X



トップページLinux
1002コメント305KB

2chproxy.pl [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2015/04/15(水) 13:40:45.98ID:d3VZvvSu
たてました
0481login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 18:51:40.36ID:FCnbY9Td
まあ480みたいなおっかない人の方が人を遠ざけると思うのです
0482login:Penguin
垢版 |
2017/09/07(木) 19:00:30.90ID:GMvkuo7m
>>481
せやな、でもアホ質問すぎるのも事実だから本来はスルーするか茶化すレベル
相手したお前も責任持って最後まで面倒見ろよ?
0483login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 01:03:36.59ID:cGy5hkp+
そして未だその姿を見せない>>477
諦めたっぽい?
0484login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 01:27:02.09ID:eN0B5fCx
>>480
諦めてもいないし解決もしていないってことだろ
上から目線で言いたいなら、そのくらい頭使えよ
0485477
垢版 |
2017/09/08(金) 18:59:15.33ID:Iab3IGgY
>>479

全てやりましたが、やはりダメです。
まだ、諦めておりません。
0486login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 19:12:19.49ID:R32t51iD
>>484
頭使ってないからこそ上から目線になるんだよ
0487login:Penguin
垢版 |
2017/09/08(金) 19:15:38.61ID:cukUvJEs
>>485
番号変えちゃ駄目ですがな
今回のが解決するまであなたはずっと473ってことで

取り敢えずdat落ちになるスレの例を頂戴
具体的にURLを書いてね
0490login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 00:33:51.09ID:yaiFfMBz
>>488
取り敢えずdat落ちになるスレの例を頂戴
具体的にURLを書いてね

と書いたのに理解出来ないのかな?
0492473
垢版 |
2017/09/09(土) 21:33:47.05ID:hLkAclgu
>>490
書いてないだろうが。
書いても無いことを、書いたなどと妄想やうわ言を言い始めるのは
痴呆症かアルツハイマーか…
糞ガキが...
0493login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 22:22:46.72ID:kTXYgi0i
どうやら解決する気はなさそうだ
0494login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 22:39:35.62ID:hLkAclgu
>>493
文句を言われてまでも、他人に解決を求めようなど、これっぽちも
思ってねぇんだよ!
そこまで、人間落ちぶれていねぇよ!
糞ガキが!
自分で解決するよ!
おめえのように、人間落ちぶれていねぇんだよ!
0495login:Penguin
垢版 |
2017/09/09(土) 22:40:26.73ID:Vn2EbhA3
>>488
適当なスレ拾ってみたけど3つの板どこでもちゃんと読める。
0496login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 06:26:52.87ID:6U+XJAcy
他人に解決を求めないそうなのでこの件は終了だね
0497login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 06:41:36.85ID:kOe7oHUH
492 494が 本当に473なのか疑問ではあるけどな

473 475 477 485 488 と age なのに
492 494 は sage
0498login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 18:14:31.31ID:z9gb2T/h
ズバッと怪傑
0499login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 09:12:58.07ID:VQHdI1HF
>>491
それに変えたら書けなくなったんだけど
スクリプトを見たらどうやら派生が違うみたいなんだけど、いい加減統一してくんないかな
0500login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 09:34:48.14ID:Yg/Dcleu
>>499
こちらではtestしたけど問題なく書き込めたよ

[バージョン] 2.8.9-170418
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.3 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.46.3
[オプション ] '--with-gthread''--with-athlon64'
[ そ の 他 ]
0501login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 10:08:58.88ID:ocyhTa0y
>>500
UAを>>472と同じにしたらいけた
最近、UAがLinuxのままでもいけてたんだけどな
0502login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 10:20:20.84ID:dIDaEUlb
>>501
Firefoxのバージョンが古すぎたんじゃね?
0504login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 10:30:59.00ID:dIDaEUlb
>>503
多分あなたは今回の更新後のFirefox/55.0で>>501は更新前のFirefox/36.0だったのかと
0505login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 10:59:38.79ID:+8BHjlrS
>>491がデグレだったのか
だからちゃんとバージョン統一しろっての
駄目バージョンを弄るからこの糞野郎が

おい>>49
違うだろ違うだろ
このハゲ――――
0506login:Penguin
垢版 |
2017/10/02(月) 21:43:30.33ID:Bh5ot4b3
やっつけでやったぜ!

