X



トップページLinux
1002コメント372KB
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part9©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/01(金) 21:44:33.40ID:bEuSzMBY
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

オススメLinuxディストリビューションは? Part68
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1496894698/

【初心者】Ubuntu Linux 113【本スレ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1500692988/


前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part8
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1491909596/


 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞
0002login:Penguin
垢版 |
2017/09/01(金) 21:52:22.27ID:0Yxfy7lN
>>1
乙です。駆け込み先があってくれるとどうしてもって時に助かります。
まだ書いたことないけど・・・
0003login:Penguin
垢版 |
2017/09/01(金) 22:31:16.60ID:8WrR1yQ1
当局のスパイウエアPulseAudioがないと

YouTubeで音が出ないのだが

なんとかならんかね?
0004login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 00:20:58.10ID:RXFHwY5j
psの仕様について質問です
bsd形式で表示したときに一部シェルの名前がおかしなことになるのは何故でしょうか?
ログインシェルではなく
シェルから呼ばれたシェルの名前だけが変になります
tcsh → -csh
csh → -sh
のようになります
他のシェルはこうならないので意味がわかりません

シェルを同端末内で複数起動しておいて
ps --forest
ps f
で比べると顕著です
0005login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 06:10:23.55ID:spGHBemh
半角文字列【pink】って板のスレットが全てDAT落ちって出るんだが、どうやったら見れんの?
0006login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 10:00:37.74ID:mOkb2+3B
>>4
第0引数を変えてプロセスを起動するとそうなる
第0引数が「-」で始まってるとシェルはログインシェルになる

で、うーん、「第0引数を変えて起動」をどうやって説明したもんかな
そこは勉強してみて
0007login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 10:00:59.72ID:mOkb2+3B
>>5
それLinuxの質問じゃなくね
0008login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:13.52ID:7NMsNCbz
先輩方!wineについてご教授ください!
目的はblizzardの32bitアプリの起動です

xubuntu14.04LTS使ってます

http://the2g.com/2082 ←このサイトを見て完全脳死で同じ操作してるのですが出来ません!

16.04にしたりplayonlinux使ってwineのヴァージョンアップ、ダウンしてみたり見たビルドを片っ端から突っ込んだり色々試してみてはみましたがどれも必ず「blizzard agentのアップデート中」で止まります。
しばらく放置してもエラーは出ず、ずっとそのままです

読めない英文も見ながら自分なりにもがいていましたが、私はダメダメ君なのが分かっただけでした!

解決法の他に、どういった状態になっているかも教えていただきたいです!
0009login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 16:53:34.17ID:KISl5add
ドライブ番号間違えてmkfsしてしまい、とりあえずtxtファイル3つだけはサルベージしたいのです。
今、手の届くとこにあるライブCDはubuntuのmini.isoだけなんですが、いい方法ありますか?
0010login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 17:18:16.92ID:vD+Sk4+7
Youtubeの動画サイトを低負荷で見たいなら、smplayerでURLを開くで見ると、
駒落ちせずに見れる。Linux動画関連で困っているなら、お試しあれ。
0011login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 17:29:23.64ID:5g5+ss0u
maillogから認証失敗のIPアドレスと回数を取り出しているのですが、
12 101.187.110.152
74 101.78.231.28
7 101.98.203.86
977 103.236.252.138
174 103.79.143.248
26 104.161.20.72
1 104.223.21.103
18 104.35.156.31
8 104.45.20.72
8 105.108.56.222
134 105.174.2.98
14 105.27.203.30

これを「9回以下は削除」「多い順にsort」したいのですが、
左の回数を9回、つまりは数字1桁は、その\nを含む行を消したいです。
あとは、その回数をどのようにsortするのかわからないです。
0013login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 18:08:02.65ID:5g5+ss0u
>>12
grep -v '^. '
では、何も返らなかったので、

grep -v "^ *[0-9] "
で、1桁アクセスが消えました。

sortのnオプション、これは知りませんでした、ありがとうございます。
0014login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 18:39:05.70ID:mOkb2+3B
>>13
行頭に空白あるなら先に言ってくれ
2chだと消えちゃう
0015login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 19:30:01.96ID:RsKNb8RC
v '^. ' ←顔文字に見える
0016login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 19:49:22.36ID:RXFHwY5j
>>6
つまりpsは素直に表示してるだけで
変更してるのはps側の仕様ではないということですか
ではなんでcshとtcshだけ変な名前にするんですか?
csh → -csh ではなく -sh
tcsh → -tcsh ではなく -csh
にする理由も教えてください
0017login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 20:31:54.92ID:mOkb2+3B
>>16
ごめん、>>6の話は違うかもしれない
いったん忘れてくれ

