X



トップページLinux
1002コメント277KB

【Raspberry Pi】ラズベリーおっパイ π28【ARM】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2016/12/08(木) 18:44:21.93ID:zAxtvk5F
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: http://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): http://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ ttp://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード ttp://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 http://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi http://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part27【ARM】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1478325736/
0510login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 16:41:26.98ID:pkp04/XC
まあ確かにあれが簡単に直結できるならやってみたいわな。
0511login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 18:42:31.18ID:K1nPUQ9Y
適切な信号線をつないで適切な電圧をかけて適切な映像信号を送れるドライバを書いてカーネルコンパイルして組み込んで出力先として設定すれば動く。
0512login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 05:39:53.15ID:+HvBa7he
使えねえのか
50枚近くあるんだけどどうしよ
捨てるのもったいない
0514login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 10:00:20.15ID:aJNtulxK
ちょっと前になにか似たような話あったな・・・・・
スマホの液晶ではなかったと思うが。
0515login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 10:11:30.84ID:xljsHXzi
この手のLCDコントローラボードに合うなら少しは面白そうだけどな
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B01N222CZ6/

情報がないと なんとも言えんね
0516login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 10:12:04.21ID:aJNtulxK
タブレットの液晶の再利用だったかな。
ラズパイにはふさわしいネタかとw
0517login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 10:14:33.13ID:Owo6F0JB
>>512
パネルだけ?
コントローラーがなければ使えないよ
0518login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 02:03:45.45ID:jD9Ag/1G
デカ チンの上にイケメンテクニシャンすぎて
一度でもセク ロスすると
何度も何度もセク ロスをおねだりされて
全員に断るのマンドクセェ(;´・ω・)

これは罪か、それとも罰か。
0519login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 06:20:02.99ID:IJs/WIHK
>>518
分かり味が深い
イケメンのイケチンって罪だよな
0520login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 08:10:53.35ID:NxXjKN+B
>>518
Xerox頼まれるって、お茶汲み並の雑用係か
0523login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 16:04:51.67ID:+gvbFkM6
PIN無しで安く売ってくれないかなぁ
0525login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 15:56:34.89ID:pGdhZAyN
Raspi4発表されたけど
Pi3 A+が半年たっても国内販売されないんじゃ個人輸入しかないか
0526login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 17:33:47.22ID:xgnZN0kO
ガイツーでポチるだけでしょ
0527login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 17:40:16.10ID:ahnKcHTP
Pi4で欲しいのはUSB3くらいか。
RAM4GBあっても、あの速度じゃなあ…
0528login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 19:41:21.56ID:RLfodd0u
熱問題がえぐいから24時間運用はきついし大型ファン全開運用しないとすぐ死にそう
0529login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 20:44:36.33ID:MemOeG73
ガバナーで遅くなるだけ
0530login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 20:52:41.66ID:jSZYgrL1
Pi4が発売されたが

アメリカ貿易関税摩擦に対抗して
中国勢がPi4のケースとかtypeCの3A電源とか
Pi4関連製品を一切製造しません

というのであれば、価値観の相違であれ、ある意味、尊敬するが。
0531login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 21:03:47.61ID:9RTUD0FQ
ラズパイやってるのイギリスの会社じゃね?
0533530
垢版 |
2019/06/28(金) 21:21:42.34ID:jSZYgrL1
中国企業が、世界で最も安くPi4周辺製品(本体ではない)を製造できるという前提で、
もし、中国企業が結束して製造しなかった場合、
Pi4ユーザーは、おそらく、アメリカ人が世界の国の中で一番多くなるだろうが、
中国以外で製造された高い製品を買う以外に方法はなく、
ざまーみろ、と言う意味で。
0534login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 21:34:18.68ID:Xs5P/Hzw
アホのアメ公と違って支那人は利に聡いのでそんなことはやんないと思う
むしろファーウェイの一件でARMと泥が凋落に一票w
0535login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 21:40:06.74ID:YsHrUd7X
ソニー稲沢でPi4も作るのかな?
0537login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 00:46:38.59ID:9wSJwJxA
バカの考え休むに似たり
0538login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 16:16:10.47ID:isCnaFM2
>>533
100均のヒット商品レベルのたいして大きなビジネスでもないし
0539login:Penguin
垢版 |
2019/07/03(水) 07:42:58.25ID:6M/X0F/d
>>537
ぶっちゃけ似てないよね
バカは動いたり考えたりせず休んどいて欲しいよね

