X



トップページLinux
1002コメント288KB

Xubuntu Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 17:45:04.25ID:kI8C5UN0
>>876
xubuntu ← ubuntu ← debian
知らないの?
0879login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 17:54:09.60ID:kI8C5UN0
>>873
思想の自由だろw
おまえが怖かろうが知った事ではない
0880login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 22:12:53.97ID:pRQfVKwO
>>878
そうですね、なのでxubuntuのスレでdebianの話しをされましても。
0881login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 02:56:16.05ID:Pk/35ZQp
18.10なんだけどエラー吐いてthunarが起動しなくなった
「デフォルトのファイルマネージャーの実行に失敗しました。
入力/出力エラーです」

こんなエラー始めてみたよ、直接thunar起動するとSegmentation fault (コアダンプ)だし
Nautilus使うか
0882login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 06:29:09.56ID:cf4q8jPW
>>880
バーカ
話の筋はなぜ日本にはLinuxのベンダがないのかというい事
ディストリは別にどこでもいいんだよ、話の筋とは関係ない
バカを何度も晒すなよw
0883login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 06:34:32.82ID:cf4q8jPW
話の筋と関係ないところに絡んでくるって一番バカというか
マジで統合失調という病気なんだよな、精神病院行ったほうがいいぞ
0884login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 06:58:41.60ID:cf4q8jPW
>>870
>Linux は、プラットホームは皆無(欲しいものは自ら作ってね的な)ですので

アホというか素人がなぜこんなところで書き込みしてるの?w
https://builder.japan.zdnet.com/tool/20390778/
0885login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 08:44:59.82ID:Wrb6sqx1
ベンダー志望の報酬クンが壊れだした!
0886login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 09:38:54.02ID:yoQl8C82
日本ではLinuxプリインスコPC売ってるのってLinuxmaniaぐらいしか残ってないか。
しかしLinuxベンダってのが何を指してるのかよく分からんな。

4カ国のLinuxベンダが共通のコア実装開発で協力
https://japan.cnet.com/article/20075891/

この記事では、

Conectiva(ブラジル)、Mandrakesoft(フランス)、Progeny(米国)、Turbolinux(日本)

の4社がLinuxベンダとなっているので、Linuxベンダ=Linuxディストリビューションを開発している組織なら、
日本だとVineやTurbolinux、Red Hatの日本法人とCanonicalの日本法人、Oracleの日本法人などがLinuxベンダに相当するのでは?
0887login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 19:04:09.74ID:SiRyW9sG
>>884
プラットホームとはそのサイトにある開発ツール群ではなく、基礎となるデスクトップシステムの事です。
デスクトップシステム上のアプリを開発できるように公開しているからこそ、Windows − NVIDIA − アプリやゲームメーカー(個人開発者含む) − ユーザー とつながり、NVIDIA が得られるものがあります。
スレチですが、基礎となるデスクトップシステムが無く、システムからユーザーまでつながりにくい今の状況は、デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 へとつながっていく訳ですw
0888login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:51.31ID:/4c/50Y9
道具で必要なのは利便性じゃなくて認知度と母国語での情報量だよな
この界隈は熱心な勉強家ばかりだから気付きにくいが
悪名なんとやらはWindowsのためにある
0889login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 08:13:13.39ID:/4c/50Y9
LinuxからWindowsに戻した自治体って大坂だっけ?Ubuntuに懲りたんだろうか
0890login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 10:54:02.00ID:gNHA2SvO
日本語対応したMintを推したほうがいいな
Ubuntuはもう無視したほうがいい
あれがゲートウェイデスクトップだと誰も入ってこない
0891login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 19:10:52.11ID:TaWvost8
mintの何が良いのかさっぱり分からん
0892login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 19:35:42.38ID:E/XD6HCF
>>891
最初から全部入ってて、至でり尽くせり。
だと思うが。
0893login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 20:40:01.04ID:HYJ0+hAu
16.04使ってる人たちはどうするつもりなんだ?
18.04に移行?それとも16.04にとどまる?
0894login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 21:36:14.21ID:QGf839xB
16.04とは、18.04に移行するために選ぶものである
0896login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 22:35:26.78ID:OlY4A0K3
久々に起動して使ってたらなんかCPU使用率上がってるなと思ったらfreshclamがハングアップしてたわ
バージョンは18.04.1用最新の0.100.2になってるけど
もっと新しいバージョンあるんだろうか
0897login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:28.77ID:QXP2X1MP
時間できたから再挑戦してみたらclamavのログだけじゃなくclamtkのデータフォルダ削除も必要だった
シグネチャのデータベースってclamavと共通だと思ってたわ
とりあえずコマンドでもGUIでも問題なく動くようになったけど0.100.2がoutdatedになってるのは気持ち悪いな
0898login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 09:49:16.84ID:pX/O93hx
昨日アップデートしてから起動時にオートでログインしてくれなくなった
システムプログラムに問題だどうのこうの出てくるしアプデの不具合か?
0899login:Penguin
垢版 |
2019/03/13(水) 23:11:00.74ID:u1qwGKxH
18.10のタスクマネージャーがすぐ落ちる
19.04では修正されるんかな
0900login:Penguin
垢版 |
2019/03/22(金) 18:18:28.07ID:Zf/IA0DR
ディストリビューションを何種類か試してたけど、ズブンツで固定かも
0901login:Penguin
垢版 |
2019/03/22(金) 21:45:17.85ID:jPqkAro1
いつもgnome-system-monitor入れるからわかんないや
0902login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 12:33:34.62ID:BZ0rQ9uC
>>900
それはXfceであれば何でもよいということだろうか