> ではなんでcshとtcshだけ変な名前にするんですか?
どうも一文字目が「-」に変わってるぽいな
理由はちょっとわからない
0018login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 21:24:57.86ID:BW34On5O
>>9
別のHDDを用意して、ddで復旧するHDDのイメージを吸い出して保存。
その後、そのイメージをマウントしてTestDiskで復旧
0019login:Penguin
垢版 |
2017/09/02(土) 21:30:23.51ID:5g5+ss0u
>>14
>行頭に空白あるなら先に言ってくれ
ぅぁぁ、確かに消えています。
これは大変申し訳無いです。
____
   ‖
  ∧‖ヘ
 ( ⌒ヽ
  ∪  ノ
  ∪∪
00208
垢版 |
2017/09/02(土) 23:23:10.41ID:xXC5UGh3
hearthstone民だけど、うちのはmsvcr90、msvcp100、api-ms-win-crt-runtime-l1-1-0、 ucrtbase.dllをネイティブ後に内蔵にしたら動いてたぞ。
dbghelpはインストールのときやagent.exeが止まるときだけ有効化したりしなかったりしたら、行けた気がする。
昔の記憶なんで曖昧ですまんす。

>>18
レスありがとう。
変にさわると復旧出来なくなりそうなんで、まだ何もしてないんだ。
HDDの手配ができたら試してみる!
0021login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 00:03:11.73ID:wVidHnlr
>>20
貴重な回答ありがとうございます!
変化無しでした...

フォーラム見ても他の人はクリアするのに自分だけ出来ないのばかりで何が原因なのか..
0022login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 03:40:36.73ID:067mRwhz
>>3
選択肢はふたつ
pulse audioを使うか
linuxを諦めるか
てか、当局のスパイウェアとかいう理由でpulse audio使わないとか初めて聞いた
0023login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 04:20:55.55ID:067mRwhz
>>8
まず、wineが32bitになってるか再度確認
.wineディレクトリーのdrive_cにProgram filesがひとつしかない?
2つあるなら64bitで起動してるので一度.wineを削除する必要がある
winecfgで設定画面が起動してる?
wineがちゃんとインストールされてるかどうか一応確認ね
0024login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 07:45:23.77ID:uhrNKaYo
VPN GateクライアントのLinux版と言えるようなものってないですか?
具体的にはvpngateに「Socks プロキシサーバー経由」で繋いでFirefoxでだけ有効にしたいです
0025login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 09:18:29.76ID:wVidHnlr
>>23
はい問題ないです

$rm -r ~/.wine
$export winearch=win32 winecfg
のコマンドがwineファイルを消して、32bitで使用で合ってますでしょうか

