X



トップページLinux
279コメント113KB
【Debianベース】WattOS  R8【省電力?】
0001login:Penguin
垢版 |
2014/07/22(火) 11:03:05.35ID:jmLlh7C0
WattOs R8がリリースされました。スレがないので、ここで語りましょう。

なお、風船とか称する人の立ち入り・発言を禁じます。
いろいろと偉そうな割には、正確な情報でないことが多いので。
0002login:Penguin
垢版 |
2014/07/22(火) 11:29:12.23ID:jmLlh7C0
R8以前のubuntuベースのR7.5、R7等についてでも構いません。

比較ができればなお可。

ちなみに、軽量のディストリといっても、一般的には、非力でないハードで使うと、
CPUのパワーをセーブする機能がなく、バッテリー消費や発熱等で、さほどの恩恵がない
のが普通です。
WattOSで、それらがどのぐらい改善されるか、それ以外の使い勝手を含めて、
議論できたらいいな、と思っています。
0004login:Penguin
垢版 |
2014/07/22(火) 18:56:50.06ID:ZFry9nfF
軽量鳥なんていくらでもあるからな
どうせインストールしたあとに日本語化作業が必要なんだろ
そういうの手間だからもういいわ
0005login:Penguin
垢版 |
2014/07/22(火) 19:10:11.10ID:aDXUAPYD
UbuntuベースのときはUbuntuリポで更新早かったけど、
Debianだとどうなの?
R6→bean14と避難してたけど、スレ出来たから試してみるかな
0006login:Penguin
垢版 |
2014/07/22(火) 23:24:33.16ID:7dssNfYt
どデブアンベースになって新しいアプリが入れられなくなって残念
sidに無理矢理しようとしたらえらいことになった
0007login:Penguin
垢版 |
2014/07/23(水) 01:09:44.57ID:tAWeTdlj
>>6

R6でいいのでは?

>えらいことになった

差し支えなければ具体的に…
0008login:Penguin
垢版 |
2014/07/24(木) 17:21:12.76ID:hRe1ZK/L
最近VBoxのゲストをVineからWattに変えてみた。
割と軽くて好きかな。日本語化もそれほど手こずらなかったし。
0009login:Penguin
垢版 |
2014/08/11(月) 04:23:41.71ID:PhRJcQN1
XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

wine1.7をインストールすればMS-Windowsのアプリも動かせる。
0011login:Penguin
垢版 |
2014/08/15(金) 21:18:28.70ID:cYLpvIrC
電力気にするならハード新しくする方が効果的だぞ。
0013login:Penguin
垢版 |
2014/10/31(金) 23:37:44.48ID:sAVEBqdk
今入れたら化け化けなんだけどなんなんこれ
0014login:Penguin
垢版 |
2014/11/05(水) 11:27:33.85ID:J2oZpyCe
>>13
日本語フォントが入ってないんだろ
0015login:Penguin
垢版 |
2014/11/05(水) 12:57:17.99ID:oudxPlMd
多分妖怪のせいだと思うよ
0016login:Penguin
垢版 |
2014/11/09(日) 02:11:52.92ID:Oo4mPAC9
XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.7)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.7)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.7)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.7)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

wine1.7をインストールすればMS-Windowsのアプリも動かせる。
0018login:Penguin
垢版 |
2014/11/09(日) 18:08:29.11ID:X2afJ4Kj
本家PlanetWatt死んだ?
ずっとHostGatorの画面になってるんだが
0020login:Penguin
垢版 |
2014/11/19(水) 19:10:16.07ID:QaoDzv95
せっかく買ったWindowsをそのままに, Acronis Migrate Easy(無料だから本家にいけ)で
HDDのフルバックアップというかクローンをつくる。ただしWindowsの区画はすこし広げるくらい。

大きくなったHDDの余っている部分をEXT3でフォーマット(/のみでいいだろう)、swapをメモリーの4倍程度作成する。
これらはGparted Live CDを立ち上げおこなう。EXT3でフォーマットするのはTrue image が対応しているから。

WattOS R8を立ち上げ、インストールすればOkay. 途中で再度フォーマットをするように
いわれるので、再度フォーマットを行う。Gparted Live CD、WattOS R8ともDebianだが理由は不明。
Live CDの部屋番なら日本語化されているので便利。有線LANにつなぐことがマメな!!

wine1.7以上をゴニョゴニョして入れるべし。Debianのバージョンは1.4のはずだから。
これでWindowsのソフトも動く。OFFICEもな。仕事もできるし、なによりXPより消費電力が少ないのがうれしい。
0021login:Penguin
垢版 |
2014/11/19(水) 21:54:49.57ID:P0fem20k
なんか変なやつがこのスレに張り付いてるな
0022login:Penguin
垢版 |
2014/11/20(木) 01:11:33.14ID:bhrST6Td
>>21 君が死んでも誰も悲しまないから死ね!! 社会の不適合者だから死ね!!
家族の誰も悲しまないから死ね!! 恋人もいないだろうから死ね!!
0023login:Penguin
垢版 |
2014/11/20(木) 05:03:18.10ID:i6TH3oJ8
やっぱりキチガイか
0024login:Penguin
垢版 |
2014/11/21(金) 01:08:28.63ID:0TNzJ23i
XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?
0025login:Penguin
垢版 |
2014/11/22(土) 02:44:04.75ID:tv3ObKlH
この中で仕事でLinuxを使うことができている者はいるか。自分はできているけど。
仕事で使うことができない奴は、がたがた言わず、OSXかWindowsにお布施をしろ。
0026login:Penguin
垢版 |
2014/11/22(土) 05:24:22.77ID:dU11ZzRD
キチガイのくせに偉そうに説教すんなよ
0027login:Penguin
垢版 |
2014/11/23(日) 00:51:36.85ID:IQE708Eg
>>26 Microsoftの工作員は朝まで働かされているのか?(笑)ブラックだ
0028login:Penguin
垢版 |
2014/11/23(日) 11:15:30.50ID:IQE708Eg
>>26 = キチガイすきるババアは黙れ
ここに書き込んでいる人間は仕事で実際にLinuxをつかえてる?
単に遊びでLinuxを使っていたら永久にOSXやWindowsには勝てないと思うが。
実際の仕事でつかっている凄い人がその使い方を書き込んで。
0029login:Penguin
垢版 |
2014/11/25(火) 15:58:43.17ID:Qfx/Foxh
>>28
「仕事で使えるのが凄くて遊びで使うのはレベルが低い」
そんな考えは間違い。
0030login:Penguin
垢版 |
2014/11/25(火) 21:05:05.73ID:ywpc3PJw
>永久にOSXやWindowsには勝てない
なんか厨ニ病っぽいな、
たかだかwine使ってドヤ顔になれる脳みその持ち主だけのことはある。
0031login:Penguin
垢版 |
2014/11/25(火) 22:46:51.26ID:cZ9KN7Cj
何で構うのかね。自作自演って訳じゃなかろうに。
0032login:Penguin
垢版 |
2014/11/27(木) 00:30:47.51ID:fcOWl2HQ
>>31
>>30は日常生活では能なしでキチガイだから周りから何を言われ、
どんな理不尽なことをされても黙っていなければならない非人間だから、
「厨ニ病」とか「wine使ってドヤ顔になれる」とか思考できるほどのねじくれた人間。
「wine使ってドヤ顔になれる」という発想は正常な感覚の人間ではでてこない発言。
>>30は、1億人が別にどうにも思わないこと、当たり前にできることを「俺できるぞ!!」
と思うしか、自尊心が保てないキチガイ。
>>30へ。キモイ君のことを思って、すこしでも改善できればと思って書き込んだから
これからは永久にROMるか、鉄格子の入った病院に入れ。命令だ。
0033login:Penguin
垢版 |
2014/11/27(木) 08:13:03.62ID:MruxJQ/0
Live部屋さんで省電力とみかけてどんなもんかと見に来たら
ディストリの話そっちのけで荒れてるとかアレなユーザばっかかよ…
Linux使いにまともな人間はいないのか
0034login:Penguin
垢版 |
2014/11/27(木) 15:08:06.02ID:Nzsu7m+I
まともな人間もいればおかしな人間もいる。
世間とまったく同じ。
ここでは匿名ゆえそれがいっそうよく出る。
0035login:Penguin
垢版 |
2014/11/28(金) 16:25:27.16ID:C766veMS
>>33 =パソコン販売会社の工作員 or Microsoftの社員工作員 or ソフト販売会社の工作員
Wine導入すれば Microsoftに金をはらわなくて済むので他のことに金を回して日本国家にも役立つ話。
それに情報がアメリカに漏れることも防ぐことになるのでいい話。
WattOS R8は発熱量がすくなく、バッテリーの持ちも良いのだからとてもいいね。
あとLinux BeanやLinux Lite 1.0.8との比較を誰かにやってもらいたいね。
0036login:Penguin
垢版 |
2014/11/28(金) 16:54:15.13ID:c/lHy9ET
自分でやればいいじゃない。
0037login:Penguin
垢版 |
2014/11/28(金) 17:04:12.16ID:AUIpxOtL
ついでにKonaLinuxとも比較してくれ
あともう向こうのスレにこなくていいよ
0038login:Penguin
垢版 |
2014/11/28(金) 18:01:27.15ID:AUIpxOtL
ついでにKonaLinuxとも比較してくれ
あともう向こうのスレにこなくていいよ
0040login:Penguin
垢版 |
2014/12/04(木) 13:09:53.83ID:DSzlVI7X
スレタイにしたがって軽量なLinuxでXPやWindows2000とのデュアルブートしたらいいもの。
Linux Lite 1.0.8 (based on Ubuntu 12.0.4 LST)
https://www.linuxliteos.com/forums/index.php?topic=10.0

Watt OS R6 (based on Ubuntu 12.0.4 LST)
http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/wattos/
http://www.planetwatt.com/pages/downloads

Linux Lite (based on Ubuntu 14.04.1 LTS)
http://www.linuxliteos.com/download.html

Watt OS R8 (based on Debian Wheezy)
http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/wattos/
http://www.planetwatt.com/pages/downloads

Linux Bean (based on 12.0.4 LST or Ubuntu 14.04.1 LTS)
http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/releases/

