X



トップページLinux
1002コメント367KB
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2016/07/03(日) 21:32:02.25ID:6hq7yAc9
そんな者たちに、こういう風にLinuxを使えば、何一つ苦労することなく糞みたいな対応をとっているWin10移行から逃げられるぞ!
という最初の入門方法を伝授するスレ。


【推奨者】
 ブラウザ・メール・2ch程度
【インストールディストリ と バージョン】
 Lubuntu
【以下コマンド群何も考えず貼り付けて最初に実行しろ!】
 コマンドの羅列
【この機能を追加したい】
 GUI操作の説明

で行こう。
コンソールでの作業を求めるのは最初だけで十分だ!!!
Win3Dゲーム等々は3DゲームをやるときだけWindowsを起動にすればシステム環境がきれいな状態でゲームができるから快適だぞ。
0663login:Penguin
垢版 |
2019/02/03(日) 03:59:41.59ID:CZOpjaEX
>>661
MSサイトの技術資料は異常だった。
長くダラダラ書いた文章からは得られるものが極めて少なかった。個人のブログの方が百万倍役立った。
技術的な情報が増えたと言っても自動翻訳の文章は、精神を異次元に誘い込む。
0664login:Penguin
垢版 |
2019/02/03(日) 16:01:28.68ID:VOgibl7r
Windows10のアプデート程度に対応できない無能は
企業で使い物にならない

だからアップデートを理由にWindowsを叩いてる奴は
底辺職orニートとすぐわかる

簡単な準備も出来ない絶望的なバカは
震災等に当たったら真っ先に死んでいくだろう
0665login:Penguin
垢版 |
2019/02/03(日) 17:27:43.01ID:knsoQDyB
社内業務を私物パソコンでやってないかチェックするプログラムが配布された。
「Linuxは対象外とする」だってwww
ウイルスチェック等々ならわかるけど、文書だったらlinuxでも作るやつは作るだろとwww

まぁおかげで俺はノーパソ起動して見せるだけで終わったわw
0666login:Penguin
垢版 |
2019/02/03(日) 19:09:15.41ID:/d3yrqKt
>>665
「Linuxは対象外とする」
  ↓
「私物パソコンだとしても、Linuxでだったら使っても良いですよ」

という意味なのかな?
0667login:Penguin
垢版 |
2019/02/04(月) 03:10:32.92ID:EtEjWMdi
論外だ好きにさせとけって場合もあるし
あの人は良くやってくれて心配ないって場合もあるし
まあ良いほうに受け取っておけばいいんじゃないのかね
他人が考えたところでエスパーでもなければわかんないし
0668login:Penguin
垢版 |
2019/02/04(月) 15:20:52.86ID:iXN2BxUF
エロ動画ダウンロードするにもなぜかlinuxのtransmissionやqbittorrentよりもwin10のbitcometの方が早い
0669login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 09:03:20.46ID:agjei6vE
>>463
でGNU/Hurdを話題に出している人がいたけど、四半世紀開発してまだリリースできるものがない、
表面上だけ開発中にしてるのかと思っていたが、本当にまだ開発してんだな。

GNU Hurd Can Build Around 75% Of The Debian Packages, But No 64-bit Or SMP Yet
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=GNU-Hurd-2019-State

日本語でこういった記事は少ない。英語のできないオイラにはハードルが高い。
Linuxプログラマは英語必須になるんだろうな。
現役のプログラマは今でも奴隷のような扱いなのに、現役のプログラマは今後ますます消耗品のごとく捨てられていくんだろうな。
0670login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 13:47:12.45ID:tY5UZo5X
金が無いんじゃそんなもんよ。
クソでもいいからさっさと作って売って金にするのが大事ってのが分かる
0671login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 15:16:26.48ID:9ZDPeKvA
  σ < ワロタ
 (V)    今どきは処分して得られる利得よりも
  ||     ゴミを生かして使うほうがはるかに得るものが多い
       Windowsの場合は資産の蓄積のない者にとっては
       変わり映えしないだろうが
       だからこそ、刺客を潜り込ませて蓄積を台無しにしようとしている
       知的財産系を言い募るものが他人の知的財産をゴミのように扱う

       マイクロソフトは逝って良し、とするぉ
0672login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 15:55:21.86ID:YYpI2AgJ
発想だけ奪って、特許にひっかからないようにした製品やサービスは多い。
MSが優れていたのはたしか。
0673login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 16:01:54.65ID:YYpI2AgJ
>>670
現実はそんなもんなんだね。
0674login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 16:50:00.37ID:9ZDPeKvA
  σ < しかしなんだなぁ
 (V)    おいらがVZ Editor上で
  ||     何も知らないローテクで苦労して環境作りをしたけど