$winecfgでコンフィグも立ち上がります
0026login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 09:28:09.08ID:OQWZMtDr
Arch linuxのインストールが難しくて挫折、仕方なくBlackarchインストールしたけど、全部「開か」ない。やり直すしかないのかな?
0027login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 10:02:25.37ID:rS8ZFg8x
>>26
> 全部「開か」ない。
どういう意味?
0028login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 10:21:38.60ID:CaEnkA8N
>>25
確かに止まってしまいますね
http://the2g.com/2082
このサイトにあるmsvcp100は
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5555
これを入れることで出てきますがdbghelpがわからない
上のwinetricks wininetもファイルそのものは
http://web.archive.org/web/20160129053851/http://download.microsoft.com/download/E/6/A/E6A04295-D2A8-40D0-A0C5-241BFECD095E/W2KSP4_EN.EXE
から落としましたが言語が違うのでインストールできないとか
う〜ん、ちょっと時間がかかりそうですね
002927
垢版 |
2017/09/03(日) 11:15:18.85ID:OQWZMtDr
なぜか動作しないソフトがある。reinstallしても改善されないまま。お盆辺りから着手してOSをインストールできたのが8/31の23:55頃で、今更ゼロからやり直すのも正直怖いし。
0030login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 11:28:57.45ID:rS8ZFg8x
>>29
> なぜか動作しないソフトがある。
具体的には?
どのソフトで何をするとどういう結果になるの?
0031login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 11:59:54.51ID:mJJmUhiA
>>26
>Arch linuxのインストールが難しくて挫折
こういう状況なら素直にユーザー多いManjaro linuxにでも行った方が良いのではなかろうか
もっと言えば>>26>>27読んでるとArch系は難しいかも
じゃあ他ならどうかという話になっちまうけども
>今更ゼロからやり直すのも正直怖いし
データ対比させて最初からの方がむしろ安全安心な気がするよ

取り敢えず読み手に分かるように質問するように心掛けよう
>全部「開か」ない

>なぜか動作しないソフトがある
じゃあ誰も状況理解できないよ
0032login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 12:01:10.71ID:wTuaCxNl
大人しくマンジャロ使っときなよ
0033login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 17:01:11.24ID:WW92X2Fd
起動時に普段は出ないメッセージが出たので
読もうとしたらすぐ消えてしまいログインプロンプトになってしまいました
これを再度見返す方法
ログなどはどこを見たら良いでしょうか
/var/logの中は探しましたが
沢山ありすぎてどれがそれなのか判りません
環境はdebian9です
0034login:Penguin
垢版 |
2017/09/03(日) 21:08:01.23ID:rS8ZFg8x
>>33
どんなメッセージかわからんけど
とりあえず/var/log/の下ならmessages,syslog,kern.log,daemon.logあたりから読んでみれば
あとはdmesgコマンドとか
0035login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 00:46:51.50ID:i5k/9wOH
>>33
$ \dmesg --color=always --nopager --reltime | \less --no-init --quit-if-one-screen --RAW-CONTROL-CHARS --hilite-search --ignore-case --LONG-PROMPT
0036login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 01:24:32.12ID:19O/TN/Q
シンボリックリンクのファイルを
リンク先じゃなくてリンクファイルそのものを開く方法を教えてください
バイナリエディタで開きたい
0038login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 03:10:35.07ID:65G1MsMX
自分は生まれつきもの凄く頭が悪いのですが、東京大学理学部数学科に入って数学を学びたいという目標があります。
生まれつきもの凄く頭が悪い人でも、人並み外れた努力を積み重ねれば、その目標を実現することはできると思いますか?
どうでしょうか?
0039login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 10:53:40.29ID:rK5/18Pp
他人に尋ねる前に自分で努力しましょう と釣り承知で答えてみました。
0041login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 12:37:26.62ID:Ct1UwIZc
IBusの漢字候補の背景を変えられませんか?
0044login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 01:19:50.42ID:tXhP45P2
前スレでraspberry PIについて質問した者です。
SDカードは確認したところ16GB
上書きフォーマットした後にファイル等コピー
接続すると赤ランプ点灯緑ランプが点滅しますが
モニター側で信号なしとなります。

考えられる問題点なにかありますか?
0045login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 13:30:55.64ID:3XsGYW1a
>>16>>17
ちょっと調べてみたけどtcshのソースのsh.cの1167行目辺りで
**argv = '-';
ってやってるね

結果としてインタラクティブシェルを
$ tcsh
として起動すると"-csh"、
$ /usr/bin/tcsh
として起動すると"-usr/bin/tcsh"
みたいに一文字目がハイフンに置き換えられる感じになる

