X



トップページLinux
165コメント45KB

次期Ubuntu、64bit推奨。一方Win8は32bitでも動く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2013/09/07(土) 00:42:32.36ID:Q0VsiQ4V
次期Ubuntuデスクトップ、64ビット版を推奨
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/06/193/index.html
> 主記憶メモリが2GBよりも少ない場合には、64ビット版ではなく
> 32ビット版が推奨される。逆に、Windows 8がプレインストール
> されたマシンやUEFIファームウェアを使用しているマシンなどでは、
> 32ビット版ではなく64ビット版の利用が推奨されている。

なおWindows 8プリインストールのタブレットPCの多くは
32bit CPUであるATOMを搭載

Windows 8の方が軽い時代が到来
0058login:Penguin
垢版 |
2013/09/10(火) 14:32:06.88ID:N+gL5BDO
気分で変えられるような環境を選択しているからだろう。
確かにGNOMEとかは2から3になってかなり残念な気分だが、
あまり変わらない環境を使っていればそんなに残念じゃない。
fluxboxとかopenboxとか良いんじゃないの。
俺はしばらく代わり映えしないLXDEで満足している。
(最近LXDEがQt化するという話を知って若干おびえているが…)
0059login:Penguin
垢版 |
2013/09/10(火) 19:08:01.29ID:emNpvXn0
だからgnome3がお気に召さないのなら
MINT なりMLDE を使えばいいんだって。

親玉がかじをヤヴァイ方に切ったからと
纏めて心中しなくて良いのがOSS.

LXDEの話ははじめて聞いたけど、それだって
間違いなくフォークされるから。間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況