>>530
ゆっくり休めよ
0540login:Penguin
垢版 |
2019/09/15(日) 23:46:56.46ID:LXRZEN/F
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1561485925/470
で質問したが、誰もしたことがないらしく、回答がなかったので、自分でやってみた。

例の英語のスレから、mcp2515-can1-0.dtbo をDLして、/boot/overlays にコピーする。

mcp2515中華基板は、MCP2515のVDD pinを浮かせて、+3.3Vを(ハンダ付け)結線する。
水晶子の発振周波数を読み取る、自分の場合は、8000000Hz。

5インチHDMI、SPI ads7846タッチパネルが使えている環境に追加するには、
/boot/config.txt に次の記載を追加する。リソースの関係でBTを使用停止にする。
dtoverlay=pi3-disable-bt
dtoverlay=spi1-1cs,cs0_spidev=off
dtoverlay=mcp2515-can1-0,oscillator=8000000,interrupt=12

表側GPIO pin1-26 は、5インチHDMI、SPI ads7846タッチパネルのピンが刺さっていて使えないので、
+5V,+3.3VとGPIO18(pin12)-CSの結線は、pi基板の裏側のGPIOと結線する。

GPIO12(pin32)-INT,spi1MISO(pin35)-SO,spi1MOSI(pin38)-SI,spi1SCLK(pin40)-SCK,GND
は、pi基板の表側のGPIOと結線する。グルーステックで固定する。

can機器に接続しないloopback onモードで、cansend したら、candumpで出力された。
spi0を使うタッチパネルと、spi1を使うmcp2515中華基板を併用できたと言っていいだろう。

日本語のwebページで、mcp2515を使ってobd2を表示しているのがほとんどないのが心配だ。
ELM327(BT)なら、海外の作成者のやつをDLするだけでobd2の表示ができそうなんだが。
0541540
垢版 |
2019/09/16(月) 15:44:03.25ID:plEHupBT
で、実車に乗せたら、
mcp2515の浮かせたVDD pinが車の振動で折れて、
mcp2515中華基板は、ゴミになってしまったわ。

車の内装をばらして、CAN-HとCAN-Lの分岐線も作ったのに。
裏側の基盤の5V線を途中で削って、3.3Vをハンダずけで導入しないといけないなあ。
0542login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 19:30:10.88ID:rg07uqUR
手元に、mcp2515DIPとmcp2561DIPと基盤とセラコン20MHzと抵抗があったので、
ネット上の回路図を元に同じものを作った。

動作確認をして、動かなかったが、
1日頭を冷やして確認すると結線が1本抜けていたので、それを繋ぐとloopbackモードでは動いた。

ほにゃらら
git clone ttps://github.com/linux-can/can-utils.git
ほにゃらら
sudo make install

sudo ip link set can0 type can bitrate 500000 loopback on
sudo ifconfig can0
sudo ifconfig can0 up
candump can0

もう1つのコンソールで cansend すると、candump に表示された。

sudo ip link set can0〜を毎回入力しないで済ますためには、
tps://raspberrypi.stackexchange.com/questions/51829/unable-to-bring-can-interface-up-on-raspberry-pi-3 より

