X



トップページLinux
372コメント81KB
あなた達ブラウザは何使ってるのよッ!
0001login:Penguin
垢版 |
2013/10/04(金) 20:50:37.35ID:YGeqw1nU
教えなさいよッ!!
0102login:Penguin
垢版 |
2014/04/07(月) 14:53:44.63ID:iTz68vam
BingってのはGoogleの後追いだが、yahooにしたって裏で検索不能なのはGoogle
使ってるし、Bingの検索性能はしれてるだろ。
百度あたりが、リキ入れてんだろうが中華陣営だからちょっとな。
0104login:Penguin
垢版 |
2014/04/20(日) 22:50:06.12ID:HEthPyGy
メインでFirefox
サブでChromium
0105login:Penguin
垢版 |
2014/04/20(日) 23:21:50.49ID:yp9knsfA
>>102
Googleの対抗と言えば今ではBingしかないんだよね。
Microsoftらしく、90%の用途で満足出来る性能。
そして安全第一。
Googleじゃなきゃダメな用途もまだあるだろうね。
例えば掲示板で質問された時、検索して知ったかするには、Googleのほうが都合よい。
0106login:Penguin
垢版 |
2014/04/20(日) 23:49:22.00ID:JQ0nL/ed
>>105
だから、検索アルゴリズムでGoogleを越えるものはみあたらない。
Bingは整理して見せているだけ。
0107login:Penguin
垢版 |
2014/04/21(月) 01:59:48.59ID:GIUPWzh9
IE11
0108login:Penguin
垢版 |
2014/04/21(月) 02:08:56.19ID:GIUPWzh9
Browser Version","Market Share Perc. (1 to 19 Apr 2014)"
Chrome 33.0",16.4
Chrome 34.0",12.23
Firefox 28.0",10.55
Android 0",6.95
IE 11.0",6.4
iPhone 0",5.06
IE 8.0",4.43
Chrome for Android",3.97
Safari iPad",3.93
Opera 0",2.9
IE 10.0",2.8
IE 9.0",2.56
Safari 7.0",1.46
Nokia 0",1.16
0109login:Penguin
垢版 |
2014/04/21(月) 02:12:09.11ID:GIUPWzh9
Browser Version","Market Share Perc. (1 to 19 Apr 2014)"
IE 11.0",22.19
iPhone 0",13.29
Firefox 28.0",9.45
Chrome 33.0",9.02
Chrome 34.0",8.27
Android 0",7.36
IE 10.0",4.73
IE 8.0",4.19
IE 9.0",4.07
Safari iPad",2.87
Safari 7.0",1.68
Chrome for Android",1.67
Safari 5.1",1.15
この差は
0110login:Penguin
垢版 |
2014/04/21(月) 04:07:33.88ID:rFlgZGjK
>>106
危険なサイトを表示するのがGoogle、しないのがBing。
それだけの違いしかない。
アングラ用途にはGoogle一択。
安全性を求めるならBing。
0112login:Penguin
垢版 |
2014/04/24(木) 09:36:42.31ID:2RTelYWM



ちゃん
参上
0113login:Penguin
垢版 |
2014/05/02(金) 14:05:34.01ID:z56ac95c
windowsのfirefoxがw
0114login:Penguin
垢版 |
2014/06/09(月) 00:47:08.12ID:2u7jwsgQ
メインは w3m で軽快かつ安全に。
javascript が必要なら Midori 。
Firefox は出番が無くなってしまった。
しかし Midori は、その速さには感動したものの
対応しているエンコーディングが少ない。
euc-jp か iso-2022-jp で、要 javascript なら
