X



トップページLinux
1002コメント330KB

Linux使ってて普及するわけないと思った時 99 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750login:Penguin
垢版 |
2017/07/24(月) 04:48:07.11ID:OPWm8mGI
たまに壱足す弐は参とかやりたくなるだろ
0752login:Penguin
垢版 |
2017/07/24(月) 10:59:15.76ID:+5gLLXXr
やけに738に拘る奴がいるのな
自説age?
0753login:Penguin
垢版 |
2017/07/24(月) 11:06:25.39ID:0mTCuTxT
たかが3レス付いたくらいで普通はそんなに気にしないでしょ
君自身が気になった何かがあったなら、それがまさに理由じゃない?
0754login:Penguin
垢版 |
2017/07/24(月) 14:28:58.18ID:sBFMLiFl
一人で頑張ってるなーと思っただけさ
0755login:Penguin
垢版 |
2017/07/24(月) 16:10:29.17ID:9WRnKi+k
数年ぶりにアプデしようとしたら今入ってるのが最新版だった的なことが何度も
0756login:Penguin
垢版 |
2017/07/24(月) 17:53:51.35ID:TCj4EtKE
自分で苦労して作ったものは他人にタダであげたくない
と言い切る人物に遭遇した時
0757login:Penguin
垢版 |
2017/07/24(月) 17:54:35.46ID:TCj4EtKE
そして、そんな奴には何もくれてやりたくない、と思う自分に出会ったとき
0758login:Penguin
垢版 |
2017/07/24(月) 20:27:59.17ID:giqp4tlw
>>749
$ GTK_IM_MODULE=none /usr/bin/gnome-calculator
これでIMがoffになるなら、desktopファイルを書き換えたらいいんじゃね?
0759login:Penguin
垢版 |
2017/07/24(月) 21:03:37.81ID:hDP1V6Eo
数年ぶりにアプデしたらセキュリティ更新だけだった的なことが何度も
0763login:Penguin
垢版 |
2017/07/25(火) 08:29:16.90ID:+BEjHSr5
それgtk+2くらい古い
0764login:Penguin
垢版 |
2017/08/03(木) 22:50:44.10ID:aOq5ir7i
くっさ
0765login:Penguin
垢版 |
2017/08/04(金) 23:27:13.26ID:FL1bGzre
ディストリビューションのスレッドで質問したことがバグだったりすると
質問した奴が非常に冷たい空気にされされるか、ググれカス呼ばわりされる。
0769login:Penguin
垢版 |
2017/08/06(日) 16:08:14.41ID:DQgZXPgZ
WindowsユーザーのほうがLinuxユーザーよりも新設で
初心者を蛸呼ばわりせず、なんでもやさしく教えてくれることを
改めて痛感したとき。
0771login:Penguin
垢版 |
2017/08/06(日) 16:54:06.16ID:oodLxKRm
2ちゃんに巣食っている、ネトウヨ、パヨク、バカ、間抜け、荒らしといったゴミ糞。
その9割以上がWindowsユーザーだけどね。
0772login:Penguin
垢版 |
2017/08/06(日) 17:30:54.28ID:j6cMhlv7
2ちゃんに巣食っている、ネトウヨ、パヨク、バカ、間抜け、荒らしといったゴミ糞。
それが>>771である
0773login:Penguin
垢版 |
2017/08/06(日) 18:06:19.21ID:gj7qKl42
2ちゃんに巣食っている、ネトウヨ、パヨク、バカ、間抜け、荒らしといったゴミ糞。
それが>>774である
0774login:Penguin
垢版 |
2017/08/06(日) 18:16:01.90ID:xZjSIzKk
Windowsユーザーの教え方って適当だよな
下の方とか名前も適当だし
そして大抵外してる
説明が長くなる
だから親切と感じるのかも

Linuxだと大抵コマンド1個で済むからぶっきらぼうに感じるかも
0775login:Penguin
垢版 |
2017/08/06(日) 18:24:37.87ID:83VMERV5
774とばっちりで草生える
0776login:Penguin
垢版 |
2017/08/06(日) 18:36:53.73ID:jKT3/oV8
犬厨は自分の性格の悪さをコマンドのせいにしちゃいけないと思うの
0777login:Penguin
垢版 |
2017/08/06(日) 19:58:30.26ID:BdbwUxe2
>>774
あーあるね、とくに女性に。
沢山話をするほど親切だと判断する。
問題が解決していなくても
0780login:Penguin
垢版 |
2017/08/06(日) 22:31:39.32ID:9URSjX1d
GUIが必要なくて、Linuxでもできる一部の操作についてはそうなるだろうけど
大抵はWindowsしかできなかったり、Linuxの方が難しかったりする
0781login:Penguin
垢版 |
2017/08/06(日) 23:30:56.82ID:FasBXa1L
カーネルのバージョンが上がるたびにsuspendに失敗するのが直ったり再発したりする