       Windowsでは簡単に実装できるはずなのに
       なかなか相当品が実装されないのに困惑する

       もっとも、便宜の実装に
       Windowsでは、テキスト入力の進捗に対して
       一字一字監視して、それに対する対応するプログラムが
       既存ライブラリでは実現が難しいからだとは思う
       そこまで作り込むには、遥かに底の低レベルから構築する必要があるからかな
       いつも言うように、notepad並のテキストキャンパスでは
       その上にどんなに機能を積み重ねようともおいらには砂上の楼閣にしか見えず
       魅入る事ができない
0675login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 19:25:23.51ID:t4IOFIgr
そんなあんたには、VisualStudio IDEをオススメします。
入力補助機能や随時文法チェック、強調表示などあらゆる機能がカスタマイズできるはずです(やったことがないからよくは知らんが)

あと、MS-DOS互換をお探しならFreeDOSを試してみるのがよろしかと。
VirtualBox上で動きます。
0676login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 20:15:59.09ID:9ZDPeKvA
  σ < ワロタ
 (V)    仮想OS環境のゲストとしてなら
  ||     Windows 98で十分足りるのです
       いやはや、簡単にできるのならWindows上でいっぱいあるはずなんですが

       VZ Ediotrを7や10で動かすには
       IBMのPC-DOSにお世話になっております
       それ単独では、どうにもなりませんが
0678login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 20:45:01.76ID:9ZDPeKvA
  σ < つまり、問題はLinux上でどうするかの問題ですし
 (V)
  ||
0679login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 04:03:46.15ID:R6fdCTfl
>>677
おーー!こんなサイトがあるとは!
憧れていた、あのOSもこのOSも、よりどりみどり。

まぁ、今となってはいらないけどね。でもありがとう、お気に入りに登録しておくよ
0680login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 04:08:16.29ID:R6fdCTfl
>>678
べつに興味はないんだけど、得意な言語を教えてください。
0681login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 11:59:33.23ID:3w/gV4uH
  σ < ワロタ
 (V)    無いです
  ||     日本語も不自由と言われております
0682login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 13:03:28.28ID:R6fdCTfl
なかなか、むずかしいところを突いてくるので返答に困ります。

http://国語文法.com/
小中学生程度以上の内容なのですが、再確認の意味で役立ちます。
「ああ、なるほどなぁ」とか、「言われてみればそのとおり」と思わぬ発見があるかもしれません。

https://syosetu.com/
小説家になろうは、真面目に書いている人もいますが、多分酔った勢いで書いて、次の日に恥ずかしくなって削除するって人も多い感じがします。気軽に書いて自分の黒歴史を刻むのもいいかもしれません。

VZ Ediotr にこだわるのは、個人の自由ですが、
おそらくVZ Ediotrがあなたに幸福感をもたらすことはないでしょう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0683login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 13:13:15.37ID:3w/gV4uH
  σ < ワロタ
 (V)    VZ Ediotrのマクロ言語も今では不自由になりましたが
  ||     一時期、熱中したマクロつくりが
       かったるいWindows環境の中で役に立っているのです
       その便宜同等品が見かけることができないのが不思議です
       みんな似たり寄ったりの発想をして変わり映えしないですねぇ
       言語は堪能でもそれて作り上げるのが不如意みたい
       絵はかける技術はあるのに、盗作するしかないマヌケな人に似てますね
0684login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 13:38:26.32ID:R6fdCTfl
>絵はかける技術はあるのに、盗作するしかないマヌケな人に似てますね
"オマージュという名の盗作"する人はむしろ、計算高いのでは?
0685login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 14:22:37.51ID:3w/gV4uH
  σ < 近代芸術で作品をアピールするには
 (V)    幾つかの側面があると思う
  ||
       一つは新しい表現形式を考案して
       ある主題に適用して鑑賞に値するものを作り出して魅せること

       表現形式は開発済みのものを踏襲するが、表現技法をより洗練し
       扱う主題の斬新性と扱い方の新機軸で作品を魅せるもの

       などと、作品の流通市場で認められる何かが必要である

       もっとも、流通市場は、それが存立するための作品の必要十分が確保されねば
       どうにもならないので、そちらのサイトからの作品に対する要請が存在するだろう

       需要の動向があり、懐具合もあるだろう
       芸術作品と言うより工芸作品としての需要も入り混じるだろう

       歴史を通じて、流通市場があるからこその職業としての制作活動がありうるのだから
       生々しい現実があるだろうことは容易に想像がつくことだ
0686login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 14:57:17.45ID:R6fdCTfl
芸術を冒涜するようで悪いが、ゴッホのひまわりより、ドラえもんのほうが好きだ。
ただ、ドラえもんのDVDとゴッホの絵画、くれると言うなら高価な方をもらう。

