X



トップページLinux
1002コメント299KB

Fedora 総合スレッド Part 57©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/05/17(火) 22:22:50.63ID:43J6J/Qz
●前スレ
Fedora 総合スレッド Part 56
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1411606257/

●Fedora公式
http://fedoraproject.org/
https://fedoraproject.org/wiki/
http://planet.fedoraproject.org/

●ダウンロード
http://fedoraproject.org/get-fedora
http://torrent.fedoraproject.org/
http://mirrors.fedoraproject.org/publiclist/Fedora/

●FAQ
Wiki FAQ
http://fedoraproject.org/wiki/FAQ
Fedora 2ch FAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/17.html#id_df35901c
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/30.html

●Forum
http://www.fedoraforum.org/
http://fedora.forums-free.com/
0202login:Penguin
垢版 |
2016/08/11(木) 20:56:41.63ID:yPYKBIJM
197 >198-200
ありがとうございます。なるほど、24にするならmpdなどは再インストールですね。
それらは各のサイトから落としてインストールしたもので、リポジトリからのインストールではないです。
RpmFusionのリポジトリからインストールする方法は分からないです。

環境のカスタマイズもして使い易くなったところでもあるし、他のディストリを探すのも大変なので、
当面は23で様子見ながらいきます。
Fedoraの前にCentを入れて試したんですが、何かが理由で止めたのです。今後は視野に入れてみます。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
0203login:Penguin
垢版 |
2016/08/11(木) 21:33:56.45ID:5gFICq37
> RpmFusionのリポジトリからインストールする方法は分からないです。
そんなに難しいことでもない
rootで
dnf install http://download1.rpmfusion.org/free/fedora/rpmfusion-free-release-24.noarch.rpm http://download1.rpmfusion.org/nonfree/fedora/rpmfusion-nonfree-release-24.noarch.rpm
としたあとに
dnf install mpd
とやればOK

のはずだが...いまFedoraのレポジトリが調子悪いのか
うまくdnfコマンドが動かない
0204login:Penguin
垢版 |
2016/08/12(金) 07:20:34.34ID:9pOlYXr7
202 >203
僕はソースからコンパイルするというやり方に先に慣れてしまっていて、
最近、リポジトリを利用するというのを知ったような人間なので、よく分かっていないです。

重ね重ねありがとうございます。今後、勉強して使えるようになりたいと思います。
0205login:Penguin
垢版 |
2016/08/12(金) 15:01:41.52ID:4jhDyivJ
The downloaded packages were saved in cache until the next successful transaction.
You can remove cached packages by executing 'dnf clean packages'.
エラー: パッケージのダウンロード中にエラーが発生しました:
Cannot download flash-plugin-11.2.202.632-release.x86_64.rpm: All mirrors were tried
となってsudo dnf update ができないので34へのアップデートができない状況です。
どうすればいいですか?
0207login:Penguin
垢版 |
2016/08/12(金) 15:23:25.37ID:cTZJZ/rl
>>205
flashをアンインストールしてからやってみたら?
アップデートしたあとでリポジトリを追加しなおす。
RpmFusion等のリポジトリを追加している場合は、それらから入手したパッケージも
アンインストールしたほうがいいかもしれない。
0208login:Penguin
垢版 |
2016/08/12(金) 15:48:20.82ID:PMaafK4T
>>207
アンインストールして再トライ中ですが、こういうものってアンインストールするしか解決方法はないんでしょうか...
0209login:Penguin
垢版 |
2016/08/12(金) 16:29:08.39ID:cTZJZ/rl
>>208
あるかも知れないけど、おれには分からない。
FedoraをアップデートしたあとにFlash等をインストールしなおすのは面倒だけど
それはもう仕方ないことと諦めるしかないんじゃないかな…
0210login:Penguin
垢版 |
2016/08/12(金) 16:36:02.06ID:PMaafK4T
>>209
そうですか......弾かれないことを祈るのみ.....
0211login:Penguin
垢版 |
2016/08/12(金) 16:49:13.51ID:PMaafK4T
The downloaded packages were saved in cache until the next successful transaction.
You can remove cached packages by executing 'dnf clean packages'.
エラー: トランザクションの確認時にエラー:
file /usr/share/applications/gtk3-demo.desktop from install of gtk3-devel-3.18.9-1.fc23.x86_64 conflicts with file from package synfigstudio-1.0.2-20151008.x86_64
file /usr/share/applications/gtk3-icon-browser.desktop from install of gtk3-devel-3.18.9-1.fc23.x86_64 conflicts with file from package synfigstudio-1.0.2-20151008.x86_64
file /usr/share/applications/gtk3-widget-factory.desktop from install of gtk3-devel-3.18.9-1.fc23.x86_64 conflicts with file from package synfigstudio-1.0.2-20151008.x86_64