/etc/network/interfacesに、
auto can0
iface can0 inet manual
pre-up /sbin/ip link set can0 type can bitrate 500000 triple-sampling on
up /sbin/ifconfig can0 up
down /sbin/ifconfig can0 down を追記する。
0543login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 19:33:44.66ID:rg07uqUR
ttps://nikarana03.blogspot.com/2017/09/raspberry-pican-python.html を参考にして python3でcan0を受信するプログラムを書ける。

正規のOBD2端子には、自分の車にはOBD2の内容をいろいろ表示できるレーダー探知機が付いているので、
cansend に相当する入力は、レーダー探知機にまかせて、受信に必要な部分のみをプログラムとして書いたらよい。

ttps://qiita.com/suzutsuki0220/items/7cfdeb334efa4ffe3070 を参考にすると、
レスポンスのデータの先頭バイトの次のバイトが0x41の値であるものが、「モード1:現在の車両コンピューターの制御情報を得る」のデータになるので
対応するPIDを調べたら、取得したいデータがわかることになる。

キーボード操作なしのタッチパネルだけで、tkinterのLabelにて、スピードとかエンジン回転数が実際に文字表示できた。
0544login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 20:08:14.95ID:Rb24HfDW
乙です
10ppsで位置情報出せるGPSと組み合わせると楽しいサーキットロガーが出来そう
0547login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:39:04.69ID:cZEuAA/y
初心者ですみません。raspberrypi にubuntuを入れたら、正規のchromeや、chrome remote、chrome用アプリが使えるようになりますか?
0549login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 10:47:01.46ID:jfWxJtoj
chromiumなら使えるけど、chromeは無理では
0550login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 15:19:35.70ID:uzwGqz0o
chromeが使えない訳ないやん
ガイジかよ
0552login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 18:08:23.68ID:DIzn/0jl
次スレまだぁ?
0553login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 00:23:57.07ID:4PprwBNV
>>551
マジでインストールできんのかお前
コマンド一つで入るのに
ほんと知的障害者なんだなお前
0554login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 10:08:39.73ID:0L9sjn3A
同じレベルのイケヌマ同士が喧嘩してる笑笑笑
0556login:Penguin
垢版 |
2019/11/20(水) 19:17:29.40ID:lnYujOlP
近所の店頭から3B+のセットが消えた
0557login:Penguin
垢版 |
2019/11/23(土) 01:04:12.05ID:6R7YHlzz
ラズパイってどこに行くんだろうw
方向性がわからん
0558login:Penguin
垢版 |
2019/11/23(土) 09:39:46.71ID:1E2URSwr
普通にスペックアップしていくんだろう
0559login:Penguin
垢版 |
2019/11/23(土) 11:44:07.68ID:uUkYndVp
>>558
それは良いんだが消費電力を増やさないで欲しいな。
0560login:Penguin
垢版 |
2019/11/23(土) 14:23:48.16ID:okPidw0G
高速化してファン必須になったら何の意味もないのぅ
0561login:Penguin
垢版 |
2019/11/23(土) 15:08:36.11ID:1E2URSwr
まぁそこが今後改善されなかったらユーザー離れが起きるかもね
0562login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 18:45:40.10ID:+N587tBw
Pi 4が来て初めての終末。

Pi 4いじりに熱中して、普段使うレジャー施設やファミレス、飲食店に行かないと、
それらの売り上げに依存している企業に株価下落ショックが襲い、もっと景気が悪くなるよ。
普通の生活をしてよ。
0563login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 21:39:00.84ID:NJSguIbj
終末が何度も来るなんてどこのほむほむ。
0564login:Penguin
垢版 |
2019/12/24(火) 18:55:19.62ID:X5PEqdWi
ネットオークションがない世の中であれば、
そろそろ、pi4を買ってみたものの使いこなせなくて、
近所の公園に取りに来てくれたら、
pi4本体と冷却ファン付きケースとHDMI-マイクロHDMIケーブルと、USBタイプCケーブル付き5V3A電源アダプターを無料であげるよって
メッセージが世の中にあふれているはずだったのに。
0565login:Penguin
垢版 |
2020/01/02(木) 19:32:41.62ID:+rfw088C
子供がいるパパが、ラズパイ4に夢中になり過ぎて子供のことを構わなくなった結果、
将来、カツアゲ少年やエンコー少女が増えるかどうかだが。
0566login:Penguin
垢版 |
2020/01/03(金) 05:29:31.59ID:S1JXyKp2
パパ!ぼく大きくなったらラズパイになる!
そしたらもっと構ってくれるよね!
0567login:Penguin
垢版 |
2020/01/03(金) 05:56:32.33ID:/TWTUSR3
残念、パバは次はRISC-VなSBCにのめり込む
0569530
垢版 |
2020/02/08(土) 17:05:35.32ID:vpjaZgKz
新型肺炎のせいで、
本体を除くPi周辺関連製品が手に入りにくくなるぞ。
議論していてよかったじゃないか。
0570login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 05:13:17.34ID:ar7wpQsI
その他SBCも深セン界隈製ならば事態は何ら変わらない
0571login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 15:50:07.67ID:RW7s+6NF
おっぱいはないが、ラズパイはいっぱい
0572login:Penguin
垢版 |
2020/02/11(火) 15:03:41.91ID:9h+ZH6ZM
OPi(Orange Pi)は深圳やな。
0573◆JAVA/drQNg
垢版 |
2020/03/25(水) 22:33:59.40ID:VZK2vK2y
>>1
Arm v8 系でで32コアで128スレッドのcpuあるみたいだけど
消費電力などのスペックわかりますか?
GIGABYTEのarm 搭載サーバーに採用されているみたい
0574◆JAVA/drQNg
垢版 |
2020/03/25(水) 22:34:51.22ID:VZK2vK2y
ARM用のLinuxは、OracleLinux, RedHat, CentOS, Ubuntuなど沢山出てるよね
0575◆JAVA/drQNg
垢版 |
2020/03/25(水) 22:36:08.32ID:VZK2vK2y
>>557
4でRAM4gbに到達したから
搭載ramは増えていくんじゃないかな
あとはサーバー用とか
0576◆JAVA/drQNg
垢版 |
2020/03/25(水) 22:37:48.83ID:VZK2vK2y
>>534
AppleのiPhone XRなどのcpuもarmベースでしょ?
0577◆JAVA/drQNg
垢版 |
2020/03/25(水) 22:38:32.23ID:VZK2vK2y
>>530
日本国内でもRaspberryPi製造している工場あるよ
0578login:Penguin
垢版 |
2020/04/28(火) 10:42:55.86ID:w1ODc57W
4にubuntumate いれてみたけど度々フリーズする。難儀しそう
サポートされてないから当たり前だけど
bluetooth はラズビアンでやってもこっちでやってもイマイチ。不安定
0579login:Penguin
垢版 |
2020/05/08(金) 16:05:16.83ID:GFEPzGtr
おっぱい。
0580login:Penguin
垢版 |
2020/05/09(土) 18:58:24.53ID:1h1u0wdZ
ラズパイマガジン4月号のシャットダウンスイッチ付けようと設定しましたが、自動起動がうまく行きません。

シャットダウン用プログラムとユニット定義ファイルはラズパイマガジンのサイトからダウンロードしたので間違いはないと思います。
手順もマガジンに書いてある通りにやってみました。

何か見落としているのでしょうか?
updateとupgradeを行った後にやっています。
マガジンの誤植なんてないですよね。
0581login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 14:08:32.34ID:5CiTJcEI
自動起動って出来るの?
0582login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 23:53:24.54ID:l4ueRAdR
>>581
すみません。
書き方悪かったですね。
シャットダウンアプリを自動起動させることです。
停止用のコマンドを実行せずにスイッチでシャットダウンさせようとしています。
0583login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 04:56:03.20ID:BjjLBacf
>>582
問題を切り分ける
スイッチのオンオフを検知出来てるか
オンオフを検知してスクリプトが起動しているか
起動したスクリプトが正常に動作しているか