個人が楽しむ芸術に大金だせるのは金持ちだけ。庶民はドラえもんで十分。
0687login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 16:12:20.72ID:3w/gV4uH
  σ < ワロタ
 (V)    河豚の刺身が高価だからと言って
  ||     嫌いなのに、高価だからと言ってありがたがる必要は無い
       だが、食べたいとなれば店で示された代価を払うしかない

       河豚なんて海に行けばいやと言うほど釣れる
       トラブグという訳には行かないが
       味噌汁に入れたり、塩焼きにすれば結構おいしい
       河豚を釣るには鉄製のワイヤーを使う
       だが、その季節には他に面白過ぎる釣りがあるので
       外道に扱いになる

       絵でも同様
       でも、珍重されるなにかの理由はある
       分かりやすい市場価値で行動を決めてしまう人はいる
0688login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 17:01:49.51ID:BprNh2Aj
恐らくあの小さなフグのことなんだろうけど、食べたことがない。それにあのフグにも毒があったはず。市場にも出てないし調理の仕方しらないと食べられない。
0689login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 17:12:47.57ID:fXAbBqGM
さっさと中って死ねばいいのにw
0690login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 17:45:39.68ID:wKNUuHRx
それ自分も真っ先に思ったw
0691login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 17:52:42.10ID:31zU1FiF
キチガイをまともに相手にしもしょうがないのに・・・
相手をしているのも同類なのかな?

もしかして犬スレあるある?
0692login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 17:55:35.80ID:3w/gV4uH
  σ < 河豚の塩焼きは本当に旨い
 (V)    爺さんは海岸からほんの100m程度のところに出て釣っていた
  ||     まだ小学生に上がるよりずっと前に
       一キロほど一人でよちよち歩いて爺さんの釣りを見に行ったところ
       小船を堤防に寄せて来たけど
       水面まで垂直な堤防を降りることができなかった
       堤防の上のほうはコンクリートで身長より高くぬりかためられて
       その下は石垣だったがぴっちりセメントで目張りされて
       幼児のおいらには難易度が高かった
       その時のことは覚えている

       爺さんは伝統文化を担った大きな農地を持つた裕福な農家の出だったから
       料理は婆さんより上手だった
       行事で格式ある料理を作る時は爺さんが大事な部分を担当した
       河豚の料理なんてお手の物であることは言うまでもない

       時に、伝統的なおもちゃを作ってくれたが売り物になる出来だったぞ
0693login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 17:55:42.88ID:BprNh2Aj
このスレの住人は釣りもしたことないの?
0694login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 18:09:17.38ID:BprNh2Aj
小学校の頃よく釣りに行ってた。他にすることがなかったから。
ある日大きな船が座礁して沈没した。沈むまでに結構時間があったから、フェリーだったが全員無事だった。
それ以来、そのフェリーを住処にしたのか、近くでよく魚が釣れた。
特に、この小さなブクがよく釣れた。
歯が鋭いから釣り針を噛みちぎるわ、飲み込むと釣り針が取れないわ、食べられないわで、岩に叩きつけたり、踏み潰したりしてたと思う。
今考えると、とても残酷なことをしていたと反省してしまう。
0695login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 18:17:05.21ID:3w/gV4uH
  σ < 最後に釣りしたのは何時かな
 (V)     神社の境内に防火用水みたいな池があったけど
  ||      釣り好きの爺さん達が魚を放流していた
        身内が気晴らしになるだろうと預けていた道具一式から
        釣り道具を見つけて送ってくれたから出かけてみた
        だが、爺さんたち釣りは好きだけど下手糞すぎなのだ
        おいらが次々に吊り上げると、自分たちが放した魚で楽しみやがると
        恨めしそうな顔で見るのな
        それで行くのを止めた
        もう少し、広いところに行けばよかったのだけど遠過ぎる
0696login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 18:32:09.44ID:wKNUuHRx
当然、最後にスレタイと釣りを結びつけるオチは考えてあるんだよな?
まさかこのまま釣りネタonlyでミュートしないよな?
0697login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 18:34:53.10ID:EatSt8K5
>>696
気が狂った人達に何を期待しているの?
0698login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 19:13:40.49ID:3w/gV4uH
  σ < ワロタ
 (V)    1シーズンだけ半ベラ釣りに入れ込んだことがあった
  ||
       結局、脳と知覚、身体、発想論、トレーニング論でつながった
       タイピングにも係わってくる
       それからPCの操作体系にもな
0699login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 19:22:43.55ID:3w/gV4uH
  σ < 水槽で金魚が泳いでいるのを見ると
 (V)    口をあけてふかふかしているな
  ||     釣り針は魚が餌と共に吸い込んだタイミングで
       ハリスが引っ張られるとくるっと回転して刺さるようにできている
       結果的に、そうなるように釣り人が竿を操作することが決定的に重要になる
       吐き出される時にあわせるとうまくいかない
       あまり食い気がない時には得にそうなる
       それでも吊り上げるには、釣り人の技と人間の神経の微妙なづれを修正する
       試行錯誤が必要になる
0700login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 19:36:24.01ID:3w/gV4uH
  σ < 入れ込むと風が出て来て水面が大いに乱れて
 (V)    ウキが1mm程度に沈んでも感知する
  ||
       静かな水面の時は、ウキは水面に写るので
       ウキの先端と水に写ったウキの先端との長さを見ていると
       ウキが1mm沈むのは、2mmの長さの減少として読み取れる
       だが、水面が荒れるとその技は使えなくなる
       しかも、水面自体が上下に動くので、静止水面の時に比べ難易度は高くなるけど
       人間の目はそれを可能な状態に適応できる
       そして、人間の知覚の限界に向かって突き進んでいくのだ
0701login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 19:41:19.37ID:BprNh2Aj
釣りの話は終わりにして、
WindowsとLinuxの設計思想について書こうと思う。
俺が疑問に思った程度のことだから思想と言ってしまうと大げさ過ぎる、考え方が違うんだなぁって感じた程度のことを書く。
0702login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 20:20:02.46ID:BprNh2Aj
例えば、動画再生アプリ(vlc)と動画変滑キアプリ(ffmpeg)を同時に実行したとする。
vlcは、リアルタイムに処理しないと、カクカクした動きで飛び飛びの音になってしまう。
一方ffmpegは、CPUが空いているとき処理してくれればいい、CPUをフルに使って変換されたら、vlcが遅くなって迷惑だ。
だから、WindowsにもLinuxにもアプリ(プロセス)の優先順位というものがあり調整できる。