俺と同じだ
0903login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 12:34:59.57ID:EE9dYibt
20.04くるまで16.04でいいや。
特にJDのビルドが面倒くさい。
0904login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 15:34:41.33ID:NoRxKRJf
Kubuntuに浮気しそう
0905login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 16:30:33.34ID:CNWLtNds
sudo apt -y install kubuntu-desktop
してログインするだけだろ
デスクトップ環境なんていくらでも試せるんだからやればいい
0906login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 10:00:51.17ID:UagaDaLK
hidpi対応してくれえ
0907login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 15:42:07.83ID:o+21Ynlq
>>905
KubuntuにはUbuntuのGNOMEと相互運用するための機能や設定が追加されている

XubuntuにKDEを入れてもKubuntuにはならないよ
0908login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 22:34:19.51ID:HiDppFev
19.04beta入れてみた
2ch系ブラウザーのJDがJDimとかいうのになってるな
0909login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 22:42:52.80ID:dD5TO/xd
それデフォルトのリポジトリから入るの?
0910login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 23:28:14.00ID:xrwc8/5Z
VirtualBoxに19.04beta入れてみた
設定マネージャー → メニューエディターがハングアップしたよ
0911login:Penguin
垢版 |
2019/03/30(土) 00:24:41.54ID:AlDMmfTL
Debian 10 (Buster)には
jdim_0.1.0-1_amd64.deb
jdim_0.1.0-1_i386.deb   が有る
0912login:Penguin
垢版 |
2019/03/30(土) 04:43:27.05ID:wVOgbMXf
>>909
デフォで入るよ。
2chproxyも入れて、組み合わせ必要だけど
使えるよ。
0913login:Penguin
垢版 |
2019/03/30(土) 07:49:04.62ID:AlDMmfTL
>>909  
情報では、ubuntu MATE 19.04betaではJDimはデフォルトのリポジトリから入る
但し2chproxyも入れて、組み合わせ必要
0914login:Penguin
垢版 |
2019/03/31(日) 18:36:58.48ID:Nck+k/S1
相変わらずgdebiが使えないな on 19.04beta
0915login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 07:59:00.32ID:wm18IVpo
なんとなく見た目だけでXubuntu使ってるけど
Xubuntuだけのメリットってある?
0916login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 21:58:11.63ID:IjX7S0yE
>>915

