X



トップページLinux
1002コメント372KB
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part9©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/01(金) 21:44:33.40ID:bEuSzMBY
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

オススメLinuxディストリビューションは? Part68
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1496894698/

【初心者】Ubuntu Linux 113【本スレ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1500692988/


前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part8
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1491909596/


 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞
0622login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 19:03:14.90ID:VT+jD369
>>619
FATはすぐ壊れるぞ。
堅牢なNTFSが正解。
0623login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 19:32:17.99ID:4AhtXCbH
どうせなら最新のReFSにしとけ
0624login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 19:34:34.38ID:oVqWdOtg
>>622
安定性なら、ext4にするべき
得体の知れないntfsをLinuxで使うべきではない
0625login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 20:04:53.18ID:YVHX5qre
xfsじゃいかんのけ?
0626login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 20:20:13.92ID:8IFEL8pE
>>619
4GB以上に対応していないから無理

>>621
Windowsと共有したいのでこれしか選択肢がない
0627login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 20:23:49.88ID:FsRTFtQv
無知以前の問題です
知能検査受けてください
0628login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 01:10:28.06ID:pYlvLnwP
FAT32 は、1つのファイルが4GBまで

exFAT って、信頼性が高いのか??
NTFS も、どうなんだろう?

安全性なら、ext4 だけど、Windows との共有がね
0629login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 06:43:18.42ID:jjRKCYMJ
>>628
だからNTFSと産婆で窓と共用する
0630login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 08:06:33.66ID:jL5F4T3O
ファイルシステムの信頼性の話と
それを実装してるOSSのドライバの信頼性の話がごっちゃになってる

exFATはNTFSと違って公開されてる仕様を基に実装してるだろうからその点では安心できるけど枯れてるわけではない
NTFSもroなら壊すことないし
SMBは安全だけど制約は多いので正解はない
0631login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 10:22:43.27ID:h4LcB+DK
Linuxでしか使わないならUSBメモリもext4なの?
0632login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 12:21:05.46ID:tJbqX682
>>631
そだよ
拾われた時もいいかもね
0633login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 13:08:03.91ID:jL5F4T3O
>>631
結局なんに使うかじゃない?
自分はブート用とか以外は全部fatだよ
0634login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:09.84ID:5tof/iT8
ここで聞くのがいいのかわかりませんが、
上位のntpサーバの時刻を知るコマンドはありますか?

ntpdate -qの結果から計算してもいいのですが、なんか馬鹿ぽいので
0635login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 17:28:57.22ID:tDjo1/0r
MINT17 にopenssh-server,fail2ban,ufwをインストールしました。
がfail2banが悪者の攻撃を検知してくれないようです。
# ufw allow ssh
# fail2ban-client status
Status
|- Number of jail: 2
`- Jail list: ssh, ssh-ddos
※/etc/fail2ban/配下はいじらず、ssh,ssh-ddosはenabled = ture 、
 maxretry,findtime,bantime も初期値のままです。
/var/log/auth.log をみると外部からのアクセスで次のようなログが多発しています。
Failed password for root from 172.16.75.○○○  port ○○○○ ssh2

なのに、次のようにfailedの値が0のまま、当然Banも0のままです。
Status for the jail: ssh
|- filter
| |- File list: /var/log/auth.log
| |- Currently failed: 0
| `- Total failed: 0
`- action
|- Currently banned: 0
| `- IP list:
`- Total banned: 0

