネットに繋がらない
※PCはmac、ルーターはAirMacです
※ディスプレイはないので、VNCでPCに表示させています

かれこれ3日ほど悩んでいます。どなたかお知恵をお貸しください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況