エラーの要約
-------------
今度はこんなエラーになりました......
0212login:Penguin
垢版 |
2016/08/12(金) 17:23:14.16ID:99xLiGsN
>>211
一回クリーンしてみたら?

$sudo dnf clean all

それでrpmdbのリビルドとかしてみたら

$ rm /var/lib/rpm/__db.00?
$ sudo rpm --rebuilddb
0213login:Penguin
垢版 |
2016/08/12(金) 17:48:01.44ID:cTZJZ/rl
>>211
synfigstudio-1.0.2-20151008.x86_64 はFedora以外からもってきたパッケージだろうから、
一旦アンインストールしてFedoraをアップデートしてからインストールしなおすしかないんじゃないかと。
conflictを無視して進めるオプションがあると良いんだろうけど、おれには分からない。

synfigstudio-1.0.2-20151008 か gtk3-develをインストールしたときにも同様のエラーが出てたと思うんだけど。
0214login:Penguin
垢版 |
2016/08/13(土) 17:12:41.30ID:/vt03ojK
>>196
仮想空間で例えばリンゴを手に入れて喜んでるやつが理解出来ないってなら分かるが
ポケモンは仮想空間でしか存在しないもんだから手に入れる価値はある

それでも理解出来ないってやつは単にコレクター心理が理解出来ないだけだ
俺もミニカー集めてるやつが理解出来ないのと同じだ
0216login:Penguin
垢版 |
2016/08/13(土) 18:00:39.68ID:2pYftIhP
>>211の物なのですが、どうにかFedora24のファイルのダウンロードが完了してトランザクションもテスト、確認までは行けるもののその後突然シャットダウンしだしてしまいます。
その後起動しても何も起きません。
どこか間違っているでしょうか?
0218login:Penguin
垢版 |
2016/08/13(土) 19:04:50.46ID:yLUqgt3M
赤家じゃなくて赤帽屋だ
0220login:Penguin
垢版 |
2016/08/13(土) 20:09:45.37ID:mDVgC/Y/
>>219
どのように解決したか書くと他の人の参考になるかも知れないんだけど書くつもりはないか?
0221login:Penguin
垢版 |
2016/08/13(土) 22:00:14.49ID:yLUqgt3M
助けは求めても他人は助けない。
そういう奴なんだろ。別にいいけど。
0222login:Penguin
垢版 |
2016/08/13(土) 22:37:58.31ID:WnNoaX+q
シェルをzshに替えようと思ったらchshコマンドが無い、前スレ970に出てたけど。
ググったらlchshがどうたらこうたら。面倒くさいのでGUIから変更したorz
0223login:Penguin
垢版 |
2016/08/14(日) 00:35:36.34ID:z7N+ZL2t
zsh ってコマンドを打てば?
それか、/etc/passswd で、ログインシェルを指定できる

ログインシェルの変更方法
ttp://d.hatena.ne.jp/kitokitoki/20080831/1220151161
0224login:Penguin
垢版 |
2016/08/14(日) 00:50:42.44ID:s4JpCJmA
Fedora24ではchshはutil-linuxパッケージからutil-linux-userパッケージに移ったとか。
0225login:Penguin
垢版 |
2016/08/14(日) 00:58:19.98ID:vJBLmMi5
システム管理>ユーザーとグループ>ユーザープロパティ>ログインシェル
で変更した。
0226login:Penguin
垢版 |
2016/08/14(日) 02:37:16.09ID:jYi855ey
test
0227login:Penguin
垢版 |
2016/08/14(日) 02:41:07.00ID:jYi855ey
>>220
連絡遅くなってしまって申し訳ないです...2chmate使ってるとwifiがないとここに書き込めないもので....

