X



トップページLinux
829コメント228KB

Vine Linux Thread 其の68©2ch.net

0356login:Penguin
垢版 |
2019/08/21(水) 12:23:51.72ID:ujUnmyES
終わっているとかいうけどさ、10年以上前からこの状態だったよね。つまり?
0357login:Penguin
垢版 |
2019/08/21(水) 19:03:51.57ID:qglsXl4P
始まってすらいなかった
0358login:Penguin
垢版 |
2019/08/22(木) 10:47:09.31ID:9GrUQ5g3
実は >>342 のメールが終了宣言だった
0359login:Penguin
垢版 |
2019/08/25(日) 06:46:46.78ID:g+N/hqWd
Plamoはしぶとく生き残っているというのにこの体たらく
0360login:Penguin
垢版 |
2019/08/25(日) 12:25:20.40ID:n3ayHKNC
久々にseedに、kernel更新来た。
0361login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 12:45:12.65ID:opWIyDU2
久しぶりに色々updateが来てる。
0362login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 18:02:32.75ID:W/RokBJW
プログラミングにはやってはいけない勉強法がある!?爆速で成長する王道のプログラミング学習法を紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=ZJqVQJwvwNI
実務経験1年で月収80万稼げるエンジニアになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=DrbbyGsHQic
意識が低いエンジニアこそフリーランスになれ
https://www.youtube.com/watch?v=nSEaAJlgjbQ
フリーランスエンジニアの週3労働ってどんな感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=8yjoDCdbzMc
ぼくがスキルのない社畜ならこうやって脱する
https://www.youtube.com/watch?v=aae8xxbUlMM
初めて人を雇ったらもう二度とサラリーマンをやりたくないと思った話
https://www.youtube.com/watch?v=U0OCGRVLFsM
プログラミングは文系でも余裕で出来ます!理由を現役プログラマーが解説
https://www.youtube.com/watch?v=iBOeiSKBIW8
貧乏人こそ社会不適合者
https://www.youtube.com/watch?v=O3BT72BIBJI
元ド貧乏が教える】貧乏を抜け出すための2つの考え方
https://www.youtube.com/watch?v=IRrCgTy3ckc
より良いオファー貰ってるのに転職しないとか何考えてるの?
https://www.youtube.com/watch?v=i0J6uRhlj7o
0363login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 18:33:20.96ID:hWKSTgYE
BTSは死んだままだな。
0364login:Penguin
垢版 |
2019/09/12(木) 17:17:48.28ID:dY7GrNtp
おいらの自鯖は輝ける3.2だ
超安定の長期稼働中
問題ないのに変える必要皆無
0365login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 01:17:21.92ID:2h1mhtja
死に体だったけど死んだのか
0367login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 10:15:17.02ID:06/ppohm
山本は何してんの?サボりまくりだな。脳無しやろう
0368login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 11:16:48.80ID:8AuaXIXN
Python3 (3.8.0)

vine   3.5.7

fedora  3.8.0rc1
de    3.7.5
ubunt  3.7.5
gento  3.7.5
pld    3.7.3
suse   3.7.3
centos .3.6.8
plam   3.6.8
0369login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 18:56:23.27ID:kcjqkFgK
vine Linux よ。
R.I.P
0370login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 09:48:35.28ID:xusvjZmY
日本での学校教育用のLinuxのディストリビューション、
もちろん日本語の読み書き入力ができて、
管理の手間がほとんど掛からず、指定したサーバーを
ホストとするクラウド化が用意で、アップデートも
簡単で迅速、そうしていつでもある時点の状態に
復活できる。
そういう教育用のLinux(Chromebookではなく)が
普及することを望みたい。
0371login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 09:56:34.75ID:5nwDjncC
RedHat 5 / 6系からの派生だった頃ならともかく
apt-rpm 含め独自性が強すぎるから色々難しいでしょうね

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/980703884/283 にも書いたけれども
ブチ切れて(?)メンテナンスをブン投げた人すらいるし BTS 完全放置でバグ報告も無視
セキュリティ対策の修正も放置しているようでは、ね

今の代表のもとでは、プロジェクト自体が無理ゲーだし
http://ml.vinelinux.org/vineseed/index.html
今年5月19日を最後に開発版の新規パッケージがアップロードされてないし、「現状では」どうにもならん
0372login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 10:00:14.59ID:5nwDjncC
ところで「現状の Seed」って 6.5 をクリーンインストールして
直後にリポジトリ変えれば行ける??