 fail2ban の検知するconfあたりを自分で設定しないといけないのでしょうか?
0636login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 18:45:01.30ID:5tye9uMe
マキシム・コンツェビッチ氏みたいな超天才数学者になりたいのですが、猛烈に努力すればなれますか?
今はまだ白チャートすら理解できないですけど、猛烈に努力すればいつかはマキシム・コンツェビッチ氏みたいな超天才数学者になれますか?
マキシム・コンツェビッチ氏みたいな超天才数学者ってどんな数学書を読んでいるのでしょうか?
数学書以外だとどんな本を読んでいるのでしょうか?
0637635
垢版 |
2017/12/02(土) 20:01:29.26ID:tDjo1/0r
自己解決しました。
 /etc/rsyslog.conf 中の RepeatedMsgReduction を on から off にしました。
 rsyslog と fail2ban を再起動しました。
0638login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 21:19:52.00ID:P3ARwr/t
>>631
Puppy Linuxだと ext2 のほうが良いみたい。
ext3,4は、停電でもデータが壊れにくいか復旧しやすいらしいけど 複雑過ぎたり
容量を比較的に最大限使えない。暗号化させるとわけのわからん誤作動がある。
市販USBだとFAT32→NTFS位に今移行中位じゃないの?
0639login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 22:33:43.64ID:DVxnt2Cq
今時ext2なんて使わん
0640login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 22:49:03.61ID:vqT6a9pz
>>1
うざ。
0641login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 00:11:41.87ID:ehEBM+bM
>>638
ext4は ext2, ext3 よりも電源の瞬断に弱い
0644login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 12:50:19.45ID:vhtuV9Qo
どういう理屈でそうなるの?
0645login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 14:55:39.36ID:dcZnLpOg
linux mint 18.1、ubuntu 17.4だと ssh-add xxxx_rsa → OS再起動 → ssh-add -L → 残ってるのですが、
lubuntu 18.10では ssh-add xxxx_rsa → OS再起動 → ssh-add -L → 残ってません。
LXSessionの「SSH鍵エージェント」はONになってます。

lubuntuでもmintやubuntuのようにssh接続時にパスフレーズを入力しないで接続したいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
0646login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 23:53:12.33ID:fY3pCqwc
ext2 って、ジャーナル機能自体が無いのでは?

データの不整合を調べる、すべが無いのでは?
0648login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 00:00:51.46ID:sopqYhLn
ext2 では、ジャーナル機能が無いから、
fsck で全データを調べるから、遅くてやってられない

ジャーナル機能があれば、ジャーナルログを見れば、
どれが保存されたか、されていないのか、すぐにわかる

1. 保存前のジャーナル
2. データ保存処理
3. 保存後のジャーナル

1・3 を突き合わせれば、どれが保存されていないのか、すぐにわかる
0649login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 01:11:21.89ID:EeJEcxDO
Linux mint 18.3 (cinnamon) を HP の spectre x360 13-ae019TU に入れて使っているのですが
Windows Hello の様に顔認証や指紋認証でログインできないのでしょうか

また、画面の自動回転に対応していないのでしょうか
設定>一般>その他のオプションの Disable automatic screen rotation は オフ にしていますが本体を傾けても回転してくれません
0650login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 08:15:20.86ID:vDtZGvbA
>>649
> 画面の自動回転に対応していないのでしょうか
https://github.com/hadess/iio-sensor-proxy
ここ↑のコミット見ると HP Spectre x360 (Kaby Lake) サポートが
記載されたのが 2.1 辺りで
Mint 18 は Ubuntu 16.04 LTS ベースなので
iio-sensor-proxy パッケージのバージョンが 1.1 で古いのかもしれない?
ここ↓から新しいバージョンが見つかるもよう
https://packages.ubuntu.com/search?keywords=iio-sensor-proxy
0651login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 09:45:59.23ID:0qfThWx+
ext4の場合は少なくとも変更前か変更後のどっちかのファイルは残る事が保証されるってのもあるね
ext2の場合はfsckしても直せない時は「そんなファイルは無ぇ!」ってことにするしか無い
0652649
垢版 |
2017/12/06(水) 11:00:38.16ID:EeJEcxDO
>>650
レスありがとうございます
詳しいやら優しいやらで腰が抜けそうになりました

ご指摘の通りiio-sensor-proxyが1.1だったので
2.2-1を入れてみましたが
私のやり方が悪いのか Kaby Lake モデルではなく
Kaby Lake Refresh モデルだからかわかりませんが
回転してくれませんでした

少し調べてみると Kaby Lake でもだめな人がいるようで
ttps://github.com/hadess/iio-sensor-proxy/issues/167

