X



トップページLinux
1002コメント305KB
2chproxy.pl [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2015/04/15(水) 13:40:45.98ID:d3VZvvSu
たてました
0199196
垢版 |
2015/07/26(日) 00:36:53.49ID:/vOzhjwz
>>198
ありがとうございます
当該スレ、ちゃんと読み込めるようになったようです
0200login:Penguin
垢版 |
2015/07/26(日) 10:22:26.38ID:2N4QhRpD
>>198
いまのところ影響ないけど対策ありがとうございます
作者さん?
0201login:Penguin
垢版 |
2015/07/26(日) 14:32:06.10ID:8TbTQXYi
オリジナル作者かどうかは今となっては関係ないだろう
githubで晒してる奴が派生版作者だし
2ちゃんが生贄にしようと思ったらターゲットにもなるわけだし
0202login:Penguin
垢版 |
2015/09/01(火) 23:53:32.53ID:0HhGqULL
なんかまた520とか503とかでてるな…
0203login:Penguin
垢版 |
2015/09/01(火) 23:56:47.00ID:olKJuMQL
>>202
ftp問題が再発したっぽい。運営の無能さよ。
0204login:Penguin
垢版 |
2015/09/02(水) 12:48:02.79ID:TNUR2ZaF
出ますね(´・ω・`)
0205login:Penguin
垢版 |
2015/09/02(水) 15:38:28.05ID:0te82LEf?2BP(1000)

ftp://
0206login:Penguin
垢版 |
2015/09/03(木) 02:03:01.15ID:8SMZmku5
一応読めるブラウザからdatコピペしたが、壊れてますとか出やがる
氏ね糞運営
0207login:Penguin
垢版 |
2015/09/19(土) 09:42:58.29ID:dUCVMaT/
この板にある「2ch ブラウザ JD」にいたアンチ2chproxy.pl、荒らしは運営の回し者だったのかな。
荒らしが運営の回し者ではと考える理由は「2ch ブラウザ JD」の使用が運営の方針に反するからだけど。

Linux板については2ch.netに拘らないけどopenなりscなりで「2chproxy.pl」の話題は差し支えないかな。
「JD」で2ch.netを使う話題がnet以外の場で行われた時に不快に思う人がいるのではと思うと躊躇する。
0208login:Penguin
垢版 |
2015/09/19(土) 13:11:57.94ID:KqYPjL05
API導入直前にギコナビスレにも、スレタイ検索機能のバナーにケチ付けるキチガイが急に湧いたんだよなぁ。
名乗ってはいなかったが間違いなく山下だろうよ
0209login:Penguin
垢版 |
2015/09/20(日) 10:01:36.18ID:hJfGhKBT
言うまでもなくオープン・ソースの目的は多数の人間の利便性に配慮したものだと思うけど
チャッカリ、オープン・ソースを個人である自己の利益のために利用するとは呆れかえるばかり。
0210login:Penguin
垢版 |
2015/09/20(日) 21:35:09.85ID:XECaLO3X
>>209
何いってんの?
みんながまず第一に自分のためになることをして、
第二に成果をみんなに還元するのがOSSの理念だぜ。

まず自己の利益が無いならOSSに参加する資格無しだ
0211login:Penguin
垢版 |
2015/09/21(月) 21:19:57.58ID:0Pj5C0Yv
自己犠牲を強いてはいないし自分のためになることも否定しないけど
他人の成果物を利用して「自分のためになることしかしていない」印象しかないな。

話題になってる彼については、みんなに還元とかあったか?
無料のオープン・ソースを利用してクローズにするとか倫理観がない、って感じだ。
0212login:Penguin
垢版 |
2015/09/21(月) 21:28:42.38ID:lZWfpL1l
>>211
本来そういうのはオープンソース側がそれを上回るようにしていき
クローズドな存在を意味なくして駆逐するべきなんだよ
Styleと同じものをオープンで出しとけばよかっただけなのに
0213login:Penguin
垢版 |
2015/09/21(月) 22:02:51.02ID:0Pj5C0Yv
1)論点を変えたと言うことは>>210で言った「第二に成果をみんなに還元」は無かったことを認めたのか?
2)運営はプロトコル(APIキー)をオープン・ソースに対して排除してるのに何をズレたことを言ってるのか?
0214login:Penguin
垢版 |
2015/09/21(月) 22:42:46.85ID:lZWfpL1l
>>213
誰に対するレスなのか判らないので仮に俺としてレスするけど
1)に関しては俺は関知してない
個人的な感想を述べると、自分の利益には公開することで人の役に立ったという精神的な利益が
オープンソースの推進力だろう(金銭的な利益とは誰も本気では受け取ってはいないとは思うが)
成果をみんなに還元は、オープンソースとして公開するというもので
さらに言うと、商利用に有償で売ることも許可してる(とにかく広く使ってもらいたいという精神が基本)
これに文句を垂れるのは逆にオープンソースの理念をないがしろにしてるように思う