Firefox ということになるのだろうが、そんな機会は無い。
ところで Midori ちゃんへの愛を抑えきれない人がいるようだけど……
まあ、かまわないから遠慮なくどうぞ。
0115login:Penguin
垢版 |
2014/06/11(水) 22:55:22.30ID:zL9B69qs
>>114
euc-jpはカスタムで指定できるんだけど、その設定が保存されないんだよな
キャッシュフォルダの変更もなぜかできないし
0117login:Penguin
垢版 |
2014/07/23(水) 07:30:36.12ID:YET5H/IW
midori
0118login:Penguin
垢版 |
2014/07/23(水) 17:17:14.54ID:sW3kxmLG
普段はw3m、etchな動画を見たいときはSeamonkey
0119login:Penguin
垢版 |
2014/07/24(木) 11:13:09.19ID:hY//F3bA
普段はfirefox
たまにchrome
ヤバゲなサイトはttp://surf.suckless.orgのsurf
0120login:Penguin
垢版 |
2014/07/29(火) 08:02:13.35ID:cEE9Dmcz
Winといろいろ同期が楽だからFirefox30以降だな
元からIceが入ってたら削除しちゃう
0121login:Penguin
垢版 |
2014/08/06(水) 16:55:14.80ID:B9O8TQ0G
luakitいいね
コマンドでできるし
0122login:Penguin
垢版 |
2014/08/07(木) 14:38:30.71ID:M/ZslQ1s
Puppy日本語版デフォルトのOperaは、facebookに弱いな。
Firefoxを思わずインストール。
0123login:Penguin
垢版 |
2014/08/08(金) 21:24:35.50ID:suzqTS2M
web(epiphany)は人気ないのか
0124login:Penguin
垢版 |
2014/08/09(土) 14:20:19.22ID:KdW0ohb0
よくありません、模様
0125login:Penguin
垢版 |
2014/08/09(土) 14:24:13.17ID:KdW0ohb0
べつにブラウザはどれでもいいんだけど
高機能とセキュリティの塩梅判って使いこなせよ
0126login:Penguin
垢版 |
2014/08/10(日) 16:25:22.97ID:9e6SO8xC
今日chromeやchromium入れたら
ブックマークなどの行間が広くてスクロールするのにも時間がかかるようになってしまった
これを直す方法はないですか
以前は軽くて使いやすかったと思ったのですが
0127login:Penguin
垢版 |
2014/08/12(火) 09:10:58.01ID:JE7MBzu5
jumanjiもいいな
設定とキー配置が独特だけど
luakitはさらに使いやすいんだけど、cpuが若干食うのとタイトルバーの文字化け(かどうかよくわからんが、☒が出る)がね
0128login:Penguin
垢版 |
2014/08/12(火) 13:32:44.93ID:yf65+rfB
Pale Moon for Linuxをインストールして、今使っているFirefox ESR24と同じ設定に変更
起動したらメモリ使用量は481MBでFirefox ESR24の512MBよりは少なかったが
CPU使用量が3-5%でFFの1%に対し常に高い
裏で何こそこそやってんだこいつ
0129login:Penguin
垢版 |
2014/08/15(金) 20:55:23.54ID:KBMMJDDS
dwbも使ってみた
gitから最新拾ってきてもビルドできないエラーが出るundefined reference to~
仕方ないからstableでインストール
設定とかキーは慣れが必要だが、色々できるからしばらくこれを使ってみる
0131login:Penguin
垢版 |
2014/08/24(日) 17:42:01.33ID:PlzZ9w0v
dwb最高だな
軽いしなんでもできるし
0132login:Penguin
垢版 |
2014/08/25(月) 15:41:22.78ID:CIf+9ll5
俺もdwb派でwmii上で使ってるけど、どのwindow managerが相性良いとかありますか?