READMEに
『Every Linux kernel from 4.3 up to version 4.12 had a bug that made made iio-sensor-proxy fail to see any events coming from sensors until the sensor was power-cycled (unplugged and replugged, or suspended and resumed).』
と書いてありました

このカーネルのバグは
https://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/torvalds/linux.git/commit/?id=f1664eaacec31035450132c46ed2915fd2b2049a
でコミットされていてカーネル4.12より新しいものだとなおっている
ということなのかもしれません

残念ながら私のカーネルは4.10.0-40でこのバグの対象になっていました

ちなみに傾けて電源を抜き差ししてみても回転しませんでした

これ以上深追いできないのでおとなしくmintに新しいカーネルのアップデートが
来るのを待ちます。

ともかく原因がわかってすっきりしました
0653login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:32.78ID:9LmACu7A
おいらがここにアクセスすると、18禁な広告ばかりが表示されるんです。

確かに昨日、一昨日に、DMM18で検索した女優さんですが、
これっておいらのLinuxマシンがハカーに侵入されているの?
0654653
垢版 |
2017/12/06(水) 21:11:59.40ID:9LmACu7A
自己解決しました。
Firefox に閲覧履歴を記憶させない設定にしていたつもりが、記憶させていました。 orz
0655login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 21:19:17.33ID:GnLMul1q
ラズパイにgitから落としたVLCを入れたのに、日本語が文字化けしてファイルが見つからないと言われるんだけど、
全角ファイル名はダメなの?なんとかできないですか?
0656login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 21:31:57.11ID:RbFXJThc
例えば俺の使ってるx86のDebianだとvlc-l10nというパッケージがあるけど
そういうのを入れてないからでは
0657login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:57.92ID:GnLMul1q
それはconfigureでオプションを指定するってこと?
オプション指定なしでmakeしたせいか単純にGUIで立ち上げることもできないんだけど指定が必要なのかな?

もしかして、VLCのスレで聞いた方が良いのかな・・
0658login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 00:32:53.55ID:1Iqn95om
>>655
ファイル名などのシステムには、半角英数字、_, - だけを使った方が無難。
全角文字や半角空白を使うと、多くのアプリで誤動作する

世界中のアプリ開発者は、半角英数字のファイル名でしか、テストしていないから、
誰も正常動作を保証できない

日本人の開発者でも、全角文字のファイル名では、テストしていない。
そういうのを認めると、すべての言語でテストしないといけなくなるから、無理
0659login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 01:38:26.89ID:CxPM1tN6
Googleが地球を支配する日は近いですか?
0660login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 04:14:47.92ID:aHQCkdG5
ダライ・ラマと英国君主はどっちの方が凄いですか?
0661login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 17:56:36.59ID:TdYP0m4Y
>>657
VLC v3系は、CLIだった。元のファイル名が、windowsのだとSJIS系で文字化けあったりする。
0662login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 23:41:43.24ID:YpGB4mcC
ファイル名に全角を入れないのは判ってるけど、NASに放り込んでるファイルだから日本語が多いんだよ
ライズパイのためだけに今さらリネームできない

configure をやり直して半角ファイルを再生したら、黒いウインドウが点滅して音だけが再生された
killしないと止まらない状態になったから、まだいろいろと足りないんだろうな・・・
0663login:Penguin
垢版 |
2017/12/08(金) 01:46:26.78ID:kaRbpTEi
>>662
パイではなくx86系のメジャーディストロのVLCでも同様ならかなり面倒事な感じを受けるが
メジャーディストロのVLCで問題ないならまだ希望が持てるが
0664login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 01:49:29.79ID:j2YMFMf2
kali linux light版をUSB起動してみたんだけども、メモ帳が開かなくて困っています。
最低限のソフトがというのはわかるのですが、メモ帳にかわるどのソフトを使ったら
よいのか教えて下さい。メモ帳にワイヤレスのパスワード等を記載しているので、
メモ帳が開けないと全部調べなおさなくてはいけないので、よろしくお願いします。
0665login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 03:59:45.80ID:BosLCuD/
>>664
メモ帳がいいのか? じゃあ wine 入れろ。
ただ単にテキストファイルを閲覧したいのなら,gedit を入れる。
0666login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 08:18:36.57ID:Jxk9EGi5
linux-firmware (1.157.14) を設定しています ...
update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-4.10.0-40-generic
Warning: No support for locale: ja_JP.utf8

