スレの皆様に教えていただきたいことがあります。
自宅でServerを運用しており大容量ディスク(20TB以上)のファイルシステムに何が良いのか迷っています。
現在使用しているext4以外でおすすめのファイルシステムがありましたらアドバイスをお願いいたします。

用途は大量データーのアーカイブとしであり、高速なファイルのやり取りはあまり行いません。
耐障害性が高く、ファイルシステム破壊が起こっても復旧が早いファイルシステムを探しています。
このような質問をした理由ですが、去年22TBのディスクがデーター転送中の問題でエラーが発生、強制停止させたことによりファイル破壊、fsckでの復旧に半年かかったためです。

現在の構成
Debian9(Stretch)
08TB(S/W RAID5 md Device,1Partition,ext4)
12TB(H/W RAID5 USB3接続,1Partition,ext4)
22TB(H/W RAID5 USB3接続,1Partition,ext4)
30TB(H/W RAID5 USB3接続,1Partition,ext4)

スレ違いかもしれませんがよろしくお願いいします。