0133login:Penguin
垢版 |
2014/09/02(火) 20:08:19.43ID:HTQ/YIBN
dwbのgitがビルドできないのはどうやらwebkitが古いから(1.10以上)ということで、
webkit(gtk)をビルドしているが、pen4だから5時間近く経ってもまだ終わらないw
0134login:Penguin
垢版 |
2014/09/05(金) 22:29:43.24ID:NNvx1ciO
dwbはまだvimperatorとかあるから
Conkerorに一票
0135login:Penguin
垢版 |
2014/09/05(金) 22:58:17.39ID:W+aJGsKV
dwbの6/19のcommitまではビルドできることがわかった
0136login:Penguin
垢版 |
2014/09/06(土) 09:08:29.80ID:E7dgZD0F
dwbのprogressbarが文字化けしてるな
gitのやつ
0137login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 01:25:05.66ID:6A+OXPF0
今度光ボックスがポイント交換で無料で手に入るから、モニターのでかい奴かうより
はいいよな。
テレビのインチサイズが22だから17インチよりでかい、ま当たり前だが。
22インチのモニターを新規購入してLinuxに接続しようがWindowsに接続しようが、
簡単に認識して表示されるのはわかりきったことだが、モニターの中古だろうが
17インチ液晶でも1万以上はするだろう、ボロでも。
新品なら32インチモニターで10数万円はする。だから、テレビでストリーミング
を図る予定だ。最初から32インチの液晶テレビを買えば良かったのかは疑問で、
22インチも目が慣れるとそう大きくも感じない。PCの画面サイズが15インチと12.5インチワイド
なんでね。
0138login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 01:27:45.09ID:6A+OXPF0
光ボックスのOSがアンドロイドなわけだが、ブラウザは適当にGoogleだろう。
Linux系OSの方はFirefoxだが、Googleとのシームレス化が実は図られている。
0139login:Penguin
垢版 |
2014/09/14(日) 23:58:37.44ID:Ihj4aRuM
chromeなんかもっさりになったよね
0140login:Penguin
垢版 |
2014/10/12(日) 23:42:13.73ID:RYTX7WLy
Orera12だが見られないサイトが増えてきたなあ。
0142login:Penguin
垢版 |
2014/10/13(月) 18:35:16.67ID:QoLvSkKn
chromeフラッシュCPU使用率高いっす
0143login:Penguin
垢版 |
2014/10/14(火) 20:42:27.86ID:YxVP6eQr
epiphanyは何時になったら安定するんだろう
低スペでも動作は旧Operaなみに軽快なんだが安定性がなぁ
0146login:Penguin
垢版 |
2014/10/19(日) 12:30:37.81ID:EHTPoD1N
Iceweaselもついに現行firefoxと同じUIになりましたな。生粋のデビヤンなひとたちはこれから
何だよこれ使いにくいよって騒ぎだすんですかね
0147login:Penguin
垢版 |
2014/10/22(水) 23:09:25.35ID:mBIuaT7u
24から31になった。
何だよこれ使いにくいよ。
0149login:Penguin
垢版 |
2014/10/23(木) 15:33:07.33ID:yRGsHOBQ
最近ewwに嵌ってる
0150147
垢版 |
2014/10/25(土) 18:57:24.77ID:gmpQ5ooP
慣れました。
0151login:Penguin
垢版 |
2014/10/25(土) 20:05:34.21ID:FI7zJQdI
三日もかかったのか
0153login:Penguin
垢版 |
2014/10/31(金) 23:26:11.38ID:YFUHlWUX
最近やっぱりIEでいいかなとおもいはじめた なんだかんだ言ってもやっぱり
定番だよな
0154login:Penguin
垢版 |
2014/11/01(土) 01:43:42.24ID:KSMx6JrD
この板で IE 出されてもな。
0155login:Penguin
垢版 |
2014/11/07(金) 20:26:01.06ID:JrAGTy1T
UbuntuでMozcだとFirefoxと相性がいい
0156login:Penguin
垢版 |
2014/11/10(月) 01:17:57.38ID:WnGjeQO1
firefoxはWindows版よりは出来がいい
閉じてもプロセス消えないなんてことはない
でもflashに関してはpalemoonの方がいいし
更にchromeの方がいい
でもchrome使いづらいんだよな
0157login:Penguin
垢版 |
2014/11/12(水) 19:16:45.19ID:D4tfexaV
ツリー型ブラウザが欲しい
0158login:Penguin
垢版 |
2014/11/12(水) 22:20:12.80ID:b7SdcoIC
Fire Fox [メイン]
Chrome
Opera
Internet Explorer
Midori
Chromium
Tor
0159login:Penguin
垢版 |
2014/11/14(金) 09:20:55.30ID:tda/x5Ws
linuxBean14.04にfcitx-mozcとeasystrokeを入れて使ってるが、いまいちしっくりしたブラウザがない。