12.0.4 LSTは2017年4月まで、14.04.1 LTSは2019年4月までサポート
Debian 7.7 Wheezyは不明だが、Debian 6.0 Squeezeは合計5年間のセキュリティサポートである。

Debian GNU/Linux 6.0(コードネーム"Squeeze")のセキュリティサポート期限を
2016年2月まで延長すると伝えた。Debian GNU/Linux 6.0 "Squeeze"のリリースが
2011年2月だったことから、合計5年間のセキュリティサポートになる。
0041login:Penguin
垢版 |
2014/12/04(木) 19:13:48.23ID:685LAi5Y
マルチはいかんぞよ
0042login:Penguin
垢版 |
2014/12/06(土) 16:43:23.83ID:r8KC4Z/Q
ボロPCに R8をインスコしたが
設定したパスワードを入れてるのに
ログインできんw
パスをasdzxcにしたけどダメだわ
0043login:Penguin
垢版 |
2014/12/07(日) 12:47:06.61ID:AcUjoFNl
↑42=老人性痴呆症が発症か(笑)?! わざわざ世界に向けて発信するとは!!
WattOS R8 が広まると新しいパソコンが売れないからこんな書き込みをするわけだ
Microsoftの工作員やパソコン販売会社の工作員は狂人が多い!!
0044login:Penguin
垢版 |
2014/12/07(日) 13:23:03.95ID:lAwId9Tr
病院行った方がいいぞ
0045login:Penguin
垢版 |
2014/12/09(火) 11:20:26.08ID:ETDYwhOs
44 昼休み中の書き込みか? パソコン販売店は一番忙しい時間帯だろ仕事しろ!!!
店が閑古鳥がないているから陰気くさい顔で書き込んでいるから余計に客が来ないんだ糞が!!
0046login:Penguin
垢版 |
2014/12/09(火) 11:41:42.64ID:UrqPULMj
ID:ETDYwhOsは何時ものLSTマルチ君何でスルー推奨
0047login:Penguin
垢版 |
2014/12/19(金) 02:02:12.68ID:/zZ32Z56
adobe flash update
/home/hoge/Downloads/flashとflashのディレクトリを作成し
install_flash_player_11_linux.i386.tar.gzをダウンロードしそこで
展開する。以下のとおりにする。/home/hoge//.mozilla/plugins/にlibflashplayer.soをコピー
さらにsudo suとうちpasswordをうち
cd /home/hoge/Downloads/flashとし、sudo cp -r usr/* /usrとすればよい。
o Unpack the tar.gz file. Once unpacked you will see the following:
+ libflashplayer.so
+ /usr
o Identify the location of the browser plugins directory, based on your Linux distribution and Firefox version
o Copy libflashplayer.so to the appropriate browser plugins directory. At the prompt type:
+ cp libflashlayer.so <BrowserPluginsLocation>
o Copy the Flash Player Local Settings configurations files to the /usr directory. At the prompt type:
+ sudo cp -r usr/* /usr
0048login:Penguin
垢版 |
2014/12/19(金) 02:57:32.66ID:/zZ32Z56
ibus mozcで辞書ツールが出てこない場合
1. ターミナルから/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=dictionary_tool
2. 辞書の画面で上を出すには
ターミナルから sudo leafpad とうち、passwordを打ち込む。
/usr/share/ibus/component/mozc.xml を編集して
<layout>jp</layout>
<name>mozc-jp</name>
<longname>Mozc</longname>
+ <setup>/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=config_dialog</setup>この行を挿入する
</engine>
</engines>
</component>
0049login:Penguin
垢版 |
2014/12/19(金) 03:01:02.42ID:/zZ32Z56
Mozc 設定ダイアログ コマンドライン・

プロパティ
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=config_dialog
辞書ツール
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=dictionary_tool
単語登録
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=word_register_dialog
文字パレット
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=character_palette
手書き文字認識
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=hand_writing
0050login:Penguin
垢版 |
2014/12/19(金) 11:19:17.71ID:tr2IUZYW
Rhythmboxで再生させようとするとRhythmbox自体が落ちるんだけど・・・
VMWare上だけどCrunch BangやKona LinuxやLubuntuで問題無しなのに
wattOS-LXDE、wattOS-Microwattだと駄目
何でだろ? 暇な人は試してみて下さい
0052login:Penguin
垢版 |
2014/12/19(金) 15:54:43.88ID:tr2IUZYW
見ましたけど、何ですか? もっと詳しく言って下さい
とりあえず、入れてみましたけど変化なしです
つーか、これってCD焼くためのプラグインですよね?
0053login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 00:04:21.32ID:Gqdv8hns
Firefoxの最新版にする方法
MozillaからFirefoxの最新版を/home/hoge/Downloadsにダウンロードする。
そこで解凍するとfirefoxのフォルダができるはず。
ターミナルを起動し、sudo su→パスワードをいれる。そして cd /home/hoge/Downloads とうつ。
sudo cp -r firefox /usr/local でOK
あとはDebian謹製のFirefoxの設定を参考にして起動するようにするか。直接にcd /usr/local/firefoxとして
firefoxを起動させる。
新しいfirefox がでれば以上のことを繰り返せば良い。
0055login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 09:31:32.58ID:onl3i1f6
>>53
>新しいfirefox がでれば以上のことを繰り返せば良い
そんなことしないでも一度手動でFirefox入れれば
メニューボタンをクリック→ヘルプクリック→Firefox についてを選択→
自動的に更新確認後、ダウンロード開始→インストールの準備完了後、再起動して更新ボタンをクリック

で更新できる
Windowsの手動更新と一緒
>>53は公式見ない人なんだな

Firefox を最新バージョンに更新するには
https://support.mozilla.org/ja/kb/update-firefox-latest-version
インストール手順 (Linux)
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-firefox-linux#firefox:linux:fx34
0056login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 10:24:02.33ID:enlVzliT
新しいバージョンが出ると通知がきて自動的に最新版にできるがな。
0058login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 12:25:24.84ID:+vp+3wmB
>>55 >>56
自分の環境では、通知は来ないな. 自分でヘルプから「Firefoxについて」により
最新版があるかどうかがわかり、「自動的に更新確認後、ダウンロード開始」となるがうまくいかない.
したがって必然的に >>53 のやり方になる。

>>55 Windowsの手動更新と一緒 >>53は公式見ない人なんだな > 見てるは馬鹿!!とつられる.
お前みたいな引きこもりの想像力のかけらもないから「見ない人なんだな」と発言できるんだ.
それにすべての人がわざわざ「公式の手順」を見ないから >>53 のような書き込みが役にたつんだよ.
ここはWindows XPからの乗り換えの人たちが見に来るから >>53 のような初歩と思われる
説明でも書きこむべきなんだ. こんな根本的なことがわからないほどIQ低いのか(笑)!!
だから、「ゆとり教育世代はウンコ!! 糞!!」と上の世代から言われるんだ!!

>>54 みたいな能力ないけど他人の足をひっぱるやつキチガイはどこにでもいるね。
0059login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 12:27:29.09ID:+vp+3wmB
ちなみに「ゆとり教育馬鹿世代」とは現在39歳以下の人間だと定義される。
0060login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 12:45:25.91ID:onl3i1f6
>>58
>「自動的に更新確認後、ダウンロード開始」となるがうまくいかない.
>したがって必然的に >>53 のやり方になる。
オマ環じゃねえかよみっともない
公式見てるなら公式の内容にまず触れるだろ
すぐ顔真っ赤にして誹謗中傷して恥ずかしくないの?
0061login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 13:36:45.75ID:+vp+3wmB
>>60 ID:onl3i1f6 = キチガイ「ゆとり教育馬鹿世代」!!!
ID:onl3i1f6=240=242=自分の間違いを指摘されても反省せず、理解し得ない反論をする
キチガイ「ゆとり教育馬鹿世代」!!! ある意味すごいね!!
0062login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 13:52:15.54ID:+vp+3wmB
>>55 = >>60 = ID:onl3i1f6 = キチガイ「ゆとり教育馬鹿世代」!!!
以下の反省せずの発言をしてキチガイと定義できる。
>>55 Windowsの手動更新と一緒 >>53は公式見ない人なんだな > 見てるは馬鹿!!とつられる.
お前みたいな引きこもりの想像力のかけらもないから「見ない人なんだな」と発言できるんだ.
それにすべての人がわざわざ「公式の手順」を見ないから >>53 のような書き込みが役にたつんだよ.
ここはWindows XPからの乗り換えの人たちが見に来るから >>53 のような初歩と思われる
説明でも書きこむべきなんだ. こんな根本的なことがわからないほどIQ低いのか(笑)!!
だから、「ゆとり教育世代はウンコ!! 糞!!」と上の世代から言われるんだ!!」
ID:onl3i1f6=240=242=自分の間違いを指摘されても反省せず、理解し得ない反論をする
キチガイ「ゆとり教育馬鹿世代」!!! ある意味すごいね!!
0063login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 13:58:06.80ID:uq9ddNAT
いいからお前はPanasonicディスる作業に戻っとけよ
0064login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 13:58:45.72ID:5oPUNL4w
いつものキチガイか
0065login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 14:00:27.21ID:Kllm+hQo
ID:+vp+3wmB

>>53の書き込みがどこが有用なんだ?
毎回毎回ヘルプに載ってるようなど素人情報なんかいらねーんだよ、死ねやドキチガイ。
0066名無し
垢版 |
2014/12/21(日) 18:26:46.44ID:1pGYEbyH
てるはって何?
0067login:Penguin
垢版 |
2014/12/21(日) 19:09:35.96ID:enlVzliT
他のスレでも「ゆとり教育世代」って連呼してる。
こいつが現れてから各スレが荒れだした。
キチガイで荒らしなのは間違いない。
スルーかNGIDにしよう。
0068login:Penguin
垢版 |
2014/12/28(日) 18:40:03.21ID:IDIGERmK
Let's noteのくるくるホイールを使えるようにするには
sudo apt-get update を実行後、

sudo apt-get install gpointing-device-settings

synclient TapButton1=1
synclient TapButton2=2
synclient TapButton3=3
synclient CircularScrolling=1
synclient CircScrollTrigger=0

の5行をsudo leafpad /usr/bin/initdesktop.shして
Synclientの5行入れること
0069login:Penguin
垢版 |
2015/01/31(土) 00:50:26.12ID:c+aqjztM
mozcの辞書アプリをアプリケーションメニューにアイテムを追加するためには
/usr/share/applicationsに以下を書き込めばよい。
sudo leafpadとターミナルでうちこみ
mozc-util.desktop
[Desktop Entry]
Name=mozc Config Dialog
Exec=/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=config_dialog
Terminal=false
Type=Application
Categories=System;Utility;
StartupWMClass=mozc.tools.config