2)については、クローズドな存在になったのはStyleが登場した時点であってAPI云々とは無関係
もちろんAPIに対応するためにオープンなのをクローズドに移行するってのもあっていいと思う
0215login:Penguin
垢版 |
2015/09/22(火) 19:56:19.06ID:cfd3qsrf
>>214
>に関しては俺は関知してない
お前が横レスしたからには>>210の内容の「第二に成果をみんなに還元」にも説明責任を持つべきと考える。
一応応えてはいるけど筋論として関知してないのであれば横レスをするな。>>210を受けての>>211なのだから。

>オープンソースの理念
相変わらず論点がズレてる。真っ当な応えになってない。
既に>>211で俺も「自分のためになることも否定しない」と言ってる。
問題点はクローズにしてみんなに還元せず、自己の利益のみしか利用してないことだ、と指摘してる。
「APIキー」と「広告」は抱き合わせなのでAPIキーを受け入れればオープンソースの理念とは共存できないことは明白。

>オープンソース側がそれを上回るようにしていき
同じ条件でない、不利な条件で上回れ、とかお話にならないな。二度言わせるのか?
APIキーをオープン・ソースに対して排除してるのにオープンソースが上回るのは敷居が高くないか?

もっとも個人的にはスパイルは使う意志はないしプロシキ使っていてさえ、シンプルな現状の「JD」を気に入ってる。
なのでスパイルがオープンソースの理念に反してると思うけど実害はない。やり方・人生哲学に呆れてるだけだから。

論点がズレてるのでお前と話ししても無駄だから纏めておく
1)オープンソースを利用して成果をみんなに還元せず、むしろオープン・ソースの理念を蔑ろにする輩が存在する。
2)APIキーをオープン・ソース側に対して排除してるのにオープン・ソース側は機能を上回れ、と言うトンチンカンが存在する。
0216login:Penguin
垢版 |
2015/09/22(火) 22:14:49.74ID:WhavKa2h
結局日本人にはオープンソースの思想が合ってないってことなのでは
「勝手に流用した」
こう思うこと自体がそもそもおかしいし、対抗策としてもう更新しないで廃止する
方向性が間違ってる
だったらそもそもオープンソースにするなって感じだし
商用やクローズドに使ってほしくなければそういうライセンス(GPLとか)にしとけよ
0217login:Penguin
垢版 |
2015/09/23(水) 00:25:24.88ID:73KVypnw
>>215
論点がズレてるのはお前だ
というか無意味だな

API導入にあたってソースを公開してるのを弾いたのは直接は山下かも知れないが2ch側がそういう要求をしたからにすぎん
要するにtwitterでの出来事が2chでも起きただけだ
事ここにあたって、Styleがソース公開せずに利益を還元してないだとか、オープンなものを阻害しただなどというのは無意味である
君の要望する方向で解決できるものがあるとしたら、
オープンソース(JD)の作者がライセンス変更したクローズドな物をフォークしてAPI対応して出す
ということしか無い
オープンなままだと絶対2chが許可を出さない
Styleは2chが許容できる形態で生き残ろうとしているにすぎん
0218login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 06:43:13.61ID:1VVhtV0l
山下が降臨しているときいて
0219login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 15:57:25.69ID:wwb7VhR5
山下を責めるのはいいけど、
論点から、オープンソースとAPIを分けてくれ
一緒にしちゃうから分けわからなくなってる
0220login:Penguin
垢版 |
2015/09/24(木) 22:55:02.52ID:1VVhtV0l
スレタイ読めよお前ら
0222login:Penguin
垢版 |
2015/09/25(金) 12:01:59.71ID:G02qYpw/
↑こいつはブサイクだろ。
0223login:Penguin
垢版 |
2015/09/25(金) 18:16:39.33ID:jmpOtu3U
          /       ヾ''"         ~`ヽ
         /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
        /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
       /         /::::::::-'''''"~        ヽ,   .|
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |                ヽ  |
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i,
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |
     |         ;:|        '""^     、   |  |
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人     /`ー――'''''  /
        /;:;:;:;;:;:;: _/
                わ し の 掲 示 板 で
                      何 さ ら し と ん じ ゃ
0227login:Penguin
垢版 |
2015/11/14(土) 11:08:42.33ID:vqBVo1WY
>>226
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1437650830/793-796

