X



トップページLinux
63コメント18KB

SMB/CIFSは最強のファイル共有プロトコル■NFS?笑 [転載禁止]©2ch.net

0001login:Penguin
垢版 |
2015/01/18(日) 03:34:02.63ID:V8EiHESf
NFSとか使っていいの小学生までだよね〜w

Windowsのファイル共有プロトコル由来の
CIFSこそが最強のファイル共有プロトコル。

マイクロソフトが拡張したUnix対応機能で
パーミッション、所有者だけでなく
シンボリックリンクやハードリンクまで公式サポート
最強のファイル共有プロトコルですね。
0002login:Penguin
垢版 |
2015/01/18(日) 15:33:17.57ID:JVggcv4z
マジで最近はNFSの利用が減ってるからなあ
0003login:Penguin
垢版 |
2015/01/18(日) 15:42:37.90ID:ZRqZR4hb
Microsoft由来でありながら優れた選択肢として
Linux等でも使われているプロトコルの一つだよね。
0004login:Penguin
垢版 |
2015/01/18(日) 16:14:18.19ID:jgWlhVFZ
windowsが一切無い環境でも使われてるの?
0005login:Penguin
垢版 |
2015/01/18(日) 17:02:31.64ID:MT+GJQAf
>>4
そんな環境ほとんどないから
0006login:Penguin
垢版 |
2015/01/18(日) 17:35:16.21ID:ZRqZR4hb
>>4
他に使えるプロトコル無いでしょ?

NFSはあきらかにCIFSよりも劣るし、
iSCSIなんかは、ファイル"共有"プロトコルではない。

世の中のNASなんかCIFSでアクセスでしょ。
0007login:Penguin
垢版 |
2015/01/18(日) 22:59:41.64ID:orOl7T9g
>>6
SMB/CIFSに較べてNFSのどの辺が劣るの(´・ω・`)?
0008login:Penguin
垢版 |
2015/01/18(日) 23:48:54.62ID:oBlK5Enf
>>7
どこか勝ってるところあるの?
0009login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 01:32:31.91ID:lNHoB+LN
>>7
遅い
アクセス権制御が貧弱
エクスポート設定に柔軟性がなく面倒
Windowsが標準で対応していない
0010login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 01:38:29.46ID:H1Z6ofBM
Linuxだと拡張属性がサポートされてたりするけど大したメリットじゃないな
性能面での優位性はあるけど、それもLinux同士での話だし
でもNFSを捨ててどこに行くかと言えばGlusterFSやGFSみたいな分散ファイルシステムだよな
0011login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 01:42:02.58ID:p2MPjY68
オフィスに置くファイルサーバとかだと細かいアクセス制御必要かもしんないけど
DC に置くサーバ環境だと NFS でもあんまり困ることはないなぁ。
Windows も関係ないこと多いし。
0012login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 02:47:10.42ID:lNHoB+LN
要求が求められてない時は機能が低いNFSでも十分なこともあるが
わざわざNFSを選択する理由がない。
0013login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 02:51:58.72ID:p2MPjY68
わざわざ CIFS を選択する理由がないなぁ。
0014login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 03:59:03.98ID:g1UEU2gH
>>8-9
Linux同士でもNFSよりSMB/CIFSのほうがいいの(´・ω・`)?
0015login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 07:15:57.94ID:en764Yfn
適用対象を限定せずにSMB/CIFSが最強とか頭悪いんじゃね?
0016login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 07:48:26.74ID:PCP54ydN
>>14
ALLLinuxだとしてNFSの勝っている点は?
0017login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 10:49:15.97ID:97L0UcRi
CIFSで大文字小文字の扱いってどうなってんの?
NTFSはFS層では対応しているけど、OSのAPIレベルで同一視させていると聞いた。
0018login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 10:51:50.00ID:p2MPjY68
Linux 間で CIFS ってどういう用途に使ってるんだろ。
0019login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 11:12:38.43ID:aDmQGXDq
Linux同士でSMB使うなんて発想無かったから比較すらしたことなかったけどNFSのほうが普通に速いと思ってた
0020login:Penguin
垢版 |
2015/01/19(月) 16:12:54.76ID:ZpFPF5om
ノートPCと自宅ファイル鯖のLinux同士でNFS使った感じだとSMBより安定してるし転送速度は速かった
ただアンマウント忘れて外に出るとファイラーがフリーズしたり家に帰って最初にマウントする際に妙に時間がかかったり
設定を真面目にすればいいだけなのかも知れんがめんどくさくなってSMB使ってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況