mozc-dict.dekstop
[Desktop Entry]
Name=mozc Dictionary Tool
Exec=/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=dictionary_tool
Terminal=false
Type=Application
Categories=System;Utility;
StartupWMClass=mozc.dict.config
の2つを配置するとわざわざ ibus のメニューを経由することなしに
直接立ち上げることができる
0070login:Penguin
垢版 |
2015/01/31(土) 01:16:58.79ID:3uDAL2Y6
いつものキチガイか
0071login:Penguin
垢版 |
2015/01/31(土) 10:37:27.03ID:c+aqjztM
>>70 深夜まで見回りご苦労!! キチガイだから奴隷のように仕事をさせられ惨めだな
0072login:Penguin
垢版 |
2015/01/31(土) 11:16:59.03ID:c+aqjztM
>>70 お前周りから、仕事ができず、人の足を引っ張るだけの、人間のくず、
チンカス野郎、マンカス野郎、キチガイと言われてるだろ、それ事実だから
0073login:Penguin
垢版 |
2015/01/31(土) 12:48:00.48ID:xjISTk7Q
>>68-69のような素人でも分かる情報をドヤ顔で書き込むドキチガイ。
指摘されるとすぐに顔真っ赤にして登場するドキチガイ。
0074login:Penguin
垢版 |
2015/01/31(土) 14:04:55.10ID:c+aqjztM
>>73 >>72のような本当のことを言われて反発してすぐにレスするお前が真正のドキチガイ
建設的意見を書き込まず、人の足を引っ張るだけの真性のドキチガイ。
社会に対して不適合な人間を本当のドキチガイ。
0075login:Penguin
垢版 |
2015/01/31(土) 14:48:05.13ID:sNu6fTRq
なんつうか、擁護するわけじゃないけどこの流れで悪いのは>>70>>73だろ。
確かになんでこんな情報をわざわざ・・・と思わないでもないけど、少なくともスレの趣旨から外れた書き込みではないし、他の人間の邪魔をしたわけでもない。
0076login:Penguin
垢版 |
2015/01/31(土) 15:53:48.99ID:CFbODRZ+
>>75
68,69の書き込みだけなら問題ないがこの先生WattOSに粘着して
他人をMS社員工作とかゆとり世代の池沼とか罵倒しまくって
このスレの雰囲気を悪くしている張本人だぜ。
0077login:Penguin
垢版 |
2015/01/31(土) 20:53:21.96ID:sNu6fTRq
>>76
いや、わかるよ。前から居る彼だってことは。
でも、迷惑なことをしてる時は批判や攻撃されて然るべきだろうが、そうじゃない時はそっとしておいた方がいいと思うんだよね。
0078login:Penguin
垢版 |
2015/02/04(水) 15:33:38.01ID:iGmMggiO
>>76 >>73 >>72のような本当のことを言われて反発してすぐにレスするお前が真正のドキチガイ
建設的意見を書き込まず、人の足を引っ張るだけの真性のドキチガイ。
社会に対して不適合な人間を本当のドキチガイ。
>禿同
0079login:Penguin
垢版 |
2015/02/04(水) 15:35:49.32ID:iGmMggiO
>>76
MS工作員やパソコン販売会社の工作員が酷い書き込みをしているのが問題
池沼とは?
池沼とはキチガイの>>76のような人間が使う言葉
0080login:Penguin
垢版 |
2015/02/04(水) 21:34:54.61ID:lV2m+UiM
糖質うぜぇ、さっさと死ねよ
0081login:Penguin
垢版 |
2015/02/05(木) 02:51:08.30ID:pQXb7AkL
>>80 = >>76 = >>73 = >>72 =本当のキチガイ、狂人、人格破綻者、ただの嫌われ者
組織(学校、会社、家庭)で罵倒されても、それを心の中では認めている糞
だからweb上でストレスを発散させるしかない馬鹿+間抜け+「キチガイ、狂人、人格破綻者」
死ねよ!! 死ねよ!! 死ねよ!! 死ねよ!! 死ねよ!! 死ねよ!! 死ねよ!! 死ねよ!!
0082login:Penguin
垢版 |
2015/02/05(木) 07:07:06.35ID:VM0H9bIj
>>81
ようキチガイ
死ねよが少ないぞ
おろおらもっとファビョれ
0083login:Penguin
垢版 |
2015/02/06(金) 00:45:53.01ID:XIrIqVZW
>>82 = >>80 = >>76 = >>73 = >>72
=本当のキチガイ、狂人、人格破綻者、ただの嫌われ者 と朝から壮絶アピールして
本当に鉄格子の入った病棟に行け!! そして逝け!!
0084login:Penguin
垢版 |
2015/02/06(金) 04:51:09.44ID:QuuMEQUD
>>80
糖質って自分がおかしいって感覚ないから薬も飲まないし厄介だよな。
0085login:Penguin
垢版 |
2015/02/06(金) 10:35:10.24ID:iXc1KvoS
自分がキチガイって自覚もなければ自分がここを荒らしているって自覚もない。
処置なしだね。
完全スルーするしかない。
0086login:Penguin
垢版 |
2015/02/06(金) 10:47:21.04ID:LWRTglHc
このスレ、どうなっちゃってるの?
0087login:Penguin
垢版 |
2015/02/06(金) 12:54:17.20ID:XIrIqVZW
72,73,76,80,82,84,85が消えてくれれば最高のスレになる!!
72,73,76,80,82,84,85が消えてくれれば最高のスレになる!!
72,73,76,80,82,84,85が消えてくれれば最高のスレになる!!
72,73,76,80,82,84,85が消えてくれれば最高のスレになる!!
72,73,76,80,82,84,85が消えてくれれば最高のスレになる!!
0088login:Penguin
垢版 |
2015/02/06(金) 13:23:54.59ID:iXc1KvoS
>>87
おまえ以外全員がおまえが消えてくれと思ってるがw
0089login:Penguin
垢版 |
2015/02/06(金) 13:25:52.65ID:iXc1KvoS
おっと
これで最後。
以後完全スルーする。
0090login:Penguin
垢版 |
2015/02/06(金) 13:26:51.35ID:6UQTG66o
結局R9はdebianとubuntuどっちがベースになるんだろな
0091login:Penguin
垢版 |
2015/02/06(金) 13:47:18.70ID:ZRG3YI3Z
>>90
揉めてるの?
と言うか何時出んの?
0093login:Penguin
垢版 |
2015/02/07(土) 02:42:02.91ID:W0Fb0GIq
学校や会社で罵倒されて何も言えずここで「web弁慶を気取る」キチガイの72,73,76,80,82,84,85,88,89が消えてくれれば最高のスレになる!!
0094login:Penguin
垢版 |
2015/02/07(土) 02:43:45.50ID:W0Fb0GIq
学校や会社で罵倒されて何も言えず
ここで「web弁慶を気取る」キチガイの72,73,76,80,82,84,85,88,89が消えてくれれば最高のスレになる!!
0095login:Penguin
垢版 |
2015/02/10(火) 10:55:00.44ID:XQrhywkQ
LinuxのCCleanerは、BleachBitでWattOS導入して最初の段階でインストールして
無駄なファイルをこのBleachBitで削除すると5GBほど削除できる
$ wget katana.oooninja.com/bleachbit/sf/bleachbit_1.0_all_debian7.deb
$ sudo dpkg -i bleachbit_1.0_all_debian7.deb
$ sudo apt-get install -f

ノートパソコンではcpufreqを導入するとbatteryの持ちが良くなるのでインストールしておくこと
acpi-supportはすでに入っているはず
0097login:Penguin
垢版 |
2015/02/10(火) 16:03:12.34ID:faT0YSKc
>>95
sudo apt-get update
sudo apt-get install bleachbit
で入らないの?
0098login:Penguin
垢版 |
2015/02/10(火) 22:20:53.02ID:wduokyFf
糖質だから分からないんじゃないの
0099login:Penguin
垢版 |
2015/02/11(水) 11:18:55.36ID:DhYHOpqL
>>93
きちがいのMicrosoft社員工作員かパソコン販売会社の工作員が必死すぎる
公式では
$ wget katana.oooninja.com/bleachbit/sf/bleachbit_1.0_all_debian7.deb
$ sudo dpkg -i bleachbit_1.0_all_debian7.deb
$ sudo apt-get install -f
となっているのを知らずに狂ったことをいっていると
お前の子供にもたたりが降りかかるぞ。
第二次大戦で悪事を重ねて男子後継者がなかなかできない家もあったのを思い出せ!! キチガイ!!
0101login:Penguin
垢版 |
2015/02/11(水) 11:52:02.82ID:stsrfRbA
katana.oooninja.com ってなに?
何か練り込んだ.deb配布してるの?
0102login:Penguin
垢版 |
2015/02/11(水) 13:53:44.36ID:aZg7Y03X
触るな。
NGWORDであぼ〜んしとけ。
0103login:Penguin
垢版 |
2015/03/03(火) 10:53:22.83ID:Iujxa4pj
/usr/share/applicationsに以下をfirefox.desktopとして書き込む。
firefox.desktop
[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=Firefox
Name[ja]=Iceweasel
Comment=Browse the World Wide Web
Comment[ja]=ウェブを閲覧します
X-GNOME-FullName=Firefox Web Browser
X-GNOME-FullName[ja]=Iceweasel ウェブ・ブラウザ
Exec=/usr/local/firefox/firefox %u
Terminal=false
X-MultipleArgs=false
Type=Application
Icon=firefox
Categories=Network;WebBrowser;
MimeType=text/html;text/xml;application/xhtml+xml;application/xml;application/vnd.mozilla.xul+xml;application/rss+xml;application/rdf+xml;image/gif;image/jpeg;image/png;x-scheme-handler/http;x-scheme-handler/https;
StartupWMClass=Firefox
StartupNotify=true
0104login:Penguin
垢版 |
2015/03/03(火) 21:49:16.88ID:jgf9+AJ7
また発作が始まったのか
0105名無し
垢版 |
2015/03/03(火) 23:51:07.20ID:K6rfAkXD
春だから?
0106login:Penguin
垢版 |
2015/03/04(水) 10:19:05.77ID:frqAT2wf
人生を終わらせようか(笑) >>104, >>105
/usr/localにインストールほうが便利だ

Watt OS R8をインストール直後は無線LANのソフトのwicdが入っていないので
sudo apt-get insall wicd
またspeed stepのためのソフトも入っていないので
sudo apt-get install cpufreqd cpufrequtils
0107login:Penguin
垢版 |
2015/03/04(水) 19:07:28.77ID:bvFfIf7g
>>104
厨ニ病って不治の病のようだな。
今日もまたヘルプに載ってそうなことを嬉しそうに書き込みしてるし。
0108login:Penguin
垢版 |
2015/03/05(木) 13:22:15.21ID:vv0/q2Bq
>>107
キチガイの「馬鹿ゆとり世代」が必死の書き込みだ!!!
「ヘルプ」? What's ? 読まない奴が大半なのがXPからの移籍組!!
マイクロソフトの糞OS搭載のパソコンは売れたのかな?
それとも自分の立場を考えずに悪質な書き込みか!! お前と子供の人生を終わらせようか
0109login:Penguin
垢版 |
2015/03/06(金) 16:20:07.13ID:QMT2rMtq
>>107
病院に行く金もないんだろうね。

>「ヘルプ」? What's ? 読まない奴が大半なのがXPからの移籍組!!
キチガイは低能だからヘルプは読まなかったんだろうけど、他人は違うってこともわからないんだろうな。
0111login:Penguin
垢版 |
2015/03/11(水) 02:07:42.52ID:J059Z6d/
ふうせんが手を引いたからこれから伸びる
0112login:Penguin
垢版 |
2015/03/18(水) 16:27:37.39ID:+JZ57pjq
“Linux”の存在感が高まってきている!
トヨタ、国際宇宙ステーションにも導入される。
http://u-note.me/note/47485952
>>110 >>111 = キチガイのパソコン販売会社or製造会社の工作員 or Microsoftの工作員
>>110 >>111 = キチガイのパソコン販売会社or製造会社の工作員 or Microsoftの工作員
>>110 >>111 = キチガイのパソコン販売会社or製造会社の工作員 or Microsoftの工作員
>>110 >>111 = キチガイのパソコン販売会社or製造会社の工作員 or Microsoftの工作員
>>110 >>111 = キチガイのパソコン販売会社or製造会社の工作員 or Microsoftの工作員
0113login:Penguin
垢版 |
2015/03/18(水) 17:08:54.30ID:+JZ57pjq
Let's noteのホイールパッドを使えるように
(1) ライブCDの部屋版
sudo leafpad /usr/bin/initdesktop.shで
synclient TapButton1=1
synclient TapButton2=2
synclient TapButton3=3
synclient CircularScrolling=1
synclient CircScrollTrigger=0
を下に追加する。
(2) 本家版
sudo apt-get install gsynapticsを行い、
sudo leafpad /usr/share/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.confで
Section “InputClass”

Identifier “touchpad catchall”

Driver “synaptics”

MatchIsTouchpad “on”

MatchDevicePath “/dev/input/event*”

Option “CircularScrolling” “1”

Option “CircularScrollTrigger” “0”

EndSection
を追記する。leafpadの検索でcatchallを検索して記述を見つけ
MatchDevicePathの#をとりさり、Option 以下を書き込む形なる。
0114login:Penguin
垢版 |
2015/03/19(木) 00:15:11.67ID:FOrEhQ/x
日記は他所でやれよ、クズ
0115login:Penguin
垢版 |
2015/03/19(木) 00:54:36.77ID:TFZAM9pK
>>114
死ねよキチガイ!! 死ねよキチガイ!! 死ねよキチガイ!!
勤め人ならいつも上司に「死ねボケ!! キチガイ!! やめろ!!」といわれてるだろ(笑)
0116login:Penguin
垢版 |
2015/03/19(木) 00:56:17.91ID:TFZAM9pK
>>114
死ねよキチガイ!! 死ねよキチガイ!! 死ねよキチガイ!!
勤め人ならいつも上司に「死ねボケ!! キチガイ!! やめろ!!」といわれてるだろ(笑)
お前は他人の足を引っ張るしかないキチガイ!! 臭チンコか臭マンコの産業廃棄物!!
0118login:Penguin
垢版 |
2015/03/21(土) 04:47:06.69ID:0D16drXD
人がただでさえ少ないスレなのにキチガイが常駐してるから、完全に糞スレになっちまったな。
これなら時間がかかるけど、英語のドキュメントを読んでる方が全然マシ。
0119login:Penguin
垢版 |
2015/03/21(土) 08:25:50.34ID:lm9pMDwp
116みたいな書き込みは、書いた人間が意識していないところで全部ブーメランとして自分に返ってきて、少なからず自分の心を傷つけ、症状をより悪化させてるんだろうな
0120login:Penguin
垢版 |
2015/03/21(土) 21:15:04.24ID:cy1kY23i
>>119
自分にもブーメランと理解して書いているのなら >>119 は組織で不適格とされて
いるのを気づいていないキチガイ!!!!!

自分にもブーメランとして戻ってくるのがわからないのなら, それこそ
>>119は完全キチガイ!!!!!

wine 1.7をインストールする方法
$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install -y wine1.7
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
0121login:Penguin
垢版 |
2015/03/21(土) 23:34:28.44ID:DfxUIO52
オレは窓から最近乗り換えたんだけど、なんか素人にも笑われそうな
全然役に立たない情報を書き込んでる人がいるね。知恵遅れって可哀想。
0122login:Penguin
垢版 |
2015/03/25(水) 07:21:53.36ID:aBlDVwnI
>>121
キチガイが必死の書き込み!!! 身元ばれて東京地検特捜部に逮捕され
人生を終わりになりたいのか!!! 本当のキチガイだな
0123login:Penguin
垢版 |
2015/03/25(水) 14:22:38.77ID:jvu3+hzT
あなたは、ふうせんが手を引いたからこれから伸びるという>>111さんの書き込みに対しても汚い言葉を浴びせているんですね(>>112)
この板に彼のシンパがいるとは思わなかったのでびっくりです。
0124login:Penguin
垢版 |
2015/03/25(水) 14:32:02.38ID:/B1V11db
>>123
普通は「彼のシンパ」とは考えない
0125login:Penguin
垢版 |
2015/03/26(木) 20:20:00.80ID:jDy1Pg1B
このスレで暴れてるドキチガイはふうせんなのか?
0126login:Penguin
垢版 |
2015/03/26(木) 20:50:58.31ID:OwRyFk6X
>>125
知らんけど普通はそう考えるわな
0127login:Penguin
垢版 |
2015/03/29(日) 15:04:02.28ID:+w4+anHe
横から見ると123, 124, 125, 126が真のドキチガイにみえる
横から見ると123, 124, 125, 126が真のドキチガイと断定だ
横から見ると123, 124, 125, 126が真のドキチガイに認定だ
横から見ると123, 124, 125, 126が真のドキチガイだから通報だ
横から見ると123, 124, 125, 126が真のドキチガイだから死ね
0128login:Penguin
垢版 |
2015/03/29(日) 17:11:34.78ID:UrvE1QFV
ほんと志賀慶一ってバカだな。
役に立たない入門者向けのTipsの書き込みかキチガイって連呼してるだけじゃん。
0129login:Penguin
垢版 |
2015/03/29(日) 17:59:22.62ID:XlYWeImm
通報ってどこにするんだろ?
というか、通報されてしかるべきは127のほう。もちろん警察に。
なぜなら>>108で最後にとんでもないことをいってるから。
あーあ、やばいな、これ。
0130login:Penguin
垢版 |
2015/04/08(水) 15:55:38.42ID:Cu6kz5KH
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129が真のドキチガイにみえる
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129が真のドキチガイと断定だ
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129が真のドキチガイに認定だ
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129が真のドキチガイだから通報だ
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129が真のドキチガイだから死ね
>同意

Dynabook SS RX1/T7AにDebianを入れる
http://d.hatena.ne.jp/pair/20070819/1187520700

Debian Driver
http://d.hatena.ne.jp/pair/20070819/1187520700

ntfsresize の使い方
http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20050507/p2
0131
垢版 |
2015/04/08(水) 20:28:57.85ID:cxqGOGAv
以上、今回もまるで役に立たないクソ情報を書き込む脅迫癖のある志賀慶一でした
0132login:Penguin
垢版 |
2015/04/09(木) 00:54:28.96ID:Mb4CD2dV
ば〜か Microsoftのキチガイ社員がまた書き込みをしている
ば〜か 志賀 慶一なんて知らないな 私は志賀ではない別人 Who is 志賀 ?
頭が悪すぎるな Microsoftの社員 >>131 がMicrosoftの歴史を知らないとは
お前は自分がキチガイのストーカーだと世界中に自白しているだけだから
ほら検事が警察を引き連れてお前の後ろにいるぞ
0133login:Penguin
垢版 |
2015/04/09(木) 13:45:46.14ID:Pmu+ae20
Synapticでリロードに失敗するんだけど、どしたらいい?
0134login:Penguin
垢版 |
2015/04/11(土) 07:01:28.46ID:X0FdmIit
このスレに湧くキチガイ(志賀慶一)の特徴

・低レベルなTIPSの書き込み
・バカにされると妄想でMicrosoftの社員認定
・バカにされた相手を脅迫
・文中に中学生レベルの英語が混じることも時々あり
・ドキチガイとかキチガイという単語がお気に入り
・文末に「!」をよく入れるのも特徴
0135login:Penguin
垢版 |
2015/04/20(月) 19:16:40.07ID:ACOVArjg
UTCで時刻ずれるんだけどどうしたらいい?
WindowsMeと\デュアルぶとだからBIOSヲの時刻9時間ずらすはナシ。
0136login:Penguin
垢版 |
2015/04/22(水) 01:26:46.00ID:kqdgPrE/
>>135
Windowsは知らんが、普通BIOS時計はUTCにするものだろ
0137login:Penguin
垢版 |
2015/04/29(水) 17:01:40.19ID:qpZQnGAJ
キチガイの72,73,76,80,82,84,85,88,131,134が消えてくれれば最高のスレになる!!
狂っている72,73,76,80,82,84,85,88,131,134が消えてくれれば最高のスレになる!!
0138login:Penguin
垢版 |
2015/04/29(水) 17:02:51.65ID:qpZQnGAJ
キチガイの72,73,76,80,82,84,85,88,131,134が消えてくれれば最高のスレになる!!
狂っている72,73,76,80,82,84,85,88,131,134が消えてくれれば最高のスレになる!!
犯罪者である72,73,76,80,82,84,85,88,131,134が消えてくれれば最高のスレになる!!
0139login:Penguin
垢版 |
2015/04/29(水) 17:10:36.21ID:LfT5meSN
>>137=>>138

・バカにされた相手を脅迫
・ドキチガイとかキチガイという単語がお気に入り
0140login:Penguin
垢版 |
2015/04/30(木) 10:59:42.76ID:DAkkC6uX
>>139
お前は完全にストーカーだから立派な犯罪者
刑務所に入るか鉄格子の入った病棟に入るかの2者択一だな

無線LAN USB アダプタ Planex GW-USMicroN を使う
(1) http://www.ralinktech.com/ralink/Home/Support/Linux.html から
http://www.ralinktech.com.tw/data/drivers/2008_0925_RT2870_Linux_STA_v1.4.0.0.tar.bz2 をダウンロード、
(2) これを展開して、展開先に移動して、
$ tar xvfj 2008_0925_RT2870_Linux_STA_v1.4.0.0.tar.bz2
$ cd 2008_0925_RT2870_Linux_STA_v1.4.0.0/
そこにあるMakefileで
RT28xx_MODE = STA

TARGET = LINUX
が指定されていることを確認する。
(3) つぎにその下のos/linuxディレクトリに移動し、そこにあるconfig.mkファイルの
# Support wpa_supplicant
HAS_WPA_SUPPLICANT = n

# Support for Native WpaSupplicant Network Maganger
HAS_NATIVE_WPA_SUPPLICANT_SUPPORT = n
を、以下のように変えておく。これによりNetwork Managerで無線LANの設定が可能になる。
# Support wpa_supplicant
HAS_WPA_SUPPLICANT = y

# Support for Native WpaSupplicant Network Maganger
HAS_NATIVE_WPA_SUPPLICANT_SUPPORT = y
0141login:Penguin
垢版 |
2015/04/30(木) 11:01:38.03ID:DAkkC6uX
(4) このプログラムにはPlanexの製品の情報が無いのでそれを入れておく。
lsusbコマンドを使って、Planexのアダプタが見えていることを確認し、IDを調べる
$ lsusb
Bus 002 Device 003: ID 2019:ed14 PLANEX
次に2008_0925_RT2870_Linux_STA_v1.4.0.0/includeディレクトリに移動し ここのrt2870.h ファイルの
#define RT2870_USB_DEVICES \
の定義に、
{USB_DEVICE(0x2019,0xed14)}, /* Planex Communications, Inc. */ \
を追加する。
(5) 次に2008_0925_RT2870_Linux_STA_v1.4.0.0ディレクトリにもどり、makeしてmake installして完成したモジュールをinsmodする。(makeもsudoしないと一カ所エラーが出る)
$ sudo make
$ sudo make install
$ cd os/linux
$ sudo insmod rt2870sta.ko
0142login:Penguin
垢版 |
2015/04/30(木) 20:37:59.98ID:O4j04mlw
またキチガイの発作か
0143login:Penguin
垢版 |
2015/04/30(木) 21:07:17.35ID:z7QaWwN8
この>>138の書き込みにおいて、しょっぱなに罵倒している>>72って、どう考えてもこいつ自身の書き込みなんだが。
0144login:Penguin
垢版 |
2015/04/30(木) 21:28:20.71ID:yMQqpkB7
MSの社員が2chでlinuxのマイナートリのスレに粘着しているとなぜ思うんだ。
0145login:Penguin
垢版 |
2015/05/02(土) 14:52:41.72ID:6+8LaMZ8
ファイルマネージャの表示から 「Show Hidden Files」にチェックを入れて、
隠しファイルを表示させる。新しいフォルダ 「.fonts」を作成して、
他のドライブかUSBなどから日本語フォントをコピーする。
これでテキスト内は日本語表示になり、インストールも日本語がつぶれることなしに
すすめることができる。
0146login:Penguin
垢版 |
2015/05/02(土) 15:04:11.92ID:6+8LaMZ8
Debian Long Term Support
https://wiki.debian.org/LTS
Debian 7 “Wheezy” from February 2016 to May 2018
ということであと3年間WattOSが安心して使えるしKona Linuxには不具合あるから
Watt OS R8がますます価値を上げることになる
0147login:Penguin
垢版 |
2015/05/02(土) 16:37:44.46ID:BBBcQfs2
またキチガイの発作か
0148login:Penguin
垢版 |
2015/05/03(日) 15:05:11.46ID:tUAW7jdb
>>147
またキチガイの書き込みで逮捕されてもいいらしい
公務員だと後がつらいぞ
0149login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 08:50:43.99ID:L41u289M
>>147
いくらバカにされても延々と同じ類の低レベルな書き込みを
続けるのはある意味凄いと思うが。
0150login:Penguin
垢版 |
2015/05/11(月) 15:37:26.73ID:1S3Jdfnd
>>149
tips書きたいなら、ブログとかやればいいのにねえ
それなら誰にも文句つけられずにお山の大将やってられるのに。
0151login:Penguin
垢版 |
2015/05/13(水) 06:24:02.30ID:D2uY1nri
>>150
逮捕の時期が来たな
0153login:Penguin
垢版 |
2015/05/15(金) 02:34:32.45ID:uc8Y4n3g
本家のInstallの仕方
起動してから、guestのところをクリックして 「.fonts」のディレクトリをつくり
不可視フォルダを見えるようにして日本語を表すフォントをSDから導入し
「日本語でインストール」を選択してインストールをする。
edit partitionでフォーマットを決めるが何故かインストールで直前で
強制的にext4に変えるから、それ以外でインストールをしたいときは
インストールするパテーションで再度希望のフォーマットに変えること
ext3がwindowsから見れるからオススメ。
起動後は再度、/home/hogeにディレクトリ「.fonts」をつくり見えるようにして
日本語のフォントを導入して, sudo leafpad /etc/fonts/fonts.conf をして
fonts.confのなかに/usr/share/fontsのあるところの一番最後に/home/hoge/.fontsを書き込み保存
そのあとsudo fc-cache -fv して再起動すると殆ど日本語化している。
Linux Lite 1.0.8, Linux Lite 2.0なども同様である。

>>150 = >>152 便所の落書きのような批判にもならない建設的でないことを
書いて自分の心理を腐らせるだけ!!!!! 直接, 痛いことを言われて腹を立てるのは在日の悪い点だ
まるで元在日の大阪市長の橋下クンみたいで笑ってしまった
0154login:Penguin
垢版 |
2015/05/15(金) 02:38:44.53ID:uc8Y4n3g
多くの人は批判するのが大好きです。昔は飲み屋で、いまだとブログや SNS で、
「上司が悪い」「会社が悪い」「社会が悪い」「政治家が悪い」。
なぜ人は批判するのでしょう?社会をよくするため?とんでもない、
愚痴を言ったって社会は少しも変わりません。誰かを批判すると、
その人より自分が偉くなったような気分になれるから、人は批判するのが大好きなのです。

でも、批判によってよくなるのは「自分の気持ち」だけで、自分自身は決してよくはなりません。
なぜなら、誰しも成長するには他人から学ぶ他ないからです。
でも、「彼はバカだ」と言ってしまったら、その「彼」からは学べません。
選択肢がまた一つ減るわけですね。本当に学ぶことが一切無いようなバカなら学ばなくてもいいのですが、
ほとんどの場合そうではないでしょう。
本当は、学ぶところが一切無いような人に対しては、批判する気にもならないはずです。
0155login:Penguin
垢版 |
2015/05/15(金) 21:51:42.65ID:amP1CscX
批判によってよくなるのは「自分の気持ち」だけで、自分自身は決してよくはなりません。
なぜなら、誰しも成長するには他人から学ぶ他ないからです。
でも、「彼は基地外だ」と言ってしまったら、その「彼」からは学べません。
選択肢がまた一つ減るわけですね。本当に学ぶことが一切無いようなバカなら学ばなくてもいいのですが、
ほとんどの場合そうではないでしょう。
本当は、学ぶところが一切無いような人に対しては、批判する気にもならないはずです。
0156login:Penguin
垢版 |
2015/05/16(土) 14:50:58.63ID:tefx6CdK
バカにされるのが嫌で予防線を張るキチガイ志賀慶一
相変わらず小学生レベルのTIPSしか書けないキチガイ志賀慶一
0157login:Penguin
垢版 |
2015/05/16(土) 19:48:47.18ID:GW+NnA6r
志賀こそmicrosoftかappleの工作員だよなあ。なにしろ英語できねえくせに翻訳チームに入って誤訳撒き散らしてlinuxを貶めているんだもん。
志賀のfcitx翻訳チーム入りを拒絶したあわしろいくや氏、あらためてあっぱれと思うよ。
0158login:Penguin
垢版 |
2015/05/20(水) 12:23:54.50ID:J5GbyF1t
>>156 = >>157って上の方で本当のことを言われて怒りまくっているキチガイだろ
ゆとり教育世代はこれだから困るな どの組織でも問題になっているのは38歳以下のこいつらだから
死んでくれよ!!!! 尻ぬぐいをするのは上の人間だからな
土曜日に馬鹿なことを書き込むのは馬鹿丸出し 異性とデートでもしろ
0160login:Penguin
垢版 |
2015/05/21(木) 01:37:35.41ID:1qb8jZGE
本家のInstallの仕方
起動してから、guestのところをクリックして 「.fonts」のディレクトリをつくり
不可視フォルダを見えるようにして日本語を表すフォントをSDから導入し
「日本語でインストール」を選択してインストールをする。
edit partitionでフォーマットを決めるが何故かインストールで直前で
強制的にext4に変えるから、それ以外でインストールをしたいときは
インストールするパテーションで再度希望のフォーマットに変えること
ext3がwindowsから見れるからオススメ。
起動後は再度、/home/hogeにディレクトリ「.fonts」をつくり見えるようにして
日本語のフォントを導入して, sudo leafpad /etc/fonts/fonts.conf をして
fonts.confのなかに/usr/share/fontsのあるところの一番最後に/home/hoge/.fontsを書き込み保存
そのあとsudo fc-cache -fv して再起動すると殆ど日本語化している。
Linux Lite 1.0.8, Linux Lite 2.0なども同様である。

多くの人は批判するのが大好きです。昔は飲み屋で、いまだとブログや SNS で、
「上司が悪い」「会社が悪い」「社会が悪い」「政治家が悪い」。
なぜ人は批判するのでしょう?社会をよくするため?とんでもない、
愚痴を言ったって社会は少しも変わりません。誰かを批判すると、
その人より自分が偉くなったような気分になれるから、人は批判するのが大好きなのです。

でも、批判によってよくなるのは「自分の気持ち」だけで、自分自身は決してよくはなりません。
なぜなら、誰しも成長するには他人から学ぶ他ないからです。
でも、「彼はバカだ」と言ってしまったら、その「彼」からは学べません。
選択肢がまた一つ減るわけですね。本当に学ぶことが一切無いようなバカなら学ばなくてもいいのですが、
ほとんどの場合そうではないでしょう。
本当は、学ぶところが一切無いような人に対しては、批判する気にもならないはずです。
0161login:Penguin
垢版 |
2015/05/21(木) 10:55:12.84ID:ssChaYnh
他人のことをバカ、キチガイが言いまくっていたやつがよく言うわw
0162login:Penguin
垢版 |
2015/05/21(木) 17:28:53.22ID:ssChaYnh
155はおまえに対する皮肉なんだが
自分が皮肉られてることさえ気づかない
ゆとり世代ですかw
0163login:Penguin
垢版 |
2015/05/25(月) 07:58:28.70ID:0Q03zIqM
>>158
どの組織でも一番の役立たずは47歳以上のバブル世代だよ
0164login:Penguin
垢版 |
2015/05/31(日) 00:39:30.97ID:U0qnqlzC
就職氷河期と言われたのっていまの41〜43歳だっけ、大卒の場合。
バブル崩壊で求人絞られた上に第2次ベビーブーム世代で競争が激しい特異な世代。
41〜43歳でも高卒組はギリでバブル入社出来たようだけどね。

47歳は大卒も高卒もウハウハの時代。氷河期組とは意識レベルが違いすぎ。
「バブルで遊んだ、遊びを知っている柔軟な頭の世代」の50代以降にも該当せず
なにも取り柄が見いだせない可哀想な世代。
0165login:Penguin
垢版 |
2015/06/02(火) 15:11:43.36ID:7bWyg1P3
多くの人は批判するのが大好きです。昔は飲み屋で、いまだとブログや SNS で、
「上司が悪い」「会社が悪い」「社会が悪い」「政治家が悪い」。
なぜ人は批判するのでしょう?社会をよくするため?とんでもない、
愚痴を言ったって社会は少しも変わりません。誰かを批判すると、
その人より自分が偉くなったような気分になれるから、人は批判するのが大好きなのです。

でも、批判によってよくなるのは「自分の気持ち」だけで、自分自身は決してよくはなりません。
なぜなら、誰しも成長するには他人から学ぶ他ないからです。
でも、「彼はバカだ」と言ってしまったら、その「彼」からは学べません。
選択肢がまた一つ減るわけですね。本当に学ぶことが一切無いようなバカなら学ばなくてもいいのですが、
ほとんどの場合そうではないでしょう。
本当は、学ぶところが一切無いような人に対しては、批判する気にもならないはずです。
>>161 は自分のことを「他人のことをバカ、キチガイが言いまくっていたやつ」って
完全に鉄格子の入った病棟に入れるべき存在のキチガイ!!
>>163, >>164
現在49歳以下が、プレゆとり馬鹿世代で、かなり使えない世代と上から言われている世代
現在39歳以下が、本当のゆとり馬鹿世代で、かなり使えない世代と上から言われている世代であり
しかもバブルも知らない、やる気のない世代で存在自体が価値なし、負債である世代
現在12歳以下が、ややましなゆとり馬鹿世代で、もしかしたら使い物になるかもしれない世代
以上主に、英語、数学、国語、理科の教育課程からわかること
0166login:Penguin
垢版 |
2015/06/02(火) 15:14:35.54ID:7bWyg1P3
訂正:
>>163, >>164
現在49歳以下が、プレゆとり馬鹿世代で、かなり使えない世代と上から言われている世代
現在39歳以下が、本当のゆとり馬鹿世代で、「全くもって」使えない世代と上から言われている世代であり
しかもバブルも知らない、やる気のない世代で存在自体が価値なし、負債である世代
現在12歳以下が、ややましなゆとり馬鹿世代で、もしかしたら使い物になるかもしれない世代
以上主に、英語、数学、国語、理科の教育課程からわかること
よって現在39歳から13歳が「死んでください」(笑)世代ということ
0167login:Penguin
垢版 |
2015/06/02(火) 16:59:14.36ID:l9JtrAQT
自分の言ってることの矛盾に気づかない。
おまえが他人の対して言ってることは全部おのれ自身のこと。
0168login:Penguin
垢版 |
2015/06/02(火) 21:44:33.98ID:sZGqW4NT
R9はUbuntu14.04ベースでMicrowattはi3だったと
流れぶった切ってみる
0169login:Penguin
垢版 |
2015/06/05(金) 01:15:07.79ID:GRZU5jk5
>>167
自分がキチガイであるということは理解できているな!!!
よしよし!! それでいいんだ!! 早く鉄格子の入った病院に行けよ
お前の書き込みをじっくり読んだが、在日かよほど父祖が悪行をなしたことが
そしてお前がなしたことがわかるぜ