結構書き換えないとならんな
0229login:Penguin
垢版 |
2015/11/15(日) 00:04:55.76ID:3jSD6vlE
hayabusa6鯖の一部スレがhtml経由でそもそもエラー起こして
APIでしか読めないな
このまま乗り換えて終わりかねえ?
0230login:Penguin
垢版 |
2015/11/15(日) 14:47:56.70ID:Q8LWLRmN
>>229
読み込めるように魔改造できてどこかにうpしてくれる人がいれば救われるな
または本人に読み込めるように魔改造できるスキルがある人だけ救われるのかも
ぼちぼち対応してるのも出て来てるけど
これは色々あって作者氏行方晦ましてるからなあ

駄目だったらびんたんにでも行ってのんびりやりますわ
0231login:Penguin
垢版 |
2015/11/15(日) 15:31:05.16ID:3h/K6F1F
>>229
一般のwebブラウザでも読めないhtmlなんで、2ch側が修正してくれないと無理だろ
0232login:Penguin
垢版 |
2015/11/15(日) 15:52:42.87ID:3AJ8Zs23
>>229
それはftp問題で今回の話題とは別
0233login:Penguin
垢版 |
2015/11/16(月) 15:01:43.60ID:T+Hzs+s0
しかしまだ気付いてない人が多いのかな
ここ静か過ぎるような
0234login:Penguin
垢版 |
2015/11/16(月) 17:37:22.33ID:TcTRgc6m
Linux板やソフトウェア板がポテトに移転しないと作者さんは気付かないかも
0237login:Penguin
垢版 |
2015/11/16(月) 20:36:40.91ID:6Zk7Obpv
そっちにいたのか
0240login:Penguin
垢版 |
2015/11/17(火) 22:24:56.40ID:UDu2nQme
>>239
久々入れ替えてみたけど違いがわからん
0241login:Penguin
垢版 |
2015/11/17(火) 23:35:27.04ID:Dr0Z5caz
判らんってpotato対応してるかしてないかが全然違うべ?
0242login:Penguin
垢版 |
2015/11/18(水) 02:28:19.41ID:nGkucGGp
( ^ω^)乙お
0243login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 04:03:25.78ID:hrosxYb3
新しいのと置き換えたけど、potatoだめだったお(´・ω・`)
0245login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 21:23:58.64ID:hrosxYb3
>>244
時間経っても駄目だったお(´・ω・`)

前は動いてたwineでjanestyleも動かなくなったしもう駄目だお
0246login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 11:06:35.72ID:5j0EEnDx
>>245
おま環だろ
俺環じゃ作者氏更新版でちゃんと動いてるぞ
環境晒してみな
0247login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 16:46:18.67ID:4BtVA0PL
>>246
Ubuntu 15.10
JD 2.8.9-150226
2chproxy.pl は >> 239 のバージョン

変わったのは、2chproxy.plのバージョンだけで、JDのバージョンも設定も変えてないです
それまでは自作PC板(potato鯖)読めてました

2chproxy.pl新旧どっちでも、同じ環境でこのスレ、というか自分が知る限りpotato以外に読み書きできてます
0248login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 17:06:49.16ID:5j0EEnDx
>>247
ちゃんと置き換わってるか確認したら?
0249login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 17:07:27.60ID:4BtVA0PL
試しにV2Cで2chproxy.pl試してみたけどやっぱりだめでした
0250login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 17:07:29.99ID:W23ri0o9
>>247
2chproxy.plを旧版に戻して書き込みだけ試してみろ
それでも書けないはずだから
0251login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 17:10:44.69ID:4BtVA0PL
>>248
古いものに上書きしましたし、2chproxy.pl中身vimで開いて確認してるので間違いありません
年のために別のフォルダにもう一度ダウンロードしてdiffとって間違いないことも確認しています