しかしLinuxには優先順位を下げる以外に、完全にアプリ(プロセス)を止めてしまうことができる。
kill -stop だ。(Windowsでもできるのかもしれないが、お目にかかったことがない)
0703login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 20:21:26.44ID:BprNh2Aj
マルチプロセスが主流の昨今、わざわざアプリを止めてしまう理由が思いつかなかった。
そう、マルチプロセスが主流の現代だからこそ意味が無いのだ。
考えて欲しい。アプリが一つしか実行できないパソコンを。
0704login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 20:22:34.07ID:BprNh2Aj
今動いているアプリを終了させて、別のアプリを起動しないといけない。
例えば、何らかの文章を書いていたとする。分からない漢字があり、インターネットで調べようとする。
今起動しているワードアプリを終了して、ブラウザーアプリを起動する。なんとも手間のかかる作業だ。
0705login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 20:23:23.88ID:BprNh2Aj
Linuxはそういう時代の思想を引き継いでいる。
だから今だに
kill -stop(一時停止)
kill -cont(再開)
があるのだ。

(おしまい)
0706login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 20:58:33.45ID:3w/gV4uH
  σ < ワロタ
 (V)     VZ Ediotrの話をしてしまうが
  ||      子プロセスでテキスト処理をして
        その結果を取り入れて編集中のテキストに反映されるというマクロを書く場合
        子プロセスが終了したら
        当然の如く編集中の戻ってくるので
        子プロセスの終了を常に監視視して終了フラグを立てるという動作は必要が無い

        でも、GUIのテキストエディタを立ち上げて
        同じような処理をする場合は
        終了をキャッチし、結果を取得するという特別のコードが必要になる

        今でも端末の中でVZ Editorは動いているけど
        ネイティブでない特別な環境の中で動いているので
        昔よりずっと不自由になった

        昔でも特殊な場合は、テキストファイルをある一定間隔で
         読みに行き、空か中身が詰まっているかを判定して
         結果を利用することがあったりしたのだけど
0707login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 02:20:31.24ID:QHwsSlPo
>>702
最近の Windows 10 の UWP アプリは stop に該当する機能を活用していると思います。
例えばコルタナは使用されていない時はリソースは退避されて中断状態になりメモリ使用量はゼロになります。

実行状態の個別のプロセスを試しに中断状態にするだけなら、リソースモニターで可能です。
0708login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 09:57:39.28ID:XPYKpYzr
>>707
自分が振った話なのだが、説明がむずかしい。
まず、マルチタスクの仕組みを考えると、今、動いてるアプリ(プロセス)を中断して、別のプロセスにCPUを割り振る。これを数ms単位で自動で繰り返すことで、ユーザはあたかも同時に複数のアプリが動いているように感じる。
これは、LinuxだろうがWindowsだろうが変わりはない。
だから、
kill -stop(一時停止)
kill -cont(再開)
コマンドをWindowsで実装することは、語弊はあるが容易だろう。

ただ、実装しても使い道が無い。
0709login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 09:59:12.59ID:XPYKpYzr
>>708 のつづき
Linuxはこの機能を「ジョブ制御」で活用している。
Bash端末でCtrl-zを押すと(kill -stop)が行われ、
fg(またはbg)のコマンドを入力すると(kill -cont)が行われる。