>>168
WattOS R9 とLinux Bean とLinux Lite 2.0のどれが一番軽いのか?
0170login:Penguin
垢版 |
2015/06/09(火) 01:06:02.22ID:IRfKtNoo
軽いと言われても速さなのか大きさなのかワカラン
0171login:Penguin
垢版 |
2015/06/09(火) 07:45:53.66ID:F5fmtF92
だいたい750gくらい
0172login:Penguin
垢版 |
2015/06/12(金) 15:22:49.64ID:eReNHY1Y
WattOS R9はubuntu14.04ベースだからやはり重いな。
2017年4月までWattOS R8を使い、それから他のDistributionにうつるのがBestかな
0173login:Penguin
垢版 |
2015/06/16(火) 09:54:01.99ID:hQfjz5Z3
Windows Xp(+XP.reg)とWattOS R8のデュアルブートでどちらもTEX(W32TEX, Texlive)を
いれて仕事にも使えてるから no problem !!
Windows 10 ? 2016年6月の第2木曜日になってからのインストールだから
皆さん人柱としてWindows10をインストールしましょう。
アスキーでさえインストールを控えるように言っているほどではあるが
0174login:Penguin
垢版 |
2015/06/19(金) 13:58:01.66ID:dGYEEpL2
Linuxのフォント
sudo leafpad /etc/fonts/conf.d/26-hiragino.confを以下のように記述する

<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>

<match target="font">
<test qual="any" name="family">
<string>Hiragino Kaku Gothic Pro</string>
<string>Hiragino Kaku Gothic Pro W3</string>
<string>Hiragino Kaku Gothic Pro W6</string>
<string>ヒラギノ角ゴ Pro</string>
<string>ヒラギノ角ゴ Pro W3</string>
<string>ヒラギノ角ゴ Pro W6</string>
<string>Hiragino Maru Gothic Pro</string>
<string>Hiragino Maru Gothic Pro W4</string>
<string>ヒラギノ丸ゴ Pro</string>
<string>ヒラギノ丸ゴ Pro W4</string>
</test>
<test name="pixelsize" compare="less">
<double>20</double>
</test>
<edit name="hinting" mode="assign">
<bool>false</bool>
</edit>
</match>
0175login:Penguin
垢版 |
2015/06/19(金) 13:59:30.60ID:dGYEEpL2
続き
<match target="font">
<test qual="any" name="family">
<string>Hiragino Mincho Pro</string>
<string>Hiragino Mincho Pro W3</string>
<string>Hiragino Mincho Pro W6</string>
<string>ヒラギノ明朝 Pro</string>
<string>ヒラギノ明朝 Pro W3</string>
<string>ヒラギノ明朝 Pro W6</string>
</test>
<test name="pixelsize" compare="less">
<double>20</double>
</test>
<edit name="hinting" mode="assign">
<bool>false</bool>
</edit>
</match>

</fontconfig>
0177login:Penguin
垢版 |
2015/06/19(金) 20:19:33.53ID:ax4atMZU
電話対応もできないのに何故か上から目線なキチガイ志賀慶一


> 一つ知っておいてほしい事があります。
> それは ふうせん Fu-sen. は電話が大嫌いであるという事。(本当に)
> 電話ですぐに問い合わせしたいと思っていた人は、
> 怒った ふうせん Fu-sen. によってまともな対応をしてもらえないでしょう。
> これは絶対に行わないで下さい。ふうせん Fu-sen. からのお願いです。
> まぁ、出かけてる事があるので、電話番号を知っててかけたとしても出ませんけど。
>
> でも、ネットでのお問い合わせは大歓迎!
> 安心して下さい。ネットをちょこちょこチェックしているので、
> 意外とすぐに返信が得られるはずです。
0178login:Penguin
垢版 |
2015/06/26(金) 00:49:29.67ID:btB4ul9l
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129が真のドキチガイにみえる
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129が真のドキチガイと断定だ
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129が真のドキチガイに認定だ
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129が真のドキチガイだから通報だ
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129が真のドキチガイだから死ね
>同意

Dynabook SS RX1/T7AにDebianを入れる
http://d.hatena.ne.jp/pair/20070819/1187520700

Debian Driver
http://d.hatena.ne.jp/pair/20070819/1187520700

ntfsresize の使い方
http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20050507/p2

>>176 = 完全に犯罪者で捕まり名前も出るキチガイ
0179login:Penguin
垢版 |
2015/06/26(金) 19:56:31.24ID:2d7avB5f
>同意

Linux板にウソばっかり書いて荒らす宮城県柴田郡川崎町のゴミムシ志賀慶一は死んじまえよ
0180login:Penguin
垢版 |
2015/07/02(木) 20:31:49.06ID:BTAUgYU9
WattOS R8の最新のUpdateしたあとで起動途中で止まる人いる?
0181login:Penguin
垢版 |
2015/07/19(日) 01:10:37.66ID:+N4i8yyw
180
HDD Regeneratorで調べるとセクターが破損していたのが原因であった
修復するとすんなりインストールも最新版にUpdateできた。
中古で買ったUATA/PATAのHDDで最初にHDD Regeneratorで調べたがそのときには
何もなかったのだが結構いやかなり早く痛んでしまったのは驚きだった 
0182login:Penguin
垢版 |
2015/07/27(月) 13:07:57.58ID:/4ZnWYgt
WattOS R8 32bit を古いノートPCにいれてXPとのDual Bootにしてみたら快適そのもの
XPより発熱が少ないのに驚いた. Vine Linux4を入れたことがずいぶん前にあるが、
使用をやめたのはWindows2000よりもっさりしていたからだから.それにくらべて
WattOS R8 32bitは軽くてきびきびですばらしい
0184login:Penguin
垢版 |
2015/08/09(日) 21:27:00.34ID:Ute3sL8z
Watt OS R8本家版のレッツノートの回転スクロールの設定
kurukuru.desktopを以下のようにかき、/home/hoge/.config/autostartにいれて再起動する

[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Version=0.1
Type=Application
Name=synclient
Comment=Configuration of multitouch gesture for Synaptics device
Exec=synclient TapButton1=1 TapButton2=2 TapButton3=3 CircularScrolling=1 CircScrollTrigger=0
StartupNotify=false
Terminal=false
Hidden=false
0185login:Penguin
垢版 |
2015/08/10(月) 11:06:08.70ID:DRr324Ai
ubuntuの派生?じゃなくぱくり
0186login:Penguin
垢版 |
2015/08/10(月) 12:16:58.60ID:6loREy6+
>>185 日本語でOK? キムチ臭がするから半島に帰れば
Olympicのパクリデザイナーの佐野研二郎という元在日と一緒に半島に送るぞ
0187login:Penguin
垢版 |
2015/08/11(火) 19:35:05.57ID:i3cB1FnT
ゴミクズ志賀慶一はまだ生きてたのか
0188login:Penguin
垢版 |
2015/08/11(火) 20:07:35.15ID:sCHdryqt
おれ、この板に出没するゴミクズって志賀慶一氏とは違うんじゃねーのって最近思うようになった。
理由は書き込みの内容が馬鹿すぎるから。また>>159氏の指摘どおり、あからさますぎるから。思うに、志賀慶一氏を貶めるために誰かが彼になりすましているのではないか。
これは彼の名誉のためにもその旨を知らせるべきだと思う。とはいえ、彼は2chを全く見ていないから、こういうところに書いても無駄。見ていたら、すでに名誉毀損で訴えているに違いないから。
そこで、おれは考えた。どうもmintの日本語フォーラムにはよく書き込みしているようだから、そこで知らせてみよう、と。
「あなた、2chという掲示板で荒らし扱いされて、ボロクソいわれてますよ。身に覚えがないなら法的手段をとるべきですよ!」みたいなことを書けばいいわけだ。
まあ、早い話が公開処刑ですな。
0189login:Penguin
垢版 |
2015/08/11(火) 23:26:55.11ID:XGSishCL
>>176 = >>188 なら警察の取り調べうけて, 処刑前か 飯がうまい
>>176>>188なら>>176は逮捕されいるかその寸前だ 飯がうまい
0190login:Penguin
垢版 |
2015/08/12(水) 15:03:32.72ID:VqiEofZp
>>184
XPとのデュアルブートを考え,Linux側でインターネットを使う目的のために初心者にとって嬉しい情報だな
0191login:Penguin
垢版 |
2015/08/12(水) 17:37:51.70ID:ip8y4IIb
>XPとのデュアルブートを考え

それってこのスレに湧く脳障害のやつがよく言ってることだよね
0192login:Penguin
垢版 |
2015/08/12(水) 17:47:13.29ID:SFdyhqs2
>>191
まぁきちがいが喋った情報なんてありがたみゼロなんだけどな
0193login:Penguin
垢版 |
2015/08/13(木) 15:14:48.89ID:v2gkERVd
京都府警の中の人へ >>191 >>192が名誉棄損を行っているから逮捕すること!!
0194login:Penguin
垢版 |
2015/08/13(木) 16:16:00.40ID:bosaYwvR
ここで言っても見ないから電話した方がいいよ
0195login:Penguin
垢版 |
2015/08/14(金) 00:17:58.98ID:ChGfPh1g
まだ、名誉棄損が親告罪だってことを理解してない馬鹿がいるのか
0196login:Penguin
垢版 |
2015/08/14(金) 22:29:48.48ID:3rqW7PRl
176, 177, 187 , 191, 192, 195から同一人物を同定すればいいのだから京都府警の中の人簡単だろ
0197login:Penguin
垢版 |
2015/08/15(土) 00:05:48.01ID:L4uI12wR
ここで言ってないで電話しろってば
0199login:Penguin
垢版 |
2015/08/15(土) 17:58:26.10ID:s2ojjM2g
京都府警がきちがいは相手にしないって分かってるから
電話できないんだろう。
0200login:Penguin
垢版 |
2015/08/18(火) 01:21:30.24ID:833wgsDM
>>197 >>198 >>199 の馬鹿キチガイのレスはここでは不要だから役に立つことかけ
Or You should die !!
0202sage
垢版 |
2015/08/18(火) 06:15:57.27ID:94QrExKV
>>188の脅しが効いていないようなので、ここで暴れてるゴミカスって本当にふうせんさんとは違うんじゃね?
こりゃ、マジでふうせんさんに知らせてあげないと。
0204login:Penguin
垢版 |
2015/08/20(木) 11:24:36.77ID:TEAtOWig
ゴミカスがいってる京都府警ってどこから来てるんだろ? いつも京都府警なんだよね。このへんからもふうせんさんとは違うかもなんだよなあ。このゴミカス、京都在住なんじゃね?
0206login:Penguin
垢版 |
2015/08/28(金) 13:51:12.66ID:4waVUMr5
176, 177, 187 , 191, 192, 195から同一人物を同定すればいいのだから京都府警の中の人簡単だろ
仲間の警察官が逮捕されるようになる前に京都府警はさっさと処理しろ!!!
0207login:Penguin
垢版 |
2015/09/09(水) 01:04:12.27ID:SApr9sw9
まともな書き込みが少ないのは自称MS社員のキチガイが書き込むため
0208login:Penguin
垢版 |
2015/10/25(日) 17:13:06.09ID:FQVUbpAn
>>174 OK
.fonts というフォルダをつくり日本語フォントをいれるとR9で文字化けなしに
インストールできる!!
0209login:Penguin
垢版 |
2015/10/26(月) 00:51:40.61ID:OfhUHUw+
このスレで語尾に!!を書き込んでるやつはすべて脳障害者
0210login:Penguin
垢版 |
2015/10/30(金) 18:22:55.10ID:bBZCdJe0
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129, 209が真のドキチガイにみえる
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129, 209が真のドキチガイと断定だ
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129, 209が真のドキチガイに認定だ
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129, 209が真のドキチガイだから通報だ
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129, 209が真のドキチガイだから死ね
横から見ると123, 124, 125, 126, 128, 129, 209が真のドキチガイの警官なら死ね