psで2chproxy.plプロセスの終了再起動も確認してますし、
Ubuntu自体ここ数日で何度か再起動してますので、古いプロセスが残っていることはありません
0252login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 17:30:02.85ID:znwoMt2o
板一覧更新をしていないとか
それが原因とか
0254login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 17:33:53.18ID:4BtVA0PL
>>252
板一覧は更新して、スレ一覧も更新して、古いログなんかも削除したのですが無理でした
0255login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 18:04:22.80ID:5j0EEnDx
何なんだこのおま環は
こうなると難儀なんだよなあ
0256login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 18:37:11.72ID:znwoMt2o
端末で実行してpotato読み書き操作してエラー吐かない?
0257login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 19:00:26.82ID:5j0EEnDx
エラーログは大事だね
0258login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 00:17:58.08ID:0QKVj0em
v1.0.1
ttp://pastebin.com/jC8ZB5fX
0260login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 10:21:05.69ID:9Djn6OTM
最近書けなくなったね
ブラウザでみると変なエラーだし
2chproxy関係なく2chにかけない
0262login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 11:41:36.26ID:c8JtZuRT
>>260
「2chproxy関係なく」ならスレ違いじゃんか
それに2chにかけないってここには書けてるじゃん
変なエラーと言われても通じないよ
「You just summoned a Ruthless Angel.」で始まるメッセージなら
Ruthless Angel(残酷な天使)で規制されてる
参照 http://info.2ch.net/?curid=3378

規制されてる鯖とか期限は
http://snowslide.s201.xrea.com/observation/ra.cgi?guid=ON
に行って見れば分かる
使い方見方分からん時は
【規制】あなたは残酷な天使を召還しました。【確認】 Part.10 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1446370434/
で聞いとくれ
0263login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 12:04:42.76ID:e9fDdrjy
>>260
念の為だけど、JDは串通してるからJDから立ち上げたブラウザだと書けない。
0266login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 16:34:56.26ID:fDGqcN2+
>>265
俺は JD + 2chproxy.pl(v1.0.1) だけど
書けたよ
 ↓
test
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1313014022/269
> 269 名前:ぱくぱく名無しさん [sage]: 2015/11/30(月) 16:27:49.55 ID:L1Kwr+Vp
> JD + α

ちなみに 2chproxy.pl の
USER_AGENT => 'Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0',

USER_AGENT => 'Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0',
にしている。
LinuxのUAを弾いているのか。
[参考] http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1405127170/633-
0267login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 17:01:23.55ID:c8JtZuRT
俺もJD+2chproxy.pl(v1.0.1)だけど同じく書けた
ちなみに2chproxy.plのUA設定はデフォのままだが
書き込み時は串通してないからこれは関係ないな
JDの方のUAは
Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0
に変えてある
だからLinuxのUAを弾いている訳では無さそう
0268login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 17:09:37.26ID:c8JtZuRT
>>265
もうちょっと詳しく
具体的に書けないスレとか
>ブラウザでみると変なエラー
これの詳細とか
0269login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 18:35:50.55ID:WL+kZ9l/
自分も書けない。これブラウザから。
0270login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 18:37:42.92ID:WL+kZ9l/
お、ブラウザからは書けた。
JDからだとふつうに書けたように見えて、一番下に HTTP1.1 304 Not Modified と表示されて、書き込めてない状態。
0271login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 21:10:15.31ID:e6+Kb5Zw
JD+2chproxy.plの組み合わせでここに書けてる人もいるのか・・・・
自分は先週の水曜あたりに、常駐してる板ほとんどすべてがいきなり書けなくなった。
1.0.1に上げたけどやっぱり書けない。
おπの時のように吸い込まれる。
ちなみにおっぱいは大好きだがこの状態は困る。
UAでlinuxを弾くくらいならそもそもlinux板つぶしにかかると思うからたぶんそれはない。
もう少し症状調べてみるわ。
0272login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 22:45:10.15ID:vKUaNzMa
UAを変更しないと書き込めないのかな?
どうだろう?
test
0273login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 22:52:36.93ID:vKUaNzMa
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0 Iceweasel/38.4.0
これでも書けるかな?
0274login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 23:09:19.80ID:vKUaNzMa
>>272では
JD+2chproxy.pl (v1.0.1)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0
にしないと書き込めなかった。
0275login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 23:27:41.88ID:e6+Kb5Zw
>>274にしてみたけど書けなかった。
わけわからんw
0276login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 01:22:52.17ID:YzD1S5Ls
よく見たら更新すらできないスレがあって板一覧すら読めなかった
クソが
0277login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 01:27:32.99ID:jSQTUrYP
やはりそうか
自分も>>271さんがいうように水曜日にtestスレでテストしてるが、ブラウザからは書けるがJD+2chproxy.plからはエラーなしに書き込めてる様に見えるけど反映されないみたいな状態
0278login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 01:27:54.74ID:NpmXxBk6
cloudflareが悪さしているようだ
これは2chproxyはまったく関係ないな
0279login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 01:31:20.19ID:NpmXxBk6
と思ったけど少しは関係あるのかな
0280login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 01:36:40.54ID:jSQTUrYP
>>266
の方法で、書けた
今JDから書いてる
0281login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 01:38:05.44ID:YzD1S5Ls
UA>>274にしたら書き込めた
マジでUAで蹴ってやがるJIM死ねや
お前らUAはスクリプトに設定するんだぞブラウザじゃないからな
読めないスレがあるのは相変わらず
0282login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 01:51:03.61ID:jSQTUrYP
逆にID:c8JtZuRTさんがなんで書けてるのかわからない
きみこそ詳しく
0283login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 01:53:04.32ID:jSQTUrYP
ここに限らずいつもそうだが、Linux界隈では多くの人が不具合起こしてる中で、必ず一人は、うちはデフォルトでなんの問題もない、症状を詳しくっていう人がいるから不思議だ
0284昨日のID:c8JtZuRT
垢版 |
2015/12/01(火) 11:33:33.61ID:bRN/za0Z
>>282
書いた通りで他は何もない
Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0
でちゃんと書き込めるというだけの話
デフォルトとはFirefoxの版がオリジナルの36.0からCanonicalの独自仕様版の42.0に変わってるだけ
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0で行けると思うよ
>>283
>うちはデフォルトでなんの問題もない
俺は書き込み用のUAは変えてると言った筈なんだがなあ