現状を確認してみたい
とりあえず 6.5 インストールからやってみるけど、詰まったら質問するかも…
チョイ古いくらいの PC が良いんだっけ??
0373login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 16:24:54.76ID:2m3iLxeQ
そろそろVineからの移行ネタを解禁してもいいんでは?
個人的にはsylpheedから何にどう移行するか悩んでます
0374login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 19:17:54.51ID:F8TtcJIK
既に殆どの人が移行を終えてるんじゃね
MUA は雷鳥で不満ある人が個別に考えればいいんじゃね
0375login:Penguin
垢版 |
2020/01/14(火) 10:52:48.05ID:7h+cCfFd
[VineSeed:029176] パッケージメンテナから離脱のお知らせ

エラッタが丸2年出ていない状況となり不安極まりないので乗り換えます。
hostapdのテスト環境が用意できなくなりますのでメンテナ辞退を宣言します。
--
重鎮がどんどん去って行く・・・
0376login:Penguin
垢版 |
2020/01/14(火) 16:29:42.08ID:qkimRgvI
「セキュリティチーム」が機能しなくなった時点でオワコン
0377login:Penguin
垢版 |
2020/01/14(火) 16:58:23.01ID:iIAaKBHf
Linuxだから安全です。
0378login:Penguin
垢版 |
2020/01/14(火) 17:12:22.21ID:qkimRgvI
久々に協力しようかと思った頃に
凄まじい敷居の高さを感じて躊躇した

あの敷居の高さって何だったんだろ
0379login:Penguin
垢版 |
2020/01/14(火) 17:47:34.21ID:iIAaKBHf
いらっしゃーいと言いつつマウントゴリラ。
0380login:Penguin
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:15.63ID:sqDhA4Jg
遅いけど、2020年、あけましておめでとう
0381login:Penguin
垢版 |
2020/01/19(日) 18:26:01.98ID:xK6o/QHO
>>373
Ubuntu MATE に sylpheed を apt install すれば良い。
0382login:Penguin
垢版 |
2020/01/27(月) 00:32:42.35ID:hvOvYcLp
Vine Linuxからの乗り換えは、Crunchbang plusplusあるいはAntix 19 Linux,あるいはLubuntu 18.04 alternate(インストール機構はアナコンダ)あたり。
Kona Linuxは不安定で仕事には使えない。仕事=論文作成、教材作成など。
Microsft Officeはwineで十分使えている。Windows 10はいらない。
0383login:Penguin
垢版 |
2020/01/28(火) 01:06:33.31ID:B9gLI7Fs
羽根さんのだめ押し
0384login:Penguin
垢版 |
2020/01/28(火) 23:35:09.43ID:qOz5WWhz
>>383
どこ?
0385login:Penguin
垢版 |
2020/01/28(火) 23:58:25.75ID:lWxIu/DV
>>384
http://ml.vinelinux.org/vineseed/msg12334.html
Date: Sun, 26 Jan 2020 04:18:16 +0900
>羽根です。
>
> 長い間、お疲れ様でした。
> postfixやbind等の重要なアプリケーションがobsoleteのバージョンで放置さ
>れている現状では、離脱も止むを得ないと思います。このような状態では、プロ
>ジェクトがユーザを見ているとは言えませんし、ユーザを見なくなったプロジェ
>クトは残念ながら終了したと見るのが妥当だと私は考えます。
> また、井上さんが昨年8月にポストした問い掛けにも反応がありませんでした
>から、Project Vine自体も既に機能していないような気がします。
0386login:Penguin
垢版 |
2020/01/29(水) 01:32:12.32ID:10tG9etM
>>385
ありがとう
そして、羽根さんにも感謝を
0387login:Penguin
垢版 |
2020/01/29(水) 09:32:12.98ID:d7wE0hb8
プロジェクトが残してくれたVLゴシックは貴重な資産だね。
0388login:Penguin
垢版 |
2020/01/29(水) 11:55:21.58ID:s0sxVtlZ
るんるんLinuxのひとか。
0389login:Penguin
垢版 |
2020/01/29(水) 11:56:15.20ID:s0sxVtlZ
当時の人もまだ活動してたんだな。
とっくにやめたのかと思ってた。
0390login:Penguin
垢版 |
2020/01/29(水) 12:07:40.49ID:s0sxVtlZ
需要があって時期も早かったのに流行らなかったものって、Widestudioもそうだよな。
0391login:Penguin
垢版 |
2020/01/29(水) 12:19:37.46ID:d7wE0hb8
vine に人気あったころは、Linuxが持ち上げれてた。書店にはLinux入門書がたくさん並んだ。
でも時期が早かったなあ。vine は当時、日本語環境が一番優れていた。
Widestudioは知らなかったけど、これも、もう久しく更新されてないようだ。
0392login:Penguin
垢版 |
2020/01/29(水) 12:29:07.38ID:d7wE0hb8
でもvineは使いこなせなかった。知識不足で、ネットワークカードを組み込めなかったからだ。
代わりに、Red Hat Linux を使うことにした。
やがて vineは使いこなせるようになった頃には、Vine に魅力を感じなくなった。
他のディストリでも日本語環境が整備されてしまったからね。
vineプロジェクトが独立というより、孤立したプロジェクトになったのが良くなかった。
0393login:Penguin
垢版 |
2020/01/29(水) 12:43:51.86ID:s0sxVtlZ
ブームに乗って参入する企業が出てきた中で見切りをつけたのがTurbolinuxだった。
クリフミラーはどうして見切れたんだろ。
0394login:Penguin
垢版 |
2020/01/30(木) 02:30:56.27ID:c0rndsaI
PJE以来の功績者に引導を渡されることになるとは
0396login:Penguin
垢版 |
2020/01/30(木) 08:08:09.86ID:JYGfEGDs
やっぱ開発者MLがROM禁ってのは抵抗があった
0397login:Penguin
垢版 |
2020/02/02(日) 01:04:28.37ID:l8xfCTvt
vineseedという名称すらなかった頃は
そもそも誰もROMってなかったから
自明の話だったんだよなあ

