トップページLinux
383コメント117KB
こんなソフト無いですか? in Linux板 (13th) [転載禁止]©2ch.net
0102login:Penguin
垢版 |
2015/12/25(金) 20:40:51.22ID:HPLmNBzS
triggersがどんなものなのか知らないけど
wmctrlでアクティブウィンドウにできるっぽいから
https://answers.launchpad.net/ubuntu/+question/56942
の switch-to-pid.shと組み合わせて、たとえばgeditとかだったら
#!/bin/sh
PID=$(pgrep -f 'gedit')
if [ "$PID" -z ];then
geditの実行ファイルのパス書いてくれ
else
wmctrl -i -a $(wmctrl -l -p | awk '/^[^ ]+ +[^ ]+ +'"$PID"'/ {print $1}')
fi
でいけるんじゃないか
動かしてないから結果は知らんが
0103login:Penguin
垢版 |
2015/12/25(金) 21:26:31.63ID:d5jJ0Gs7
>>101
20分やそこらで「長らく」ってことはないだろう
0104login:Penguin
垢版 |
2016/01/18(月) 19:37:42.35ID:0VdAFJM5
windowsでいう「こめたんぷれいや」androidでいう「ひま動ぷれいや」みたいなソフト無いですかね。
動画とコメントファイルをダウンロードして、結合して再生が出来るソフトを探してます。
0105login:Penguin
垢版 |
2016/01/19(火) 00:08:19.42ID:HG7v0DCQ
>>104
ネイティブなのはないねえ。
Adobe Airはサポート終了だし。
cgiでコメ付き動画サイト作るのがあるから、それで自鯖建てればいけるねえ。
0106login:Penguin
垢版 |
2016/01/19(火) 00:52:34.58ID:Q3DwEt+/
やっぱ無いですか。
ブラウザで見てるとCPUパワーが無いのかカクつくので、そんなソフトがあれば助かるなと思ったのですがorz
0107login:Penguin
垢版 |
2016/01/19(火) 10:40:03.84ID:HG7v0DCQ
>>106
GPU再生支援が効いててもカクつくのは、もう現代のPCとしては役不足だから。
0110login:Penguin
垢版 |
2016/01/19(火) 13:27:42.64ID:Pj6ph9J3
>>104
これは?
ttps://github.com/m13253/danmaku2ass

nicovideo-dl(もしくは他の)で動画とコメント落としてコメントのxmlを上のやつ使ってassに変換

$ mplayer -ass -sub comment.ass movie.mp4
みたいな感じで再生

ttp://i.imgur.com/oxIzbky.png
0111login:Penguin
垢版 |
2016/01/23(土) 00:26:40.92ID:cbO/h8+r
Windowsで動くWhiteBrowserみたいなのってありませんか?
かなり多機能なのですが、
求めているのは複数の動画を登録できて、サムネイルが複数作成されてクリックでその場面から再生出来る機能があるソフト探してます。