・2chproxy.pl
 基本的に2ch→[25]chにした

 以下の行を編集
 ・104行「DAT_URL」
 ・120行「RESPONSE_REGEX2〜4」
 ・404行「$res_del_img」
 ・659行「\.2ch\.net|\.bbspink\.com」→「\.[25]ch\.net|\.bbspink\.com」
 ・1055行「\.2ch\.net|\.bbspink\.com」→「\.[25]ch\.net|\.bbspink\.com」
 ・1068行「\.2ch\.net|\.bbspink\.com」→「\.[25]ch\.net|\.bbspink\.com」
 ・1101行「^http://menu\.2ch\.net」→「^http://menu\.[25]ch\.net」
0507login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 00:13:07.01ID:40qypUYp
取り敢えずの
設定は各自で
pastebin.com/53GmdasL
0508login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 00:33:37.18ID:DV5jzQQV
git pullするからまとめてちょ
0509login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 02:38:27.23ID:T35SJC26
板リストはなんとか.orgじゃ駄目?
0510login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 03:06:03.89ID:T35SJC26
駄目じゃなかった。すまん。
0512login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 09:09:43.53ID:2KHdiW+7
乙乙
がっつり書いたね
0513login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 13:38:44.46ID:r0b6UrB/
いままで使ってた2chproxy.plを新しいのに差し替える以外に何か必要?
相変わらずDAT落ち変わらんな。
0514login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 13:40:45.60ID:Q80DgbJG
>>513
専ブラのスレ読んでみて
それでも解決不能ならそこで聞いてみて
0515login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 13:51:03.00ID:zAaR2Xj8
ログが保存されてるディレクトリ名にサーバ名を使うブラウザしかないと思うんだが、
mao.2ch.net というディレクトリしかなければ、ログが存在しないってブラウザは判断するハズ。

それでDAT落ち扱いになるんだと思うよ。
0516513
垢版 |
2017/10/03(火) 14:37:09.53ID:r0b6UrB/
thanks
もうちょい頑張ってみる。
0518login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 19:12:04.95ID:trAsIuiJ
>>513
JDで同じ症状だった。板一覧を取得するサーバをmenu.2ch.netから 5ch に変えて
板一覧更新したらいけたっぽい。けど混乱してて他に何やったか自分でもわかんね

具体的には
下のステータスバーに 302 Temporary moved とかなんとかって出て
DAT落ちって言われる症状だった
0519login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 19:18:15.75ID:5GAmNC0r
JDのスレのほうにも書いたけど、
2chproxy.plをgithubから取得した最新と置き換えて、JDも同じくgithubの最新ソースからmakeしたら動いたよ

JDの設定はひとつだけ変更、メニューの「高度な設定」からデフォルト値ボタンで元に戻した
最新JDならデフォルト値が5chの物になるから手入力必要なし

~/.jd/の下はファイル名もファイルの内容も書き換えとかしてない。ちゃんと以前の状態から読み書きできてる

>>511
yamaさん、ありがとうです
0520login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 19:19:26.53ID:OlvBlhCM
ENABLE_2CH_TO_nCH: 1なら全部そのままでいけない?
0521login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 19:29:34.64ID:trAsIuiJ
>>520
あーそんなの出来てたの知らなかったです。今それやって menu.2ch.net に戻してみたけど
うまく動いてるぽいです。
ただ 5ch.net に変えたときに板更新がいくつかあったので
手動で menu.5ch.net に変えておいたほうがいいのかもしれないです。
0522513
垢版 |
2017/10/03(火) 21:28:54.26ID:0G8VPF+s
ほぇぇぇ。やっと復旧した。
お気に入りのリンク失ったけどこの際ということで整理しなおしながらちまちまと手動で作りなおした。
過去ログおいてきぼりになった板も戻した。みんなありがと〜

>>517
JDでした。
0524login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 12:56:53.59ID:gG2iD5Tx
navi2chは
ENABLE_2CH_TO_nCH => 3
がいいかな
0525login:Penguin
垢版 |
2017/10/05(木) 06:01:55.78ID:29g3jcj7
自分はrep2+2chproxy.plなんだけど
5ch対応した効果か否かわからないが
3レス目のせいで見られなくなっていたこのスレが
rep2で見られるようになったのがうれしいw
0526login:Penguin
垢版 |
2017/10/05(木) 07:33:37.61ID:5IPNit0P
何故か>>3の効果が無効になってるな
0527login:Penguin
垢版 |
2017/10/05(木) 10:17:42.76ID:462Mo4bs
それは今回のとは関係ないよ
鯖移転で問題なくなってる
0528login:Penguin
垢版 |
2017/10/06(金) 10:03:16.57ID:J+4ey0qa
作者さん
これライセンス的にはperlと同じって事だけど、
GPLか Artistic Licenseって事になるけど、どちらがいいですかね?

#今まで気づかずにMITのままにしてたよorz
0529login:Penguin
垢版 |
2017/10/06(金) 22:53:56.99ID:2AeFDuwZ
>>528
どっちでもいいんじゃないでしょうか

ライセンス変更には大した理由はないし
MITに戻した方がライセンス周りで悩まなくて済みますか
戻しておきます
0530login:Penguin
垢版 |
2017/10/06(金) 23:55:10.58ID:2AeFDuwZ
pastebin.com/SH9MTgW3
ENABLE_2CH_TO_nCHを3にして使っていた方は4に変更して下さい
0531login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 01:26:42.20ID:Mklulm72
>>529,530
githubでマルチライセンスってシステム上にどう反映されるんかなって悩んでしまって
まあ perl devの文言貼ればいいかなと思ってました
面倒かけてすみません

という事で反映しときますた
ttps://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl/commit/4bdc7b1f34d9f96ca1e8f4d69f7c60237cbabfb8

# 地震警報で目が覚めてしまった……寝れない……
0533login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 07:31:29.54ID:cRyC5LHQ
GPLをMITにしたりArtistic LicenseをMITに出来ないんじゃないの?
変更部分をMITで配布するのは構わないけど少なくてもオリジナルの
perl同等として配布された部分についてはMITに変えるのは駄目だろ
0534login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 07:54:52.39ID:6s/E69Vp
フリーソフトウェアとして特殊な処理系で使わせていただいております。
いつもありがとうございます。
0535login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 16:03:09.45ID:6s/E69Vp
いまさらですが対策してくれてたようでありがとうございます。
1284: $content =~ s|<a |<A |; #bb-chat.tv

ただverboseが動いてないような・・・
0536login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 23:11:50.02ID:HYxRUwk3
昨日までは見れてたのに、急にbbspinkしか見れなくなっちゃったよ
board.txtの中身がbbspink以外は空っぽになってる
0537login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 23:15:55.59ID:UG1nIIAn
>>536
問題ないよ?おま環じゃないなか?
0538login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 23:22:22.41ID:bwxL//st
>>535
>ただverboseが動いてないような・・・
何これ?

>>536
専ブラスレの方が良いと思うよ
0539login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 23:22:50.98ID:Yot9Xnld
うちも問題ないな。
0540536
垢版 |
2017/10/10(火) 00:28:24.76ID:Ryh5RARw
おいらだけか・・・

>>538
すみません、専ブラ行ってきます
0541login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 08:16:37.56ID:GVkbPovg
>>538
デバッグ用
取得スレの最終レス見れたりしたけど、
前までうちで使ってた版数古かったからかな
0542login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 15:21:20.10ID:JDpTFWXO
>>533
GPLにしても著作権者はライセンスの制限を受けないから他人のコードが入って無ければ変え放題
0543login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 15:36:56.03ID:aKjWoMU7
yama-natsukiが2chproxy.plの原作者じゃないのに、という前提でしょ
0544login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 15:42:13.40ID:JDpTFWXO
著作権者が複数いるなら全員の同意が必要になるな
勝手に変えてはダメ
0545login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 16:09:47.09ID:ncDU/XyU
だから原作者氏に確認取ったんだろ?
0547login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 19:23:02.63ID:YZF/uT3B
ENABLE_REPLACE_HTTPS_LINK
って機能しています?
1にして、5ch の https な URL を踏んでも http に書き変わらないんだけど
0548login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 13:29:47.50ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

