X



トップページLinux
567コメント155KB
【Debian系】Linux Mint 17 [転載禁止]©2ch.net
0226189
垢版 |
2015/09/12(土) 22:41:16.71ID:idPh8N67
>>190 ヒントありがとうございました。
ソフトウェアマネージャでインストール後、端末で "wine PROGRAM" と打ち込んだらGeckoも
インストールされ、使える様になりました。
locate wine |grep bin で出てきた、winecfg でwine設定が開くことも判り、順調に動いてます。
0227login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 00:11:07.97ID:Be7x4rQZ
17.2にうpgれしてから起動が30秒ぐらい遅くなったんだが、諸君はどうかね
なんかエラーでも出てるんかな
0228login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 12:02:35.45ID:irIiYyLi
起動時間ぐらいコーヒーでも入れながらまた〜りしたらどうだ
0229login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 12:44:52.51ID:IupspfIx
>>228
じゃあお湯沸かすか

って結局待つんじゃねえか
0230login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 13:23:50.30ID:X6xJ3ywm
30病遅れは大きい問題だ
0231login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 13:51:13.03ID:Be7x4rQZ
コーヒー淹れるのに10分位かかるんだが
0232login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 14:11:51.20ID:X6xJ3ywm
10糞もかければ300GBのフルスキャンが8分で終わる
0233login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 18:02:16.51ID:62DgMJbz
Windowsの起動に比べれば圧倒的に速い!
ほとんどの事はペンギンで済むから俺はメインでペンギンだよ
0234login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 18:41:18.09ID:VTMRC3OJ
昔はキャラ決めてたけど、最近はあるん?
0235login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 19:43:06.23ID:T4CpeI0U
Windows捨てたいが替えが利かないソフトが2つあってなぁ……
0236login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 19:58:49.70ID:vdZ3Nrc+
>>225
Wineではダメなん?
0237login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 20:27:33.78ID:YuOkE1c2
なんでわざわざMintなんか使ってんの?
素直にWindows使っとけよ。
0238login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 21:16:28.36ID:oyl6P6Ji
日本語のファイル名が文字化けするんだけど。
Linuxってこんなもん?
0239login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 21:23:05.99ID:T4CpeI0U
>>238
おまえの技能と根気がそんなもん
0240login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 23:33:31.93ID:X6xJ3ywm
まあ文字化けしないな
表示できない端末エミュレーターは古いX系で2つばかりあるが…
0241login:Penguin
垢版 |
2015/09/15(火) 03:26:08.50ID:WNFwWzsq
文字のエンコードは、Windowsなら、shift-jis

Unix系では今は、UTF-8。昔は、EUC-JP
0242login:Penguin
垢版 |
2015/09/15(火) 05:40:56.99ID:nHwsSzcD
>>224
違うぞ?
ググってそう思ったか?
0243login:Penguin
垢版 |
2015/09/15(火) 05:50:46.46ID:oKD4oW3/
Shift JISとCP932はちょっと違う
0244login:Penguin
垢版 |
2015/09/15(火) 06:21:49.76ID:vRfPagxy
>>242
デル男もふうせんもいくやも寄生虫も同じ穴のムジナ。
0245login:Penguin
垢版 |
2015/09/15(火) 06:29:53.62ID:lgQTmCBZ
つまりデル男とふうせんはLibreOfficeの翻訳者ってこと?
ありえないね。無能なデル男ふうせんに翻訳なんか出来る訳無い
0247login:Penguin
垢版 |
2015/09/15(火) 07:16:21.93ID:vRfPagxy
>>246
同じ穴のムジナハッケン( ゚д゚)ハッ!
0248login:Penguin
垢版 |
2015/09/15(火) 17:12:50.27ID:PAbgrR0P
246+1 :login:Penguin [↓] :2015/09/15(火) 07:14:59.08 ID:Y/wejIrc
>>237
低能寄生虫だからだよ笑
0253login:Penguin
垢版 |
2015/09/16(水) 18:24:53.35ID:Q/IX7d52
252 :login:Penguin [↑] :2015/09/16(水) 12:43:26.08 ID:R6Dz1sCZ
人気一位(爆笑
0254login:Penguin
垢版 |
2015/09/16(水) 23:10:37.85ID:JFcsAP0/
×人気一位
◯アクセスランキング一位
0255login:Penguin
垢版 |
2015/09/18(金) 09:41:51.96ID:hU+gHCby
>>254
同じことですよね
0256login:Penguin
垢版 |
2015/09/18(金) 11:45:05.66ID:McTWK3dO
デル男みたいな思考だな
0257login:Penguin
垢版 |
2015/09/22(火) 19:19:47.80ID:UGKiITAD
64bit LMDE2でSkype出来ないと思ってたけど
https://wiki.debian.org/skype#amd64
にあるように
sudo dpkg --add-architecture i386
sudo aptitude update
sudo aptitude install libc6:i386 libqt4-dbus:i386 libqt4-network:i386 \
libqt4-xml:i386 libqtcore4:i386 libqtgui4:i386 libqtwebkit4:i386 \
libstdc++6:i386 libx11-6:i386 libxext6:i386 libxss1:i386 libxv1:i386
libssl1.0.0:i386 libpulse0:i386 libasound2-plugins:i386
wget -O skype-install.deb http://www.skype.com/go/getskype-linux-deb
sudo dpkg -i skype-install.deb
したら普通に出来るようになった。幸せ。
0258login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 02:56:02.85ID:DXzDkQuE
17.2 MATEにてfcitx-mozcで日本語入力ができなくなった……正確には端末以外で
fcitxとmozc関連は全部クリーンインストールしてみましたが変わりなし。なにか分かる方います?
0259login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 04:11:52.47ID:j2nWsl2q
いままで17.2で出来たのにある日突然出来なくなったの?
0260login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 10:29:11.98ID:kfRKb8vg
X再起動くらいしか思いつかない
0261login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 15:15:35.41ID:DXzDkQuE
レスありがとうございます