今の時代このジョブ制御という機能が、『必要なのか?』そう考えたとき『必要ではない!』と俺は結論付けた。
『なら何故ある?』--->『古い設計思想だからだ!』
そう結論付けた。
それを書いたまでなんだよ。
0710login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 10:58:31.22ID:BPMff/9z
  σ < ワロタ
 (V)     おいらは、連想で別の話をしました
  ||
        今のCPUは多コア多プロセス
        その間にどんなパイプラインが実装されて
        それをどう効率的に生かしているかいるかよう知らない
        OSで統括されているけど、アプリはそれなりに単独で動いているだろう

        多数のPCをネットワークでつないで
        グリッドコンピューティングをしている場合
        他のPCが動いている場合、別のPCが働いてないはずは無い

        多コア多プロセスのCPUを乗せたPCのOSは
        グリッドコンピューティングシステムみたいに稼動しているのだろう
        勿論、プロセスを何重にも分割してアプリが動いている場合は
        タイムシェアリングでアプリを実行することになるけど

        あるアプリがユーザーの入力待ちの状態なら
        OSが入力受理を割り当てた時間だけ動く
        だが、それは極めて短い待ち時間でユーザーの違和感が生じないくらいに短い
        それにアクティブウィンドウという概念があるから、それが優先される
        ユーザーの操作待ちでないに処理なら続行される

        Windowsにもサービスの停止とか終了とかある
        それによって、使えるリソースが増加する

        アプリにだって、停止と終了でリソースに余裕を持たせられる
0711login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 11:01:59.59ID:BPMff/9z
  σ < ユーザーの操作待ちでないに処理なら続行される
 (V)                 ↓
  ||     ユーザーの操作待ちでない処理なら続行される
0712login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 13:14:33.52ID:3z387yAI
ワロタAAの人
お話が面白いから好きです
殺伐としたクソスレでもご自身のペースを乱さないところとか好き
0713login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 18:29:19.71ID:8zSgiSKd
PCと関係ない話が面白いんだが他に専用スレある?
0714login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 19:07:34.01ID:708WOzYd
>>712
>>713
お好きなスレでお楽しみを

トホホのWindows 和式便所の落書き 第1壁
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538365358/

トホホのWindows チラシの裏4枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1540608255/

トホホのWindows 第三お手洗い場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541258951/

トホホのWindows 第4お手洗い場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541638853/

トホホのWindows 第四お手洗い場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1549330285/

VZ爺の "テーノーWorld"
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1533140132/

ワロタテーノー(Read Only)
https://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html

*****
Windows板でもあなた方のようにじじいを慕う人が複数居ましたが
インテリ偽装のメッキが剥がれ、支離滅裂で狂っている思考が白昼の下に晒され
今では疎まれ嫌われ無視される存在になっていますけれどね

それでもよろしければどーぞどーぞ
0715login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 19:46:24.09ID:BPMff/9z
  σ < ワロタ
 (V)    おいらでない奴が立てたスレもあるぞ
  ||     やっぱ、テーノーミニモンの力量では仕方がないか
0716login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 20:33:24.67ID:4B4MCzyi
せっかくニワトリさんがまともな返答してくれてるのに気付かないのかな。
「自分が無知だから理解できない」という発想は無いのか。
0717712
垢版 |
2019/02/07(木) 23:40:10.77ID:3z387yAI
ワロタAAさんの書き込みは魅力的で
それはまるで薄汚れた都会の道端にふと目に留まった可憐な一凛のタンポポのようで
物静かに穏やかに気取らず力強く私の心に訴えかけ生きる励みになりました
まだまだ寒い日が続きます
お身体を大事にしてネットを楽しんでください

>>714
ご紹介してくださってありがとうございます
ワロタAAさんはネットを楽しんでいらっしゃるようでなによりです
0718login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 08:34:08.70ID:3Wd2SQ1r
Linuxスレで釣りの話の方が盛り上がるってどういうこと?

パソコンそのものがもう爺の思い出話で、LinuxだとかWindowsだとか言ってる地点でもう時代錯誤なのか?
0719login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 12:29:04.25ID:OYPmUtdp
お前が馬鹿だからそう思うだけだよ、脳無しくん
0720login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 12:44:48.50ID:3Wd2SQ1r
ののしるのはいいんだけど、せめて次の話題に繋がること書いて!