標準のOpera12.16は軽快さが長所。短所は最新のjavaが動かなくなったこととサポートが心配なこと。
firefoxはjavaが動き、またそこそこ軽快なのが長所。短所はeasystrokeが効かないサイトがあること。
chromiumはeasystrokeがよく動き、また機械翻訳が楽なのが長所。短所は以前に比べて動きが鈍くなってきたこと。メモリ使用が多すぎること。起動したての状態では検索バーに日本語入力ができないこと。javaが動かないこと。

仕方がないので用途に応じて使い分けてる。
0160login:Penguin
垢版 |
2014/11/17(月) 23:00:48.96ID:VwMe91a5
しばらくchrom使ってみたけどまたfirefoxに戻ってきた
0161login:Penguin
垢版 |
2014/11/22(土) 17:39:39.85ID:pLtYmNqm
ChromiumとFirefox併用してたけど最近ほぼFirefoxしか使ってない
アドオンの翻訳の使い勝手が良すぎる
0162login:Penguin
垢版 |
2014/11/23(日) 19:34:13.59ID:pirsLQ8q
chromeのflashだけはずば抜けていますが、それ以外は特に長所がない
0163login:Penguin
垢版 |
2014/11/24(月) 21:49:25.57ID:bfHMQOoM
>>161
真似してImTranslatorってのを入れてみた
なぜか右クリックでコンテキストメニューを表示できなくなってしまった
入れた当初は表示できてたのに、できなくなった理由が分からず悩んでる
もし同じの使ってて解決法を知ってたら教えてください
0164login:Penguin
垢版 |
2014/11/25(火) 01:49:25.47ID:Gc54vH2b
>>163
もしかすると、マウスジェスチャーのアドオンが影響しよるのかもな
All in Oneに変えたらいいかもよ
0165login:Penguin
垢版 |
2014/11/25(火) 11:56:46.60ID:3/7YNMGc
>>164
鋭い洞察に感謝
firegestureからall in oneに変えたら表示されるようになりました
all in oneではアドオン設定ページやタイル表示ページでジェスチャーが効かないのが唯一不満ですが、その他は文句なしです
0167login:Penguin
垢版 |
2014/12/10(水) 07:43:25.48ID:lJMIsh2K
ImTranslatorいいね
いまのところfiregestureとの相性問題は発生していない
0168login:Penguin
垢版 |
2014/12/10(水) 07:54:04.57ID:lJMIsh2K
あーダメだね
All in one に乗り換え
0169login:Penguin
垢版 |
2014/12/22(月) 09:07:51.26ID:nN85BgE3
qutebrowser試したやついる?
qt5以上必要だからダメなんだうち
0170login:Penguin
垢版 |
2014/12/23(火) 17:42:34.66ID:iH2JX7ct
ほとんどfirefoxたまにchrome
0171login:Penguin
垢版 |
2014/12/23(火) 18:18:52.95ID:b2bccekM
わざわざ二つ以上のブラウザ使いわける必要あるのか?
0172login:Penguin
垢版 |
2014/12/23(火) 18:20:00.17ID:rbyUFXjE
仕事ではFirefox。
プライベートではTor。
0173login:Penguin
垢版 |
2014/12/24(水) 17:33:14.84ID:ItbgWV8L
Firefox、Seamonkey、Chrome、Iron、Opera12
検索、通販、銀行、株、FX、ツベ、エロ、etc.
プロファイル分けてもシングルタスクだったりとか
マスターパスワード付いてないとか
Flashが古いと怒られたりで使い分け

ScreenletsのWebframeも使ってる
0174login:Penguin
垢版 |
2015/01/14(水) 12:43:06.95ID:scRzz5He
armhf での選択肢がホント少なくて
テキストまで手を出す始末
0175login:Penguin
垢版 |
2015/01/14(水) 14:28:23.82ID:0hg8glXS
ずっとFirefox使ってたけど、たまに遊ぶブラゲーの動作に不具合が出るようになったから、webkit系に乗り換える事にした。
色々試してopera26に落ち着く。
0176○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/01/31(土) 11:26:35.43ID:sayZHYQ7
Vivaldi、本気で速いですね…
そして、Opera-Developerで表示できないページもVivaldiならいける。
これはいいかも。
0177login:Penguin
垢版 |
2015/02/28(土) 23:29:25.25ID:MfErocPn
いつもnaviがまた見れなくなってしもた(´・ω・`)
0178login:Penguin
垢版 |
2015/05/11(月) 10:57:15.98ID:xlgtdHAA
wheezy で w3m と、Javascript 用に midori 使ってたけど jessie には midori が無い。
代わりに conkeror をたった今使い始めた。
中身は iceweasel だから軽くはないだろうが Emacs と同じ操作性というのが嬉しい。
0179login:Penguin
垢版 |
