X



トップページLinux
66コメント20KB
なんでLinuxのディレクトリ構造はあんな複雑なの? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 11:07:31.27ID:HEADu11/
windowsアプリだって全然纏まってなんかいないっての
アマチュアの公開してるインストーラーも無いようなフリゲーなんかだと纏まってるだろうが
そうでないちょっと大きめのアプリなんて
インストーラーがあちこちに色んなもん散らかすやん
インストーラーで入れたアプリは手動で消さないだろ
0048login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 11:12:26.89ID:HEADu11/
逆の例として
GNU IceCatのバイナリ配布版
これはインストーラーも無いしパッケージでもないから
そのままフォルダのまま使えるぞ
消すときもフォルダ消すだけ
設定ファイルはユーザーのディレクトリに作られるが
それ以外は何も無い
0049login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 11:16:01.35ID:HEADu11/
>>45
そうでもないっての
例えばVisualStudioなんか
ProgramFilesとProgramFiles(x86)に別のフォルダが別れて入ったりするし
大量のdllなんかも入れまくるだろ
0050login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 11:18:06.05ID:HEADu11/
>>46
アイコンの例を挙げてるだろ
例えばウィンドウマネージャーとかシステムモニターがアイコン表示したいときに必要になる
0051login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 14:39:54.37ID:tyC3gFls
>>49
Visual Studioはメタパッケージみたいなもんだよ
複数のパッケージの集まりだからそうなるってだけ
Linuxは一つのパッケージの内容がバラバラに保存される
0052login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 15:30:44.03ID:om+S1Z2o
>>51
VC++だけでも
コンパイラとGUIとあと他のツール類と
それぞれ別々にバラバラに配置されるんだがな

これらを別のパッケージだから分けてるって言えるなら
Linuxのほうだって同じように言えるだろ
0053login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 18:31:32.48ID:TiRhkKgW
Program Files以下にサブディレクトリ作るWindowsのほうが素直って言えば素直だね。
ディレクトリ配置に変な小細工しないだけスッキリしてる。
0055login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 22:01:46.19ID:om+S1Z2o
/binと/usr/binの区分けはよくわからんな
あと/usrはもう/userでいいんじゃないかと思う
0056login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 22:10:06.84ID:TMbUcGaA
大雑把に言えば、/binはOSやFHSが決めたコマンドがある。原則ユーザーが増やしたり出来ない。どのユーザーでも使えるコマンド群
/usr/binは一般的なコマンドの置き場所。コマンドマネージャー(aptなんか)で増やしたりもできる。ただ、緊急時やシステム保守に使うようなコマンドは置かない。
0057login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:12.35ID:TMbUcGaA
WindowsもProgram Filesに全部置くんじゃなくて、管理用のアプリケーションはwindowsとか、systemに起きてるだろ。
一個のディレクトリに全部置くなんて発想は昔はないよ。検索に時間がかかりすぎる。
0059login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 22:18:32.40ID:TMbUcGaA
割とWindows使ってる人もLinux使ってる人も的はずれなレスが多いから以下のURL見てくれ。
https://qiita.com/yuba/items/669f718fe6e62dbaab19
俺はFHSのほうがまだ直感的でいい。binはバイナリー、libはバイナリーだし。Windowsの重くなる原因はレジストリだったりするし。
複雑に見えるのは全部見せてるからで、Windowsは見せやすいところしか見せないから複雑に見えないだけで、Windowsのほうがもっと複雑だろ。
0060login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 22:22:41.17ID:TMbUcGaA
>>58
archは管理上シンプルにするためにシンボリックリンクにしてる。でも万一ハードコードがあるといけないんで、動かせないんだろう。
運用上で区分け必要だろうってこと。
0062login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 22:36:51.48ID:TMbUcGaA
>>61
すまんただの表記ゆれだ。FHSによるディレクトリの区分けのこと。
0063login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 22:51:47.26ID:Ya25TWUm
「/binは残しとかなきゃいけない」っていう話?
別になくす必要もなくね
0064login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 23:01:51.50ID:tyC3gFls
>>52
的外れだなぁw

Linuxの場合は、共有する決められた場所っていうのが
たくさんあってバラバラに配置しかないって話なんだが
0065login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 23:10:19.90ID:TMbUcGaA
>>59
すまん誤字
>libはバイナリーだし
libはライブラリーだ。
0066login:Penguin
垢版 |
2020/05/19(火) 07:31:05.69ID:p5Usd0/z
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況