ただそれにどういう意図があるのかはわからんなぁ


とりあえずtcshが自分でやってる事は間違いないので
> つまりpsは素直に表示してるだけで
> 変更してるのはps側の仕様ではないということですか
ってのは正しい
0046login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 14:24:10.99ID:8KdZhfuF
findについて質問
-mtime 0
にしたらマニュアルの通りに今日のファイル(5日)が出てきましたが
-mtime 1
としたらなぜか3日の変更されたファイルが出てきました
昨日(4日)の変更ファイルを出すにはどうしたら良いでしょうか
0047login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 15:44:27.78ID:XgJIIp86
だいたい美流上位のせい
0048login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 19:42:01.51ID:LTT8wY3P
>>45
1文字目がハイフンなら、ログインシェルだろ
0049login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 22:05:43.60ID:5rzSeLdq
>>46
-mtime 1 というのは、今現在から 24 時間前からその 24 時間前まで
ということだから、そうなる。
5 日に 4 日の日付のファイルを捜したいのなら、
find -daystart -mtime 1
0050login:Penguin
垢版 |
2017/09/06(水) 09:37:33.64ID:fPXL8BcH
NASの機種スレでお聞きしたところ、NAS固有の問題ではないとのアドバイスを頂いたので、こちらで質問させてください。

環境はUbuntu(16.04)です。
NASをマウントする際、nautilusにおけるGUI「サーバへ接続」から、NASを指定し、ユーザー名、パスを入力する方法だけでは、システム全体から使える状態でマウントされている状態とは言えないのでしょうか?
上記の手順ではnautilusを使ったNAS上のファイルの読み書きや、デスクトップへのD&Dは問題なくできているのですが、
アプリによってはNASが「場所」に表示されなかったり、メニューの「ファイル」から場所の表示はされ、パスを辿れば開けるものの、D&Dが出来なかったりするものがあります。

試しに端末から
sudo mount -t cifs -o username=(以下略)
でやってみたら、うまくいかなかったアプリも問題なく使えてしまったのですが、GUIを使った方法とこの方法では何が違うのでしょうか?
0053login:Penguin
垢版 |
2017/09/06(水) 12:53:44.60ID:wvadIt5b
>>50
nautilusでマウントさせたあと、
$ mount > /tmp/tmp1.txt
nautilusでマウントを解除して、
$ sudo mount -t cifs -o username=(以下略)
としてから
$ mount > /tmp/tmp2.txt
最後に両者の差分を見る
$ diff /tmp/tmp1.txt /tmp/tmp2.txt
どうなる?
0054login:Penguin
垢版 |
2017/09/06(水) 14:38:12.57ID:fPXL8BcH
>>53
ありがとうございます。

NASに共有フォルダ"tmp"を作成した後、
nautilusよりGUIでマウント、/tmp内に身が空のtmp1.txtとtmp2.txtを作成。
端末から、mount > /tmp/tmp1.txtを実行
GUIでマウント解除

端末からCUIでマウント、mount > /tmp/tmp2.txtを実行
最後の"diff /tmp/tmp1.txt /tmp/tmp2.txt"の結果は、

33a34
> //***.***.***.***/tmp on /media/***** type cifs (rw,relatime,vers=1.0,cache=strict,username=*****,domain=***********,
uid=0,noforceuid,gid=0,noforcegid,addr=***.***.***.***,unix,posixpaths,serverino,mapposix,acl,rsize=1048576,wsize=1048576,echo_interval=60,actimeo=1)

になりました。
0055login:Penguin
垢版 |
2017/09/06(水) 15:25:24.38ID:ZCCjMVv3
>>52
読んだから聞いてるんだよ
初心者に見えないから
0056login:Penguin
垢版 |
2017/09/06(水) 16:42:09.28ID:HyXkPwnC
fstabでマウントしちゃえばって思う
0057login:Penguin
垢版 |
2017/09/06(水) 17:44:58.65ID:hBCIQqrK
>>56
確かに今はfstab知らなくてもメニュー画面から簡単にマウント出来ちゃうからね。
0060login:Penguin
垢版 |
2017/09/06(水) 18:11:41.14ID:otBo27yA
敷居が高くてガチの初心者なおれ涙目
(´;ω;`)ウッ…
0061login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 01:25:49.52ID:HgVrt0X+
mkdir .mozilla
というコマンドは手打ちだとディレクトリがきちんと出来るのに、mz.shというスクリプトにして同じコマンドを出してもディレクトリが出来ないのは何でですか。あとの部分は間違って無かったので、これに気づくのにかなりかかりました。
0062login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 04:28:34.77ID:aw4bwd9I
リナックスをやろうと意気込み、リナックス板を徘徊していたら、リナックスはもう下火という書き込みを見てしまいました。
本当でしょうか?
0065login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 07:51:20.67ID:BAWWxdIT
>>61
たぶん、そのスクリプトに、バグでもあるのだろう
0066login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 09:05:48.01ID:IOo+kZ30
>>61
実行するディレクトリが違う、とかじゃないの
0067login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 19:19:24.34ID:UEWO7UEL
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/090702200/?itp_leaf_cxpc