V1KUU75JWQ
0549login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 13:18:57.28ID:P5tB+We6
すみません。既に2chproxy.plが動作中であれば、起動しないように変更するには
どのようなコマンドを追加すれば良いのでしょうか?
0550login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 13:54:25.26ID:KNdv14aW
>>549
2chproxy.plを単体で立ち上げてjd以外の専ブラ使ってるのかな?
jd.shを書き換えて専ブラの起動オプションに設定すれば良かろう
0551login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 14:14:00.70ID:P5tB+We6
>>550
いや、JDです。
cairo-dockというランチャーで、2chproxy.plとJDをアイコンのクリックによって起動させてるが
JDを既に起動させていても、間違って再度JDをクリックさせてしまうため、クリックしても
問題がないように変更させたいのです。
だから、2chproxy.plとJD.shの先頭に、既に起動されていれば、そのままアボートする処理を
追加したいのですが、どうすれば良いのか悩んでいるところです。
因みに、OSはubuntu16です。
宜しくお願い致します。
0552login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 14:41:42.22ID:ZOzR4q2n
>>549
ps ax | grep 2chproxy | grep -v grep
みたいなので調べて、いればkillでいいんじゃないの?
0553login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 14:54:57.97ID:hzI5ETzR
>>551
問題ないようになってないか?
0554login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 15:45:20.58ID:rXi4zgCj
>>551
jdを終了させれば2chproxy.plも終了するので片方のjdを終了させるだけで大丈夫だぞ
0555549
垢版 |
2018/01/31(水) 17:03:42.43ID:P5tB+We6
549です。
確かに、jd.shから2chproxyを起動してるのですが、既に起動済みか否かは見てますね。

pgrep 2chproxy.pl
if [ $? -ne 0 ]; then
if [ -e ${CONFIG} ]; then
${PROXY} --daemon --config ${CONFIG};
else
${PROXY} --daemon;
fi
(ここの部分で)


しかし、jdを立ち上げて、さらに間違えクリックし、jdを起動させようとして、キャンセルした場合
(「JDは起動してます、さらに起動させますか?」のメッセージが出て、キャンセルをした場合)
jdでスレビューを見ようとしても、何も表示されない現象が出ているのですが。
因みに、jd.shは、last updated : 2017/05/01 12:26:55 JSTとなってますが
更新されてるのでしょうか?
0556login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 17:50:08.32ID:VhpkoYje
>>555
こうすればいいかも

$JD;
pgrep jd || ${PROXY} --kill;
0558549
垢版 |
2018/02/01(木) 11:12:03.69ID:sDKIssKU
>>557

549です。
無事直りました。有難う御座いました。
この二重起動チェックがないと、2chproxy.plをアボートさせて
しまってたんですね?納得しました。
0559login:Penguin
垢版 |
2018/02/15(木) 01:00:59.25ID:m3isa15O
☆ 現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えて
おります。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議はすでに可能です。日本の、改憲を行いましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0560login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 03:50:51.98ID:m2SjDriq
rep2 + 2chproxy.plで使用
egg鯖のスレで何か書き込みをした後にhtml読み込みエラーになる
その際にPCブラウザで直接スレを見るとGone.とだけ表示される
itestは問題無し
IPアドレスを変更すると復活する

PCブラウザから直接書き込みすると問題無し
rep2で串未使用APIモードでの書き込みも問題無し

みなさんいかがでしょうか?


ソフトウェア板
http://egg.5ch.net/software/
書き込みテスト
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514975546/
0561login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 13:35:35.04ID:899UodmD
昼前くらいからegg取得できなくなったね。
0562login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 14:11:55.90ID:bV8Vxm5y
うちはeggは解らんがlavenderがダメだな
0563login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 14:14:17.91ID:bV8Vxm5y
いくつか見てみたが、うちの環境だとeggは大丈夫だったな
0564login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 14:14:34.07ID:dA0/Pji+
あとagreeの三鯖でGone.
0565login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 15:44:28.35ID:oFmt2EQt
eggはGoneが出たり出なかったりする
0566login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 04:16:12.06ID:8jrUzOX4
他のproxyスレ見てみたらread.cgiのリロード対策処理が悪影響を与えているとのレスがあった
rep2で書き込みすると確かにリロード処理が行われるね
普段はAPI環境で使い過去レス参照したい時だけproxy環境にする
面倒くさいから改善されないものだろうか
0567login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 10:33:50.31ID:DGo+HnkU
>>566
Open774版rep2ならres_popup_reloadを"0"(しない)に設定すると
再読み込みはしなくなるよ。
0568login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 10:57:43.19ID:C0vb1N6C
>>567
おお
設定変更しproxy環境に戻して書き込みしても不具合が発生しない
すばらしい
他の操作でリロードに相当することをしたせいかGoneが一度発生したけど
これなら何とかなりそうだ