「だけ」のポイントじゃないけど、基本カラーがオレンジじゃないから、とアンチ巨人ファンの友人が言ってました
0917login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 20:42:06.16ID:qeQV9QHT
xfceは目新しさとは無縁だけどそこそこ軽くて安定しているからね
この先gtk+3に移行したりして今より重くなっちゃうのかね
0918login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 23:23:46.47ID:9JZSwQgu
lxqtみたいに中身変えた派生が出るんですよね知ってる知ってる
0919login:Penguin
垢版 |
2019/04/10(水) 02:36:05.95ID:BULXDSSX
xubuntu18.10をインストールしてみたが
キーボードレイアウトが英語のまま決して直らん
今時こんなんあるのか?
0920login:Penguin
垢版 |
2019/04/10(水) 02:46:31.32ID:1XsP/l0z
時間ができてやっと18.04にした
takaoEXが・・・無くなってる・・・(しくしく)
あと、wineが・・・なにこれリンクから直起動できない・・・物凄い使い難くなってる・・・
なんとかワンステップの手間で使えるようにしたが、元に戻るんだろうか?
つか旧バージョンを拾ったほうが良いのかな?
tatediterが起動しなくなったのもびびった。こっちは公式の新バージョンでなんとか
Thunarのバグは治ってないか・・・
0921login:Penguin
垢版 |
2019/04/12(金) 01:49:20.84ID:xQCY4PxV
xubuntu 19.04 ベータ。
俺環かもだが、どうも自動更新、
unattended-upgr
unattended-upgrades
が有効になっている様だ。
ほとんどのパッケージが、sudo apt update
しなくても、勝手に更新されている。
0922login:Penguin
垢版 |
2019/04/12(金) 01:50:14.13ID:xQCY4PxV
あと、MATE 19.04 ベータも同様に
自動更新が有効みたいだ。
0923login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 13:31:30.03ID:vEuchq5W
>>915
・Xfceが機能と軽さのバランスが良い
・canonical公式のリポジトリである
自分には、Ubuntu、KubuntuのGUIは重すぎて冗長だし、Lubuntuは機能が不足してる
0924login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 16:00:51.74ID:vuZ7/90H
Xubuntu 18.04
fstabの記述ミスってOS起動しなくなっちゃった
ここからどうやってfstab編集しますか??
0925login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 16:30:04.86ID:vuZ7/90H
リカバリーモードまでは行くんですが、
文字化けのような感じになって
mount -o remount,rw /
が打てません
0926login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 16:41:51.20ID:vuZ7/90H
vi /etc/fstab でイケました
0927login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 18:50:50.98ID:7728VQzt
編集するなら事前にfstabのバックアップをとるけどな
0928login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 19:19:14.85ID:vuZ7/90H
すみませんド初心者なもので、色々と簡単な初歩的な設定をしていたらやってしまいました
次からバックアップ取るようにします
0930login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 21:13:34.78ID:KCgVaIK5
もうベータ入れてる。
0932login:Penguin
垢版 |
2019/04/15(月) 02:57:31.34ID:jicol8AQ
19.04、公式リポジトリにJDim入ってる?
0933login:Penguin
垢版 |
2019/04/15(月) 10:48:30.01ID:0U1V6BBI
xfceってあんまメンテされてないの?
19.04になってもNvidiaのビデオカードとのスリープ復帰後画面固まる問題とか改善されない?
0935login:Penguin
垢版 |
2019/04/18(木) 10:24:52.05ID:u+AwGBjP
久しぶりに動かそうとしたsimple image reducerが起動しなくってびっくり
2日ググりまくって解決。プハー(検索結果1ページ目に解決法があったなんて・・・)
nautilus image converterが使えないからなー。こういうこともあるわいな
0936login:Penguin
垢版 |
2019/04/20(土) 16:42:42.36ID:+gdjKyEO
やっぱアップグレードだとおかしくなるな
0937login:Penguin
垢版 |
2019/04/20(土) 16:45:56.15ID:+gdjKyEO
リポジトリにjdimあるから上書きでいいか
0938login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 19:57:25.65ID:ufS/xEPs
フォルダ開いて画像みてると
サムネが表示されるものとされないものがあるのですが
全部表示するにはどうすればよいでしょうか
もしくはフォルダに画像表示みたいにできたら良いのになと思いました
0939login:Penguin
垢版 |
2019/04/24(水) 10:21:51.19ID:7g0OK1+g
カジャに変えるかXnView MPいれんさい
0940login:Penguin
垢版 |
2019/04/24(水) 18:08:02.59ID:8OuugpvH
>>938
サムネイルモード無かったっけ?
俺はpcmanfmとかgwenviewで見てる
0941login:Penguin
垢版 |
2019/04/24(水) 20:30:26.81ID:N+Q4/Y+K
>>939,940
ありがとうございます
サムネ表示したいフォルダは数個なのでとりあえずgwenview使ってみます
0942login:Penguin
垢版 |
2019/04/25(木) 23:18:04.06ID:hgV3hTq1
>>889
LinuxがどうのじゃなくOfficeの互換性
それでWindows端末に行列ができてたとか
0944login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 18:15:49.73ID:B1YATUL7
フォルダ開いてCtrl+F押して右下の検索窓で日本語で簡易検索するとエラー起こす問題はもう解決した?
0945login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 19:33:51.86ID:dJmpcqxZ
糞みたいなparole抜いてmpvとaudacios入れた
0946login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 13:35:25.66ID:jBGNsg/m
thunarのカスタムアクションをサブメニュー化できないかね
便利そうなのをひたすら試してるけど
0947login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 05:01:18.91ID:rQfcy6gy
デスクトップタスクバーのメニューボタンみたいなのが反応しなくなった・・
Whisker Menuとかいうの
PC再起動すれば一回だけ使える・・なにこれ
0948login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 15:34:55.52ID:tEclVgBM
・マウス、キーボードの問題
・xdotoolとか使っててフォーカスを取り合ってる
・設定ファイル等の破損(xfce4-whiskermenu-pluginをpurgeして再導入)
・諦めて標準メニューを使う
0949login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 15:56:25.88ID:8Jhle7zi
>>948
再起動してから注意を払いつつだと問題なくなったわ

標準メーラー起動して即×ボタンで閉じると使えなくなったり
chromeの拡張がフリーズしたとき(こっちはタスクバー丸ごと表示は見えるが無反応になった)になるっぽい
フォーカスを取り合ってる、ってやつかも
マウスでポインタしても色が変わらない感じ
0950login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 23:05:11.53ID:jYYD/KZu
HDD丸ごと暗号化は何がおすすめですか
0951login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 18:01:46.49ID:sG6OB4v+
Orageが抹殺されたけれども、替わりになるべきものがなかった
0952login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 09:34:46.61ID:ISvLkLDp
ここ一ヶ月くらい天気プラグインのアイコンが昼夜逆転してる
天気自体は分かるから問題無いがなんか気になる
0953login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 18:43:58.56ID:0Dh61noT
>>952
おまいは、お出かけしないから問題ないだろ
0954login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 23:00:22.74ID:tyJf1UOm
>>952
もしかして:おまえの生活が昼夜逆転
0955login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 13:44:00.31ID:pVevkB2U
19.04入れたけどメニューエディター(menulibre)が立ち上がらへんのおまかん?
0956login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 15:29:41.89ID:kX7GhdUB
mozo入れるしかない
sudo apt install mozo
/.local/share/applications/mozo-made.desktop
0957login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 15:55:09.18ID:pVevkB2U
ありがとう
カテゴリがその他になっちゃうのはxfce-applications.menuを手で直すしかないんかな
0958login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 16:25:16.63ID:pVevkB2U
xfce-applications.menuは関係ないのか
個別の.desktopファイルか
0959login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 18:01:54.93ID:WQEYOaxz
Linux Mint Xfceにしちゃいなよ
0960login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 18:08:55.41ID:kX7GhdUB
~/.local/share/applications/mozo-made.desktop
でした訂正
nano ~/.local/share/applications/mozo-made.desktop
とやって以下なら大丈夫

!/usr/bin/env xdg-open

[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Terminal=false
Icon=mozo
Icon[ja]=mozo
Name[ja]=メニュー編集
Exec=mozo
Name=メニュー編集
Categories=System; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0961login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 12:49:02.96ID:h89cBTAv
Linux Mint XfceはCinnamonに比べて細かいバグが取りきれてない感じがある
VMで触った印象だけど
0962login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 18:10:40.82ID:YzIo3D95
シンボリックの同じフォルダだと気付かずにthunarでファイルを移動したら更地になった思い出
mkdir foo && touch foo/file && ln -s foo ./foo-link
thunarでfoo/fileをfoo-linkに移動するとfileは消える
mvだと当然エラー
これからは横着せずしっかりコマンドを覚えようと痛感しました
0964login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 11:13:33.64ID:/swxKQrM
PCはいいけどラズパイとその仲間が心配
0965login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 15:10:17.67ID:lrUWkXVF
Debianに移行するんじゃね
0966login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 00:41:03.97ID:OOb5nBnI
debianは32bitを継続するだろうけどサポート対象がどの程度残るかだな
組み込み以外全滅とかあるのかしら
0967login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 08:59:45.22ID:kZIplKIf
x86もarmも64bit化が完了したからね
kernelが32bitでもアプリが対応しないと用途が狭まるな
0970login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 12:22:52.45ID:50HSPWgf
自分で書いたスクリプトをパネルランチャーに入れて一発起動する方法ないですかね。
D&Dやっても拒否される。
0971login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 16:22:33.60ID:+T9xpDWS
横着せずにdesktopファイルを作成すべし
0972login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 16:28:09.84ID:uJhGxSh4
パネルにアイテムを追加で、カスタムランチャーで出来るんじゃね。
0973login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 19:46:57.85ID:50HSPWgf
ありがとう。試してみる。
0974login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 10:08:15.03ID:cgRBm3Ij
DNSを1.1.1.1に設定しようとしたけどなんでこんなにややこしいの
いくらぐぐっても決定版みたいなのは出てこないし
前スレでdnsで検索しても設定しようとした人すらいない
0975login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 10:25:03.92ID:cgRBm3Ij
ちなみに同じ人がいるかもしれないのでメモ
18.04現在は
/etc/systemd/resolved.conf
で設定しないといけないみたい

編集するときは
$ sudo [エディタ] /etc/systemd/resolved.conf
みたいにして権限ありで編集。

コメントアウト部分に付け加えて、コメントアウト外す
#DNS=

DNS=1.1.1.1
で保存→PC再起動でいけた

設定できたかどうかは
$ systemctl restart systemd-resolved
で確認できるらしいが
(たしかにDNS Servers: 1.1.1.1となっている)
ほんとうに1.1.1.1を使って名前解決してるのか確認の仕方がわからない・・
補足頼みます
0976login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 10:46:18.39ID:cgRBm3Ij
ちなみに
設定マネージャー > ネットワーク > Unlock > DNS
で追加しても
再起動すると元に戻ってた
>>975で設定しても↑のネットワークマネージャ>DNSの表示は変わりなし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況