>>259
sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade
したあとからです。その後sudo apt-get remove fcitx fcitx-* mozc-*してからsudo apt-get install fcitx fcitx-* mozc-*したんですが依然としてダメです
古いバージョンに戻すやり方があったらやってみたいです
>>260
何度かfcitxやPCを再起動してます

ちょっとibusに戻ってみますかね……それかuim
0262login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 15:38:51.77ID:DXzDkQuE
あー、もしかしたらMintJapanの公開鍵?更新しないといかんのかもしれません
いまMintJapanの鯖落ちしてるみたいなんで確認できませんが
てかmint-gnome-jaが入ってない……
0263login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 15:52:48.13ID:j2nWsl2q
>>258
余談だけど俺が以前17.1のとき
sudo apt-get install fcitx fcitx-config-gtk fcitx-config-gtk2 fcitx-frontend-all \
fcitx-frontend-gtk2 fcitx-frontend-gtk3 fcitx-frontend-qt4 fcitx-mozc fcitx-tools \
fcitx-ui-classic mozc-utils-gui im-config
で色々入れて
im-config -n fcitx
して使ってた。
17.2は知らないけど
0264login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 18:23:37.57ID:o6th9a90
鯖復旧したみたいなので一通りのことをしてみたつもりですが依然ダメですね……
あとgir1.2-fcitxなんちゃらってのも入ってなかったので入れましたが(ry

>>263
確認しましたがfcitx-toolsがうちには入ってなかったので入れてみましたがそれじゃないようです
情報どもです
0265login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 19:26:11.40ID:o6th9a90
いかん、ibusもuimも同様だ……なんかcapslock→ctrlもおかしくなってきた……
自分の手には負えない事態になってる気がする。土日にOSクリーンインスコしてみよう

それとも別のディストリでも入れてみるかな? C2DのE8400で安定して動きそうなのでなにか面白そうなのってありませんかね?
0266login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 22:36:29.22ID:o6th9a90
未練がましく再度fcitxのクリーンインスコしたら直りました……!
今まで端末からインストールしてたのを言語の設定>Input methodのとこから入れた、くらいしか違いが分かりませんが……

大変お騒がせいたしましたm(__)m
0267login:Penguin
垢版 |
2015/10/03(土) 15:34:30.88ID:3+4N6zXT
1ディレクトリあたり何ファイルまで置けるものかご存知の方おられませんか?
1万超えたあたりから1ファイルコピーするのに3秒位かかるようになってしまいました
あと5600ファイルあります(T_T)
0268login:Penguin
垢版 |
2015/10/03(土) 16:00:38.20ID:ZgaGXebP
ディスクの空き容量の問題な気がするけど
ファイルシステムとかわからないとなんとも
0269login:Penguin
垢版 |
2015/10/03(土) 16:07:39.02ID:efLajb7W
>>267
ファイルシステムによるが、
一つのディレクトリに沢山ファイルを置くのは止めておいたほうがいいらしい