gzip: stdout: No space left on device
E: mkinitramfs failure find 141 cpio 141 gzip 1
update-initramfs: failed for /boot/initrd.img-4.10.0-40-generic with 1.
dpkg: パッケージ linux-firmware の処理中にエラーが発生しました (--configure):
サブプロセス インストール済みの post-installation スクリプト はエラー終了ステータス 1 を返しました
処理中にエラーが発生しました:
linux-firmware
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)

最近アップデートでエラーが出るのでターミナルからsudo apt-get upgradeを実行したら上のエラーが出てきた。どうすれば・・・
0667login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 10:05:56.42ID:p9FFzd0P
chromiumが起動しないのですが、原因わかりますか?
firefoxでYouTubeの画面出すと固まります。
0668login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 12:18:26.78ID:HnAYpUyB
>>666
ディスクの容量が足りないんじゃないの
例えば、古いカーネルが/bootパーティションの容量を圧迫しているとか
とりあえずターミナルで
df
と打ち込んで、結果を見てみたらいいと思う(ディスクの空きを調べるコマンド)

>>667
とりあえず適当なターミナル(端末)を開いて
chromium-browser
と打ち込んでみて何かエラーが出るか確認(ディストリによってはコマンドの名前が違うかも)
もしくは、chromiumを普段使っていたのなら
chromium-browser --disable-extensions
とか
chromium-browser --temp-profile
と打ち込んでみる
上は拡張機能を無効にして起動、下は一時的にまっさらなプロファイルで起動させるコマンド
(バージョンによっては使えないかも)
0669login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 12:26:56.92ID:/3bshs8C
>>667
直接の回答じゃないんだけど、もし、ブラウザでFlashプレーヤーをうまく動かせないってことなら、Flashが内蔵されてるchrome使うって解決策もあるよ。
chromeのインストール方法はディストリによって違うけど、googleがlinuxバイナリ用意してくれてる。
0670login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 13:20:20.30ID:Jxk9EGi5
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
udev 1915480 0 1915480 0% /dev
tmpfs 387804 10908 376896 3% /run
/dev/sda3 154687468 18232492 128590656 13% /
tmpfs 1939020 1524 1937496 1% /dev/shm
tmpfs 5120 4 5116 1% /run/lock
tmpfs 1939020 0 1939020 0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda1 243823 235954 0 100% /boot
cgmfs 100 0 100 0% /run/cgmanager/fs
tmpfs 387804 48 387756 1% /run/user/1000
/dev/sr0 7832304 7832304 0 100% /media/mint/GHOST_IN_THE_SHELL_VOLUME_7

ほんまや。ぐぐったら/boot内のファイルを削除すれば解決とあったので削除した。
サンクス
0671login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 13:20:36.58ID:Jxk9EGi5
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
udev 1915480 0 1915480 0% /dev
tmpfs 387804 10908 376896 3% /run
/dev/sda3 154687468 18232492 128590656 13% /
tmpfs 1939020 1524 1937496 1% /dev/shm
tmpfs 5120 4 5116 1% /run/lock
tmpfs 1939020 0 1939020 0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda1 243823 235954 0 100% /boot
cgmfs 100 0 100 0% /run/cgmanager/fs
tmpfs 387804 48 387756 1% /run/user/1000
/dev/sr0 7832304 7832304 0 100% /media/mint/GHOST_IN_THE_SHELL_VOLUME_7

ほんまや。ぐぐったら/boot内のファイルを削除すれば解決とあったので削除した。
サンクス
0672login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 13:20:51.25ID:Jxk9EGi5
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
udev 1915480 0 1915480 0% /dev
tmpfs 387804 10908 376896 3% /run
/dev/sda3 154687468 18232492 128590656 13% /
tmpfs 1939020 1524 1937496 1% /dev/shm
tmpfs 5120 4 5116 1% /run/lock
tmpfs 1939020 0 1939020 0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda1 243823 235954 0 100% /boot
cgmfs 100 0 100 0% /run/cgmanager/fs
tmpfs 387804 48 387756 1% /run/user/1000
/dev/sr0 7832304 7832304 0 100% /media/mint/GHOST_IN_THE_SHELL_VOLUME_7

