X



トップページLinux
1002コメント285KB
今夜も Wine で乾杯! - 20本目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2016/02/10(水) 16:06:48.73ID:hZB/ZisP
Linux上でWindowsのアプリを動作させるソフトウェア
Wineに関する情報交換スレ。

前スレ
今夜も Wine で乾杯! - 19本目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1393087616/

Wine本家
http://www.winehq.org/
http://wiki.winehq.org/

動作報告Wikiや過去ログなど
http://www.2chlinux.org/index.php?FrontPage

ここにパッチをうpするときはgzipやbzip2で圧縮した上で
base64などでエンコードしてください。おながいします。
動作報告は>>2のテンプレ使用を推奨。
0041login:Penguin
垢版 |
2016/03/13(日) 15:55:03.61ID:bpYduWh5
>>40
別環境(Ubuntu 15.10, x64)に作った1.8.1でも1.9.5と同じ表示だった
繰り返しになるけれどフォントがまずい気がするよ
VLゴシック(20141206)は句読点がおかしくなるみたいね
004240
垢版 |
2016/03/14(月) 17:10:11.84ID:uG8gOAn2
>>41
@TGothic-GT01でも@TPGothic-GT01でもダメですね
一応DebianだけでなくLinuxMint(Wine v1.6.2)でも試してみたんですが。あとWin10TP
http://imgur.com/pEimDFJ.png
上からDebian,LinuxMint,Win10TPです。Winは@が見当たらなかったのでTGothic-GT01です。てかちょこちょこおかしいですね
扉(ver3.1.1)だとTGothic-GT01だけでなくMS明朝とかHG明朝BとかTakao明朝とかでもいろいろ大丈夫みたいです
開くテキストファイルやPageOneの設定ファイルの文字コードとかの問題でもなさそうですね……

確かUbuntu10.04使ってた頃は句読点が左寄せなんて変な表示にはなってなかったような気がするんですがもうよく覚えてませんな
もしうまくいったら報告にまた来ます。それまで「あいつはまだ四苦八苦やってる」と思ってください
お邪魔しましたm(__)m
0043login:Penguin
垢版 |
2016/03/19(土) 15:51:17.42ID:sXu8KzuF
The Wine development release 1.9.6 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Better video card detection when using Mesa.
- Support for Shader Model 5 shaders.
- C++ exception handling improvements.
- Various bug fixes.
0044login:Penguin
垢版 |
2016/03/20(日) 00:09:08.34ID:9QytjGSA
wineすごいハッテンしてきたね(´・ω・`)
0045login:Penguin
垢版 |
2016/03/23(水) 20:44:03.50ID:HdxqQ65Q
1.9から覚醒したね
0046login:Penguin
垢版 |
2016/03/24(木) 07:44:57.46ID:nUCXqMfk
debian jessieのwine(1.65)でProgram FIles(x86)を出現させるにはどうしたらいいのでしょうか?
wine32i386とwine64はともにインストールしてあるのですが、winetricksを使うと
Program FIlesしか作ってくれない(おそらく32bit winの環境駄と思われる)んです。
今すぐに使いたい64bitアプリがあるわけではないのですが、できれば64bi、32bit共存の関係にしたいのです。
0047login:Penguin
垢版 |
2016/03/24(木) 10:13:06.04ID:/3fZQLr3
WinePrefixを分けて32bitと64bitそれぞれの環境を作りましょう
winearchを変えれば両方作れる
004946
垢版 |
2016/03/24(木) 16:05:44.10ID:5BHnpY6y
>>47-48
レスありがとうございます。リンク先参考になりました。
0051login:Penguin
垢版 |
2016/03/26(土) 07:10:24.80ID:1uDiHm0P
wine64ってそのうちWOWをサポートするようになるんですかね?
あんまりwin32:i386のようにマルチアーキのパッケージはインストールしたくないんですが。
0052login:Penguin
垢版 |
2016/03/26(土) 10:47:23.67ID:5E6K/NAH
>>51
なんでWOW64より互換性の高いLinux x86_64のx86実行機能があるのに、WOW64に
対応しないといけないの?

WOW64が作られた目的や仕組みわかってる?