例、
時代錯誤じゃない、日本人が劣化したんだよ。
ものの仕組みや、成り立ちが理解できなくなってきてんだよ。

ボタンを押せば、ポンと完成品が出てくる。
気に入らなければ、怒ればいい。誰かがなんとかしてくれる。

そんな時代に育った子供が、まともな発想ができるわけがなかろう。
0721login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 22:33:13.37ID:3052dvBj
Linux層はある程度増やしておきたい
いろいろな意味で
0722login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 10:45:46.58ID:x/E8/6GL
AA爺って知性にコンプレックス強過ぎてこじらしちゃったんだろうね
カワイソッス
0723login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 10:48:03.33ID:HFzJGrLi
・Linuxカーネル
・UEFI,GRUB,Systemd
・Xウィンドウシステム
・GPUアーキテクチャ
理解できる層はある程度増やしておきたい。
日本の将来という意味で。
というか技術資料全部英語なんだよね。
特に近年は顕著。
日本人が書いた文章も英語なんだよ。
日本の未来を考えたら、もうアメリカの……。いや、やめておこう。
0724login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 01:26:28.03ID:AKNjFfri
linuxにdocker入れてwin10量産できますか
0725login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 05:45:55.79ID:lzFZYsOG
よく知らんが、いろんな意味でできません
0726login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 09:59:52.41ID:9zJLasu5
>>723
大手ほど技術軽視が酷く子会社へ丸投げして、そこから孫、でオフショアにぶん投げる。日本のソフト屋なんて属人的な技術力もってるのなんて下請業者でプロパーは管理だけなんてよくある話。
プログラムのソースも読めねぇ、ネットワーク機器のコンフィグは読めねぇ、鯖でvi使えねぇ。出来るのはメールとパワポとエクセルだけで開発してる人多すぎ。内製で自社開発してるとこは別だけどね。がんばって欲しいよ。

日本の技術力なんて考え方やめて、個人で身につけた方がいいよ。
0727login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 10:26:38.30ID:lzFZYsOG
あ、まともな人だ。
うん、そのとおりだと思うよ。特に大手の技術軽視はひどい。
それが祟って今じゃ、台湾、韓国、中国にすべて奪われて、青色吐息。
なんとか公共事業と政治色強い会社から仕事をもらって生き延びてるけど、どうなることやら。

会社で勉強なんてあまっちょろい考えでは今のIT業界は生きていけない。おっしゃるとおり。
ただ、個人で身につけたところで、社会が技術軽視じゃぁどうすることもできないのも事実。
0728login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 10:32:30.34ID:G71eB5DU
  σ < ワロタ
 (V)    まだ、受注利権だけで食っているのか
  ||     そりゃ、日本のソフトウェア産業が衰退するのは必然の結果だな
0729login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:19.54ID:QzkjRUGZ
>>727
技術軽視だけど完全に不要って訳じゃないので隙間はあって仕事が全くないわけじゃないしね。
0730login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:14.83ID:93wVorGt
大企業->子会社->下請け->孫請け の社会構造で個人が入れる隙間は皆無に等しい。
というより、むしろこの構造だから簡単に個人でも入れるのだが、(末端)
その隙間はIT奴隷かそれ以下。
そんなのがわんさかとあって、逆一見さんお断り状態。
0731login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:46.18ID:0kR0Zpph
業界しったかww
0732login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 15:56:48.39ID:5wAicoR+
wineはバージョン4に入ってむちゃくちゃ速くなった
設定何もせずそのままで動けばwin10実機より速い
ディスクリートgpu積んでて古めのゲームとかするなら試してみたらいいぞ
win10より圧倒的に速くて安定してる
動けばだけどな
ただ、もうwin10と動くものの割合は拮抗しているか、そろそろ勝ってるかも
0733login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 16:40:57.09ID:oWRZnrX1
wine4.0でexcel2010動きますか?。一太郎動きますか?
0734login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:19.67ID:zatSZo6K
農民が優位に立つことが無かったように、作ることが優位に立つことは無い。
スマイルカーブからわかる通り、何かを作る産業は低コストで構築できる。
これはつまり賃金を安くできるということだ。
プログラミングは、ソフトウェアにおける製造業である。
一方、企画、サポートと言った職種はスマイルカーブの両端に位置し、コストが高い。
当然、賃金も高い。
従事できる能力を持つものが少ないからだ。
0735login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:41.05ID:zatSZo6K
プログラマは現代の農民である。
0736login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 19:57:05.80ID:G71eB5DU
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーはやらしいね
  ||     キセルを手に持つことも厭う両班みたいだ
       コーダーとしてこき使えば疲弊するのは当たり前
       ちっとは考えろ
0737login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 20:21:34.70ID:9zJLasu5
プログラミング出来ない人は辛いね。
0738login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 20:30:01.53ID:5whZx0fO
return VZ爺->ワロタ("テーノー");
0739login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 20:53:28.49ID:nJzQrSuI
なんでそっちに持ってくのか
本気なのかと覚えるよ
0740login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 21:03:21.72ID:5whZx0fO
return VZ爺.ワロタ('テーノー')
0741login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 21:10:01.97ID:G71eB5DU
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0742login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:28.70ID:G71eB5DU
  σ < ワロタ
 (V)    emacsで環境なくとかしなくちゃならんけど
  ||
      やっぱ、オブジェクト指向は
       rubyかPythonかな
       ま、Lispでもやれないことはないけど