linux上でディレクトリ内に作成できる最大ファイル数は1万から1.5万だが実際は5000個くらいでやめておいたほうが:Web屋のネタ帳 on CNET - CNET Japan
https://web.archive.org/web/20081216024139/http://japan.cnet.com/blog/neta/2006/08/20/linux1153000_b892/

http://sakuhindb.com/pj/6_B4C9CDFDBFCDA4B5A4F3/200806031.html
> ext3のファイルシステムにおいて1ディレクトリ内のディレクトリ数上限は31,998個。

linux - Ubuntuでの1ディレクトリあたりのファイル数上限、容量上限はあるのでしょうか? - スタック・オーバーフロー
http://ja.stackoverflow.com/questions/11794/
0270login:Penguin
垢版 |
2015/10/03(土) 21:19:23.38ID:3+4N6zXT
>>268
空きはあと100GB、ファイルシステムはext4です
>>269
いろいろありがとうございます

エロ画像をセリフありとセリフなしの二つで管理してるもので……
コスプレとか中出しとか姉とか2人以上とかで細分化した方がいいんでしょうかね……でもそうなるとめんどいなぁ……
0271login:Penguin
垢版 |
2015/10/05(月) 11:44:34.25ID:m28lzZo/
すいません 調べても分からなくて質問いいですか?
ファイルマネージャのメニューを消したら消えちゃったんですが
メニューがどうしても表示できません 助けて下さい
0272login:Penguin
垢版 |
2015/10/05(月) 17:20:41.06ID:6MCy7kTo
ファイルマネージャの名前まで書いたほうがいいよ
ちなみにthunarなら、ctrl+Mで表示、非表示の切り替えができるけど他のはわからん
0273login:Penguin
垢版 |
2015/10/05(月) 17:22:53.06ID:X5JST1/v
コンテキストメニューかとおもた
0274login:Penguin
垢版 |
2015/10/05(月) 18:43:57.80ID:stwXE8Cy
そういう時は完全削除して再インストールするのだよ
俺らみたいなド素人は
0275login:Penguin
垢版 |
2015/10/05(月) 18:43:58.15ID:m28lzZo/
>272
出来ました。助かりましたありがとう。
0276login:Penguin
垢版 |
2015/10/05(月) 22:47:50.12ID:1gdXQ22v
>>274
せめて$HOME以下の設定ファイル消すのを試すとかさー
0277login:Penguin
垢版 |
2015/10/07(水) 20:01:32.48ID:RV6ZvwXQ
cp /dev/nullでか…黒猫だな
0278login:Penguin
垢版 |
2015/10/22(木) 23:03:09.27ID:hLzbOUmG
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0279login:Penguin
垢版 |
2015/10/23(金) 05:27:50.60ID:miK3Nzm9
ネトウヨが2ちゃんなどで騒ぐ←いまココ
   ↓
念願の安保法制の次に自主憲法制定
   ↓
自衛隊の日本国軍化完了
   ↓
アジア中東での治安維持の為に日本国軍が出動
   ↓
援軍である米軍を見殺しに出来ないと進んで米軍の盾になる
   ↓
日本国軍に死傷者多数
   ↓
命が惜しいからと日本国軍への志願者激減
   ↓
志願者激減と急激な少子化により日本国軍を維持する為に徴兵制を発動
   ↓
徴兵制は嫌だとネトウヨが泣きわめく
   ↓
辻元清美にこんなはずじゃなかったと泣き付く
   ↓
ネトウヨは徴兵されて自由の為にイスラム過激派と戦い名誉の戦死
   ↓
第二次世界大戦で日本軍として戦った朝鮮人兵士と一緒に靖國に祀られる
0280login:Penguin
垢版 |
2015/10/23(金) 14:31:44.19ID:hHwE+3tg
>>278
関係ないスレで、レスすんじゃねぇ
っていうか、逆効果だぞ。
>>279も同じ
0281login:Penguin
垢版 |
2015/10/23(金) 14:59:05.54ID:O2L8Le0r
あちこちにコピペしてる人だから言ってもムダだよ
0282login:Penguin
垢版 |
2015/10/25(日) 00:39:48.86ID:IW0WPbHH
>>281
そうだね。すまん。
けど、どっちもおかしいね。
日本は戦争しないよ。
二人とも日本人じゃないよね。
特に、
日本国軍って?
0285login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 13:46:43.22ID:p3kDWbhU
数年間linuxから離れてたんですが、手元にVista突っ込んでるマシンがいくつかあります。
Vista終了後を見据えてlinuxも導入しようと思います。
MintならYoutube見られますか?AdobeFlash
0286login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 14:23:25.90ID:b6DOevPs
YoutubeならHTML5世代のモダンブラウザ使えば見られると思うよ
0287login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 14:35:44.19ID:p3kDWbhU
>>286
つまりディストリの問題ではなくブラウザの問題だということですか?
0288login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 14:39:15.11ID:RgY85Q37
ネトウヨ=犬厨
0289login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 14:40:00.66ID:FyMVRVkM
YouTubeはAdobe Flash Playerを使用する のをやめ、「HTML5」に移行した
だからHYML5に対応した新しいブラウザなら見れるんじゃない
0290login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 14:40:10.46ID:RgY85Q37
Mintの開発陣にはネトウヨが参加していた
0291login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 14:43:39.60ID:p3kDWbhU
>>289
よく分かりました。