WOW64はx86_64でwin32バイナリを動かすために作られたものではない

WOW64は、元々は、x86コードの実行性能が悪かったりx86互換機能が削除されている
Itaniumでwin32バイナリを動かすために作られたもの

これをx86_64版Windowsにも流用したので、x86_64版WOW64はWIN32APIレベルでの
互換性のみ対応しており、システムコールを直接呼び出すx86バイナリは実行できず、
WOW64のx86版ntdll.dll、kernel32.dll、gdi32.dll等システムコールを呼び出すものは、
対応するx86_64版のdllのAPIを呼び出すサンクとして実装されている

その代わり、WOW64はARM用CPUエミュレータを実装するだけでARMでもwin32バイナリを
実行するための仕組みとして使えるようになっている

WOW64の具体的な仕組みは
ttps://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa384274%28v=vs.85%29.aspx

これに対して、LinuxやMacOSはx86_64に素直に対応しているので、システムコール等を
含めて全てのx86バイナリが実行でき、この仕組み上でx86版wineを動かせば全く問題なく
win32バイナリは動作するので、わざわざWOW64のような余計な仕組みは不要だし、
この仕組みを使わない方が不自然な形になってしまう

また、ARMでwin32バイナリを実行したいなら、qemuのユーザーモードを使うことで可能
ttp://www.slideshare.net/kapper1224/x86-emulation-on-arm-devices-and-wine-on-armhf-exageardesktop
0053login:Penguin
垢版 |
2016/03/26(土) 10:55:16.42ID:MaTplAhv
でも、Macのwineじゃwin64のバイナリがまだ動かないんだよね。
waifu2x-caffeとか。FreeBSDは動くらしいけど。
0054login:Penguin
垢版 |
2016/03/26(土) 18:31:09.42ID:f/SCRHqk
>>52
WOW64ってそんな来歴があったのか・・・
0055login:Penguin
垢版 |
2016/03/27(日) 18:39:06.48ID:rDtjczKP
>>52
補足というかヨタ話だが

ttps://wiki.winehq.org/Building_Wine#Shared_WoW64
にwineがWOW64に対応しているようなことが書かれているけど、アプリをProgram Filesと
Program Files (x86)に分けてインストール出来るようにするとか、wineコマンドでx86_x64バイナリも
x86バイナリも動かせるようにする等使いやすくするためだだけのもので、実際はLinux x86_64の
x86実行機能を利用するから、WindowsのWOW64とは別物

Linux x86_64ではWOW64は意味がないが、ARMでwin32バイナリを動かす場合、qemuのユーザ
モードではwin32バイナリだけでなくwine本体やXlib、libcまで全部x86版のものをARMに変換して
動かすことになるので性能は低いが、wineにWOW64とARM用x86CPUエミュレータを実装すれば
win32バイナリだけがARMへの変換対象になりwine本体以下はARMネイティブにできるから、
raspberry PIやARMなAndroidでwin32バイナリ動かしたい人はこの方向で頑張るといいかも

あと、wineのソースを読んで気づいたが、x86_64版Windowsではwin16バイナリが動かないが、
dosboxがインストールされているLinux x86_64版のwineではwin16バイナリが動くんだね

win16バイナリの実行にはリアルモードか仮想86モードと16bitプロテクトモードが必要で、x86版NT系
Windowsは仮想86モードと16bitプロテクトモードを使用するNTVDM上でwin16バイナリを実行していた

x86_64の正規の実行モードであるLongモードはリアルモードや仮想86モードに非対応なので、
x86_64版WindowsではNTVDMが削除され、win16バイナリは実行できなくなった

Linuxの場合、wine 1.2まではWindowsと同様にvm86システムコールで仮想86モードを利用して
win16バイナリを実行いたが、wine 1.4以降のWINEVDMではdosboxがインストールされていれば
仮想86モードではなくdosboxのx86 CPUエミュレータを利用してリアルモードのコードの実行する
ので、Linux x86_64版のwineではwin16バイナリが実行できるようになっている