ttp://www12.atwiki.jp/whitebrowser/
0113login:Penguin
垢版 |
2016/01/23(土) 12:46:15.44ID:8CigpKj1
>>111
>> サムネイルが複数作成されてクリックでその場面から再生出来る機能
多分ないんじゃないかなあ。
0115login:Penguin
垢版 |
2016/02/03(水) 09:06:52.80ID:rjF/Cy6J
/var/log/下のログファイルを管理(閲覧、整理、解析統計処理、グラフ化など)するGUIツール。
0116login:Penguin
垢版 |
2016/02/03(水) 15:50:48.23ID:MSCmBZC4
>>115
いっぱいあるよ。
ログの整理は自動でlogrotateがやってる
0117login:Penguin
垢版 |
2016/02/07(日) 17:29:32.51ID:NHD63LGr
fedora23 x64 workstation
ふぬああみたいなフリーのキャプチャってあるか?
0118login:Penguin
垢版 |
2016/02/07(日) 17:39:57.14ID:moU/Ubnt
>>117
画面の録画ならavconvとか。
Simple Screen Recorder
Kazam
Vokoscreen
とか。
0119login:Penguin
垢版 |
2016/02/13(土) 23:37:22.43ID:eiNDdE/W
彼女を見つけてくれるソフトってある?
0121login:Penguin
垢版 |
2016/02/14(日) 13:52:03.94ID:RPmB2tWy
ntfsのMFT直せるソフトないですか
0122login:Penguin
垢版 |
2016/02/14(日) 14:04:53.29ID:pBvmwdmo
>>121
素直にWindowsからやった方がいいよ
0123login:Penguin
垢版 |
2016/02/14(日) 14:07:07.54ID:RPmB2tWy
>>122
そのWindowsが入ってるドライブのMFTですよ
0124login:Penguin
垢版 |
2016/02/14(日) 14:54:21.60ID:pBvmwdmo
>>123
WindowsのDVDから修復すればいいじゃん
0125login:Penguin
垢版 |
2016/02/14(日) 17:38:51.33ID:RPmB2tWy
ああそうか、USBにisoをddすればいいのか…
どうもでした
0126login:Penguin
垢版 |
2016/02/16(火) 20:26:10.27ID:WolW2+oD
ボイスチェンジャー
0127login:Penguin
垢版 |
2016/02/28(日) 00:48:00.78ID:W5Vcc3o9
Webminの代わりになる無料ソフトはありませんか。
ajentiは試し中です。
Webminがip6tablesに対応していないっぽく、firewalldの画面がしっくり来ないので探しておりもす。
0128login:Penguin
垢版 |
2016/02/28(日) 00:49:48.22ID:uxCJt/1o
>>127
あんなの必要ない。
sslで接続してcliで設定しろ
0129login:Penguin
垢版 |
2016/03/14(月) 09:17:05.12ID:D0Wylb3I
マウスホイールでページ送り・戻しができるmanビューアないですか
0130login:Penguin
垢版 |
2016/03/14(月) 13:02:16.44ID:8Lg8IOHU
>>129
普通にマウスホイールでスクロールできるけど、それじゃダメなのか?
0131login:Penguin
垢版 |
2016/04/25(月) 01:45:29.26ID:6456Z6yL
特定プロセスのファイル読み書きを別の場所へリダイレクトするソフトはないですか
目的は簡易的なサンドボックスです。
似たようなものとしては、aufs/overlayfsがありますが、
fakerootのようにLD_PRELOADをいじるなどして特定プロセスのみリダイレクトできるものがあればと思っています。
chroot&overlayfs&bindマウントは試してみましたがうまく動かないものがありました。
0132login:Penguin
垢版 |
2016/05/11(水) 00:46:07.10ID:RN81bKTR
Vimは4年前から日本語禁則処理プラグインがあると聞きました。
LinuxのGUIなテキストエディタで日本語の禁則処理を持つアプリはありますか?

Linux Mintかbeanあたりの動作を希望します。
0133login:Penguin
垢版 |
2016/05/11(水) 04:17:14.87ID:bHGIXTkl
vim-gtk とか vim-gnome じゃアカンの?
0135login:Penguin
垢版 |
2016/05/11(水) 23:53:08.76ID:RN81bKTR
>>133
禁則処理はワープロしか無いでしょうか?

日本語文字数カウント
折り返し文字数の指定
行番号
の3つはなんとかあるようなのですが、禁則処理だけはワープロしか無いでしょうか?>誰か
0136login:Penguin
垢版 |
2016/05/12(木) 11:28:41.38ID:RgXfy8vJ
>>135
いやだからEmacsって答え出てるじゃん
なんで無視するの?
自分に都合のいい意見しか聞かない系?
0137login:Penguin
垢版 |
2016/05/12(木) 12:43:55.43ID:um/xNnXS
conkyは難しい。
でも、デスクトップをすごく綺麗に、機能的にしたい。
ガジェットとか、おすすめのランチャーとか教えて欲しい。
ついでにデスクトップ画像もupしてくれたらもっと嬉しい。