       ____
    ./__.))ノヽ    
    .|ミ.l _  ._ i.)    「Linuxはわしが育てた。」
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
    .しi   r、_) |            ______
     |  `ニニ' /             |  | \__\___
  ___.ノ `ー―i´             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ  \____/\            |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| \__. __    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄

IBM 次期社長 鶴田規久 「よろしく」
0068login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 19:39:20.00ID:Dou+hUpU
お願いします

#!/bin/bash
while read line
do
echo $line
done < $1

というスクリプトを、functionでくくるためには、

#!/bin/bash
hoge=$1
function func () {
while read line
do
echo $line
done < $hoge
}
func

と書かないといけないようなのですが、
これはどういう事なのでしょうか?
単にfunctionでくくっただけなので、同じ動きをしてくれても
よさそうなのですが。

よろしくお願いいたします。
0069login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 20:12:30.15ID:RzNBGWD8
>>68
funcに引数を付けてこうすればおk
$1っていうのは一つ目の引数っていう意味だから
スクリプト本体の$1をfuncに渡して
funcの一つ目の引数をdone<$1で参照するという考え方
#!/bin/sh

function func () {
while read line
do
echo $line
done < $1
}
func $1
0070login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 21:33:59.78ID:Dou+hUpU
>>69
ありがとうございます!動きマシた。
0071login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 22:01:12.02ID:rUY71EEX
>>50
実行権限の問題で username が、(実行う権限上げるコマンドで環境変数を
引き継ぐのと引き継がない場合があって) 違ったんじゃないの?
特殊なデバイス・運用だとその名前のグループ名で特殊な権限だったりする。
0072login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 00:49:27.05ID:+Gtw3wKO
>>65、66
お返事有難う御座います
コマンドで実行した場合は正常だが、スクリプトにする時は、フルパスでディレクトリ指定しないとだめみたいです
お世話になりました
0073login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 05:00:10.70ID:Wc/AKjA5
>>72
>スクリプトにする時は、フルパスでディレクトリ指定しないとだめ
これを読んでいる初心者のみんなは、これは>>72だけの固有の現象で、
スクリプト内でmkdirするときにフルパスにしなければならないなんてことは、
全くないことを知っておいてほしい。
0074login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 09:11:55.64ID:1NrwUo+P
>>72
その原因は>>66だろう
0075login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 13:06:07.80ID:mNMjySSl
Ubuntu(ubuntu-ja-16.04-desktop-amd64) でUSB bootをしたいと思い、
OSXでUSBにUbuntuを入れました。
拡張子isoではOSXは駄目とのことで、こちらのサイトを参考にしました。
http://shinsuke789.hatenablog.jp/entry/2014/07/19/204909

何とか最後まで完了し、Macを再起動して、
USBから無事Ubuntuを起動できたのですが、
Ubuntuを終了させてみると、
「Please remove the installation medium , then press Enter」
(Please remove installation media and close the tray (if any) then press ENTER という文ではなく。)
という文が添えられると共に、その画面で止まり一向に終了しません。
一応動いてはいるみたいなのですが、この画面は何なのでしょうか?