試していないけど、本来意味のないはずのWindows上でwineを動かすやりかたで、
ttp://oldwiki.winehq.org/WineOnWindows
Cygwin+X上でwineとdosboxを動かせば、x86_64版Windowsでもwin16バイナリが動かせるかと
0056login:Penguin
垢版 |
2016/03/27(日) 19:26:04.59ID:ZsU3LAEE
なんという回り道
0057login:Penguin
垢版 |
2016/03/28(月) 00:50:12.43ID:dnczfzpL
詳しい解説サンクス!
0058login:Penguin
垢版 |
2016/03/30(水) 17:10:32.14ID:kW+5kxRb
UbuntuMate 15.10 32bitにwine1.9.6をインストールしてwinecfgを実行したら例のごとくmonoとgeckoのインストールを促すダイアログが出たんですが
「ディストリのパッケージを選んだほうがいい」って言ってますがmono0.0.8みたいなクソ古そうなのでもディストリの選んだほうがいいんですか?今monoって最新で2.10ですよね?
テスト環境なんでイカれてもいいやと思いダイアログからmonoとgeckoインストールしましたが
0059login:Penguin
垢版 |
2016/03/30(水) 17:19:03.53ID:1Z6lbHR8
そりゃ整合性が取れてるのはパッケージマネージャで提供されてるやつだろうよ
動く保証ないけど新しいの使いたいなら使えばいいだけだし
0060login:Penguin
垢版 |
2016/03/30(水) 20:20:10.62ID:Q9Mnn479
Ubuntu固有の事情なんて知らんがな
0061login:Penguin
垢版 |
2016/04/02(土) 16:24:27.36ID:Ccoar6Fs
The Wine development release 1.9.7 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- More work towards the WineD3D command stream.
- More support for Shader Model 5 shaders.
- C++ exception handling on x86-64.
- Support for Windows-style static import libraries.
- Performance fixes in the XML writer.
- Various bug fixes.
0062login:Penguin
垢版 |
2016/04/02(土) 22:51:25.44ID:mzz5pvoj
WindowsでUbuntuが動くようになるらしいけど、
こっちもハッテンしてほしいよね(´・ω・`)
0063login:Penguin
垢版 |
2016/04/02(土) 23:05:40.50ID:yK+JBm9A
例の逆Wineか?

あれはNTカーネルでLinuxサブシステムを実装するものらしいが、当分は古いバージョンの
Linux(カーネルバージョンが3あたり)を擬似るだけになるんじゃね?今の所、
「Linuxのバイナリ(CUIだけ?)が動くぜ!マンセー!」
とか言ってるし・・・
0064login:Penguin
垢版 |
2016/04/02(土) 23:30:56.49ID:Q4USeqvt
bashのはなしぢゃなくて?
0065login:Penguin
垢版 |
2016/04/03(日) 00:16:02.56ID:7thw1gZM
そもそもの話がWindows上で逆wineをやるよって話であって
bashの話はその環境上でubuntu用にビルドしたbashが
そのまま動くよっていう具体例をあげただけだ
0066login:Penguin
垢版 |
2016/04/03(日) 00:35:51.97ID:lbbXO3BY
WindowsサーバーでLinuxのサービスが動作してシステム管理者がウマー!
になるだけの話だろう。

