X



トップページLinux
1002コメント252KB

Linuxデスクトップ画像 Part29 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2015/08/11(火) 20:45:39.39ID:eGewmfIg
簡単なスクリーンショットの撮り方
$ sleep 5; xwd -root > /tmp/screen.xwd
$ sleep 5; import -window root /tmp/screen.jpg

うpろだ
http://usamimi.info/~linux/u/
http://usamimi.info/~linux/d/

Linuxデスクトップ画像スレ まとめサイト
http://usamimi.info/~linux/

前スレ
Linuxデスクトップ画像 Part27
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1317904915/
Linuxデスクトップ画像 Part28
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334907330/
0220login:Penguin
垢版 |
2016/07/31(日) 11:52:39.51ID:tgcoSW6s
>>219
秘すれば花といいましょうか 張り具合が大変よろしいと思いますね
0221login:Penguin
垢版 |
2016/07/31(日) 15:22:05.67ID:6EZsGivC
ubuntu mateでelementaryosもどきをつくりました
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1282.png

どのへんがもどきかというと、なんちゃってwingpanel搭載でウインドウを全画面にするとパネルの色が変化します
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1283.png

けれど全画面にしていても、それがインアクティブになるとパネルはまた透過されちゃいます。本家elementaryはそんなことないので、やっぱり、あくまでもなんちゃってで、これがぼくの限界。しょーがねっす
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1284.png
0222login:Penguin
垢版 |
2016/07/31(日) 23:04:53.99ID:zeR+ZwyA
>>221
mateもelementaryも知らないんですがパネル結構高機能なんですね
知ってるパネルの方が少ないだけかもですが…
透過だとデスクトップなんとなく広くなったように感じるんで自分も好きですわ
0223login:Penguin
垢版 |
2016/08/02(火) 02:46:03.83ID:SncDar/v
最近のGTKテーマはArcが流行りなの?
zukitwoが少なくともGNOMEなしで使ってるときに不安定だから乗り換えを考えてる

QtはGTKに合わせるから良いとして……
0224login:Penguin
垢版 |
2016/08/02(火) 08:48:05.01ID:LfvQdOrQ
221です
インアクティブになウインドウを透過させて違和感を軽減することにしました。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1287.png
全透過にすれば、見た目は違和感なくなるけど、それだと実用的とはいえないので40%にとどめました。

>>222
高機能というか面倒なことをしてるだけです。tint2をxfce4-panelが隠したり隠さなかったりでパネルの色を変化させてます。

>>223
流行りなんでしょうなー。mintにも採用されていたような気がします。個人的にはあんまり不具合がない感じ。シンプルだからですかね
0225login:Penguin
垢版 |
2016/08/02(火) 18:31:36.20ID:Z6DRf7fT
おおー
半透過いいねえ キレイだし見やすい
マネしなきゃ
0226login:Penguin
垢版 |
2016/08/02(火) 18:49:46.04ID:HtvArBXK
Arcはなんか嫌いなのでflatにしてる
0227222
垢版 |
2016/08/02(火) 22:21:25.90ID:1tBDzmlm
>>224
合わせ技で再現だったんですね 「これとこれ組み合わせたらどうだろう」みたいな
思いつきが好みにうまくはまってくれた時ってのは本当に楽しいですよね