ほんまや。ぐぐったら/boot内のファイルを削除すれば解決とあったので削除した。
0674login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 14:10:58.36ID:BosLCuD/
連投なんてよくあることだから気にするな
0675login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 14:36:55.38ID:XOliZqnc
優しい世界
0676login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 15:06:35.96ID:pXzx5AQ8
>>673
どのlinux使っているんだ?
/bootの古い物は自動で削除してくれる、または、autoremoveしてねとか
出ると思うんだが。
0677login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 04:00:24.08ID:m4mFBceR
>>667
バージョンアップでCPUなどがハードが対応しないところまでいった?
もしくはファイルが損傷(他のパッケージ削除で道連れなど)。
とりあえずクロニウム全部削除したほうが良いんじゃないか?
Firefox は、Flushと相性悪いのでリンクをプレーヤーで開くようにしてる。
自分は、クローム派生はSlimJet 入れた。
0678login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 04:05:58.13ID:m4mFBceR
>>664
LinuxでWinのメモ帳互換は、Wine付属のメモ帳か GUIならleafpad, CLI なら nano .
geany, gedit, gvim あたりが、プログラム用の万能エディタ。
0679login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 04:11:06.49ID:m4mFBceR
>>662
マウントする設定ファイル (/etc/fstab) や mount -o 以降に
(usersよりも 後ろの方に記述) utf8 を入れるとかは?
0680login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 22:57:47.57ID:1DdT4ij8
>>677
それが、chromiunが削除出来ないんです。Chromeのインストールも出来ませんでした。
先述の方法で調べてみたらエラーでNSSバージョンチェックしろとでました。 よく意味がわからないのですがアップグレードしろと出ているようです。
0681login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 23:05:28.01ID:/Nn2IrjO
>>680
環境は?
0682login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 07:10:03.97ID:skjdQdcC
>>681
アンカーもロクに付けられないのに環境なんか聞いて意味ねえだろ。
0683login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 10:32:44.36ID:v1LlYHL8
>>680
>それが、chromiunが削除出来ないんです。Chromeのインストールも出来ませんでした。
「出来ませんでした」とか「起動しないのですが」だと状況が分からないのよね
・ディストリ名とバージョン、Chromiumのバージョンも
・マシンスペック
・Chromiumを起動させようとするとどうなるのか起動方法も含めて詳細に
・Chromiunを削除しようとしたならその方法とどうなるのかを詳細に、Chromeのインストールについても同様に
は書いた方が良いと思うよ
0684login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 12:14:22.99ID:WiljruSu
>>683
ご丁寧に有り難うございます。chromiumをインストールするとランチャーには表示されますが、クリックして起動させよとすると「突然終了しました」となります。アンインストールしようとアプリの一覧を表示させると表示されません。
GoogleのページからChromeを落として入れてみようと試みたのですが、インストール途中で止まります。

ubuntu16.4 LTS
chromiumのバージョンはわかりませんが、先日落としたばかりのものです。

PCですが、celeronE1500 2.2G メモリは2Gです。
同程度のスペックのノートパソコンにも導入したのですが、そちらは問題なく動いています。
0685login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 15:41:35.91ID:oHaYSJeU
この板、このスレで良いでしょうか?

Redisでの質問です。

/etc/systemd/system/redis.service
/usr/lib/systemd/system/redis.service

があります。
sytemctl statusで見ると/etcのほうを使ってるようですが、
/usrの方は何に使われる/使われているのでしょうか?