MSがクラウド分野に手を出したが、使われるOSはLinuxが大多数で、Linuxを
毛嫌いし続けることは自社の存続にかかわると判断したんじゃないかね?
Xやデスクトップ環境をWindowsから置き換えることができるようになるのは
当分先になりそう。
0067login:Penguin
垢版 |
2016/04/03(日) 06:41:22.36ID:tGhNmXyi
そうかな
OpenGLはDirect3Dに繋いであるから
0068login:Penguin
垢版 |
2016/04/03(日) 06:45:17.79ID:tGhNmXyi
おっと途中で送信しちまった
全部OpenGLに吐くようにエミュレーションレイヤを実装しちゃえば
割と早期にXとかWaylandとか使えるようになりそうだけど
0070login:Penguin
垢版 |
2016/04/03(日) 18:47:11.97ID:fyqBRH6p
Cドライブ相当のディレクトリって、どこに作られるの?
0073login:Penguin
垢版 |
2016/04/04(月) 05:23:03.08ID:rkDiteSm
Vulkanはベンチ見た感じぜんぜんだめそう
0074login:Penguin
垢版 |
2016/04/04(月) 21:54:04.79ID:XlBDYvWL
Win10上の逆Wine環境にWineをインストールしたら動くかなぁ?
何が嬉しいのかわからんけど試してみたい。
0075login:Penguin
垢版 |
2016/04/04(月) 22:07:11.81ID:plV9wEvU
>>74
どっかのXサーバに飛ばせば動くんじゃね?
0077login:Penguin
垢版 |
2016/04/16(土) 19:30:07.42ID:We5SMe00
The Wine development release 1.9.8 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- More work towards the WineD3D command stream.
- Bug fix update of the Mono engine.
- More WebServices reader support.
- Still more Shader Model 5 support.
- Support for gradients in metafiles.
- Improved table formatting in WinHelp.
- Various bug fixes.
0078login:Penguin
垢版 |
2016/04/26(火) 21:35:23.64ID:LPwpWTDc
昼に職場で飯食ってるとき、家に帰ったらWineで何かしようと考えてたが
何だったか忘れてしまった・・・
俺もおっさんになったなあ。
0079login:Penguin
垢版 |
2016/05/01(日) 22:20:21.32ID:SIckdXr2
まったく詳しくないんだが気になったことがある
Wineで動くオンラインゲームを探してたらWarThunderってのがWine上で動くらしい
でもWindowsでは32bitでも動作するのに対しLinux(Wine)では64bitに限定されてる
これって64bitにすることで再現性が上がったりするってことなんだろうか それとも特殊な例なの?
0080login:Penguin
垢版 |
2016/05/01(日) 22:23:01.30ID:X4uNTFqH
64bitのほうが性能はいいだろうな
0081login:Penguin
垢版 |
2016/05/01(日) 23:49:23.80ID:pz8PnxKs
まぁLinux版出てわざわざWineで動かす必要無くなっちゃったけどね
0082login:Penguin
垢版 |
2016/05/02(月) 22:05:13.83ID:L9YmXVcB
ああ完全にLinux版だったのか
Steamみたく内部でWineを入れてるものだと勘違いしてた
0083login:Penguin
垢版 |
2016/05/02(月) 23:10:21.40ID:LHxOemCX
steamはmonoやろ?たしか
0084login:Penguin
垢版 |
2016/05/02(月) 23:48:54.28ID:B4L3upvI
SoftEtherのサーバー管理ツールのMac版が出たようなので試しに入れて動かしたら
WineでWindows版を動かしてるだけだった・・・

とっくにそれはやってるての!
0085login:Penguin
垢版 |
2016/05/04(水) 04:50:43.62ID:DHX7gDfC
The Wine development release 1.9.9 is now available.

What's new in this release:

More work towards the WineD3D command stream.
Service proxies in WebServices.
Query support in the builtin reg.exe utility.
Improved support for long URLs in WinInet.
Various bug fixes.
0087login:Penguin
垢版 |
2016/05/06(金) 17:02:51.69ID:NlkzmgOf
ドメイン切れたか