実際使ってはないけど Arc はアイコンテーマがスッキリめでいいかもなーと横目で
0228224
垢版 |
2016/08/02(火) 23:28:07.15ID:LfvQdOrQ
あー訂正です。
tint2を隠したり隠さなかったりと書きましたが、tint2は出っぱなしで、xfce4-panelが現れたり隠れたりするだけでした。
自分でもわけわからなくてるとはアホですな
0229login:Penguin
垢版 |
2016/08/03(水) 00:32:20.53ID:rOQcKmgv
日付変わってid変わってると思いますが連投です。
>>227
このなんちゃってwingpanelも、おお!って思いましたが、今まででいちばん感動したのはアイコンのindex.themeにあるInheritsをいじればアイコンテーマの融合ができんじゃね? がうまくいったときですかね。
みなさんもお試しあれ。けっこうハマるひといるんじゃないかなあと思います
0230login:Penguin
垢版 |
2016/08/03(水) 22:27:32.30ID:ibJfDh+g
>>229
手が遅いというか不精というか… いろいろ試してはいないわけですが
いくつか index.theme 覗いて inherits の語からすると足りない部分を補完する的な設定項目ですかね
アイコンテーマコピーして変えたいものを他から持って来て上書き… とか泥臭いことしなくていいっぽい、のかな
と考えると確かにこれは楽しいかもですね! 勉強になりますね、ありがとうです
0231login:Penguin
垢版 |
2016/08/03(水) 23:18:41.17ID:rOQcKmgv
専門家ではないので断言はできませんが、たぶんそういう認識でおk
ちなみにぼくがinheritsに気づいたのはFaenza-Cupertinoを使っているときでした。そのフォルダを覗くとactionsとplacesしかなく、なんで?となって調べたという次第です。それでめったにアイコンなしが出ないのか、よくできてんなあと思ったものです。
0233login:Penguin
垢版 |
2016/08/13(土) 10:24:12.54ID:cZCTFMTs

普通に中央になんの工夫もなく置いてあるだけじゃん
0234login:Penguin
垢版 |
2016/08/13(土) 10:49:34.28ID:GQa7rkj2
平成28年というのは何かのコダワリなのか
0235login:Penguin
垢版 |
2016/08/13(土) 18:57:21.97ID:sxJC5ZFW
>>233 うーむ、そうすか。置いた本人がわかりずらいんで、他人はなかなかわからんだろと思ったんですが。

>>234 特にこだわりはないです。和風テイストってことで。
0236login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 02:13:00.35ID:4TdQKELu
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1472663343177.png
久々に晒し。普段使いのデスクトップはコレといって見所がない。
0238login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 04:17:04.77ID:xyBPf9V8
2016年をこれで過ごしてるのか……?
仮想デスクトップの一面とかでなくて?
0239login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 05:05:05.56ID:PyVhdfIl
xmonadでしょ

ターミナルと2ch(navi2ch?)しか開いてないんだからこんなもん
0240login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 05:09:34.31ID:PyVhdfIl
ターミナルじゃなくてEmacsか
てことは上はnavi2chじゃない?
テキストベースには見えるが



お洒落的な観点で見るとフォントくらいしかコメントするとこないな
ステータスバーも特定できないくらいシンプルだ
xmobarならもっと太くして色々書いたら格好良い
0241login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 14:35:48.01ID:BqNLM4Ps
逆質問だけど2016年のデスクトップってどんなん?
所詮フラットデザインかOS Xパクリの半透明+グラデーションあたり?
かといってこういうのでもないだろうし
http://step.polymtl.ca/~coyote/picturesd/linux/screenshot_9.jpg
0242login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 14:41:59.29ID:xyBPf9V8
やっば攻殻機動隊とか近未来ハイテク世界でよく出るタイプのだろ
0243236
垢版 |
2016/09/01(木) 14:55:56.33ID:4TdQKELu
補足
wm xmonad
ステータスバー
dzen2 > while : ; do date +%R ; sleep 1 ; done | dzen2 -fn 'monospace-12' -p &
ターミナル
urxvt > reverseVideo: on
lynx 上 2ch
emacs 下
0246login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 16:07:08.19ID:fW8hxguj
ウインドウ左のスペースがもったいないと思ってしまう自分はデザイナーに向いてないんだろうな
0247login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 17:20:10.72ID:Jlj40D5r
テキストベースは固定ファンがいるからな
気持ち分かる なんかスッキリする
0248login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 17:48:35.26ID:twf2LXwU
いじりやすくかつ使いやすいLinuxディストリってなんだろ
数多いのはやっぱりRPM系かDEB系なんだろうけど、Fedoraはよくわからん、Ubuntuは使いづらすぎて辛い
長く触ってたのはDebianだからそっち系統でおすすめある?
0249login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 17:50:09.15ID:QuKs5qxi
デスクトップ環境はコンテナに作ればいいじゃんよっと
俺はarch使ってる
0250login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 19:33:22.19ID:4TdQKELu
使い慣れたトリが一番だよ
debian でいいんじゃない?
いじりやすい、使いやすいって
経験上、慣れてるかどうかになる。
または優良なドキュメントがあるもの
arch とか
0251login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 19:58:01.19ID:PyVhdfIl
タイル型でランダムにウィンドウ配置するアルゴリズムってないのかな
0252login:Penguin
垢版 |
2016/09/01(木) 21:06:32.90ID:xyBPf9V8
debianは手間を掛けてもいいし掛けなくてもいい
UbuntuよりUbuntuらしいような気がする
0253login:Penguin
垢版 |
2016/09/02(金) 09:31:26.45ID:KQZorxgL
うpがあると急に活気づくこのスレが好き
0254login:Penguin
垢版 |
2016/09/02(金) 22:28:49.27ID:K2pugMR5
>>241はEnlightenmentとか思い出した
俺の中では2000年くらいのデザイン

いかにも半透明使いまくり、ってのは2005年くらいかな
Compizとか流行っていたころ
0255login:Penguin
垢版 |
2016/10/06(木) 01:31:08.67ID:T0pjeae9
数年ぶりに晒す
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1475684865388.png
0257login:Penguin
垢版 |
2016/10/07(金) 17:39:32.72ID:qNVja28z
アイコンでけえな!
アイコンでけえな!
0258login:Penguin
垢版 |
2016/10/07(金) 17:55:50.69ID:7j0PbS9J
たくみお姉さん!
0259login:Penguin
垢版 |
2016/10/08(土) 19:38:27.16ID:7CJfeu2Z
そろそろ充電しろよ
0261login:Penguin
垢版 |
2016/10/10(月) 17:39:18.45ID:8czvOvdK
なにを晒してんだこのド変態が
おまわりさーん
0262login:Penguin
垢版 |
2016/10/10(月) 20:55:11.45ID:Bq5C1bs/
とりあえず権利者に通報しておいたが
0264login:Penguin
垢版 |
2016/10/11(火) 06:38:51.24ID:XE7pC37b
かっこいいね
fbpanelって初めて知ったけど、アプリケーションメニューが出せるんすね。今度試してみます
0265login:Penguin
垢版 |
2016/10/11(火) 07:34:01.00ID:hAIg9azm
openbox + compton + パネル + 黒テーマ。
俺も、この構成でやろうと思ってた。
今、パネルを何にしようか悩み中。

fbpanelはペジャー表示など高機能って印象。
bmpanelもメンテされてないし、残るはtint2くらいか。
パネルアプリの新顔って出てないよね?
0266login:Penguin
垢版 |
2016/10/11(火) 09:39:29.50ID:ZxI3eVc7
comptonって何するやつなの?
0267login:Penguin
垢版 |
2016/10/11(火) 12:11:23.25ID:etwJYLsb
Xcompmgrの後継→compton
Xのコンポジット機能だよ、ウィンドウ透過や影とか。
wm単体だと普通はコンポジット無しなんで、別途、comptonとかxcompmgrを入れる。
0269login:Penguin
垢版 |
2016/10/12(水) 15:59:03.19ID:fZYzwvyA
>>267
つまりwmだけだとターミナルの透過とかができない場合があるのか
知らんかった
0270login:Penguin
垢版 |
2016/10/15(土) 09:19:50.28ID:oHNCl4t9
wm単体ならcomptonとnitrogenがあれば大体いい感じにできるよね
0271263
垢版 |
2016/10/21(金) 09:31:10.37ID:93UTRv0K
予想以上に快適なんで常用する為に落ち着かせた
次いじる時はlemonbuddyを試したいなあ

http://i.imgur.com/CgfLmkW.png
0272login:Penguin
垢版 |
2016/10/21(金) 12:13:58.27ID:GMLWeX0v
今はUNIXでもフォルダーって呼ぶんだ
21世紀って感じ
0273login:Penguin
垢版 |
2016/10/21(金) 13:25:57.58ID:C+0yMJf9
GUIでそう表現しないほうが珍しいかと
0277login:Penguin
垢版 |
2016/10/30(日) 12:00:51.33ID:oZhtyifJ
通報しますた

