なんでわざわざ手間がかかることするかね?自動化したいんじゃないだろ?
>>172みたいに該当するテーブル一覧でもだして、テキストエディタでも使って

drop table from table1
drop table from table2
drop table from table3

とかいうSQL作って、それを実行すりゃいいやん

シンプルにしたいんだろ?なんでわざわざxargsとか使って複雑なものを作ろうとしてるんだ

自動化したいなら↑の内容を一つづつ自動化しろ。いっぺんにやろうとすんなよ。

1. テーブル一覧を、drop table from ○○にしやすいようにテーブル名のみの出力にしろ
2. テーブル名のリストをdrop table from ○○のリストに変換するスクリプトを作れ
3. そのスクリプトの出力をmysqlコマンドに流せ

これだけだろ

> ググるとかなりの割合の方が
ググるとかなりの割合の方が馬鹿なだけ