Googleのキャッシュにあるやろ
0088login:Penguin
垢版 |
2016/05/06(金) 17:16:16.09ID:IdcoJM/a
googleのキャッシュも調べてみたんだが既に死んでる(2016年5月4日 22:26:25 GMT)みたい…。
googleのは更に過去のキャッシュに飛ぶことってできないよな?
魚拓はそもそも取られてなかった。
0089login:Penguin
垢版 |
2016/05/06(金) 17:19:22.84ID:tLbDS7rf
鯖ごと死んでるのかドメインだけ失効したのかどっちなんだろ
0090login:Penguin
垢版 |
2016/05/06(金) 17:21:52.64ID:4blTjfMn
ブラウザにキャッシュが残ってるような気がするから家帰ったら見てみるわ
0091login:Penguin
垢版 |
2016/05/07(土) 06:37:24.32ID:SPYB7qOC
wineについてるNoteとかは動くけど、wineファイルマネージャーからexeをクリックしてもエラーになって起動できない。
wineコンフィグレーションに登録したexeなんだけど、使い方がよくわからん
0092login:Penguin
垢版 |
2016/05/07(土) 10:31:55.62ID:bMIabKcG
エラー内容がわからんとなんとも。
winecfgから登録するのが必要なのは特殊な設定がいるアプリ(XPじゃ起動しないとか)だけ。基本は登録不要。
ちゃんとWineがインストールされてるならLinux側のファイラーからexeダブルクリックでも起動できるはずだけど…。
Macは持ってないから知らん。
0093login:Penguin
垢版 |
2016/05/07(土) 10:43:40.42ID:9XtSHbGU
コマンドラインで
wine 実行したいもの.exe
として起動するのが基本の使い方
0094login:Penguin
垢版 |
2016/05/07(土) 21:04:56.81ID:yim9Xwcd
feodra 23 のwine-1.9.8-1.fc23.x86_64 にて、
winetricks directx9 して、
wine dxdiag.exe すると、
DirectX バージョンがDirectX 11って出てくるんだけど、DirectX 9にするにはどうしたらいいの?
0096login:Penguin
垢版 |
2016/05/10(火) 00:27:21.63ID:Y9g8kbdA
今時WineにネイティブなDirectxは入れちゃいけないのが普通じゃないの?
0097login:Penguin
垢版 |
2016/05/10(火) 09:38:13.87ID:uOsh2BlI
ハード的にオシャカにするかもしれないってウィキペに書いてあるな。
0098login:Penguin
垢版 |
2016/05/10(火) 20:47:29.50ID:0C87lyhM
ググって出てくるサイトがよくそのままDirectX入れるよう解説してるからねぇ…仕方ないところもある。
更新で仕様も大分変わってるから古い情報と新しい情報とがごちゃごちゃになりすぎてるのも問題。
そういや結局wikiは復旧できなかったみたいだね…。
0099login:Penguin
垢版 |
2016/05/10(火) 21:12:26.99ID:3cmF6vzN
FF14のインストーラを実行するとdirectxを入れるように言われちゃうんだけど、どうしたらいいの?
appdbでもdirectxを入れる事になってる。
https://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=version&;iId=32580
0100login:Penguin
垢版 |
2016/05/10(火) 22:57:46.01ID:0C87lyhM
入れろと言われたのなら入れるしか無い。ただ動作する保証はないしそもそも非推奨なことだよ、ということ。
>>97がいってる通り最悪の場合(まあめったに無いと思うけど)ハードウェアからぶっ壊れる可能性もある。
FF14となるとDX10以降でしょ?だから入れる必要があるんだろう、多分。やったことはないからわからんけど。
今はDX9.0cまでのは特別設定しなくてもそこそこ動く。もう9まででDXをまんま入れる必要性はほぼ無い。
必要ないのに入れるように指示してるとこが多すぎるんだわさ。まだまだ足りないものはあるから付け足さなきゃいけないけどね。
0101login:Penguin
垢版 |
2016/05/10(火) 23:07:15.83ID:NHCm/wDp
スクウェアもそろそろLinuxユーザーを認知してくれてもいいんじゃないだろうか
LinuxじゃないけどBSDでPS作ってるんでしょ?
0102login:Penguin
垢版 |
2016/05/10(火) 23:46:11.95ID:7wDB49GP
いやいやPSのOSがBSDだろうがなんだろうがそこではゲーム用のエンジンが動いてるわけで其の上で開発するだけでしょう
0103login:Penguin
垢版 |
2016/05/11(水) 07:59:01.52ID:mcnKpROz
はじめまして

はじめてdebianを入れてwineを入れてみました
wordpadも文字化けしてしまいます
どこを見ろとかアドレスを頂けないでしょうか
0104login:Penguin
垢版 |
2016/05/11(水) 08:01:21.78ID:HEGkBneL
wikiみろ
文字化けならwinetricksかなんかでフォント入れるのが簡単
0105login:Penguin
垢版 |
2016/05/11(水) 13:11:44.28ID:mcnKpROz
>>104
ありがとうございます
イロイロ試してみます
ありがとうございます
0106login:Penguin
垢版 |
2016/05/13(金) 13:04:06.37ID:SoRKGFQ5
ありがとうございます
notepadはインストールし直したら文字化けなくなりました

自分はdebianでwineを試しているのですが
debianとubuntuでは動作変わりますか?
penmなのでdebianしか選択肢がないのですが
0108login:Penguin
垢版 |
2016/05/13(金) 14:34:36.73ID:3gkN2/ue
DebianとUbuntuしか存在を知らない人にArchを使わせるのは酷だよ…

>>106
変わらんよ
0109login:Penguin
垢版 |
2016/05/13(金) 15:18:22.38ID:3OOh7h56
せやねGentooかopenBSDにしよう
0110login:Penguin
垢版 |
2016/05/14(土) 09:56:00.73ID:pENAfygo
>>106
環境が違っても同じ動作してくれなきゃ逆にアプリケーションとして問題ぞい。オープンソースなわけだし。
"penm"ってのはPentium Mのことでいいんだよな?
RAMが384(12.04派生は256)MB以上なら、linuxBeanオススメ。Ubuntu派生のディストリだからdebパッケージも使える。
非PAEも対応してるし、作者が日本人だから日本語も問題ない。Wineは標準インストールされてる。
ttp://hitaaki.blog47.fc2.com/blog-entry-34.html
0111login:Penguin
垢版 |
2016/05/15(日) 00:15:52.74ID:MRVD5Ihy
>>110
ありがとうございます

動作は変わらないのてすね!!

フォントを入れたりイロイロ試してみます
ありがとうございます
0112login:Penguin
垢版 |
2016/05/15(日) 22:44:50.34ID:8Ub0ASM+
やっとFF14動いた。ポイントは以下。

・fedora23, wine-1.9.8-1.fc23.x86_64
・WINEARCH=win32
・WINEPREFIXのディレクトリがシンボリックリンクではない。
・directx9は自分で入れないで、インストーラの指示に従って入れる。
・以下の設定。
winetricks devenum
winetricks quartz
winetricks wmp10
※quartzを先に入れるとdevenumがこけるので、devenumを必ず先に入れる。
・必須なのかよくわからなかったが、FFXIV_BOOT.cfgに以下しろってよく書いてある。
BrowserType 2
・いるのかどうかわからないが、libtxc_dxtn.i686をインストールした。

○必要そうで必要なかった物
・directxのオーバーライド
・setupapi.dllのオーバーライド
・nvidiaのプロプラドライバ
・dxdiagn.dllのオーバーライド
・CSMT
0113login:Penguin
垢版 |
2016/05/15(日) 23:14:42.81ID:NvEevlmI
IE9を動かしたいんだけどwineで実績ある?
0115login:Penguin
垢版 |
2016/05/15(日) 23:36:53.58ID:NvEevlmI
やっぱ難しいのか
0116login:Penguin
垢版 |
2016/05/18(水) 10:04:08.38ID:oELxQsX/
Wine 1.9.10 Released
ttps://www.winehq.org/news/2016051701
0117login:Penguin
垢版 |
2016/05/19(木) 14:12:38.10ID:9SrUAm5U
今のFF14ってnProtect使ってないから動くんだっけか
0118login:Penguin
垢版 |
2016/05/21(土) 12:15:16.09ID:q7hSDnxS
FF14は作り直しの前の奴から含めてnProtectは使ってないですね。
0119login:Penguin
垢版 |
2016/05/24(火) 19:24:28.72ID:gTFomMh4
Mint 17.3なんですが、未対応なんですかね?
0121login:Penguin
垢版 |
2016/05/24(火) 21:02:21.20ID:gTFomMh4
そうですか、ありがとう
もうちょっとやってみます
0122login:Penguin
垢版 |
2016/05/24(火) 22:01:54.32ID:LMquzb5g
Wineが実行しようとしてるアプリに対応してないというオチじゃあ…?
0124123
垢版 |
2016/05/25(水) 01:17:19.00ID:mCUUvehL
あー、ごめんなさい
以下のはやりました

>3)

