X



トップページLinux
37コメント13KB

wineでfirealpacaを動かしたい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2016/11/27(日) 11:50:04.86ID:9yEZk9Mq
wine1.6で筆圧パッチを入れたいんだが全く見つからない
Linux初心者なんでわからないこと多いから誰か教えてください
0022login:Penguin
垢版 |
2016/11/29(火) 21:29:12.02ID:nTY9KbJt
azpの人がLinuxに来てくれたのでいいかな
0023login:Penguin
垢版 |
2016/11/29(火) 21:51:45.92ID:PLYk6t67
Krita公式サイトには64bit版しかないから、ソフトウェアセンターから
落としたものを日本語化させようとしてる
検索してみてもKritaの設定で変えられるって書いてあるけど、
ウチはそれが無理みたいです
0025login:Penguin
垢版 |
2016/11/29(火) 23:47:27.92ID:E6z141iq
>>23
ソフトウェアセンターからKritaを入れたという事はUbuntu Linux 16.04だよね?
そこから入れたKrita version 2.9.7は翻訳ファイルが入ってない。
下記リンクをクリックして落ちてきたファイルをクリックすると
翻訳ファイルが入り、Kritaの設定で日本語に変えられるようになる。
https://launchpad.net/~dimula73/+archive/ubuntu/krita/+files/krita3-testing-l10n_0-0~23~ubuntu16.04.1_all.deb

なおUbuntu PPAからKrita version 3.0と翻訳ファイルを入れる事ができる。
Ubuntu Linuxが32bit版か64bit版かによって対応するバイナリが自動的に選ばれる。
すでにKrita version 2.9.7が入っていたらそれは上書きされる。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403499314/662
>sudo add-apt-repository ppa:dimula73/krita
>sudo apt-get update
>sudo apt-get upgrade
>sudo apt-get install krita3-testing-l10n
>/usr/bin/krita
0026login:Penguin
垢版 |
2016/11/30(水) 18:42:01.57ID:wsjAuVRi
>>25
うちはまだ14.04です、そろそろ上げたほうがいいかな
それと関係があるのかわからないけどソフトウェアセンターにある
Kritaも2.8.1でした
0027login:Penguin
垢版 |
2016/11/30(水) 22:49:47.59ID:Q9sE3bcU
>>26
16.04は安定しているから上げてアプリの新バージョンを使う方が得だと思う。
Ubuntu PPAもUbuntu14.04用はKrita version2.8.xまでしか公開してない。

14.04でKritaを日本語化したければ下記debファイルをどうぞ。
https://launchpad.net/~dimula73/+archive/ubuntu/krita/+files/krita-testing-l10n_2+git20151208+r12~ubuntu14.04.1_all.deb
0028login:Penguin
垢版 |
2016/12/02(金) 16:47:09.77ID:oFh+TOGq
>>27
特にこだわりはないからしばらくしたら16.04に上げてみます
dedファイル使って日本語化してみるよ、ありがとうございます
0029login:Penguin
垢版 |
2016/12/02(金) 23:50:18.20ID:oFh+TOGq
ubuntu16.04に更新したらソフトウェアセンターからKritaなくなっちゃったんだけど
これって仕様?
0032login:Penguin
垢版 |
2016/12/03(土) 15:05:45.53ID:b6noWYUB
Kritaのサイトから3.0appImage版を落としてきた
これはインストールしないでそのまま実行すれば使えるというもの
ちゃんと全部日本語になってる
ただし64bit版のみ

wineはまだ完全に動くとは言えない
完全に動くものもあれば不完全なものもまだまだ多い
Windowsのソフトを完全に動かしたいのならvirtualboxを使うのがベスト
それをしながら同時にKritaとかに慣れていくのが一番だと思う
0033login:Penguin
垢版 |
2016/12/03(土) 17:13:10.96ID:jHyrEJ9+
>>31の方法でソフトウェアセンターからKrita落としてきたらすでに
日本語化されたものだった。ありがとう
0034login:Penguin
垢版 |
2016/12/12(月) 05:59:02.83ID:s1v07HDN
virtualboxに続いてwineも導入してみた
hufyuvのインストールで少々つまずいたけどなんとか導入完了
確かに快適だね
まったく動かないソフトもあるけど(例えば有料お絵かきソフトのSAIとか)完全に動くものや一部機能だけ使えないものなどいろいろだった
試しにいろいろ入れて使ってみる
0035login:Penguin
垢版 |
2017/05/25(木) 09:59:38.54ID:XVbhyG/o
Linux/unix系のOSの強みは無料でサーバー、デスクトップとして使えるOSが無料!と言う部分だけど、有料ソフト出している側からしたら、ソースは出したくないよねえw
0036login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 17:08:20.51ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

8N9BLQDLQN
0037login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 08:45:04.99ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QBDUA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況