       やり易いのは、small talkかな
       グラフィックの使いやすいLispがほしいのだけど
       どうしたものかな
0743login:Penguin
垢版 |
2019/02/12(火) 00:15:02.52ID:qv47WV0/
言語は流行り廃りがあるから長生きする言語を選ぶのが一番だと思われる。
今ならJavaScriptが一番じゃないかな。次にPythonかも。
サーバー側はPHPが王道なのか?ASP.Netがいいと思うが、MSがライセンス握ってるせいか警戒されているぽい。
なぜJavaの人気が良くて、C#の人気が今ひとつなのか不明。Javaの方がライセンスひどいはずだが。
制御系はダントツC/C++。
ISAはAMD64。ARMは個人的には今ひとつ。RISC-Vは期待大。
0744login:Penguin
垢版 |
2019/02/12(火) 14:04:27.15ID:Sq9Fb2hw
コンピュータ言語は、指示を与えるための形態でしかない。
今の時代、コンピュータ言語の知識があるのは当たり前のことなんだ。
今求められている人材は、如何に効率良く、もしくは画期的な、そんな指示をコンピュータに与えられる人材。
これが焦点なんだよ。
0745login:Penguin
垢版 |
2019/02/12(火) 16:43:45.08ID:s6O3Io9M
  σ < はっきり言って
 (V)    コンピュータ言語は必要なことの大部分ではない
  ||     ほんの小さな部分だ

       現実の収まりどころのない状態を抜け出そうと問題意識が生まれる
       それを解析して解決可能な状態に問題を把握する
       そんなこんなで、人間社会には問題解決の方法と方法論が蓄積されている

       大抵の問題は、解決手順の雛形として、すでに、頭と身体に染み込んでいる手順が採用され進められる
       だが、問題の質と大きさによっては、問題をどう問題として扱うのか
       適切な手段と管理手法はなどなど、方法と方法論を意識的に問い直さねばならない問題もある

       現在のように革新が競争力を生み出す世界にあっては
       惰性の方法によっては越えられない壁が立ちはだかる
       そうなると、問題解決は、問題解決の方法あるいは方法論を問うアプローチとセットになってしまう

       つまり、そんな事情の中でコンピュータ言語を使うという視座が必要になる
       問題の質と大きさによって、柔軟に最適な解決手法・管理手法を構築し採用する能力が要請されることになる

       いろいろ、大変過ぎますなぁ

       だが、その緊張に耐えられないで人の指示の下に安住の地を見つけようとすると
       IT土方として囲われて、決して、安住が得られないことになる
0746login:Penguin
垢版 |
2019/02/12(火) 19:46:48.16ID:ShLXCwuS
窓板でこんなことやってるアホが何論客ぶってんだよ

   ↓   

14名無し~3.EXE2019/02/07(木) 16:11:34.63ID:zBeADJZJ
{{{^-^}}} < ふふふ、ちょっと寄ってかない
 {Vノ
 人
0747login:Penguin
垢版 |
2019/02/12(火) 20:03:12.38ID:1TC/B3Nk
>>146のようなことを書き込む場所だから、君の書き込みの方が正解なんだが、
似たようなスレは他にいっぱいあるから、もうしばらく今の流れ(論客ぶったレス)を続けませんか
0748login:Penguin
垢版 |
2019/02/12(火) 20:11:48.68ID:1TC/B3Nk
>>744 のつづき
『如何に効率良く』 この言葉を掘り下げていこうと思う。
今求められている『効率良くコンピュータに指示を与えられる』人材とは、
・当然のことだが、プログラム言語を知っている人材
・フレームワークをうまく使いこなせる人材
・業務を良く知っている人材。
・顧客とのコミュニケーションがうまくて仕様をスムーズに聞き出せる人材。
・他のプログラマーにやる気をださせるカリスマある人材。
・既存のソフトウェアをうまく組み合わせて、顧客にあった製品が作れる人材。
『コンピュータに指示』という部分の解釈次第では、いかにでも分類できる。
0749login:Penguin
垢版 |
2019/02/12(火) 20:13:58.54ID:1TC/B3Nk
>>748 のつづき
会社は、これらのことをすべてプログラマーに要求する。それは、末端のプログラマーになればなるほど、できて当然の態度で上は接し圧力をかけてくる。
プログラマーは、そんな会社が要求するような人材になってはいけない。そんな人材が実在するはずがない。絵に書いたモチ。作り上げられたアイドルでしかないのだ。
そんな偶像を追いかけたところで到底届くはずがない。