2.1.5かそこらの頃にROM禁を外してればなあ
主要なライブラリの遅延でvine離れが進んだのが
メジャーバージョンどのくらいの頃か知らんけど


2.1.5くらいの頃にはSerialをspecファイルで使わないとか各種ルールも確立してた筈
0398login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 14:43:30.67ID:UXsb6apA
そのためかusersにソースレベルのパッチが流れてたのも遠い思い出。
0399login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 20:57:49.95ID:zdcjZ3gZ
排他的な体質が致命的だったな。
0400login:Penguin
垢版 |
2020/02/13(木) 19:40:06.83ID:oOK+JWXc
中国政府「感動的な話を報道せよ」 新型肺炎で言論統制
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/x/ar-BBZUBti?ocid=ientp

 共産党最高指導部は3日、新型肺炎対策を検討した会議で、
党機関に「世論を正しく導け」と指示。政府や党の取り組みの成果や現場で生まれる
感動的な話を積極的に報道するよう求め、「ネットメディアの規制を強めよ」とも命じた。

--
あぼがど

まあ、中央会議に医療関係が不在の時点でお察し。
0401login:Penguin
垢版 |
2020/02/13(木) 19:40:52.26ID:oOK+JWXc
なんでこんな所に、誤爆したんだろう・・・
0402login:Penguin
垢版 |
2020/02/13(木) 20:22:18.97ID:IRMMuC3J
Vineの感動的な話……何があったかな
0403login:Penguin
垢版 |
2020/02/13(木) 21:20:06.20ID:TI+N+2d8
感動的なことは20年くらい前。。。
0404login:Penguin
垢版 |
2020/02/14(金) 10:02:01.06ID:ZWXhpCeI
Vine Linuxの思ひ出は
0405login:Penguin
垢版 |
2020/02/26(水) 20:32:13.07ID:bQ3qS3WH
初Linuxでブドウがかわいいから使いたかったけどブート反応せず...ゾーリンではブート画面あっさりでたから諦める残念
0407login:Penguin
垢版 |
2020/03/03(火) 05:12:33.36ID:V1hf0JGG
>>382
Vine Linuxからの乗り換えは、Crunchbang plusplusあるいはAntix 19 Linux,あるいはLubuntu 18.04 alternate(インストール機構はアナコンダ)あたり。
Kona Linuxは不安定で仕事には使えない。仕事=論文作成、教材作成など。
>うむ. 付け加えるなら, Elive (ttps://www.elivecd.org/download/beta/)
Debian Busterばかりだけど、32bitもあるのはこれぐらいか.
Run Run Linuxにもおせわになりました。羽根さん長年ありがとう。
Vine Linuxは歴史的使命を終えたということだ。Vine の現在の代表者は自らの不甲斐なさを詫て、終了宣言をだすべき。
0408login:Penguin
垢版 |
2020/03/03(火) 20:00:30.60ID:LaPWgUDG
raspbian pcも軽いよ。
0411login:Penguin
垢版 |
2020/03/11(水) 02:51:52.44ID:XEjydiJv
レス乞食
0412login:Penguin
垢版 |
2020/03/11(水) 18:59:07.68ID:0fQhxViu
早く供養してやれ…
0413login:Penguin
垢版 |