内容:
そうはいっても何度か同じことをトライしただけなので原因がよくわからないんですよね....まるでブラウン管のテレビの様...
0228login:Penguin
垢版 |
2016/08/14(日) 02:42:05.91ID:jYi855ey
>>221
そういうつもりは一切無かったのですが.....
0229login:Penguin
垢版 |
2016/08/14(日) 03:58:00.54ID:PliFXAnD
>>227
解決した >>216,218というのは、シャットダウンせずにアップデートするようになったのか、
それとも、自動的に再起動してからアップデートするようになったのか、どっちでしょう?

はっきり憶えていないけど、うちで後者のようなことが起こった記憶があるので。
起こったのが後者だとしたら一度シャットダウンするのが正常な動作なのかもしれない。
0230login:Penguin
垢版 |
2016/08/14(日) 12:07:50.09ID:m2Mthmdc
fedora 24からupdateはシャットダウンしてからになった気がするな。
0231login:Penguin
垢版 |
2016/08/14(日) 13:08:08.82ID:lKKZM70k
>>229
ダウンロードが完了すると待機になりましたね。
そこでアップグレード再起動かけたら正常にアップグレードプロセスにはいりました。
そこの待機に入らずに勝手に再起動を初めてプロセスに入らず振り出しに...というのが問題の時の現象です。
0232login:Penguin
垢版 |
2016/08/14(日) 22:48:03.03ID:+YPkBNC8
vlcアップグレードしたらオリンピック観れなくなったんだが…
0233login:Penguin
垢版 |
2016/08/14(日) 22:51:31.48ID:+YPkBNC8
ダウングレードしたは
0236login:Penguin
垢版 |
2016/08/22(月) 10:55:55.21ID:RQOnL3k/
通知で一気に
You have 1 new update
You have 5 new updates
You have 2 new updates
You have 2 new updates
You have 2 new updates
と5行も出たんだけど、dnf upgrade したら
speech-dispatcher
speech-dispatcher-espeak
の2つだけ。
どうなってるの?
0237login:Penguin
垢版 |
2016/08/22(月) 14:16:06.54ID:UrO3FplP
>>236
アップデートの通知来てるのに実際は1件も無いとかも時々あるな
通知来てない期間があまりにも長いのでコマンドで確認したら大量にあったなんてことも
0238login:Penguin
垢版 |
2016/08/23(火) 12:12:20.24ID:nl1okFVL
本当はあるのに
dnfがキャッシュを見て1件も無い
と言い張ることはよくあるw
0239login:Penguin
垢版 |
2016/08/23(火) 22:05:48.77ID:O10yudAK
通知をしているのはpackagekit。裏でdnfを使ってはいるが恐らくキャッシュは別。更新頻度は低い。
pkcon get-updatesならちゃんと1件もないと言ってくる。

ついでに言うけど、お前らもっとpkcon使え。
対応のサブコマンドがあればだけど、dnf -Cより速いし
インストールやアップデートにパスワード入力不要で楽ちんだぞ。
0240login:Penguin
垢版 |
2016/08/24(水) 02:58:45.88ID:jauAZ2Yx
>>239
D-bus動く環境だと一度のパスワード入力で
認証が保持されるみたいだけど(タイムアウトあり?)、
SSH経由だとダメだな。
sudoでパスワード入力不要にするほうがいいな。
0241login:Penguin
垢版 |
2016/08/25(木) 13:03:38.66ID:7aerTGo4
You have 28 new updates
You have 1 new update