>Terminalを起動して、

>sudo apt-get update と パスワード

これ以降のエラーがなかったという事です
0125login:Penguin
垢版 |
2016/05/28(土) 11:25:36.15ID:xdvnopFz
The Wine development release 1.9.11 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Better support for long URLs in WinInet.
- Various Direct3D 11 improvements.
- Down-mixing support in DirectSound.
- Some cosmetic improvements in desktop mode.
- Various bug fixes.
0126login:Penguin
垢版 |
2016/05/28(土) 15:02:27.09ID:A/FhJrhk
スレ2つとも平行して進めるなや。
0127login:Penguin
垢版 |
2016/06/04(土) 15:39:13.95ID:mu8n0o3O
fedora23, wine-1.9.9-1.fc23.x86_64 でsteamインストールできたが、
winecfgでdwrite.dll無効が必要だった。-no-dwriteを付けるのは効かない。
表示されるのはライブラリタブだけ。後のタブは何も表示されない。
dnsapi.dll内蔵有効で、ライブラリからゲームも起動できた。
https://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=version&;iId=19444
ここ見ると、やはり1.9系ではライブラリ以外のタブがダメになったようだ。
0128login:Penguin
垢版 |
2016/06/04(土) 17:36:47.49ID:mu8n0o3O
linuxのsteamでtrine2: 30fps 〜 27fps
wineのsteamでtrine2: 20fps 〜 16fps

wine経由の場合、まだちょっとマウスがふわふわする感じであともうちょいという感じ。
0129login:Penguin
垢版 |
2016/06/04(土) 20:49:23.65ID:YlIVdBEO
Steamのビルトインブラウザが表示されない問題なら対処法がWineHQに書いてある。
https://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=version&;iId=19444
引数に "-no-cef-sandbox" (""は除く) を付け加えればいい。

余談だがWin10のInsider Previewでも同じ問題が起こっちゃってたりする。対処法も同じ。
0130login:Penguin
垢版 |
2016/06/05(日) 10:55:50.34ID:OENR9yFK
おお!Steam.exe -no-cef-sandbox でいけました。ありがとうございます。
appdbのノート欄?も読むようにします。cefってなんじゃろ?ってググって
みたらChromium Embedded Frameworkですか・・。あそこのタブはWebとして
見てるんですね。ふむふむ。
0131login:Penguin
垢版 |
2016/06/06(月) 09:00:14.14ID:xs3RbSEb
横だが 129 ありがとう
そして 130(127?) それの機会をありがとう

ストアとかブラウザで見てたわ
だから?って事もないが全部が動くっては少し感動
0132login:Penguin
垢版 |
2016/06/06(月) 19:25:57.37ID:PTxYk7Z9
>>131
よかったよかった。助け合いでいきましょう^^
0134login:Penguin
垢版 |
2016/06/11(土) 14:25:00.72ID:0UAoOuT+
WSHインストールすればできるんじゃないの?
0135login:Penguin
垢版 |
2016/06/11(土) 14:26:17.17ID:0UAoOuT+
winetricks wsh57
で入れられそうだな。
0136login:Penguin
垢版 |
2016/06/11(土) 16:36:20.50ID:AXyWQw2m
The Wine development release 1.9.12 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Bug fix update of the Mono engine.
- Initial version of a taskbar in desktop mode.
- Fixes for right-to-left languages in Uniscribe.
- More Shader Model 4 support in Direct3D.
- Better metafile support in RichEdit.
- Various bug fixes.
0137login:Penguin
垢版 |
2016/06/11(土) 17:00:50.25ID:RgrMLlZu
>>134,135
早い回答ありがとう
やってみます
0138login:Penguin
垢版 |
2016/06/11(土) 21:18:52.52ID:RgrMLlZu
やってみました!
Hello Worldは出たのですが、
Microsoft ActiveX Data Objects(ADODB)のクリエイトに失敗します。
Could not locate automation class named "ADODB.Stream".

winetricks でinstall dllをざっと眺めてもそれっぽいのが分かりませんでした。
重ねて質問してすみませんが、どのモジュールを導入すればよいでしょうか?
0139login:Penguin
垢版 |
2016/06/11(土) 23:13:32.84ID:0UAoOuT+
>>138
ADO〜なんたらって言ってるのは
winetricks mdac28
じゃないかな?
0140login:Penguin
垢版 |
2016/06/11(土) 23:16:07.86ID:0UAoOuT+
あと、MDAC入れた後

winetricks native_mdac
とやってDLLをネイティブなものにオーバーライドする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況