俺は偉い、俺の言うことは正しい、周りが間違っているという考えのキチガイいるけど、
実際にLinuxは普及してないだろ。20年以上も。
偉くて絶対間違ってないと思っているなら、Linuxが普及していない原因を説明してみろ。
原因があって結果がある。
原因のない結果はない。
GNU/LinuxはWindowsと同等でないんだから決してWindowsの代替になることはないんだよ。
もし、Windowsの代替として使われることを望んでいるなら、GPLを廃止してバイナリのアップロードサイトでも用意しろや。
Androidはそれをやって成功したんだ。
それをしないで普及するチャンスなどない。

成功OSの共通点は、バイナリ互換、GPL排除、クローズドソース。アップロード環境あり。
GNU/Linuxにはこれらが全てない。
ぱっと見、WindowsっぽいOSであっても、それがGPLのオープンソースで固められていて、クローズドソースを受けつけていないなら使い物にならない。
いざ使おうとすると、ソフトはないわ、デバイスドライバはないわという事態に遭遇する。
開発者に向けて門を開かなければならないんだよ。