なのに実際のupdateは1つだけ。ってか28って数字はどこから来たんだろ。
0242login:Penguin
垢版 |
2016/08/25(木) 21:11:13.07ID:eDugnnGA
win無し、LINIXのみのマルチブート環境にF24を追加で
manjaroかDebianを起動で
$ sudo grub-install /dev/sda
$ sudo update-grub
でF24のkernelのVerが低い方から表示なのですがこれを他のトリと同様に
kernelのVerが上の方から表示させる方法は?
0245login:Penguin
垢版 |
2016/08/27(土) 01:34:58.00ID:KH7GWyOb
>>242
俺環のGRUB2だと高い方から表示されるけどな。
Fedora24ではなく、GRUB1の問題じゃないか。

Fedora (4.6.5-300.fc24.x86_64) 24 (Workstation Edition)
Fedora (4.6.3-300.fc24.x86_64) 24 (Workstation Edition)
Fedora (4.5.7-300.fc24.x86_64) 24 (Workstation Edition)
Fedora (0-rescue-a6dcbe8a511144769f96d500e201f7f4) 24 (Workstation Editi>
0246login:Penguin
垢版 |
2016/08/28(日) 11:00:40.74ID:ztXIaweR
linux初心者です
arch wikiに「Fedora は公式リポジトリに MP3 メディアサポートや他のノンフリーなソフトウェアを用意していません。フリーソフトウェアの思想のためですが...」とあるけど何か困ることありますか?
0247login:Penguin
垢版 |
2016/08/28(日) 11:32:34.23ID:e2ptgBgK
どうしても公式から落としたい人は落とせなければ困るだろう
0248login:Penguin
垢版 |
2016/08/28(日) 13:11:26.02ID:maI/g1Ng
非公式のレポジトリ追加すればすむ話だが
その検索や設定が出来ない人は困るかも
0249login:Penguin
垢版 |
2016/08/28(日) 13:38:02.48ID:maI/g1Ng
追加
まぁ非公式のレポジトリだと
新バージョンに対応するまで時間がかかる場合があるのが
気になるといえば気になるところ
0250login:Penguin
垢版 |
2016/08/28(日) 13:48:23.66ID:kzZRPpCA
とりあえずインストールするのはやめておけ
0251login:Penguin
垢版 |
2016/08/28(日) 13:49:13.07ID:dTGHEEaO
新しすぎても困ること多い
0252login:Penguin
垢版 |
2016/08/30(火) 14:16:14.05ID:nRZCPBe7
まだFedora23のままなんだけど、dnfupdate したらカーネル4.6になった。
23だと4.5のままかと思ってたけど、4.6になるのね。
0254login:Penguin
垢版 |
2016/09/02(金) 10:02:05.60ID:09VKarFc
>>139
# systemctl set-default graphical.target

これで幸せになれる
0255login:Penguin
垢版 |
2016/09/03(土) 16:46:58.47ID:8Mjn0VLd
25でもうWaylandがデフォになるのか
fedoraらしいわな
0256login:Penguin
垢版 |
2016/09/04(日) 14:56:25.57ID:FybUVg8D
アイコンが盾のSoftware Updatesがウザすぎる。
週一にしてるのに頻繁にチェックに行ってrpmfusion-free-releaseを知らせてくる。
何度dnf upgradeしても何もないと言われる。
これって無効にできないのかな。
0257login:Penguin
垢版 |
2016/09/04(日) 20:22:06.21ID:EbvxUuEe
最近のカーネルがgeneral protection failedでブートしないんだが
騒がれてないところを見ると俺のとこだけなんだろうな

最後にブートできたのがkernel-4.5.5-300.fc24.x86_64なんで
いまだにそれ使ってる
0258256
垢版 |
2016/09/04(日) 22:30:03.53ID:FybUVg8D
システムトレイSettingsで外しましたが、裏で動き続けてるのかなぁ。
0259login:Penguin
垢版 |
2016/09/05(月) 21:19:01.84ID:nlHJKHpV
>>255
どの位ちゃんと動作するのかな?
0261login:Penguin
垢版 |
2016/09/06(火) 20:53:17.01ID:fvHdna7+
NPAPI版のFlashは今後はFedoraでは動かないかもねってことでしょ
Chrome使えば最新のPPAPI版のFlashが内蔵されてるからそれ使えってことだ
0262login:Penguin
垢版 |
2016/09/06(火) 21:23:43.45ID:Hc8xibr6
FirefoxのPPAPI対応予定はないのだろうか?