CentOS7.3です。
0686login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 17:03:04.84ID:v1LlYHL8
>>684
Synaptic Package Managerでchromium-browserを検索
chromium-browserにカーソル合わせて右クリック
完全削除指定をクリックして適応ボタンクリックで削除は出来るんじゃないかな?
だがその前に取り敢えず>>668氏の助言をやってみたら?
と言うか何でスルーしてるんだろ?
>chromium-browser
>と打ち込んでみて何かエラーが出るか確認(ディストリによってはコマンドの名前が違うかも)
>もしくは、chromiumを普段使っていたのなら
>chromium-browser --disable-extensions
>とか
>chromium-browser --temp-profile
>と打ち込んでみる
これ凄く大事だと思うけど
あとChromiumインストールした当座は普通に使えてたの?
0687login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 18:38:46.88ID:i11wIo73
>>684
初心者だから要領がつかめてないのかもしれんが、32bitか64bitか教えてほしい。
0688login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 19:36:18.17ID:QndEDLwv
>>685
RedisというかUnix共通の事柄だけど
ソフトウェアの設定ファイルには付属で最初から用意されているファイルとユーザーが自分でカスタマイズするファイルがある
/usr以下のファイルは前者で/etc以下のファイルは後者
そして基本的には/etcのファイルが優先的に使われる(/usrのファイルはアップデートかけると上書きされる可能性があるから普通は触っちゃ駄目)
0689login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 02:32:41.06ID:FkTfoFJl
>>686
本当の初心者だと端末・コンソールにコマンドを打ち込まずに
「ファイルを指定して実行」みたいなのでポップアップしたものに
打ち込んでエラーがわからない。
0690login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 10:55:09.42ID:fCIesfwt
>>689
そういうことは本人が実際に失敗したら聞いてくれればいいんで
他人が一般論で差し出がましいことしても意味ないよ
そもそも他人のアドバイスに文句があるならお前がやり方教えてやれ
0691login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 14:08:00.00ID:BpHazayS
Linux Mint 18のISOイメージをダウンロードしましたがインストール方法が分かりません。(-_-;)
超初心者なので教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。
0693login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 16:25:56.13ID:XV42o+pA
>>691
インストールしたいPCの型番教えて。
0695691
垢版 |
2017/12/12(火) 17:15:35.18ID:BpHazayS
>>693
パナソニックのLet's noteのCF-W8FWU1JC(製造番号9AKSA33834)です。
>>694
わざわざリンクを貼って頂きありがとうございました。
0696login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 17:30:13.27ID:XV42o+pA
>>695
ここに日本語のドキュメントもある。
https://www.linuxmint.com/documentation/user-guide/

そのPCなら問題なく動くからうまくいかないときは自分が間違ってるって認識で大丈夫。
ただ、くるくるタッチパッドのくるくるだけ設定に癖があるから、インストできたらまた聞きに来ればいい。
0697691
垢版 |
2017/12/12(火) 18:29:07.86ID:BpHazayS
>>696
わざわざ日本語のリンクを貼って頂きありがとうございました。
頑張ってインストールします。
0698login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 13:46:29.87ID:NAnvs0rS
Let'n note のタッチパッドの癖は Debian とかの Free に拘ってる酉の話なんでは?
Mint とかだと問題ないけど。
0699691
垢版 |
2017/12/13(水) 17:12:09.09ID:UCDFyhuT
MintのMATE版って最初からDVD再生ソフトとコーデックが入っていると聞きましたが、本当でしょうか?
0700login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 17:12:39.26ID:5s2HnLdE
>>668
>>669
>>677
>>683
>>686
有り難うございました。
なんとか解決できました。
libnss3のインストールとauto-removeで動くようになりました。
原因は良くわからなかったのですが、とりあえず解決いたしましたのでご報告を。
0702691
垢版 |
2017/12/13(水) 18:01:58.81ID:UCDFyhuT
>>701
本当にありがとうございました。\(^_^)(^_^)/
0703login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 16:44:06.60ID:uwjXs94l
ソケットとはなんですか?
0704login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 21:18:42.27ID:Wnlze8TE
virtualbox のエクステンションとかいうのなくなってたりしますか?
公式サイトに見ても見つかりません
0706login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 00:48:14.97ID:FhPeDZSx
おめめガイジでした
見つかりましたありがとうございます!
0707login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 10:36:52.42ID:vBvIaiR8
Ubuntu17.10にLAMPPを入れました。
sysv-rc-confも入れて/etc/init.dにlamppを作成、実行権限を与えました。
/etc/init.d/lamppの中身は下記の通りです。