なんで君はここで何度も犯罪自慢してるの?
0278login:Penguin
垢版 |
2016/10/30(日) 22:46:09.11ID:u5rtBtkA
どこが犯罪か分からない
0279login:Penguin
垢版 |
2016/10/30(日) 23:01:00.11ID:LiThjG38
え?本気で言ってるのか
「コピーガード技術を回避しての」私的複製は違法だよ
0280login:Penguin
垢版 |
2016/10/30(日) 23:01:30.16ID:zZvfORP7
「XPを使ってインターネットに繋ぐ」だけでは犯罪ではない
「DVD Shrinkをインストールして起動している」だけでは犯罪ではない
「マルウェア散布実績のあるMintを使ってる」だけでは犯罪ではない
「MintのNoCodecかどうか判断できない」だけでは犯罪ではない

犯罪ではない。でも風紀紊乱だよなぁ
とりあえず『コピーガード解除する可能性のある人物』として警察にチクる、という意味では通報してもいいだろう。罰則無いらしいが
0281login:Penguin
垢版 |
2016/10/31(月) 01:57:03.33ID:ADbD6fxL
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     (゚Д゚) <しますた
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ   / >
0282login:Penguin
垢版 |
2016/10/31(月) 23:22:20.43ID:g1Wk6wuO
マンジャロはもういいよ
どれも同じだ
0283login:Penguin
垢版 |
2016/11/01(火) 06:30:25.95ID:Wa40Yx1q
NHK受信料も、払わなくても逮捕されない。
もし犯罪にすると、何万人も逮捕されて、自公政権が倒れるから

わざわざ罰則が無い法律を作るのは、自公政権が倒れないようにしているから。
彼らの金儲けのため

何万人も逮捕できない
0284login:Penguin
垢版 |
2016/11/01(火) 12:00:23.71ID:BBGOmpVx
自転車の道交法違反とか取り締まってないしね
あれ始めたら免停が死ぬほど出る
0285login:Penguin
垢版 |
2016/11/03(木) 03:13:41.35ID:DPUYkzBO
おまえらはよくP2P=違法とかいうもんな
0286login:Penguin
垢版 |
2016/11/06(日) 07:42:20.27ID:V9yt4pAp
ltsじゃないubuntu系をインスコしたのは初めてだけど、わるくないじゃないか記念
ubuntu mate16.10
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1310.png
0287263
垢版 |
2016/11/06(日) 07:52:51.15ID:r3ezg4ME
かわいいッ
0288login:Penguin
垢版 |
2016/11/06(日) 10:28:22.41ID:TetU/oa8
>>286
壁紙とのハメコミに違和感なくてよいですね〜
0289login:Penguin
垢版 |
2016/11/06(日) 15:33:04.76ID:Vxkj5ml1
久しぶりにセンスのあるデスクトップを見た
0291286
垢版 |
2016/11/06(日) 16:36:02.46ID:V9yt4pAp
>>287 dクス
>>288 conkyよくわからず、苦労したところなので、そういう言葉は素直に嬉しいですが、>>289は褒めすぎだなあ
0293login:Penguin
垢版 |
2016/11/06(日) 17:42:35.44ID:W/vSjlv8
ああべた褒めは気持ち悪いか

じゃあ「画像が良い」と言い直そう
0294login:Penguin
垢版 |
2016/11/06(日) 19:27:11.77ID:HjOoJcyR
壁紙のディスプレイにconkyの出力が違和感なくはまっているそのアイデアが良い

惜しむらくは画面が真ん中にあるのでconkyの表示がすぐ隠れて用をなさないこと
これは実用よりかはデザインの一種と考えればよいか
0296login:Penguin
垢版 |
2016/11/06(日) 20:51:47.96ID:V9yt4pAp
みなさん、dクス
でも、ID:W/vSjlv8氏のご指摘のとおり、お手柄は画像にあるかと思います。原画はここで紹介してました。とりあえずキープしとくべという方は飛んでください
http://www.omgubuntu.co.uk/2016/10/amazing-linux-penguin-wallpaper