2020/03/11(水) 20:03:55.45ID:qFvRM9oA
終わらせるならまだ人が見てるうちにきちんとやった方がいいよね。
このまま立ち消え狙いなら嘲笑ネタとして50年語り草にされる
0414login:Penguin
垢版 |
2020/03/11(水) 21:22:56.76ID:XEjydiJv
せめて「7.0断念宣言」はケジメとして出して欲しいなあ
0415login:Penguin
垢版 |
2020/03/11(水) 21:37:05.28ID:zVfWbFmn
Vine にも誇りがあると思うよ。終了宣言は無理なんじゃないの
0416login:Penguin
垢版 |
2020/03/11(水) 22:46:55.10ID:XEjydiJv
誇りある撤退
0417login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 20:59:47.00ID:my+7oBRh
>>415
誇りじゃなくてただの意固地だろ
0418login:Penguin
垢版 |
2020/04/20(月) 20:07:18.53ID:j7jsY3h6
まあSlackで細々と数名で開発してるけど、機能はしてない。
まあ、代表の鈴木が全ての元凶だよ。
日本語Linux以外の売りを見いだせなかった。
フォントでもシコシコ作ってろ!
0419login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 09:12:20.63ID:D1sRjDyh
インストールしてみたんですけど、6.5の情報がネット上に殆ど無いのでまいってます。
0420login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 11:13:16.65ID:3NbmWBcv
Ubuntu 20.04でも入れればいいんじゃないの
0423login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 13:00:31.96ID:D1sRjDyh
それ、見ましたけど役に立ちませんでした。
欲しいのは逆引きマニュアルです。

例えば、LANでWIN PCから表示されないんでネット検索するとSANBAの設定を書いたHPがいくつか見つかりますが、
バージョンが違うからか書いてあることが微妙に違うし、どれも6.5じゃないので、6.5の設定ファイルの記述と違うんですよ。
まあ、これからなぁ?と思いつつ直して上書き保存しようとすると、今度はできない。
どーなってんだ?と、やってるうちに、VINE側からもWIN PCが見えなくなって、あれま、壊れたか。

やっぱ、最初は解説本とそのバージョンがないと無理ですね。
壁紙変えたりとかの表面的なことしかできないです。
0424login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 14:12:16.54ID:lpu25aNV
sambaは、updateが激しいので、release notes追っかけて行くしか無い類い。
マイナーアップデートでさらっと、デフォルト値替えてきて、安定しないとか、
おそらく、どのディストリを使っても、保守にははそこそこ気を使うとおもう。

そして、日本語の解説本が出る頃には、あれこれ既に古くなってるのがお約束。
0425login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 14:13:46.95ID:yLBVhohD
なんでいまさらVineが必要なのか
0426sambaね。。
垢版 |
2020/05/04(月) 14:27:45.70ID:3NbmWBcv
https://wiki.samba.org/index.php/Samba_4.12_Features_added/changed
Samba 4.12 is Current Stable Release.