#!/bin/sh
/opt/lampp/lampp start

これでシステム起動時にログインせずともアクセスできるかと思ったのですが、
ユーザーログインしないと使えません。
ユーザーログインしなくても自動的にlamppのサービスを起動させる方法はないでしょうか?
0708login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 11:15:23.35ID:vBvIaiR8
>>707
自己解決しました。Linux版XAMPPのFAQで説明されていました。

 $ sudo ln -s /opt/lampp/lampp /etc/init.d/lampp
 $ sudo update-rc.d lampp start 80 2 3 4 5 . stop 30 0 1 6 .

を実行したら動くようになりました。
スレ汚し失礼いたしました。
0709login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 01:47:15.56ID:DTuFkWwx
raspスレできいたけど、こっちが良いみたいなので...

CGIで質問。このコード動かんのなんでだろう?

cmd="sudo umount /media/disk "
proc = subprocess.call( cmd , shell=True)

ちなみにpoweroffとかはできる。
cmd="sudo poweroff "

010_pi-nopasswdは設定した。
www-data ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL
0710login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 03:17:56.78ID:PPvf4vME
(Apache使ってると仮定して)/var/log/apache2/error.logにshellかsudoかumountが吐いたstderrが書いてあると思うよ
0711login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 09:52:10.67ID:zYA01/BY
単にスラッシュをエスケープするだけとか?
0712login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 10:21:09.91ID:hVqG2q9e
意図が全くわからなくて戸惑い。
なんでCGIなのかとか
オレオレapi作ろうとしてるとか?
NASのweb管理とか?
0713login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 10:28:15.55ID:qVR1arN/
エスパーすると
動かないじゃなくてアンマウントできないでは?
そしてアンマウントできないのはほかのプロセスが掴んでてbusyになってる
lsof | grep hogehoge

ついでに言うとそれが自分専用のシステムならCGIではなく
sshでコマンドをバッチ化して実行とかの方のがいい
0714login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 11:10:05.06ID:KYJei79Y
>>710

何も吐かない。ただ/media/diskがマウントされてない場合は吐く。
試しにmountもやってみたけどこれも失敗する。けどなんも吐かない。

>>712

だいたいそんな感じ。スマホから操作したい。
nasではなくraspberrypiだけど。

>>713

掴んでない…
掴んでたらエラーメッセージが出るか調べてみる。
技術的にもなんでmount umountだけ出来ないのか興味があるんだ。
0715login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 11:14:47.17ID:hVqG2q9e
>>714
おすすめはスマホからsshできるアプリがあるからそれを入れる。コマンドをボタンみたいに押せるからラズパイのリモコンみたいにできるよ。
コマンドもbashにまとめておくと良いかも。
0716login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 12:10:01.05ID:KYJei79Y
ありがとう でも専用のアプリは面倒だなぁできればcgiでやりたいです
0717login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 12:21:54.66ID:qVR1arN/
>>716
どう考えてもCGIのほうが面倒だし
セキュリティ的にもその程度の知識で好ましくない
0718login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 13:46:29.41ID:LPUo5jug
ド初心者です。
perlで、読み込むことで要素が確定したスカラー変数を、配列変数にリスト化する方法はあるのでしょうか?

while(条件){
$x=$_
$x=@y
}

という風にしたのですが配列変数にリスト化されていないようです。
どうすればよいのでしょうか
0719login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 18:55:36.08ID:KYJei79Y
なにがやりたいんだろ もう少し詳しく
0720login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 22:21:13.96ID:hVqG2q9e
>>718
まず、やりたいことを明確に文章化するとほとんど解決すると思われ。
0721login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 22:58:22.75ID:oNbDl/JR
>>714
sudo では、mount umount できないように、

セキュリティか、ディスクの設定ファイルに書いてあるのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況