パトラッシュ、僕もう疲れたよ(´・ω・`)
0782login:Penguin
垢版 |
2017/08/06(日) 23:34:36.11ID:KwI/JPyn
>>777
きわめて同意

そして騙されていることにも気づかないアホさ加減
0783login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 05:03:59.57ID:CeWnY01l
自分が知らないだけなのを難しいとか言っちゃう人って
0784login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 05:05:27.96ID:5nftt/Tl
>>783
じゃあ、例えば、Linuxでステレオグラムの3D動画のレンダリング&エンコしてみてくれ
0785login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 05:25:37.30ID:CeWnY01l
なにそのいかにも出来ることでニッチなものを探してきました的な
でもそれWindowsで出来るの?
別途ソフトとってきてとか言わないよね
そして説明できるの?
0786login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 05:26:44.03ID:truZ2n32
>>776
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0787login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 05:35:46.92ID:CeWnY01l
だいたい動画のレンダリングって何だよ
レンダリングしたものが動画だろ
0788login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 05:48:00.77ID:KTSUk8+8
> じゃあ、例えば、Linuxでステレオグラムの3D動画のレンダリング&エンコしてみてくれ
できるんですよねぇ……w
http://linuxgazette.net/104/kapil.html
しかも,完全にフリー・自由なライセンスで。
0789login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 05:50:30.55ID:5nftt/Tl
>>788
そのステレオグラムじゃない、VRに出力するような、交差法でも見える立体動画
だいたい、Blenderを本気で使い込んだ事あんのか?
ツリー構造の内部データのありかがわかりづら過ぎて、とてもじゃないけど
フリーでとりあえず使いこなせる様になってみようとか思って使える様なシロモノじゃねえよ
0790login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 05:53:44.09ID:5nftt/Tl
ttp://kakonacl.xsrv.jp/~kakonacl/douga/videopad/videopad.html
こういうのやってみろっての
0791login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 06:03:10.89ID:CeWnY01l
後出し頂きましたー
0792login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 06:11:44.51ID:5nftt/Tl
>>787
例えばBlenderでレンダリングできるのって、動画だけじゃないぞ
モーショントラッキングとかした事あるか?

>>791
何か簡単なもんモデリングしてみせようか?
それとも、適当なオブジェクトにウェイトでも乗せてみるか?
0793login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 06:20:02.13ID:CeWnY01l
目的じゃなくて手段をできるか言ってるしな
0794login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 06:24:02.87ID:5nftt/Tl
結局Linuxじゃソフトないからできねえだろ
>>790みたいなのやってみろっての

あと、モーショントラッキングでモザイクされたナンバープレートの動画から
自動的に全部のフレームを常に長方形になる様に調整して
平均値取ってナンバーを割り出すとかな
0795login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 06:25:58.18ID:CeWnY01l
ここまでWindows自体にできること何もなし
0796login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 06:31:04.36ID:5nftt/Tl
Linux自体も単独でできる事なんてないしな
0797login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 06:39:07.60ID:CeWnY01l
>>796
blenderとかディストリビューションに含まれてるだろ
あれ、LinuxカーネルとWindowsというディストリビューションを比べて
Windowsのができること多いもん!とか言っちゃってたの?
0798login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 06:44:49.47ID:5nftt/Tl
>>797
LinuxっていうOSもWindowsっていうOSも、単独じゃできる事は何もないって意味じゃないの?
CDに入ってるアプリ自体はLinuxの酉の方が多いけど、
WindowsのCDにアプリ入れようとしたらDVD10枚組とかじゃ効かないだろ
Windowsの場合、ソフトが多過ぎて入れようがない
0799login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 06:46:23.19ID:5nftt/Tl
CDじゃねえや、インスコDVDな
0800login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 07:05:11.81ID:CeWnY01l
単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている
まあ必要とされていないものは品質悪いけどな
勝手に作った動作するだけのソフトをOSに含むとか言ってんのか? ならウィルスとかもOSに含むんだな
それは確かに多すぎてBlu-rayにも入らないや
0801login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 07:08:35.79ID:5nftt/Tl
>>800
BlenderがOSの一部?w