https://wiki.samba.org/index.php/Samba_4.11_Features_added/changed
Samba 4.11 is Maintenance Mode.

https://wiki.samba.org/index.php/Samba_4.10_Features_added/changed
Samba 4.10 is ''Security Fixes_Only Mode.

https://wiki.samba.org/index.php/Samba_4.9_Features_added/changed
Samba 4.9 is Discontinued (End of Life).


https://vinelinux.org/aboutvine65.html
samba-3.6.25
0427login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 08:06:31.80ID:3Wj54cvI
古いPCでリナックスを、ってことで取り組んでみたものの、古いPCじゃインストールはできてもインターネットが実用的じゃなかったです。
今どきのHPって広告満載なのか、2コアで1ギガメモリー(要はXPパソコン)では読み込みに何秒かかかってしまいます。
YOUTUBEでもちょっと間またないといけません。
やっぱ無理がありますね。
0428login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 11:34:26.53ID:5uiP1Gmp
メモリ増設しろ。その世代ならDDR2だろう。中古が安いぞ。
0429login:Penguin
垢版 |
2020/05/19(火) 13:46:35.04ID:Zs+Eso8Q
>>419
とりあえず、UbuntuのLTSを突っ込んでおくことをオススメする。
0430login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 19:14:04.70ID:KPyiJVLa
64bit CPUでメモリが4GBあるのなら、Vine Linuxの後継は
最初から日本語が使えるAlterLinuxのLXDEがいいw. 軽いし Arch Linux-basedなのでローリングなので
大型アップデート不要でいいw. Texliveも使えるから
0431login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 23:11:40.87ID:lP4kQDJV
>>428
この間ヤフオクでddr2メモリ2GBx4枚買ったら、一枚不良品だった。
2k円だったからいいか
0432login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 01:52:13.75ID:fbQQRaGM
vineなんて使う選択肢程無駄な時間はないよ。
素直にubuntu使っとけ
0433login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 23:29:28.41ID:OuObEfjb
Vineはもうダメみたいですね。
従来の色々インストールしまくったx86外向け鯖を移行するにはどうしたらよいんだろう(涙目)

>>430

CentOSとかはダメなのですか?

厨房レベルなので、色々Webに情報が掲載されているOSに乗り換えたいと思ってます。
当初「Vine Linuxで自宅サーバー」から始めたのが不運でした。
0434login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 00:06:33.82ID:ahArlDMk
CentOSでも別に問題はないよ
alterなんか使うよりよほど楽。
0435login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 07:11:51.28ID:LVEbY6OE
新しいのバンバンリリースされても困るし
ある意味別の安定性として良い選択
古臭さがdでもないけど…
0436login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 09:39:28.31ID:lg5ytPVY
EUC-JPてLaTeX使う人向けのディストロ
0437login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 20:06:45.48ID:dLkbEd84
>>433 Vineはもうダメみたいですね。
AlterLinuxならi686版がLXDEもあり、いま古い 1.5GBメモリをつんだものにインストールし
メモリの消費量は330MBほどで、軽くていいよ. ローリングだから、大規模Updateがないから運用も楽.
Texlive導入でLatexも使えて、ごにょごにょしてOSXと同じ環境が構築できて幸せ.
Vine Linuxは日本語Latexが売りだったけど、もう必要なしでしょ.
歴史的意義のあるディストリビューションだから、現在の代表の人は「自分の実力不足、指導力のなさでVine Linuxを閉じます」というべき.
0438login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 20:33:21.16ID:ahArlDMk
WikipediaでAlter削除された連中がムキになってるな。
0439login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 20:34:24.01ID:ANJwwGAa
AlterってArch系だろ?aptもrpmも無いじゃんか。
デスクトップ用途ならXubuntu、Lubuntu、
鯖用途ならUbuntu ServerかCentOSでしょ。
0440login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 22:35:59.04ID:hGfoA0CN
433です。