>同意
0211login:Penguin
垢版 |
2015/10/30(金) 18:27:01.41ID:bBZCdJe0
209は非正規雇用で自称Microsoft社員だが、実際は労務者の基地外の婆か爺かも
いつも深夜の書き込みだから 209の買い込みの内容と行為で自分が基地外だと世界発信する真性のキチガイ
0212login:Penguin
垢版 |
2015/10/31(土) 19:30:29.07ID:8p/g08r+
なんだこのスレくそわろ
0213login:Penguin
垢版 |
2015/11/05(木) 20:24:20.31ID:BEVAXMft
横から見ると
真のドキチガイ
Microsoft社員
京都府警
!!
0214login:Penguin
垢版 |
2015/11/06(金) 00:32:32.68ID:6O0gnr90
>>213
日本語でOK? キムチ臭がするから半島に帰れば
Olympicのパクリデザイナーの佐野研二郎という元在日と一緒に半島に送るぞ
0215login:Penguin
垢版 |
2015/11/10(火) 20:09:06.28ID:RDtmbbrb
Firefoxの.desktopファイル張ってるやついるけど
英語用の名前はFirefoxなのに日本語用の名前はIcewaselなのは馬鹿だから気づかないのかな
0216login:Penguin
垢版 |
2015/11/15(日) 09:20:36.94ID:wdZoafrC
ここではR9よりR8推奨なんですか?
0217login:Penguin
垢版 |
2015/12/06(日) 08:24:50.74ID:kpzOPIMA
インストールをしようとしたら緑色の画面(ショートカットキーの案内が英語で書かれている)から動かなくなってしまったのですが、この後どうすれば良いのでしょうか?
0218login:Penguin
垢版 |
2015/12/06(日) 09:27:09.14ID:YasDm0KG
>>215
また自称マイクロソフト社員で実際は底辺の肉体労働者のプータローが書き込んでいる
こいつは間違ったことか役に立たないことをのみかくしかない在日か元在日
はやくSHINE
お前は警官でないのなら京都府警も早く逮捕しろ!
0219login:Penguin
垢版 |
2015/12/07(月) 21:08:19.95ID:hiqbHeyp
Watt OS R8本家版のレッツノートの回転スクロールの設定
kurukuru.desktopを以下のようにかき、/home/hoge/.config/autostartにいれて再起動する

[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Version=0.1
Type=Application
Name=synclient
Comment=Configuration of multitouch gesture for Synaptics device
Exec=synclient TapButton1=1 TapButton2=2 TapButton3=3 CircularScrolling=1 CircScrollTrigger=0
StartupNotify=false
Terminal=false
Hidden=false
>使えるようになった。 CF-T5で確認した。
0220login:Penguin
垢版 |
2015/12/26(土) 20:32:04.41ID:SUlH+9zL
age
0221login:Penguin
垢版 |
2015/12/26(土) 20:34:27.06ID:SUlH+9zL
WattOS R8は2018年5月までのサポートありだから, あえてWattOS R9にする必要はない
0222login:Penguin
垢版 |
2016/02/06(土) 22:57:01.03ID:Nv/CQ72M
WattOS R9とDebianDogのどちらが軽いのか? わかる人いる?
0223login:Penguin
垢版 |
2016/02/06(土) 23:07:00.50ID:icIO03ag
起動後のメモリー使用量なら

DebianDog2915-09-02(3.16.7) 62MB
wattOS-Microwatt R9(3.13.0-65) 93MB

ちなみに
wattOS-Microwatt R8(3.13) 89MB
wattOS-LXDE R8(3.13) 89MB
Puppy Linux5.7.1JP(3.2.48) 48MB
0224login:Penguin
垢版 |
2016/02/21(日) 08:53:46.12ID:Ro0RnrVR
>>222
>>223

何をしたいかによる

単にディストリのインストだけを目的にするなら、起動後のメモリ使用量の比較は意味
ないわけじゃないけど、

日本語を使い、ブラウザを立ち上げるとなると、そっちのメモリ使用量、CPU占有率が
はるかに高くなって、上記の数字は意味をもたない

居酒屋の値段を聞くのに、お通しの値段だけ比較しても意味ないのと同じ

どうしても、省電力、小負荷でやりたいなら、ディストリはなんでもいいんで、
ブラウザとかも含めて、CUIでやるのが一番
0226login:Penguin
垢版 |
2016/02/25(木) 20:40:33.89ID:WasXWcT6
Debiandogは新しいのはまだBeta版だから, WattOS R8をLSTの間は使うのがBestだな
WattOS R9は .fontsフォルダをつくり, 日本語のフォントをぶち込めば文字化けなしにインストールできるが
0228login:Penguin
垢版 |
2016/02/28(日) 18:58:27.85ID:b79yVDA5
>>207 長期サポート(LTS)版のことだろ. 性格の悪いお前は恋人もいたことがない
くさいちんこのじじい or くさいまんこのばばあ(笑!! Shine !!)

>>223 thanks しばらくWattOS R8 LXDEを使ってみることにした.
Texlive 2015をisoからのインストールもできたから満足して使っている.
30万円もの金をパソコンにつかうなんて, 本当の馬鹿かきちがいだと思っているので
4000円の中古のノートパソコンにXPをクリーンインストールしたうえで,WattOSをインストールで快適に過ごせている
0229login:Penguin
垢版 |
2016/02/29(月) 13:11:27.61ID:W21933q8
ID:WasXWcT6=ID:b79yVDA5
は何か間違えないと気が済まないらしい
0230login:Penguin
垢版 |
2016/02/29(月) 23:11:20.33ID:djlOEIYr
>>229
死にたいわけだ(藁)
0232login:Penguin
垢版 |
2016/03/07(月) 23:40:07.21ID:icFcr0t4
>>231 せっかくの国家公務員の職を失いたいなんて奇特なやつ
0233login:Penguin
垢版 |
2016/03/08(火) 17:01:08.26ID:3pGvTUDf
Debianユーザなんだけど、こっちに乗り換えようかな。
Debianのリポジトリを使えるのかな?
日本語化とかはたぶん大丈夫。Debianでいろいろカスタマしてきたから。
0234login:Penguin
垢版 |
2016/03/08(火) 17:13:03.84ID:iHMsbgwW
>>233

R9からubuntuベースに戻ってる

Debian だったら、そのまま使ってるほうがいいと思うが

何のメリットもないと思うな
0235login:Penguin
垢版 |
2016/03/10(木) 13:38:27.02ID:oIGOJ5CA
CF-T5 に WattOS R8 を導入できるかな? スペックは
インテル(R) Centrino(R) モバイル・テクノロジー
インテル(R) CoreTM Solo プロセッサー 超低電圧★版 U1300 (1.06GHz)
(2次キャッシュメモリー※3 2 MB、動作周波数 1.06 GHz、フロントサイド・バス 533 MHz)
チップセット モバイルインテル(R) 945GMS Express チップセット
1024 MB (PC2-4200 / DDR2 SDRAM)

という感じ. このメモリ量ならswapを4倍から5倍にとすすめられたが,どう?
XPとのデュアルブートを考えている
0236名無し
垢版 |
2016/03/10(木) 16:54:23.63ID:pTuoe6vb
debianベースならkonaの方が楽
日本語も文字化けしないし
kona black、kona Liteなら起動後のメモリ使用量も少な目(ver2.3)
0237名無し
垢版 |
2016/03/10(木) 17:03:29.75ID:pTuoe6vb
swapは搭載メモリと同じサイズ確保しておけばいい(ハイバネ用)と二倍と言う人といらないって言う人がいる
使い方にも因るんだろうけど
サイズはswap領域広げて後で変更することも出来る
0238login:Penguin
垢版 |
2016/03/10(木) 17:10:42.99ID:dMqrw/dm
>>236

起動直後のメモリ使用量など、意味がない数字を競ってどうする?w


>>235

OSは、動く

だが、XPをスタンドアローンにして、ネット接続での作業を
linux にと考えた場合(と想像したんだが)に、
そのプアなメモリでは、FFとかのゴージャスなブラウザは使えない

メモリの増設が、空きスロットがない/メモリが入手困難などから
事実上不可能ならば、せめてSSDにしないと…
swapをいくら増やしてもきついと思う
0239名無し
垢版 |
2016/03/10(木) 21:04:05.90ID:r0eWo51P
>>235
MEM1GBあるしうちのLOOXよりはよさそうだな
起動するのが精一杯の256MBでCrusoe機なのでradiko,radiotray専用機になってるw
あと、たまに端末で音楽再生
0240login:Penguin
垢版 |
2016/03/12(土) 08:24:52.89ID:skFdYaHW
>>237 「swapは搭載メモリと同じサイズ確保しておけばいい(ハイバネ用)と二倍と言う人といらないって言う人がいる
使い方にも因るんだろうけど 」
>>238 「(その仕様では)swapをいくら増やしてもきついと思う」
>なるほど. Libre Officeを使うとかハイバネを使うならswapはメモリーの4倍はいると言われた次第です

>>236 「debianベースならkonaの方が楽
日本語も文字化けしないし kona black、kona Liteなら起動後のメモリ使用量も少な目(ver2.3)」
>そうですか
>>238 「起動直後のメモリ使用量など、意味がない数字を競ってどうする?w」
>これも一理ありですね. ソフトを立ち上げるとメモリーの消費が増えますし
必ずしもKona Linux 2.3が軽いとは言えないようですから, 素直なWatt OSがいいとも思いますね

>>238 「メモリの増設が、空きスロットがない/メモリが入手困難などから
事実上不可能ならば、せめてSSDにしないと… 」
>さっそく余っていたmSATAをSATAに変換するアダプタと44pin IDEに変換するアダプタを購入して
使うことにして使い始めましたが, 早いし電力消費量がかなりへりバッテリーでの使用時間が伸びました. 感謝です

>>238 「XPをスタンドアローンにして、ネット接続での作業をlinux にと考えた場合(と想像したんだが)に、」
>ご明察です
0241238
垢版 |
2016/03/12(土) 13:15:12.74ID:FA26J2NN
>>240

OSマニアというか、巷には、OSインストールして、起動直後のメモリ使用量等を
測定して満足する、だけの人たちがいる
そういう人たちの情報などあまり参考にはならない