バカ言ってんじゃねえよ・・・
0802login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 07:09:35.73ID:CeWnY01l
ならexplorer.exeはOSの一部か?
0803login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 07:15:44.08ID:5nftt/Tl
露骨に揚げ足取りする事しか考えてねえな
話を元に戻すと
ttp://kakonacl.xsrv.jp/~kakonacl/douga/videopad/videopad.html
Linuxにできない事はこれ以外にもいっぱいある

Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB


Nishi氏ね
0805login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 07:37:12.80ID:CeWnY01l
こいつと同一なのかな

747 デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 81.0 %】 はげ 2017/07/29(土) 20:18:19.55 ID:I7D8/Qr1
linuxアンチは居る
つるぼのフォーラムやレーザー5で古参がこき下ろしまくってたしな
Chino=Nishi=いくや
0806login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 07:38:43.33ID:5nftt/Tl
逃げてるのおまえだろ

> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

パッケージ類がOSの一部とか、バカだろ


露骨に揚げ足取りする事しか考えてねえな
話を元に戻すと
ttp://kakonacl.xsrv.jp/~kakonacl/douga/videopad/videopad.html
Linuxにできない事はこれ以外にもいっぱいある

Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0808login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:12:41.14ID:CeWnY01l
質問されても無視で根拠も述べずに誹謗中傷して同じ内容を繰り返す
これが逃げ以外の何だというのだろうか
0809login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:14:49.68ID:5nftt/Tl
揚げ足を取る為だけの質問に取り合う訳ねーだろ


> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

パッケージ類がOSの一部とか、バカだろ


Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0810login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:15:32.30ID:CeWnY01l
こいつ在日電車って日本人じゃないのか
それじゃあ難しい話についてこれなくても仕方ないか
0811login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:16:46.84ID:5nftt/Tl
↓みたいな話を難しい話とか言っちゃってんの?救い様がねえわ


> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

パッケージ類がOSの一部とか、バカだろ


Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0812login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:20:42.67ID:CeWnY01l
難しくないのに答えられない
つまり逃げか
0813login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:21:50.97ID:CeWnY01l
在日電車くんは韓国人?
0814login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:23:08.25ID:CeWnY01l
Windowsは収録されてるソフト、パッケージングされてないの?
0815login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:25:41.74ID:CeWnY01l
linux-kernel-imageもパッケージだぞ
全てのパッケージ除いたら何も残らないぞ
0816login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:25:52.01ID:OfAKNw9o
Linuxでできないことっていうよりも、Linuxだとチューニングされてないから
遅くて使い物にならないってことのほうが多い感じ
0817login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:27:20.93ID:5nftt/Tl
> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

BlenderのパッケージをOSの一部とか、バカだろw


Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0818login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:28:00.10ID:CeWnY01l
在日電車くん論破されちゃったね
0819login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:28:14.20ID:5nftt/Tl
>>816
WindowsのBlenderだとOpenCL版みたいな野良ビルドあるし、Windowsの方が快適だよな
0820login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:28:57.29ID:5nftt/Tl
論破とか、陳腐な勝利宣言だな

> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

BlenderのパッケージをOSの一部とか、バカだろw


Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0821login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:29:42.26ID:CeWnY01l
何も言い返せないから同じ内容繰り返しとか
0822login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:32:32.39ID:5nftt/Tl
explorer.exeがOSの一部かどうかなんて質問、揚げ足取りがミエミエ過ぎて誰も食いつかんわ基地害w

> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

BlenderのパッケージをOSの一部とか、バカだろw


Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0823login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:33:23.24ID:CeWnY01l
なんで揚げ足取りなの?
真面目に聞いたんだけど
0824login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:34:25.48ID:5nftt/Tl
WindowsでもBlender動くからな、お前の論法で行けばBlenderもWindowsの一部って言えちまうわな

> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

BlenderのパッケージがOSの一部とか言っちゃって、バカだろw


Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0825login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 08:56:05.47ID:CeWnY01l
動くからOSの一部だなんて言ってないぞ
そしたらウィルスもOSの一部だと言っただろ
それは仮定なんだから言いたいことは否定だ
0826login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 09:03:58.92ID:5nftt/Tl
じゃあ↓は何?w

> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

BlenderのパッケージがOSの一部とか言っちゃって、バカだろw


Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0827login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 09:06:29.65ID:5nftt/Tl
てかBlenderのWindows版に至っては野良ビルドですらコンパイルとか設定済みの
バイナリもソースも置いてあるからなw
Windowsのインスコメディアにセットアップのバイナリ放り込んでおけば
WindowsのOSの一部ってか?救いようがねえな

> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

BlenderのパッケージがOSの一部とか言っちゃって、バカだろw


Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0828login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 09:29:07.25ID:CeWnY01l
ディストリビューターが設定したかどうかだ
カーネルもアプリもディストリビューターが設定、ビルドして提供してるのでまとめてOS
野良ビルドしたやつがWindowsOSも提供してるわけじゃないだろ?
それなら野良ビルドはOSに含まれない
explorerやnotepadはWindowsと伴に配布されてるしOSに含むだろう

異論があるなら在日電車くんの言うOSを定義してくれ
0829login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 09:42:51.30ID:5nftt/Tl
ディストリビュータが入れたアプリは全部OSになっちまうんかw

> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

BlenderのパッケージがOSの一部とか言っちゃって、バカだろw


Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0830login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 09:45:32.78ID:5nftt/Tl
VideoPadのURL貼ったから、多分エロ動画を立体化しようとした奴らのダウンロードで
今頃VideoPadのダウンロードカウント結構増えてるだろw
Linuxじゃできんわ


> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

BlenderのパッケージがOSの一部とか言っちゃって、バカだろw


Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0831login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 10:06:52.61ID:CeWnY01l
OSの定義しないってことは異論がないんだな
雑魚だった
0832login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 10:08:47.76ID:5nftt/Tl
どうせOSの定義を曖昧にして、LinuxだけはBlenderをOSに含める、
WindowsだけはBlenderをOSに含めない、とかやりだすんだろ?
屁理屈も大概にしとけアスペNishi基地害


> 単に収録してるだけじゃなくて、そのディストリに合わせてパッチ、コンパイル、設定とかしてあるのでOSの一部と言っている

BlenderのパッケージがOSの一部とか言っちゃって、バカだろw


Nishi
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
ttp://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
0834login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 14:15:28.59ID:J9LdHjf4
臭すぎ
0835login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 15:32:45.33ID:4Uq6ea9p
OSってカーネルだけ言うときと、シェル含めて言うときとあるよね。
でもプリインストールされてるアプリまで含めるのは範囲広げすぎ。


DOSがOSでないとか無知さらして平気なヤツが居るぐらいだから今更だけど。
0836login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 16:57:11.68ID:cgJWYzWE
Linuxカーネルを指してLinuxって言うのはわかるけど
カーネルを指してOSと言うのはただの馬鹿
0837login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 17:59:40.64ID:I33wK9XA
>>835
ubuntuはosだろ
カーネルが決まればアプリもそれに縛られるわけだからosにアプリも含めるべきだしlinuxの弱点はまさにそのアプリにある
0838login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 18:00:22.18ID:I33wK9XA
弱点から目を背けていては改善も進歩もない
0839login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 18:27:26.13ID:N6edkVkM
> カーネルが決まればアプリもそれに縛られるわけだから

ここ笑うトコ?
0840login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 18:31:24.61ID:h5QKeZFA
ほとんどのアプリはコンパイルすれば別カーネル(BSDなど)でも動くし
Windowsアプリもwineでいくらか動く
0841login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 20:35:19.81ID:h3fQ1IWi
>>839
納得するとこ
0842login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 20:37:03.12ID:h3fQ1IWi
>>840
絶対ウソ
最新バージョンのChromeやFirefoxがCentOS6で使えないことから
お前が言ってることは明らかにウソ
0843login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 20:38:08.39ID:h3fQ1IWi
最新バージョンのChromeを使うには最新のカーネルが必要
つまりLinuxカーネルはアプリを束縛するしムチで打つ
完全に変態の所業
0844login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 20:38:38.01ID:h3fQ1IWi
Windowsは設計がとてつもなく優れているからそういうことはない
完全に紳士淑女のためのOS
0845login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 20:43:37.50ID:h3fQ1IWi
カーネル -> glibc -> Python -> Chrome
Linuxは設計が腐っててカーネルにアプリが依存するから
最新版のブラウザを使えない、すなわち脆弱性の宝庫、ゆえにクソ
0846login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 20:44:33.06ID:h3fQ1IWi
悔しかったら俺のCentOS6で最新のChromeが使えるようにしてみろ
俺を助けろクズども
0847login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 20:45:35.39ID:h3fQ1IWi
俺一人も救えずにLinuxが普及するわけない、思い上がるな
0848login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 20:47:26.20ID:MURo6JCZ
偉そうなクズだね〜
0849login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 20:48:42.93ID:h3fQ1IWi
犬厨には謙虚さが足りない
0850login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 21:58:48.46ID:CRFVAABY
あぼーんばっかだな
このスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況