Java pluginも。いまさらJava Appletはないだろうといえばそうなんだが
自作のプログラムがあって、それ移植しないといけないのが面倒
0263login:Penguin
垢版 |
2016/09/06(火) 23:00:08.17ID:W2yxlWQu
捨てる勇気も必要
0264login:Penguin
垢版 |
2016/09/06(火) 23:54:53.54ID:QpJfMnyr
>>262
Flashが消えゆく技術なのにFirefoxが今更PPAPIに対応するはずがない
エロ動画もHTML5で見れるようになってんだからもう諦めろ
0265login:Penguin
垢版 |
2016/09/07(水) 15:02:07.67ID:JHl5Ngin
FlashをHTML5やWebGLに変換するエミュレータってないのかな
0266login:Penguin
垢版 |
2016/09/07(水) 15:51:53.54ID:ppnNehOq
Fedora24でsystemd-modules-loadがfailedになってるけど、これってみんな同じ?

# sudo systemctl status systemd-modules-load

● systemd-modules-load.service - Load Kernel Modules
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/systemd-modules-load.service; static; vendor preset: disabled)
Active: failed (Result: exit-code)
Condition: start condition failed at 水 2016-09-07 ; 2min 8s ago
none of the trigger conditions were met
Docs: man:systemd-modules-load.service(8)
man:modules-load.d(5)
0267login:Penguin
垢版 |
2016/09/07(水) 17:12:47.61ID:sKQQS0N4
>>266
いや
うちはすべての項目、パスしている。
0268login:Penguin
垢版 |
2016/09/07(水) 19:04:34.16ID:JHl5Ngin
$ systemctl status systemd-modules-load
● systemd-modules-load.service - Load Kernel Modules
  Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/systemd-modules-load.service; static; vendor preset: disabled)
  Active: inactive (dead)
Condition: start condition failed at 水 2016-09-07 12:26:18 JST; 6h ago
      none of the trigger conditions were met
   Docs: man:systemd-modules-load.service(8)
      man:modules-load.d(5)
0269login:Penguin
垢版 |
2016/09/08(木) 00:29:14.49ID:DeW+JMpR
>>264
俺は>>262氏じゃないけど少し前はFlash必要だったけど
入れなくても株式のリアル板が動作するようになったのは、そういうことか。

株価が戻って来たので求められたこともありウィキメディア財団に1年振りに寄付をした。
助け合いは美徳と思う。諸君たち今後も宜しくな。
0271login:Penguin
垢版 |
2016/09/08(木) 17:06:19.72ID:HxUtuSwZ
なぜか
# dnf upgrade -y
が無反応
# yum upgrade
だと正常。
0272login:Penguin
垢版 |
2016/09/11(日) 07:17:55.57ID:5dndIXL+
新しいKernel(4.7.2-201)にしてnvidiaドライバにしようとしたんだが、
Xでfailedする。
新しいkernelかXに、nvidiaドライバが対応してないのか?
0274login:Penguin
垢版 |
2016/09/20(火) 19:03:57.77ID:RFD8tuJy
>>271
そういうよくわからないのあるよね

うちのFedora24環境だと
# dnf check-update
だとエラーになるけど

# yum-deprecated update
だと正常に結果が出せた

yumが完全に消えてdnfに置き換わってるというわけでもなさそう
0275login:Penguin
垢版 |
2016/09/23(金) 14:12:01.01ID:WL/z6zr+
dnfやyumでupdateすると
新規に入るパッケージはあるけど消えるのは皆無(kernel除く)。
不要になったパッケージってないのかな。あるのなら自動で消して欲しいな。
0276login:Penguin
垢版 |
2016/09/24(土) 00:34:39.50ID:Jfsoe7+i
>>275
dnf autoremoveで不要パッケージを削除できる
http://dnf.readthedocs.io/en/latest/command_ref.html#autoremove-command-label
dnf removeはデフォルトで依存関係にある不要パッケージを削除する
http://dnf.readthedocs.io/en/latest/command_ref.html#remove-command-label