>>290
アンタ誰?
0293login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 15:30:04.82ID:1YzE1HPG
>>288
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フ ォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0294login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 16:46:17.60ID:nyo+ODOI
293 :login:Penguin [↓] :2015/11/28(土) 15:30:04.82 ID:1YzE1HPG
>>288
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フ ォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0295login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 18:13:27.81ID:p3kDWbhU
294 :login:Penguin:2015/11/28(土) 16:46:17.60 ID:nyo+ODOI293 :login:Penguin [↓] :2015/11/28(土) 15:30:04.82 ID:1YzE1HPG
>>288
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フ ォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0296強姦の形而上学者
垢版 |
2015/11/28(土) 18:15:00.85ID:p3kDWbhU
メモリ32GBも積んでしまい、余ってる。
VMPlayer上でlinux mint試してみることにした。
忙しいから来週ね。
0297login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 21:09:23.44ID:7zGR3zFb
>>289
>YouTubeはAdobe Flash Playerを使用する のをやめ、「HTML5」に移行した

嘘つくな。
やめてないし、移行もしていない。選択で選べるようにしただけ。
HTML5版は144pや240pがないなど機能不足でまだ完全なflashの代替にはならないよ。
HTML5の最低は360p。

>>287
HTML5対応ならブラウザ変えなくていいよ。
flash playerとHTML5を選択して選べるから、
もし、flash playerが使えないなら、youtubeの設定でHTML5を選ぶ方法もあるだけ。
まあ、頭がついているなら検索ぐらいして、それが面倒ならパソコンを捨ててこいよ。
パケット代を節約したいとか、通信速度が遅いとかいう場合はHTML5は、やめたほうがいい。
HTML5には低画質を選択する機能がないから。
0298login:Penguin
垢版 |
2015/11/29(日) 17:44:07.71ID:Jmn2kHCY
Mintならデフォで入ってたような気がするぞFlash
Debian8は解凍してフォルダ作ってsoファイル
だかを入れた覚えが
0299login:Penguin
垢版 |
2015/11/29(日) 19:50:52.03ID:J9O85No/
>>285 YoutubeもGyaoもchromeで偽装すれば見れる
0300login:Penguin
垢版 |
2015/11/29(日) 22:23:18.76ID:vHVVRqBX
ようわからんがようつべもxvideosも見られるし落とせる > firefox+videodownloader
0301login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 00:00:12.84ID:CfIQAPpv
つべ見るならLubuntuでもkonaでも初めから見れるっしょ
konaはインストール直後にそのためのupdateするか聞いてくるし
0302login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 01:02:13.04ID:C2qjNR8G
>>298
UbuntuだとFlashplayerはフリーではないソフトに分類されていて、
OSをインストールするときインストーラで、フリーでないソフトもインストールするか
選ぶようになっている。初期状態ではインストールしないようになっている。

Mintだとどうなってるの?
0303login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 03:46:02.22ID:/cYDHp0I
mintは最初からflashが入ってる
がmint nocodecには入ってない
0304login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 09:35:42.79ID:W4IsD0Ri
昨日、初めてlinuxを、mintを入れてみたが、
日本語入力できない、
ソフトのインストール方法がわからない、
で、参った。
使い勝手がwindowsと全く違って戸惑うね。
使い方を覚えるまで時間がかかりそうだ。
さて、linuxにできて、windowsにできないことってありますか?
もしあったらlinuxの優位性を教えて。
0306login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 12:54:09.25ID:DFFjkkgX
>>304
そんなもん無い。
Win10やAndroidみたいに「お前が便利に使えるようにだぞ」とか恩着せがましく個人情報を抜き取ったりしないことくらいかな。
盗人猛々しいというか。
Linuxでは(UbuntuのAmazon疑惑以降は特に)スパイ行為は見つけ次第容赦なく糾弾する向きがある。