>>294 ぼくの場合、ssdの使用率がいちばん役立ってます。(それで古いカーネルがたまってるのに気づく)
なので、なくても特別困らないけど、単なるおかざりではないという感じですかね
0297login:Penguin
垢版 |
2016/11/07(月) 03:26:55.37ID:fhhiv96b
>>284
自転車で道交法違反繰り返しても運転免許とは関係ないぞ
0299login:Penguin
垢版 |
2016/11/13(日) 12:23:40.92ID:e934a0u7
これはメタファーか何か?
それともさかなクンならぬ、きのこ好きのきのこクン?
0300login:Penguin
垢版 |
2016/11/13(日) 12:54:35.53ID:q+deiO8x
>>299
深い意味もきのこ好きでもなくただのきのこです
0301login:Penguin
垢版 |
2016/11/13(日) 13:36:56.40ID:/+8cFZna
>>298
綺麗で上品なデスクトップ。
足元にあるキノコってのがみずみずしくていい。
何茸か教えてくれるか?
0302login:Penguin
垢版 |
2016/11/13(日) 15:09:42.94ID:fyAU9nQi
おまえ頭にキノコ生えてないか?洗脳されてるかもぞ
0303login:Penguin
垢版 |
2016/11/13(日) 15:16:09.28ID:WnEJyjIR
   /⌒\
  (;;;______,,,)
   丿 !
   (__,,ノ
0304login:Penguin
垢版 |
2016/11/13(日) 17:35:28.35ID:0m88/jxt
たけのこ厨が沸いてきたな
しかしおなつかしやFlatStudio
流行り廃りの進行ははやいなー
0305login:Penguin
垢版 |
2016/11/13(日) 21:14:21.66ID:nmTHdEV1
こうしてみると、conkyとdock系は定番みたいだね。
クラシックメニューインジケーター(classic menu indicator)はいないようだ。
俺はパネルにいろいろ諸機能を実装するのが好き。
0306login:Penguin
垢版 |
2016/11/29(火) 12:50:30.76ID:X4V+XRxZ
286です
plankのテーマいじくり、アイコンもつくってbabymetal仕様にしてみました
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1318.gif
ちなみに>>135氏とは別人です
0307login:Penguin
垢版 |
2016/11/29(火) 17:27:34.66ID:+4NRfACK
わざわざ別人いわんでええやん
しかしランチャそれでええんか
0308login:Penguin
垢版 |
2016/11/29(火) 22:26:21.20ID:I97TaKZ5
>>306
そういえばPlankにもテーマ機能あるんだった
いろんなとこに手を入れてて良い雰囲気ですね〜
0310login:Penguin
垢版 |
2016/11/30(水) 07:32:45.99ID:mbmZoUWG
>>307 アイコンは元に戻しました。だってアルファベットとの関連が薄く、使いにくいんで。まあ、DEATH! DEATH! とplankでやって、gifアニメ化してみたかったんです
>>308 いじくってみるとこれ結構簡単ですよ。
>>309 お、おう
0312login:Penguin
垢版 |
2016/12/03(土) 20:19:24.03ID:ZxmcL/Nq
壁紙がメインになってしまっているようなので、もっと使用感とか生活感のある
デスクトップを上げてもらえるといいと思います。
0314login:Penguin
垢版 |
2016/12/04(日) 00:43:33.41ID:8QDd9R4O
これってもしかしてパネル風conky?
0316login:Penguin
垢版 |
2016/12/04(日) 07:52:59.97ID:8QDd9R4O
回答サンクス。polybarすか。うーむ、パネルって知らないだけでいろいろあるんですな。
0317login:Penguin
垢版 |
2016/12/04(日) 11:34:40.26ID:Hl6jO65V
>>311
結構好きだなー 自分だとほいほい置いちゃったりするから潔くってかっこいいすわ
polybar初めて聞いたけどなかなか楽しそう
0318login:Penguin
垢版 |
2016/12/11(日) 14:39:30.44ID:0i4cEYou
polybarが話題らしいのでちょっと弄って使ってみた。
http://i.imgur.com/jlxtzSG.png
http://i.imgur.com/FvUiq3m.png
http://i.imgur.com/YZliLo3.png
http://i.imgur.com/L4nOmSW.png

githubだけじゃ分かりにくかった点
ビルドしたらコピーしたconfigの中にあるデフォルトのプロファイル「example」は起動用のスクリプトの中でpolybar exampleとかにして使う
電源関係がsudo poweroffとかになってるからsystemctl poweroffとかにしてあとsuspendを新たに加えた。
menu-3-0 = suspendって感じで書くみたいですごく直感的。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況