updateでも不要パッケージは削除される
ただ、updateでパッケージが不要になることはあんまりないと思う
F25 Alphaでの抜粋
$ dnf check-update
パッケージを不要にしています
file-roller.x86_64 3.22.0-1.fc25 updates-testing
  file-roller-nautilus.x86_64 3.21.90-1.fc25 @updates-testing
$ sudo dnf upgrade
アップグレード:
file-roller x86_64 3.22.0-1.fc25 updates-testing 935 k
  replacing file-roller-nautilus.x86_64 3.21.90-1.fc25
0277login:Penguin
垢版 |
2016/09/27(火) 22:15:53.77ID:JeyyH04Y
質問です。
Fedora24にしてからWinSPCで接続(SFTP)できなくなりました。
原因が判りません。判る方がいたら教えて頂きたいです。
因みにCentOS7では接続可能でFedora22でも接続可能でした。
FirewallをCentOS7と比較しても差異がありませんでした。

なお現状はsambaでファイル転送してますが、できれば特定ディレクトリに直接アクセスしたいので。
0278login:Penguin
垢版 |
2016/09/27(火) 22:32:48.63ID:fhlD0mPv
/var/log/secureに何か手がかりは残ってませんでしたか?
firewalld以外では、selinuxの設定漏れ、sshd_configのPermitRootLoginとAllowUsers、/etc/hosts.allowとdenyの設定などがsshdのアクセスコントロールの定番かと思います
0279277
垢版 |
2016/09/28(水) 13:37:15.74ID:JGHL2rLn
>>278
レスありがとうございます。

1)初期設定の状態では/var/log配下にsecureと言うファイルはありませんでした。
2)↓のサイトを参考にし端末から特権モードにしてsshd_configを理解できる範囲で変更しました。
http://www14.plala.or.jp/campus-note/vine_linux/server_ssh/sshd_config.html

Portniに関してはdefaultの22のまま、Protocolは↓のように defaultだと 1 と判断しましたので
# The default requires explicit activation of protocol 1
#Protocol 2

「#」をとって「Protocol 2,1」にしたり、単に「Protocol 2」にして再起動しましたけど
状況は変わらず接続はできませんでした。因みにこのファイルの最初の行↓を明示しておきます。
# $OpenBSD: sshd_config,v 1.98 2016/02/17 05:29:04 djm Exp $

幸いにしてCentOS7では接続できていますので今後は時間をかけて両方のsshd_configを比較します。
もし上手く接続できたら改めて報告します。
0280277
垢版 |
2016/09/28(水) 13:42:08.30ID:JGHL2rLn
△)両方のsshd_config
○)両方のsshd_config、/etc/hosts.allow
0281277
垢版 |
2016/09/28(水) 18:13:21.04ID:JGHL2rLn
端末を開いて「sshd」と言う文字列を見てたら以前にもFedoraで
WinSPCを使って接続できなかったことを思い出しました。

その時のメモで解決策は端末から特権モードにしてデーモンを実行することです。
# service sshd start

ヒントを提示してくれた>>278氏に改めて感謝します。
0282login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 18:39:17.36ID:dghsy2vY
鉄拳モードに見えた
0283login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 21:31:38.56ID:hntl7XIb
>>281
> service sshd start
だけだとリブートしたらまた起動しないと使えない