本当にありがとう
0569login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 18:17:28.73ID:i7Z61wBx
2ch読めなくなったけど、2chproxy.plは更新停止で終了?
0570login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 18:41:09.86ID:yRSIEYTG
>>569
2chproxy.plは現行で何の問題もないよ
専ブラ名とバージョン
何時まで使えて何時から使えなくなったのかとか書かないと
2chとか書いてるところ見るとかなりご無沙汰?
0571login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 18:52:52.78ID:i7Z61wBx
[バージョン] 2.8.9-171003
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm  ] 2.24.5
[ glibmm  ] 2.50.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo''--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
板一覧は取得できるが、個別スレは読めなくてDAT落ちになる
書き込みはできる
0572login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 18:54:44.08ID:i7Z61wBx
数日前にブラウザでみると
Gone
とだけ表示されるようになったあたりで読み込みできなくなった
0573login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 19:00:14.67ID:3Q+R30co
>>572
Webブラウザでもスレを見られないんだから
2chproxy.plの問題ではなく5ch側の問題
0574login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 19:03:43.21ID:i7Z61wBx
2chproxy.pl現在のものに更新したら読めるようになった
0575login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 19:05:24.23ID:yRSIEYTG
[バージョン] 2.8.9-171003
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.46.3
[ そ の 他 ]
と2chproxy.pl Ver 1.2.2で問題ないんだよなあ
0576login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 19:06:59.60ID:yRSIEYTG
>>569読んでまさか最新版使ってないとは思わんですよ
0577login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 19:11:29.99ID:i7Z61wBx
#v1.1.3からの変更点
と書いてあるバージョンだから今のバージョンとは違うようだ
俺も今まで使えてて、現行バージョンと違うとは気が付かなかった
0578login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 19:21:15.08ID:3Q+R30co
>>577
だから2chproxy.plの問題ではなく5ch側の問題だって
Webブラウザで見てGoneと出る状態が収まったり再発したり
繰り返しているらしい
0579login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 19:34:55.53ID:i7Z61wBx
>>578
#v1.1.3からの変更点(と書いてあるバージョン@これがバージョンいくつかは分からない)
だと数日前から全く読めなくなったんだ
そのときにブラウザで見たら〜は、かえって書いたことが混乱増やしたようだごめんよ
0580login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 19:52:49.43ID:yRSIEYTG
ID:i7Z61wBx氏の使っているバージョンは1.2.0と思われる
JDのバージョンの日時とも一致するしね
でそれからの更新状況は
>2017年10月07日(土曜日) 01:01:08 JST
>v1.2.2
> URL置換でダブらないように修正
> スレタイ検索でもURLを置換するようにした
> ライセンスをMITに変更した
>
>v1.2.1
> 余計な物までURLの置換対象になっていたので修正
> beアイコンのurl書き換え部分の修正
> ENABLE_2CH_TO_nCHの設定値が増えた関係で
> v1.2.1では"4"がv1.2での"3"相当のものになった
>
>-----------------------------------------------------------------------------
>2017年10月03日(火曜日) 08:42:37 JST
>v1.2.0
> 一部のオプション名を変更
> 5ch.netにとりあえず対応
> お絵描きとbeアイコンがhttpsでも書き換えられるようにした
ということなんだけど
1.2.0で駄目な感じはしないので単純に設定おかしくしちゃったか、どこかぶっ壊れたとかそんな感じと推測
0581login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 00:41:41.77ID:MonsbtPA
HTMLとってこれなくなってる鯖となってない鯖がある
5chの鯖側で色々いじってる関係らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況