2015/05/13(水) 17:32:25.94ID:DD6QihXP
ずっとFirefoxを使っているけど、chromeやoperaも気になり始めたw
0180login:Penguin
垢版 |
2015/05/13(水) 21:11:31.84ID:EL5G+crc
OperaとFirefoxだな
なぜなら、Opera単独では動画再生不能、Firefoxやクロームだけではストリーミング
が遅い。
0182login:Penguin
垢版 |
2015/05/17(日) 00:43:26.65ID:yMnqNebB
w3m は Javascript をサポートしてないから Google Chrome を
使ってみようと思ったけど
w3m は Javascript をサポートしてないから Google Chrome を
ダウンロードできなかった。
Opera や Firefox はダウンロードできるのになぜだろう。
なぜ Google はそんな無能な素人みたいなことをしているのだろう。
CGI にすれば Javascript など無用だろう? Opera はそうしている。
実際のところ、Google が無能なはずはない。だから不思議でしょうがない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0184login:Penguin
垢版 |
2015/05/31(日) 16:25:40.09ID:2DPndGAV
IE11,firefox,torブラウザ
0185login:Penguin
垢版 |
2015/06/01(月) 17:26:22.46ID:i3ddZtwg
Dilloって設定弄らなくっても日本語入力出来るようになってたんだなあ
0186login:Penguin
垢版 |
2015/06/02(火) 21:21:17.30ID:ExfNxq0E
オペラにユーザー・エージェント入れたらメタクソになってしまい、自身をオペラと
認識しなくなってしまいました。解決策として、スリムボートを導入しました。チラつき
がないのですが、ズームに難があります。
0187login:Penguin
垢版 |
2015/06/05(金) 00:44:12.68ID:t/u+QlJE
cyberfox for Linux
Firefoxより早い・安定
0188login:Penguin
垢版 |
2015/06/06(土) 21:31:53.25ID:98ofGvLs
最近までw3mメインだったけど今はjavascript切ったmidoriを使ってる
javascript使うときはfirefox
0189login:Penguin
垢版 |
2015/07/18(土) 22:10:51.37ID:/VoZI3YK
conkeror のおかげでマウスの出番とストレスが激減した。
Midori の代わりだったけど Midori が復活してももう出番無いかも。
0190login:Penguin
垢版 |
2015/07/19(日) 09:06:08.80ID:1CKsVUAr
Linuxマシンはフォクスとオペラ
Windowsマシンは今IE、今月中にIE11にとって替わるWindows10からのウェブブラウザ
0191login:Penguin
垢版 |
2015/07/19(日) 19:47:38.48ID:K4YDFWOz
modoriは256bitに対応してないからHTTPSのサイトを見るとき困るから使わない
0192login:Penguin
垢版 |
2015/07/25(土) 21:31:06.57ID:bTtx0BV6
firefoxとmidori
おもにmidori
0193login:Penguin
垢版 |
2015/09/13(日) 01:01:22.47ID:Jj5wOhbG
firefox
x40使ってるからページ倍率固定したいけどどうにもうまく行かないのだけがネック
0194login:Penguin
垢版 |
2015/10/08(木) 16:47:49.11ID:mhiI/F1Z
いつの間にかoperaの32bit版出てたんだな
全然気付かなかったや
0195login:Penguin
垢版 |
2015/10/08(木) 17:12:30.69ID:UuNzaExB
YouTubeでhtml5に問題が出るみたい。FlashPlayerだと問題なく動くのに、みたいな。
ソフ板でUbuntu使いが言ってた。
0197login:Penguin
垢版 |
2015/10/25(日) 11:24:03.43ID:QSZL+KA4
Adobe Flash PlayerのLinuxサポートバージョンはこれで最後になるの?
Firefox終わった?
0198login:Penguin
垢版 |
2015/10/25(日) 17:59:46.56ID:+4UtRuEY
メインはFirefox freshplayerplugin入れてFlash最新版問題は対応している
サブでVivaldi(snapshot)
一応Opera, Chromium入れているけどほとんど使っていない
Vivaldiのsnapshot版は最近安定してきているよ
0199login:Penguin
垢版 |
2015/12/06(日) 19:12:47.45ID:AP908+8l
XubuntuにVivaldi Beta 64bit DEB入れてみたけど日本語入力できん
なんか設定いるんか?
0200login:Penguin
垢版 |
2015/12/07(月) 22:49:35.13ID:T7pmgyxi?2BP(0)

firefoxばっかり使ってる。コンソールで動くやつ(lynxとか)はcssとか一切ダメだし、webサイト作るんだったらguiのブラウザは必須
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況