私は一介のプログラマーとして、
『フレームワークをうまく使いこなせる人材』
については持論を持っている。
0750login:Penguin
垢版 |
2019/02/12(火) 20:28:21.51ID:1TC/B3Nk
>>745
自分はこういった書き込み嫌いではない。
0751login:Penguin
垢版 |
2019/02/12(火) 20:28:23.86ID:s6O3Io9M
  σ < おいらが言ってるのは
 (V)    問題の質と大きさに最適な問題解決の取り係りから締めまでプロセスを見通す
  ||     視座を持っていると、特定のプログラム言語を生かして使いこなせる道につながると言う事

       単に、言語仕様を学んだり、プログラミング作法を学んで
       さて、どうしようかと言うのでは違いが出てくる

       問題解決の各プロセスでは必要な態度のあり方さえ異なってくる
       その場面転換も旨くやり遂げねばならない
0752login:Penguin
垢版 |
2019/02/12(火) 21:00:56.82ID:Q/MWhoCx
5chで爺の書き込みが息途絶えたときのことを考えると胸熱。
ああ、そうか、、、そうなのか、、って。
0753login:Penguin
垢版 |
2019/02/12(火) 23:39:33.77ID:SiCPXlT9
なんでシェルスクリプト使わないの?
0754login:Penguin
垢版 |
2019/02/13(水) 00:20:26.68ID:tf8IYwUj
 ______________
 |  (^-^)ノ | < シェルスクリプトはほんの数行のものだけど
 |\⌒⌒⌒ \ かなりの数を書いているよ
  \|⌒⌒⌒⌒|  今はその程度で用は足せてる
    ̄ ̄ ̄ ̄
0755login:Penguin
垢版 |
2019/02/13(水) 00:28:52.06ID:KyxW64sT
>>753
・遅いから
・大規模開発に向かないから
・癖が強いから
・ライブラリが少ないから
0756login:Penguin
垢版 |
2019/02/13(水) 12:39:00.60ID:TDKiyUyu
大規模開発て何作ってるの?
0757login:Penguin
垢版 |
2019/02/13(水) 12:48:32.90ID:TDKiyUyu
プログラミング=ライブラリ並べ
0758login:Penguin
垢版 |
2019/02/13(水) 13:20:21.96ID:ar1RR2Ij
>>756
個人で作ったものになるけど、
平面を水面っぽく動かしてみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22210498

ちなみに、OpenGLやDirectXを使ってないから、Zバッファーやポリゴン描画も自分で作った。
(Cairoグラフィックスライブラリ使って)

>>757
そのとおり、ただ、無いものは自分で作らないといけないし、知識を深める意味においても
車輪の再発明
は悪くない。
0759login:Penguin
垢版 |
2019/02/13(水) 13:26:21.35ID:ciRHXPH1
  σ < テキストデータを読み込んで
 (V)    ポップアッププルダウンメニューが作成するような
  ||     ライブラリがあると良いんだけどね
       そうすると、ユーザーの個別ニーズのメニューシステムを簡単に作り出すことが出来る

       mateのユーザーメニューシステムの仕組みを見てみると
       ユーザーディレクトリィ配下の.configディレクトリに
       そのためのディレクトリmenusが生成されていて
       多数のテキストベースの定義ファイルが存在していて
       それはXML形式のドキュメントだ

       「メイン・メニュー」という名のGUIのメニュー編集ツールが
       ユーザーの操作に追随して、定義ファイルを書き換える
       ところが、その仕組みに少し瑕疵があってというか無理が生じて
       書き換えに時に失敗することがある
       これがLinuxのメニューシステムを暗いものにしている

       一方、Windowsでは、メニュー構成はしかるべきフォルダー配下に
       フォルダーや実行ファイルのショートカットを放り込むことで
       実現されている
       つじつまの合わないショートカットを放り込むと誤作動は免れないが
       XMLドキュメントの書き換えよりは破壊は少ないようだ
       だが、ストレージの空き領域を要求することになる
       Windows 10 になってUWPが導入されたり
       英語名にたいする日本語名などの分かりにくい内部操作が絡まってきてるので
       外からは訳ワカメの状態になってきているが
0760login:Penguin
垢版 |
2019/02/13(水) 18:27:15.59ID:snVdINtv
>>758
なんで拷問に使う水槽にしたの?
0761login:Penguin
垢版 |
2019/02/13(水) 19:25:39.88ID:fT7EMFQw
Windows 10はだめなOSだなあ。
「更新プログラムを構成できませんでした。
変更を元に戻しています。
コンピュータの電源を切らないでください」
というのが頻繁に起こる。なんだろう、これ。
バグなのか?
それで再起動を2度くらい繰り返して待たされる。
一度こうなると起動するたびにこれを繰り返す。
待たされる時間が無駄になってしょうがない。
ビジネスシーンでは付かないOSだと思う。

Linuxでは異常終了したとき以外こんなことはない。
0762login:Penguin
垢版 |
2019/02/13(水) 19:26:21.14ID:fT7EMFQw
訂正:ビジネスシーンでは使えないOSだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています