X



トップページLinux
69コメント24KB

【Ubuntu/Windwos10】スパイ機能の情報収集を語る [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2016/04/17(日) 13:01:16.64ID:42CXXNf7
UbuntuやWindows10に実装済みの
カノニカルやマイクロソフトによる情報収集機能

商用目的のビッグデータ収集
FBIなどの捜査機関による情報収集

といった話題を語るスレです
0010login:Penguin
垢版 |
2016/04/17(日) 23:17:27.41ID:LryY/Izn
>>7
妙ちくりんな言いがかりで、同列に語るチャレンジだよ
無理ゲーだけど、レッテル張りだけすれば満足なんだろう

Windowsのスパイ機能はガチもんで、開発元も公言してて
ローカルストレージの中身を総ざらいで収集してて
外部へ情報を送信し続けてる

こんなもんと同列に語れるものなら、ソースが公開されてるんだからソースで語ってもらいたい
0011login:Penguin
垢版 |
2016/04/18(月) 04:45:26.77ID:6sw7uHNQ
> Windowsのスパイ機能はガチもんで、開発元も公言してて
> ローカルストレージの中身を総ざらいで収集してて
> 外部へ情報を送信し続けてる

100%ウソです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況