リブート後も有効にするには
systemctl enable sshd.service
0284277
垢版 |
2016/09/28(水) 22:14:37.03ID:JGHL2rLn
どうもです。
Fedoraではsshdデーモンを、その都度起動することにしてます。
0285login:Penguin
垢版 |
2016/10/01(土) 12:03:14.21ID:+q/7xIqN
今のFedoraユーザってWindowsユーザ並みのレベルまで広がった(落ちぶれた)んだね。良いことなんだか、どうなんだろう。
0286login:Penguin
垢版 |
2016/10/01(土) 12:24:42.86ID:Dq3sV+5W
>>285
Fedoraはそれでいいと思うよ
テスターはいろんなスキルの人が大勢いた方がいい
ガイドも豊富だし本腰を入れてLinuxに向き合う環境としても良いと思う
そこまで考えていないなら人はMintやUbuntuの方がカジュアルに使えるけど
0287login:Penguin
垢版 |
2016/10/01(土) 16:03:34.37ID:+q/7xIqN
>>286
そういう考え方もあるね。
まぁ、昔からBSDとかと比べたらLinuxは初心者に優しかったからね。
0288login:Penguin
垢版 |
2016/10/01(土) 23:08:19.59ID:yB9eqRkp
カーネルやソフトのバージョンが新しいのでたいてい自動認識だったり
設定が単純化されてる、そういう先進性は初心者とよくマッチする

余談だがドライバがあたらしいという点では、Hybrid Graphics(ひとつのディスプレイに2つのGPUを使う)が
コマンド1つだけでちゃんと動いたのは感動した
0289login:Penguin
垢版 |
2016/10/01(土) 23:53:13.87ID:m0EVcIKE
>>285
Fedoraディスりたいだけだろ
何の根拠もないしょうもない結論
0290login:Penguin
垢版 |
2016/10/02(日) 15:57:18.70ID:GsZtO1Ut
Ubuntuもそうだけどセンスの欠片も無い名前で損してる気がしないでもない
他はRHELとかCentOSとか真っ当な名前なのに
0291login:Penguin
垢版 |
2016/10/02(日) 16:07:23.39ID:xC1rC2Nd
Fedoraは名前カッコいいと思うけどな
仮面ライダー フェドラ!
宇宙刑事 フェドラ!
悪の帝王 フェドラ!
0294login:Penguin
垢版 |
2016/10/03(月) 03:20:10.36ID:AoHdl/Zu
なんかRPGのモンスターにいそうな名前
0295login:Penguin
垢版 |
2016/10/03(月) 20:07:00.05ID:/VWkxXy+
西遊記でもモンスターと言うか妖怪を従えて経典を手に入れた。
0297login:Penguin
垢版 |
2016/10/05(水) 23:59:10.56ID:Q1NmJ8Dy
>>296
あーこれあったわー

gnome-terminalから何気なくdnf upgradeしたら途中でいきなりログアウト
upgradeの途中で終わったからいくつもパッケージが重複してる状態になった
package-cleanup --cleandupes
して解決した

これまでさんざんGUI上のターミナルでupdateしてこんなことなかったのにな
0298login:Penguin
垢版 |
2016/10/06(木) 23:32:01.76ID:gQTlP9/3
>>296
ひどいバグだな。
GUIからDNFのライブラリを叩くと、データベースのロック取らずに書き込むとかかな。
0300login:Penguin
垢版 |
2016/10/07(金) 05:24:50.19ID:4zXDMLwy
fedora25alphaをdnf updateしたらカーネルの影響かXからみかしらないけど
モニタの周波数があっていないような画像の乱れが出ました
Gnome ClassicとCinnamonは影響なし
こんなの出てますか?
dnf update失敗はalphaでもでました
こういった情報ってどこで調べてますか?
0301login:Penguin
垢版 |
2016/10/07(金) 13:04:02.20ID:GmPKlg4v
X crash during Fedora update when system has hybrid graphics and systemd-udev is in update

長い英文は苦手なので見出しだけからの推測で「hybrid graphics」とは↓どれだろう。
1)ハード的に2つのgraphicsがある状態
2)GUIとCUIが混合してる状態
3)その他なら三行で説明がほしい

>>300
パソコンのグラフィック性能も関係してないのかと。

少し以前のfedoraでも性能が低いパソコンでは起動時に周波数的な乱れがあったけど
性能が上のパソコンでは全然乱れがなかった。初回の乱れの時は、またインスコを失敗かと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況