【すでに導入済】
screenlet
cairodock

【環境】
ubuntu14.04LTS Unity環境
0138login:Penguin
垢版 |
2016/05/12(木) 15:38:07.58ID:R0HaZhL5
>>136
emacs vimはキー操作がプログラマー向き。
秀丸やEmeditorの代わりを
探してます。
0139login:Penguin
垢版 |
2016/05/12(木) 17:25:05.31ID:D71hC6EO
じゃあwineで秀丸とか使えよって話
0140login:Penguin
垢版 |
2016/05/12(木) 21:55:05.64ID:y45ofpwB
別にプログラマじゃなくてもEmacs使えるよ
0141login:Penguin
垢版 |
2016/05/13(金) 00:08:32.03ID:c3hQ7K00
上に書いた機能を持つテキストエディタがなければ
日本語ワープロならある?
軽いと助かります。Linuxbeanです。

後原稿用紙に対応したワープロソフトありますか?
上のとは別に2つ紹介してもらってOKです。
0142login:Penguin
垢版 |
2016/05/13(金) 01:30:01.87ID:Fk1L2KR+
無理にLinux使わずWindows使ってた方が幸せじゃね
0143login:Penguin
垢版 |
2016/05/13(金) 01:38:21.28ID:2EwkyJLp
UnityランチャーとかCairo-Dockとかアプリ10個くらい配置したらパンパンで使いづらくて困ってます
50個100個登録余裕で出来るランチャー無いですか?
あとアイコンデカデカとしててカーソル合わせると文字が出るみたいな勘違いオシャレなのが多くて腹立ちます

・階層を辿らない
・アイコン重視じゃない
・軽量

具体的にはWindowsのClaunchみたいなのが欲しいです
サイドエッジで展開するようにしてホイールスクロールでPage2,Page3と切り替えられて
100個でも200個でもいけるという風にしたいです、兎に角登録数が全然足りなくて困ります
http://i.imgur.com/RWZlj28.png
0144login:Penguin
垢版 |
2016/05/13(金) 04:41:44.23ID:6AoYJEZM
>>143 ランチャーとはちょっと違うけどdmenuというものがある。
標準入力で改行区切りの文字列リストを受け取ると、インクリメンタルサーチとカーソルキーで項目を選択し、1つを標準出力するというもの。
これにPATH内の全ての実行ファイルのリストを渡し、出力をexecとかsh -cへ渡すとランチャーになる。dmenu_runがそれ。
0145login:Penguin
垢版 |
2016/05/13(金) 07:42:14.02ID:2EwkyJLp
>>144
マウスジェスチャーでコマンドを発動させるほどのマウス派の僕には
プログラミング以外の作業で一文字でもキーボードに手を触れると死んでしまうので
無理そうでした…ご回答ありがとうございました
0146login:Penguin
垢版 |
2016/05/16(月) 14:55:22.74ID:OkyvnGS5
>>143
いっそCLaunchをwineでつかうってのもありかと
.desktopファイルの起動もできるからLinux用のランチャとしても使えたよ
設定が糞面倒いけど
0147login:Penguin
垢版 |
2016/06/22(水) 23:35:41.18ID:eADNOCAx
ネットラジオの録音はどうしてますか?
0148login:Penguin
垢版 |
2016/06/23(木) 07:15:43.36ID:6yKKognE
スピーカーの前にテープレコーダーを置いてやってますが、
最近の若い人はそれで満足できないでしょうね。
0149login:Penguin
垢版 |
2016/06/23(木) 18:56:04.76ID:RubVXBsR
日本語の音声入力アプリ無かったっけ?
0150login:Penguin
垢版 |
2016/06/23(木) 20:00:38.61ID:eFFs2PyR
>147
Line-OutからLine-Inへケーブルを繋いでarecodeとかそういうので録音するのが汎用的なのかな?
よく知らないけどなんとなくmplayer系なら再生する代わりにwavファイルとして保存できそうな気がする
0151login:Penguin
垢版 |
2016/06/23(木) 20:02:31.42ID:eFFs2PyR
>150
typoしちゃった、恥ずかしい。正しくはarecordだった
0152login:Penguin
垢版 |
2016/06/23(木) 22:00:34.40ID:caDBqVjX
テープレコーダー使う方もいらっしゃるんですね。レトロですね
arecordですねありがとうございます
0153名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 19:59:08.93ID:OKUZEA51
js,cgiバリバリのページをダウンロードするツール無いっすか?
パーマリンクないのでwgetはむり
curl -dでフォーム入力してもonclickでなにか動くらしく無理でした
自動化したいっす
0154login:Penguin
垢版 |
2016/08/26(金) 00:31:32.96ID:xbQIG8gt
Ubuntu 16.04 LTSを使ってます
Open_JTalkを今回初めて使いました
これのフロントエンドは無いですか?
txtファイルから読み込んでwavを作るのにスクリプトを書かないと行けなかった
で、txtからwavを作ったのですが
1.そのままでは1行しか変換されない
2.改行コードを削るとtxtから直接変換できるようになるけど(スクリプトで)文章量に制限(短い)がある
3.特定の場所でノイズがはいる
4.特定の場所で間延びする - "こぉーーーーんんんんんばぁあああああんは"こんな感じ
で、結局Windows上でwav変換しました
合成の失敗についてはpen_JTalkそのものの問題なのでバージョンが上がるのを待つしか無いのかな
0155login:Penguin
垢版 |
2016/08/26(金) 08:36:24.89ID:/oN8lQTc
>>154
元のプログラムでできないことはフロントエンドでも原理的にできないので、
元のプログラムの処理を簡単にやりたいからフロントエンドを探すのは理にかなうが、
元のプログラムができない機能をフロントエンドに求めるのは間違い。

> そのままでは1行しか変換されない
これはechoで標準入力から与えていないか?

manにある例を実行しても同じなの?

EXAMPLE
If you installed hts-voice-nitech-jp-atr503-m001 in the current
directory, the following command let you make a voice file from
input.txt:


% open_jtalk -s 48000 -p 240 -a 0.55 ¥
-m nitech_jp_atr503_m001.htsvoice ¥
-ow output.wav ¥
-x dic_dir input.txt
0156login:Penguin
垢版 |
2016/08/26(金) 13:37:06.18ID:WvjOgeAI
名刺作成ソフトないですか?
0158login:Penguin
垢版 |
2016/08/26(金) 20:17:38.92ID:xbQIG8gt
>>155
ダメ
1行だけしか変換されない
改行コードを削除してから入力しても >>154 の通りで使えない
0159login:Penguin
垢版 |
2016/08/26(金) 23:24:59.35ID:Jrg8B7SE
>>158
再現した。
改行を除去する処理をかませたらOK。
音声がところどころ間延びするのは、patchを当てたらOKらしいが、未検証。
自分でpatchを当てるのが面倒なら、
3年間更新されていないっぽいけどメンテナに連絡してみれば。
0160login:Penguin
垢版 |
2016/08/26(金) 23:28:40.25ID:Jrg8B7SE
>>156
自分はTeXで作成している。
LibreOfficeも名刺のテンプレートがある。
0161login:Penguin
垢版 |
2016/08/28(日) 00:56:02.24ID:QHAiWLlv
>>160
ラベル・デザイナというアプリがLinuxmintのソフトウェアセンターに
gLabelで登録されてましたので早速試し刷りをしました。(まあまあの出来です)
市販のラベルや名刺、そしてバーコードラベルと幅広く対応してるようです。
0162login:Penguin
垢版 |
2016/08/28(日) 01:01:46.30ID:QHAiWLlv
>>157
ありがとうございました。
当該HPにgLabelsが見つかりました。
どうやらUbuntu系OSではこのアプリが広く使われている気がします。
当方Linuxmintユーザーです。
名刺のシート(規格品)は後日家電量販店にでも足を運び購入する予定です。
0163login:Penguin
垢版 |
2016/08/28(日) 12:15:34.10ID:xWw672cY
>>159
改行を除去しても打ち切りになるからどこかで文章量の制限があるっぽい
ありがとうございました
0164login:Penguin
垢版 |
2016/08/28(日) 14:31:05.48ID:oMcuI7HM
ソースにMAXBUFLENが沢山あるからそれを増やすと効果あるかも
0165login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 17:18:43.74ID:DzUBA0ZI
http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/LC3/lc3top.html

LiveCapture このアプリがubuntuで使えると
完全にWindowsとおさらば出来るんですが、似たの作ってくれる人居ませんかね
Motionとか使い方とか設定がわかりにくくて、未だに使えなくて
仕方なくWindows7で防犯カメラに使っています
前に一度だけWineで起動したことあるんですけど
一度きりで、その時以来一度も動かないんです

この文章は一度別の所に貼り付けました、ここが2カ所目ですゴメ
0166login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 17:40:37.62ID:qdfHjWsx
>>165
Raspberry Piで監視カメラ構築してる人がそこそこいるから
そっち方面でググればあると思うよ。

>> この文章は一度別の所に貼り付けました、ここが2カ所目ですゴメ
免罪符にはならないよ。
0167login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 17:55:30.74ID:HXCt6I/2
マルチポストが悪だって理由が全くわからん
0169login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 18:37:51.67ID:/Az9NhA1
マルチポストすれば、Aさんと、Bさんが、同じ回答をするかも。
回答者の手間が2倍かかる

マルチポストしていなければ、同じ意見なら、どちらか1人しか回答しないはず
0170login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 21:40:57.31ID:26/EgJnm
>>154
日本語のTTSは、次の処理する必要がある。
1.日本語(漢字、カナ、かな混じり)ファイル→kakasi ・メカブか酢昆布みたいな名前のプログラムでローマ字・かな(カナ)変換したファイル。
2.この変換ファイルを単語・一行ずつ読み込んで処理、
もしくは そのファイルごと読み込んで処理。
0171login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 21:48:13.89ID:26/EgJnm
>>154
TTSのコマンドは、だいたい巨大なwav 作るから使えない。
TTSは、vim みたいなエディタで一行ずつ処理する。
英語だと festival ってソフト+vimで 誰かやってた。
0172login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 22:48:21.71ID:HXCt6I/2
>>168
ggっても納得いく理由が見当たらないんだよ、チンカス
>>169
なんで回答者の手間が2倍になるの?

スマホで長時間動画見られる時代にいつまでもダイヤルアップモデム時代のネチケットとやらを振り回してんじゃねーよ
0173login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 22:55:26.58ID:Ish4OGiy
>>172みたいなやつ嫌い。どうチンカスなのか書けよ。
ほんと嫌いなタイプ。ネチケット違反だよ。君。
0174login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 23:38:18.07ID:HXCt6I/2
>>173
なかなかセンスのある良レスだよ、君ィ
0175login:Penguin
垢版 |
2016/09/28(水) 23:41:47.66ID:j/gRedwc
雑談スレに移動してくんね?
0176login:Penguin
垢版 |
2016/11/22(火) 09:43:17.58ID:f/XcCsIx
過疎ってる?
ブラウザーとメーラーが付いてる、インターネットスイートを探してる。
seamonkeyが大好きだったが死にそうなので。

osはubuntu14.04LTS。
operaは中華だからヤダ。
ハードにWeb制作とメールやり取りするから安定してるのがいい。
Vivaldiはまだベータ版みたいな感じじゃん?
他にあるかな…
0177login:Penguin
垢版 |
2016/11/22(火) 09:45:01.18ID:bWJ8Y+Cc
>>176
firefoxですらthunderbirdを切り離したくらいだから、
時代的に廃れていくだけだと思う。
素直に別々に用意した方がいいと思うけど。
0178login:Penguin
垢版 |
2016/11/22(火) 13:44:06.47ID:lwNCtkkv
gmailでいーじゃん
0179login:Penguin
垢版 |
2016/11/22(火) 23:42:39.61ID:SBS38eW9
>>177
そうだよな…
thunderbirdとか、メーラーが個人的に好きってのもあるんだよ。
ありがとう。
0180login:Penguin
垢版 |
2017/01/12(木) 08:18:29.34ID:DODVK12d
個人輸入した欧州版DVDをプレーヤーで見たいのですが
Freemake Video ConverterのようなPAL形式のDVDをNTSC形式に変換できるソフトは無いですか?
WindowsでFreemake Video Converterを使えと言われればそれまでですが、
スパイウェアがてんこ盛りらしいのでインスコしたくないんです・・
0182login:Penguin
垢版 |
2017/02/15(水) 16:45:24.11ID:wu8PCDk8
macOSのTimeMachineに似たバックアップソフトってありませんか?
0184login:Penguin
垢版 |
2017/03/07(火) 21:33:05.47ID:yivDQQlY
Androidのリマインドアプリとデータ互換なリマインダーアプリを教えて下さい。
konaLinux ubuntuなので、Ubuntu系でお願いします。
0185login:Penguin
垢版 |
2017/03/08(水) 12:24:23.90ID:NQEUBKjF
>>184
google keep でどうだろ
便利だけど
0187login:Penguin
垢版 |
2017/03/12(日) 14:33:08.31ID:Y2iEulDV
アウトラインプロセッサー付きのテキストエディターありませんか?
0189login:Penguin
垢版 |
2017/03/12(日) 15:44:07.76ID:Y2iEulDV
>>187

