>>739
簡単に調べる場合はterminalから実行してみる
何かしらwarning出てるならそれを読み解く
16.04から18.04で動かなくなるものってありますか? については
ある
そもそもそのアプリがどんなライブラリを使っているか、またそのバージョンが合っているか等
公式のPPAあるなら、そういうバージョンの差異をちゃんとしておいてくれたりするが
個人のソフトとかだとそういう保証はない

ここまで書いてTateditorなるものを調べたら作者はHPにてUbuntu14.04でビルドって書いてるやんw
作者に直接不具合報告した方がいいかも