英語がつたないのでわからないのですが、
「UbuntuをこのPC(Mac)にインストールしています」という意味ではないですよね?
以前、Cドライブと同じHDDにLunux (Mint)をインストールしたときは、
Mintのアンインストールが大変で諦めた経験があるので、今回のUSB bootに切り替えた経緯がありまして。

宜しくお願い致します。
0076login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 13:09:25.85ID:mNMjySSl
>>75
すみません。書き忘れです。

USBから起動する際は、
「Try Ubuntu without installing」を選択しました。
0077login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 14:48:20.45ID:cukUvJEs
言われた通りにすればよろし
USBメモリを外してEnterキーを押せば良い
0078login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 17:18:41.04ID:FwM7OjPY
>>75
英語力中学生未満かな?
義務教育やり直して、どうぞ
0080login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 19:44:35.18ID:eIQwDVtn
文法的には中学生でもわかる範囲だろ
知らない単語?Linux板探し当てる脳味噌あるならググる事位余裕なはず
0081login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 19:58:10.87ID:xywT1yoc
みんな文盲には手厳しいな。
Please remove the installation medium , then press Enter
インストール媒体を外してください。次にEnterキーを押下してください。
0082login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:01:46.68ID:2r2QbUyE
bashで、””やら、’’を含む行をスマートに実行させる方法があったら教えてください。(視認性が悪いので、記号を全角にしています)

具体的には、
mysql -uroot -pPassw0rd -e"update tbl_name set con1='expr1'(以下列が20個ほど羅列)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜"

と打ったら、その行がどうにもうまく動きませんでした。

どうやったらうまくいくのか、いろいろやった結果、
-e以降のSQL文を、配列に格納して

mysql -uroot -pPassw0rd -e"${sqlhairetu[@]}"

って感じに実行したらうまくいきました。
もう少しスマートな方法があったら教えてください。

お願いします。
0083login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:03:27.70ID:2r2QbUyE
>>82
すみません、書き忘れました。bashスクリプトファイルでの実行です。
0084login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:09:30.59ID:xywT1yoc
>>82
普通に考えたら、
「"update tbl_name set con1='expr1'(以下列が20個ほど羅列)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜"」
の中にミスがあるはずなんだけど、そこを秘密にされたら、エスパー募集案件だよね。
0085login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:12:15.80ID:2r2QbUyE
>>84
ありがとうございます。-e以降のmysql〜だけを実行するとエラーなくupdate文が実行されたんですよ。

てっきり、""やら、''を間に挟むものの場合、シェルでそれらの記号が別の解釈をされてしまい、うまくいかないと思ってたんですが、
違うのでしょうか?
0086login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:12:17.79ID:yyzgHgw9
>>76
Try Ubuntu without installing は
インストールせずに試しにUbuntuを使ってみる、という意味でお試し用だよ
アプリをインストールしたりしても再起動すると初期状態に戻されると思う
0087login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 20:30:00.03ID:xywT1yoc
>>85
もちろん、それはある。
例えば、シングルクオートを評価されずにそのまま渡したい時には、エスケープする。
con1=¥’expr1¥’ みたいに。二重に評価される場合は ¥¥¥’ としなくてはいけない場合もある。
008872
垢版 |
2017/09/08(金) 21:14:22.79ID:+Gtw3wKO
>>73
jwmとroxなのでそのユーザー限定だと思います、多分。ちなみに
$ echo -e '\a
をスクリプトのラストに付けても、プロンプト非表示での実行だと鳴りません。
エラーも出ずに終わるのでなんか意味不明でした。
0089login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 22:01:14.13ID:hIa1zp1G
>>71
ありがとうございます。
今の自分の知識だと手に負えない予感もしますが、
せっかくヒントを頂いたので、実行権限やグループ名
あたりを手がかりに試行錯誤してみようと思います。
0090login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 04:41:52.73ID:uqkDJ4fV
>>87
わざとやってんの?
0091login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 04:57:23.68ID:uqqSMCKM
>>72-74
その相対パスを、絶対パスに変換して、どのように変換されたか、見れば?