もう少し簡単なのでお願いしたいのですが…
0191login:Penguin
垢版 |
2017/03/13(月) 00:43:04.32ID:4i3+7438
easytagでタグ付け(oggvorbis)すると音声データが破損するというバグを
今食らったとこですけど移行先ありませんかね?
0192login:Penguin
垢版 |
2017/03/13(月) 01:16:50.27ID:JFzcHKz1
とりあえずkid3にしてみた
0194login:Penguin
垢版 |
2017/03/13(月) 20:30:43.67ID:4Yuq0NUp
>191
GUIに拘らないならvorbistageditがいいと思うよ
0195login:Penguin
垢版 |
2017/03/15(水) 18:53:20.17ID:4CwPl4r+
>>185
ありがとう。google keep は使いづらかった。
検索や色分けができるのは有りがたかったんだけど。

タスクリスト(買い物一覧) ABCDE,,,,,,,,
タスクリスト(仕事一覧)abcdefg
タスクリスト(ToDo一覧)1234567,,,,,

入力の実際は
買い物  ABCDE,,,,,,,,
仕事   abcdefg
ToDo   1234567,,,,,

タスクが終わったら
買い物  ACE,,,,,,,,(BDにチェックを入れて隠すか下に下げる。必要になったら再度テキストを入力しなくてもチェックを外す)
仕事   acefg(bdにチェックを入れて隠すか下に下げる。必要になったら再度テキストを入力しなくてもチェックを外す)
ToDo   1234567,,,,,

こんなのが希望かも。
日付け入力する期限やスケジュール機能はいらないです。

Android単体でなく、Linuxを使うかというと、
メールやスケジューラーからのテキストをコピペしたいから。

色々と要望が後出しの質問になってしまい申し訳ない。>ALL

>188早速、試してみます。
0196login:Penguin
垢版 |
2017/03/15(水) 19:05:53.04ID:4CwPl4r+
http://codea.ru/gtd/
こんな簡単なGUIなアプリでOKだった。
Android版があって同期できればなぁ。。。。。
0197login:Penguin
垢版 |
2017/03/16(木) 23:46:35.00ID:FjV6Zctm
>>195
howmが近いかもだけどAndroid側は工夫しないといけないだろうな
0198login:Penguin
垢版 |
2017/04/02(日) 15:27:37.21ID:ImDometu
曲名で楽曲の歌詞が検索できるソフトありませんか?
rhythmboxの歌詞表示プラグインをonにしても何一つ表示されないもので・・・
0199login:Penguin
垢版 |
2017/04/02(日) 15:40:24.37ID:zZlss1Lr
>>198
歌詞表示プラグインの設定で「Jlyric」と「Jetlyrics」あたりにチェック入れて
保存作フォルダを指定して再起動。
0200login:Penguin
垢版 |
2017/06/02(金) 19:00:41.96ID:rawRPRGU
画像が貼れるメモ帳ってない?
leafpadなみの起動速度で
grepしたいからプレーンテキスト保存で。
basketはリッチすぎる雰囲気
0201login:Penguin
垢版 |
2017/06/02(金) 23:03:51.68ID:S5evRtwH
htmlで書けばいいよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況