専ブラによって違うと思うんだけどJDの場合プロクシ設定は
「2ch読み込み用」「2ch書き込み用」「その他サーバー用」
と3つある
俺は2ch読み込み用のところしか「使用する」にチェック入れてないから
スレを読み込む時しか2chproxy.plは経由してない
2chproxy.plのUA設定のところはMozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0
のまま変えていないが普通にスレは読み込める
書き込む時は2chproxy.plは経由してないから
2ch側にはJDで設定したUA(Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0)が
通知されてる筈
それで普通に書き込める
0285login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 12:48:28.54ID:T5XIBaqK
読み込みは古いUAでOK、書き込みは新しいUAが必要だということが判明したな。
0286login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 13:37:54.04ID:Kx/ym3JP
UA変えてみた。これでどうだ。
0287login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 13:38:02.64ID:p0YV4n9A
2chに書き込むときは以前からデフォルトのMonazilla/1.00 JDのまま変えてないけどこうして
レス出来てるわけだが
それより>>225と同じ頃から自作板が読み込めなくなってさらに昨日からソフト板とビズ+板も
読み込めなくなったよ
使ってるのは2chproxyplv1702だけど
0288login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 14:20:07.44ID:bRN/za0Z
>>285
まあ読み込みも新しいUAにしといた方が無難かも
あくまで最新のFirefoxと同じ方がリスク少ないかと
俺が変えてないのは単に忘れてただけ
>>287
本来運営の立場的にはJDの(と言うか非公認専ブラ全部の)デフォルトUAは塞ぐべきなんだけど
そこまではしてないんだろうな

書き込みできない板がある件は
そこらの板はanagoからpotatoに移った板だから
新read.cgiに対応してる版の2chproxy.pl使えば解決すると思う
>>239とか>>258の奴ね
0289login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 19:18:52.85ID:AYjqvhZk
どれどれ・・・・いけぇぇーっ
0290login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 19:22:08.55ID:AYjqvhZk
やったー
ありがとう>>284
設定→ネットワーク→プロキシで
書き込み用だけプロキシ外したらおkになった。
0291login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 20:04:37.78ID:ZoyBg3W5
本当だ
書き込み用は串を通さない方が良いのか
0292login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 20:43:55.10ID:ZlAaQihj
>>258
期限切れで落とせなくなったので
再うpお願いします。
0293login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 22:20:58.67ID:9eZWTJb6
書き込み用だけプロキシ外し test
0294login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 22:23:56.30ID:9eZWTJb6
>> 書き込み用だけプロキシ外し
ここと書けなかった別の板で書けた
0295login:Penguin
垢版 |
2015/12/02(水) 07:42:12.47ID:xh4XKYXJ
>>258
どなたか再upを…
0297一昨日のID:c8JtZuRT
垢版 |
2015/12/02(水) 11:43:51.65ID:uFAHZFFK
>>291
そこのところはお好みで良いんじゃないのかな
2chproxy.plのUAの設定を常に最新のFirefoxに合わせとけば良いだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況