「linux 相対パス 絶対パス 変換」で検索!
0092login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 15:21:26.39ID:ssWE/nOu
gzipコマンドを既に圧縮済のファイルが存在するファイルに対して
実行した場合に、手動実行の場合とcronによる自動実行の場合とで
挙動に差異があったのですが、何故でしょうか。

手動実行の場合:圧縮済ファイルの上書き確認プロンプトが表示される。
cronの場合  :圧縮済ファイルを上書きしない。
(標準エラー出力をファイルへリダイレクトすると、
hoge.gz already exists; not overwritten が出力されている。)

gzipコマンドにオプションは使用していません。
手動実行する場合とcronで実行する場合では、環境変数が異なる
という記事を見たのですが、差異の要因となる環境変数があるのか
よく分かりませんでした。
0093login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 16:57:28.92ID:9gfh3DTr
今試せる環境がないから経験則だけど
調べたとおり環境(変数)が違うから
仕事でやってたけどcronではよくあること(マジで)
どうしても知りたいなら詳しい人が現れるのを待つか
手打ちとcronのときの環境の違いを一つ一つ調べた方がいい
0094login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 17:39:26.80ID:rERLKb4/
>>92
man gzip

-f が指定されず、かつバックグラウンドで動作していない場合、 gzip は既に存在するファイルを上書きするかを問い合わせるプロンプトを出す。
0095login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 20:08:28.75ID:arb8+4MO
>>75
CD/DVD/USBでハードにインストールせずにLive起動して
終わる時に そういうメッセージが流れる。
メディア挿しっぱなしだと次回起動した時に優先順位で
またそのメディアからのLive起動になるからね。
「終わったらトレイからメディアを取り出してまたトレイ閉めろ」、「USBならアンマウントしてから抜け」って内容。
0096login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 00:37:48.65ID:Mqr1LOAN
>>93,94
回答ありがとうございます。
私の環境では、gzipコマンドの末尾に「&」をつけて手動実行した場合に、
応答待ちになっているのかプロセスが完了しないという結果になりました。
その辺りもcronとの環境との差異によるものということでしょうか。
cronの使い方を齧った程度だったので、もう少し勉強してみます。
0097login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 00:59:17.58ID:yHrJwqOw
>>96
>応答待ちになっているのか
fgして確認してみたら?
もし知らないなら、fg, bg, jobsで検索
009875
垢版 |
2017/09/10(日) 02:56:27.56ID:efxkvys3
すみません。
英語ができないのもそうなのですが、
以前メインHDDにインストールしたときのがトラウマで慎重になっていまして…。
お恥ずかしいです。

>>77 >>95
調べてみたのですが、この状況ですとUSBにはUbuntuがインストールされておらず、
次回以降にUSB bootをしても、Ubuntuの設定は0から初期化されているのですね。
このUSBから他のUSBにUbuntuをインストールしてそのUSBからでないと駄目と…。
丁寧にお答え頂きありがとうございましたm(_ _)m
0099login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 06:43:32.02ID:L31ZQxzM
多くのUSBメモリは一般的にデータの受け渡しに使われることを想定していて
そこでOSを稼働させることはあまり考慮されてない
もしUSBメモリでOSを快適に稼働させたいなら
ハードのこともいろいろよく調べてから挑戦することをおすすめする
0100login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 11:35:32.03ID:eA4dUDzt
>>98
あなたが試したのは、USBのインストールメディアで、「お試し」運用した段階なので、
さらに別のUSBを用意し、最初のUSBからそのUSBにインストールする、ということになる

元のPCのMBRに手を加えない限り、HDDにはなんら変更はない
もし、失敗を恐れるなら、一番確実なのはHDDを外してから上記作業すること、

インストール後、日本語環境がきちんと設定されれば、あとはメッセージ等も
日本語なので、あまり恐れずにインストールしてみて下さい

USBは、OSの格納に適さないという意見(例えば99)もありうるが、
USB3.0なら、さして不便はないし、寿命がすぐにくるということもない
(ただし発熱はかなりなので、その辺りを常に監視しておくこと)
自分はUSB2.0の頃からずっと運用してるけど、内蔵のSSDでの運用と比べて
著しく遅くて実用にならない、ということはない

出っ張りのないUSBじゃないと、ノートPCで作業中に移動するときなどは不便かも

ただ今では内蔵SSDも安いから、外部USBにインストールした利点は、
それを持ち運ぶだけでどこでも自分の環境で仕事ができる、ぐらい
0101login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 11:56:58.35ID:bwptQG4D
Please〜の文も読めない小学生は大人しくWin使っときなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況