これ以上はその記事見てないから具体的な内容がないとわからん
0584login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 15:06:46.10ID:pVdPEWl6
>>582
配線ただしくできてるか?
刺す位置間違えてない?
0585login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 19:29:57.06ID:2OKCZybc
>>582
crontab cron 自動起動でぐぐれ
任意のスクリプトを自動で起動できるよ
0586login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 19:30:52.18ID:2OKCZybc
任意のスクリプトっていうのはここではシャットダウンをするためのプログラムを動かすスクリプトのことね
0587login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 10:09:18.71ID:AWabKAsI
cronって電源OFFでも動くのか?(あえてつっこみ)
0588login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 10:39:21.88ID:gPSgl7qj
オッパイスレでそんなこと言うとは。
Arduinoスレのほうがレベル高いな。
0589login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 10:42:42.89ID:gPSgl7qj
召喚呪文!いでよ!あわしろいくや!
0591login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 11:17:09.57ID:gPSgl7qj
こんにちわ。
0593login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 11:30:17.12ID:gPSgl7qj
>>592
あなたはあわしろいくやですか?
0594login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 13:12:37.75ID:gPSgl7qj
偽物は「あわしろたくや」名乗るのはどうかな?
ダメ?
0595login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 13:19:25.57ID:8wY5z24U
こんばんわ
あわくろしんや ですが、なにか?
0596login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 14:00:15.75ID:khE9YpX1
おまわりさんこのひとです
0597login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 22:18:30.10ID:wIoBYYNc
>>584
手動でアプリ起動させてからだったら押しボタンでシャットダウンできるのでそれはないです。
0598login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 22:25:41.80ID:wIoBYYNc
>>585
cronを設定しようとしたらファイルやディレクトリがないとなりました。
今回はsystemdにてやって見ようと思います。
cronは次回挑戦してみます。
勉強になりました。ありがとうございます。
0599login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 22:27:17.34ID:8wY5z24U
あやしくワイロ
あわしろいくや

あやしくワロタ
あわしろたくや
0600login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 22:36:06.55ID:wIoBYYNc
>>583
シャットダウンのアプリ起動して、OFFスイッチにてシャットダウンできます。

ラズパイの起動もONスイッチにて起動しています。(これに関してはアプリ用意する必要なかった)
0601login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 22:43:57.08ID:uDtk7wH9
systemdへの登録失敗してんじゃねえの?
その辺ぐぐって確認してみ
0602login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 00:23:36.19ID:dGLdSIJO
rc.localでいいんじゃないの?
0603login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 03:53:35.34ID:y1094Mtk
>>598
ああやっと意味分かった
cronでスクリプトが動かないのは実行するユーザーや環境変数等が違うから
0604login:Penguin
垢版 |
2020/05/16(土) 20:35:55.21ID:gmD+DuJ+
>>601
ありがとうございます。
unit定義ファイルがserviceとして認識されていないようです。
ファイルの中身に問題あるのでしょうか?
0605login:Penguin
垢版 |
2020/05/16(土) 20:40:16.43ID:gmD+DuJ+
>>602
rc.localは次のステップでやってみますね。
ありがとうございます。
0606login:Penguin
垢版 |
2020/05/16(土) 22:49:17.05ID:gmD+DuJ+
>>601
sdカードをフォーマットしosをインストールしなおしてみました。
systemctl statusでLoaded errorになります。
Reason: Invalid argumentです。
0607login:Penguin
垢版 |
2020/05/17(日) 10:57:05.81ID:AEyaqGof
それが何なんだよ
0608login:Penguin
垢版 |
2020/05/17(日) 11:32:19.32ID:VGm9pkRo
>>606
それが答えじゃん
なんかミスってる
0609login:Penguin
垢版 |
2020/05/17(日) 13:00:50.34ID:YihTEqID
無能は英語読めないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況