OSはあくまでも業務のためだから、アプリを使ってこそのものだと思う

いずれにせよ、メモリは増やせないのであれば、ブラウザとしては、
いろいろ試されると良いが、QupZilla というのが結構いいかもしれない

midori や opera での不満がかなり解消される、というか、
これら2つはそれほど軽くはない

オフィスについては、どうせXPでの作業を補完するためなら
クラウドアプリの活用も考えてみたらいい

SSDにしたのなら、swap は避けたほうがいいこというまでもない
0242login:Penguin
垢版 |
2016/04/24(日) 01:42:26.81ID:D2A5YQ+l
R9使いなんだけど
$ sudo update-manager -d
これで 一時間半ですんなりlxde / ubuntu16.04にアップグレードにできる
さらに先にインスコしてあった xubuntuも16.04になり
kde / plasma5 desktopが使えるなんて
このwattOSは素晴らしいね
0243login:Penguin
垢版 |
2016/06/15(水) 22:20:28.88ID:CzNrR0Ck
R9 のインストールで日本語で始めると「豆腐」になると書いているhomepageばかりだが
朝鮮人や韓国人のようにバカばかりで, 大丈夫かと思うな.
ゆとり教育世代は, きちがいが多いのは本当!!
大学の教官でも48歳以下はポンコツが多いだろ!!! 東大の福岡とか
0244login:Penguin
垢版 |
2016/06/16(木) 21:13:45.67ID:jXWkbhoV
そうだよな、志賀慶一みたいなドキチガイもそうそういないよな
0245240
垢版 |
2016/07/19(火) 22:26:10.07ID:zosiptgy
>>238 = >>241
thanks うまくTexliveも導入でき書類作成や教材作成に大活躍中で wineを用いて
Windows用の便利なソフトも動くのでWindowsはたまに起動させるだけになり
軽いWattOS R8でバッテリーも長く持つのでいかにMS-Windowsがダメな設計だとよくわかった
0246login:Penguin
垢版 |
2016/09/04(日) 04:57:20.71ID:2r01ho65
R8は良かった。
R9、起動時に「ビビ」っとノイズが入る。他は問題ない。
R10、同じくノイズが入る。不要な物が入りだしサイズも大きくなって消費電力も上がってる。
wattOS、終わったかな。
0247login:Penguin
垢版 |
2016/09/10(土) 22:39:25.62ID:QDbNg3O1
Watt OS R10 はUbuntu16.04 basedだからまだ不安定なままだから R8がおすすめだな
仕事で使うなら安定さが一番大切.
Watt OS R8ならDebianで2019年5月まで使えるから2019年以降に別のDistroに
乗り換えればよいだけ. R10の人柱になってくれる奇特な人がいるのは結構なことだが
Texlive2016もまだまだだからTexlive2015+Watt OS R8が最高の仕事の環境だ
0248246
垢版 |
2016/09/14(水) 23:05:42.77ID:i2eCk62u
続き
R10 インストール自体は、英語で。
日本語フォント、日本語入力は、Ubuntuと同じ?アッサリ完了。
顔文字じゃなくで、絵文字が化けてるけど使わないので今はスルー。
システムの日本語化は、必要性を感じないのでしないな。

FireFox使ってYouTube 480p Html5 再生で、90ワット。ワットチェッカー計測。高すぎ。

マウスが休止するトラブルは本家フォーラムにスレッド有り。

ネットワーク設定がフリーズする。アイコンが消える。しばしば接続できない。
時々エラーをはく。
やっぱりまだまだかな。

PulseAudioのオートスタートを切ったけどノイズの解決せず。
R9,R10に限らず、MX-15 August Coreでも発生しているので、サウンドカードの問題かな?
MX-15 Core、良い感じなんだけどXfceは苦手。
antiX16 Baseじゃネットワーク接続出来ず。

やっぱりまだまだR8かな。
1CD超え時点でやる気が失せる。

>>247
R11に期待します。ただUbuntuが次回をもって32bit終了らしいので、「Old Computer」対応なら今度は何をベースにするんでしょうね。
http://www.pcworld.com/article/3089509/linux/end-of-an-era-linux-distributions-will-soon-stop-supporting-32-bit-pcs.html

R10からR8に戻ったユーザーの書き込みでは、R8をWheezyをJessieに出来るようです。
そうなると、R8の正確なサポートは何時までなんでしょうね?
0249246
垢版 |
2016/09/14(水) 23:10:19.22ID:i2eCk62u
失礼
Ubuntu、次回ではなくて今回で32bit終了でした。
0250login:Penguin
垢版 |
2016/10/16(日) 22:57:57.08ID:5qFSMnuQ
まだUbuntu 16.04が不安定だからR8を使って2019年6月からantiX16に移るのが正解
こう書くと頭の中がUNKOな249は発狂するね
0251login:Penguin
垢版 |
2016/10/17(月) 21:41:02.24ID:yT592UAc
WattOS R8はしっかりセキュリティが出ているから とてもいい。
これからもR8を使うぞ Windowsとのデュアルブートで便利
9年間Windowsを購入していないし まあ中古代金に含まれていると考えることもできるが
0252249
垢版 |
2016/11/07(月) 01:13:07.34ID:qfxFyKXU
R8並にアプリ少なくて、軽くて1CDのディストロ有ったら教えてください。
ド素人なので、LiveCDでお試し、グラフィカルで。
たのんます。
2019年6月?2018年5月は勘違いですか?
0253login:Penguin
垢版 |
2016/11/07(月) 22:36:30.09ID:1Al+Y79l
Bodhi linux 4.0とか
デスクトップは美しいが操作性にくせがあって慣れるまでは大変だ
0254login:Penguin
垢版 |
2016/11/08(火) 11:54:38.12ID:IwImBlw/
>>252
TinycoreLinux

ライブしかないし、標準アプリ数は最低ランク
0255249
垢版 |
2016/11/09(水) 00:27:16.89ID:tqemSewj
>>253
Bodhi 以前使い方全くわからず直ぐ諦めていましたが、あれこれ試している内に慣れたのでしょうか。
日本語表示、日本語入力まで行けてなんとか使えるようになりました。
Ubuntuベースを敬遠していましたが、R8波にサクサク動きますし消費電力も低いです。
必要に応じてアプリ足して行くのが面白い。
日本語入力で諦めた Slax Linux に似ていますね。
あり難うございました。

ただ、やっぱり起動時に「ビビッ」とノイズが入ります。
PusleAudio入ってるディストロ全部ですね。
サウンドカードは、Sound Blaster X-Fi Extreme Gamer です。

>>254
Tinycore Linux 圧倒的なんですが、USB直挿しのデータ端末を認識出来ないので諦めました。
AntiX16 も無理でした。

しぶしぶ微妙に1DVDのR10であれこれです。
Porteus 3.1 Linux 以外、R8も他もですが Suspend からの復帰が画面にノイズが入って出来ない状態です。

PulseAudio、Suspend、せめてデータ端末(Mobile Broadband)さへ何とかなれば選択肢は増えるんですけどね。
0256249
垢版 |
2016/11/09(水) 00:31:50.27ID:tqemSewj
失礼しました。
R8はノイズ入りません。
0257249
垢版 |
2016/12/26(月) 23:07:46.47ID:RoGM11bv
Suspendは、NVIDIA legacy binary driver 304.132で解消。危険?

LollypopはCD入れても、Please Unlock Your Deviceで再生不可。
アップデートでmpv media playerが入って来るけど使わない。
PulseAudio邪魔。
以上3点を、根こそぎ消したいけど方法がわからない。依存関係もあるだろうし。
0258login:Penguin
垢版 |
2016/12/31(土) 16:50:48.33ID:QIVHQgQV
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]c2ch.net

俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。

仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。

雑魚の前では、スーツは着ないぜ。

話は営業を通してくれ。
0259login:Penguin
垢版 |
2017/02/15(水) 17:43:53.27ID:z0RdfLyC
.fonts を作り日本語フォントを入れてインストールすれば
日本語でインストールしても文字化けなし、でOkay
0260login:Penguin
垢版 |
2017/04/01(土) 09:32:45.17ID:YLbPYBOH
R10ですが、フォーラムに書き込みが有るようにVLCを使えるようにする為に、Recommended updates(xenial-updates)にチェックを入れてアップデートすると、起動画面がUbuntuとなってかなり気に入らない。
Other updatesで、Ubuntu baseを外せば問題無いが毎度面倒くさい。自動で回避する方法有ります?
0261login:Penguin
垢版 |
2017/04/13(木) 20:09:49.46ID:vQObwxX6
R10についてだが、今本家からダウンロードすれば16.04の最新版になっているわけ?
0262login:Penguin
垢版 |
2017/05/05(金) 18:56:08.87ID:edYv6Fdo
.fonts を作り日本語フォントを入れてインストールすれば
日本語でインストールしても文字化けなし、でOkay
>.fontsというフォルダが正確な表現だ
0263login:Penguin
垢版 |
2017/05/19(金) 03:53:15.79ID:eHBEEvs7
R11が開発中のようです。
R10のログイン時のノイズは解消されないまま。
できれば、LXDEで1CDに収まって欲しい。ベースは何なんだろうね。
0264login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 16:31:23.90ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

3YGH8MTK77
0265login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 19:45:19.77ID:qV/SP6On
R11はUbuntu 18.04 がでてからだから2018年6月以降だな
0266login:Penguin
垢版 |
2018/02/15(木) 07:28:14.86ID:m3isa15O
☆ 現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えて
おります。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議はすでに可能です。日本の、改憲を行いましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0267login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 08:12:46.51ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

X90JQ
0269login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 13:26:48.01ID:ZxxhtCMU
R9からR10にしてみました
ときどきマウスが反応しなくなり赤い光も消えています
ホイールやクリックを適当に押していると復帰します
原因わかる方いらっしゃいますか?
0270269
垢版 |
2019/05/01(水) 13:58:20.73ID:ZxxhtCMU
>>269
自己解決
システムツール → Laptop Mode Tools Configuration → Enable module runtime-pm のチェックを外す。
0271login:Penguin
垢版 |
2020/12/14(月) 21:53:59.74ID:hWnHGa1J
WattOS、止めたの?
0273login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 23:05:15.60ID:/4l/h4P8
https://distrowatch.com/table.php?distribution=wattos
wattOS
最終更新: 2019-12-03 23:52 UTC

[wattOS]

OS Type: Linux
ベースとした: Debian, Ubuntu (LTS)
起源: USA
アーキテクチャ: i386, x86_64
デスクトップ環境: i3, LXDE, Openbox
カテゴリ: Desktop, Live Medium, Netbooks, Old Computers
状態: 休止した (defined)    <---ここ!!!!!!!!!
流行: Not ranked

2016-09-01: Distribution Release: wattOS R10
0274login:Penguin
垢版 |
2022/11/19(土) 21:04:05.27ID:ND8T/qHo
R12が出たので慌てて使ってみた、軽いディストリと言われてきたが
今回のは旧いマシンを鞭打ってフルスロットルで稼働させるタイプに変貌してた

省電力ではなくなったな、但し性能的には4年後のマシンにパワーアップする感じ
0275login:Penguin
垢版 |
2022/11/20(日) 05:08:01.25ID:hzWpAKm0
例えば antiX の場合メモリー使用量は少ないが実行速度が早くなるわけではない
消費電力も普通の Debian と差がない
0276login:Penguin
垢版 |
2022/11/23(水) 17:26:24.28ID:tVRsyqNA
Kali みたいにtesting まではいかないけれど オールnon-free なのな
軽量ではなく先鋭的なディストリだと思う、実用性安定性も合格レベル
0277login:Penguin
垢版 |
2022/11/24(木) 12:16:57.09ID:5Zfryjhp
自動update するなのな
apt upgrade しなくても いつも「最新です」
0278login:Penguin
垢版 |
2023/02/03(金) 10:25:42.90ID:YJ83zINl
∑(‘0‘@)ハッ!
0279login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 16:02:29.18ID:8Uz4bxCV
watt
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況