>>437
ご提案ありがとうございます。

>>434
>>439
やはりそうですよね。
「○○がしたい」と思ったとき、今までだと「Vine ○○」とかでググったら、
そこそこの解が得られたのですが、何せメインのリリースも停止、メンテナも離脱、
という状況下で、いくら厨房でも、これ以上Vineにしがみつくのは無理かと判断。

恐らくデータマイグレーション的にほぼ同一機能を持つ鯖として、
そしてHomeのユーザも救済しつつ乗り換えるには相当の苦労がいるかと思うのですが、
CentOSだとyumとか各パッケージの.rpmがいろいろとリリースされているので、
少しは楽かなと思っています。

Ubuntsuとも考えたんですが、海外アプリの.rpmはやはりCentOS、良くてDebian、
あるいは自己ビルド(厨房には敷居が高い)ので、CentOSかなぁと思って居る次第です。

Vineは他のディストリビューションとperlのパスとかhttpdのホームディレクトリとか、
いろいろとパスが異なっているので、過去もRedhat系.rpmを転用しようとしたら、
はねられた経験多数なんです(;_;)
0441login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 01:07:50.75ID:B2MwDj55
セキュリティアップデートが出ないから自力で何とかしようにも、何もかも古くてコンパイル無理だし、Vineはもうネットにはつなげないね。
0442login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 02:01:31.81ID:oR2ek+9t
鯖用途もデスクトップ用途にも、もうvineという選択肢は無いよね。
メンテナもほぼ居ない、vineの代表は何を考えてるんだろう?

日本語で使えるというのは、昔だったら凄い有り難かった。それは認める。

だがもうその時代は終わってる。
いつまでだらだら続けてるんだ!
早く終了宣言してくれ。
0443login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 02:05:17.96ID:oR2ek+9t
むしろ、ラズベリーパイ用のARM版のvineを開発して生き残る選択肢もあっただろうに。
0444login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 19:25:30.73ID:JvBiGEug
>>439
AURがある
基本何でもあるぞ
0445login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 19:27:26.77ID:/ydTogk3
>>439 aptやらrpmやらよりpacmanの方が使いやすいだろw
0447login:Penguin
垢版 |
2020/06/04(木) 00:48:36.49ID:FPUMZ5TD
>>444-446
ああ、そういうのはいいんで。
お引き取りください。
0448login:Penguin
垢版 |
2020/06/05(金) 03:01:32.31ID:XiXC+xm/
ここの連中、頭固い連中ばかりだ。
0449login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 12:00:21.36ID:QQt4ZCqE
聞いてもないのに自慢話…「器が小さい大人」の行動TOP3
https://r25.jp/article/770649435456748354

「器が小さい大人の行動トップ3」を新R25が発表している

1位は「いつまでも自分の非を認めず謝らない」人だという
極めて自己中心的な性格であり、周りにも人がいるところで何十分にもわたっての罵声・罵倒・暴力行為、自分の非は決して認めない

2位は「他人の悪口ばかり言う」
その場にいない人のことを「あいつはきもい」「あいつは小便のキレが悪い」などと身体的なことを挙げて馬鹿にする

3位は「聞いてもない自慢話・武勇伝を語る」
学生時代にホームセンターで万引きや、同級生を何人もいじめてきた過去を酒の席で笑いながら話す
この態度を見るに、微塵も反省しておらずむしろ自分の中で武勇伝だと思っている
0451login:Penguin
垢版 |
2020/06/12(金) 19:34:06.38ID:CQ2IXtTY
Vine Linuxが無くなる or 実質的に代表のバカさ加減で Upgradeが提出されないから
このスレッドもオワコンになるんだ。
これまでの先輩のかたの努力も無に帰すわけだ。さよなら Vine Linux
0452login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 06:14:20.85ID:1zICBQGo
ほんとに、project vine の現代表のおかげで、いまの低迷になりました。
開発者さえも愛想を尽かして去っていく人も多数。
約束も守らないし。
0453login:Penguin
垢版 |
2020/06/19(金) 15:16:19.99ID:WIPWbz/4
ここは平成Linuxの思い出を語るスレです。
0455login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 16:01:28.73ID:NPkeAJ2R
日本語が普通に使えることを目的としていたか…
今や普通に色んなディストリビューションでも日本語が使えているから大義名分果たせているね
おつかれさま
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況