ただ、Mintは確かに初心者にすごく優しくてとっつきやすいけど、日本語まわりの精度の高さが欲しいなら
MintよりもUbuntuか、Ubuntuをベースに日本人がフォークしたディストリを使うほうがいいかも。
(Mintに近いのはUbuntuMATEかな?)
Mintの開発チームに日本人・日系人がいないらしく、日本向けの対応に携わった日本のUbuntuの偉い人が
Mintの言語のロケールが日中韓を一緒くたにされてたことに憤慨してた。
もちろん今後、意欲的に改修されるとは思う…というか思いたいけど。
0307login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 17:30:03.66ID:WeWxXSE/
何でMintで日本語が使えないのか不思議だ。
0308login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 18:29:10.94ID:mLCKOFui
インストール”しただけ”、なんだろ。
0309login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 19:24:51.47ID:ii5LwbQv
日本のmintのダウンロードページに書いてなかったっけ
0310login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 20:21:07.51ID:NYO6VeR6
UnityがGNOME・KDE・Xfce・LXDEのようにどのディストリでも採用されて
今後一般的になりそうならUbuntu勧めてもいいが…
0311login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 20:38:30.28ID:ap14vjb2
unityは無いよなぁ
あれでかなりモチベーション下がるよな
0312login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 20:48:38.09ID:NYO6VeR6
まったくの初心者や若モンだったら慣れることは慣れるんだろうけど
デスクトップPCではUnityは標準になりそうもなさそうだから
オススメできないね。
いやUnityサイコーな人も居るだろうけど、それはそれ これはこれ。
標準っぽくないのでオススメできない。同じくGNOME3もオススメできない。
つまるところ、使い方聞かれても教えるのが俺は苦痛だからだ。
だからオススメしたくない
0313login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 21:24:45.41ID:ap14vjb2
XFCEだろうな。GNOMEがああなっちゃうと。
0314login:Penguin
垢版 |
2015/12/02(水) 05:32:13.42ID:YY0ZppPo
ファイラーがろくなのがないのがいたいな。
これさえクリアできればlinuxで十分なのだが。
0315login:Penguin
垢版 |
2015/12/02(水) 10:36:05.51ID:50gaMj8P
rangerがあるだろ池沼
あ、使えないから池沼か笑
0316login:Penguin
垢版 |
2015/12/07(月) 00:29:31.30ID:X7UYFgeA
compiz即使えるMATE最高
デフォで入ってるのが大きい
compiz使えないデスクトップかったるくてもう無理
0317login:Penguin
垢版 |
2015/12/07(月) 04:43:56.98ID:W+TotkqP
残念だが今はubuntuの方が使いやすくなっているな
mintはファイラーがどうしようもない
0318login:Penguin
垢版 |
2015/12/07(月) 15:28:07.43ID:evpY1Opy
ubuntuのnautilusってサイドペインでツリー表示出来ないんじゃなかったっけ?
おれはサイドペインでのツリー表示必要
0319login:Penguin
垢版 |
2015/12/09(水) 01:13:02.72ID:9/+QgWGh
>>318
禿げしく同意
だがファイラーはnemoやthunarでも使えばいいよ
0320login:Penguin
垢版 |
2015/12/09(水) 03:22:32.70ID:ONZ8LoYZ
テーマ、グレー系のデザイン、目も疲れにくいし落ち着いていてよいが
しかし、そうすると背景色はテーマに従って文字色はテーマを無視しているなど
で文字が見えない操作しにくいソフトが必ず出てくる
0322login:Penguin
垢版 |
2016/01/02(土) 07:53:04.07ID:u68k2p09
LMDEからLMDE2にしようとして、手順どおりにやったら失敗した。
結局クリーンインストール。
疲れた。時間を返せ。
0323login:Penguin
垢版 |
2016/01/02(土) 12:29:55.21ID:I89FzNuI
本当に「手順どおり」だったのだろうか?
0324login:Penguin
垢版 |
2016/01/02(土) 12:53:27.42ID:d2A0AXd3
17.3にしたら動画プレーヤーで全画面表示にすると時々透けてデスクトップの背景が見える・・・
0325login:Penguin
垢版 |
2016/01/02(土) 15:07:18.71ID:5AU9dtny
透過度調整すればいいんじゃね?
0326login:Penguin
垢版 |
2016/01/02(土) 15:57:07.37ID:KwLsFQK+
>>323
うん。間違いない。
壊したくない環境だったから、俺以外にもう一人確認しながらやっていった。
そういう石橋を渡る体制でやったけど、壊れた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況