X



トップページLinux
390コメント132KB
Scientific Linux Part3
0001login:Penguin
垢版 |
2013/03/21(木) 17:49:50.77ID:P4k4P8qG
米国フェルミ国立加速器研究所 (Fermi National Accelerator Laboratory) と
欧州原子核共同研究所 (CERN) が共同開発した RHEL 系のLinux ディストリ
ビューションこと Scientific Linux (SL) のスレです。

【公式サイト】
Scientific Linux http://www.scientificlinux.org

【前スレ】
Scientific Linux
part1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105235982/
part2 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1308382071/

【関連】
Scientific Linux CERN/Fermi
http://linux.web.cern.ch/linux/scientific.shtml
http://fermilinux.fnal.gov/

Scientific Linux Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/Scientific_Linux

Scientific Linux Tips
http://rarfaxp.riken.go.jp/comp/tips/SL3.html

ScientificLinux-FAQ - 2ch-Linux-Beginners
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/36.html
0090login:Penguin
垢版 |
2013/04/28(日) 07:39:58.43ID:xlj5/sYJ
>>89
6.4のLiveCD入れたけど日本語使えている。

ログインするときユーザー選んでパスワードを打ち込むところで
下端に言語選択が出てくるけど、そこで「日本語」を選んでいないのでは?

ログインのユーザーを選ぶ前だと、言語の選択は出ない。
0091login:Penguin
垢版 |
2013/04/30(火) 11:19:22.34ID:1Jqpewr8
Samba動かんのだが…
使ってる人、どのパッケージ導入した?
インストール時にはいれなかったんだ…
0093login:Penguin
垢版 |
2013/04/30(火) 12:19:43.93ID:1Jqpewr8
>>92
とりあえずyumでinstall sambaしてsmb.conf書いても他機から認識できない状況です。
testparmでは問題なしだったのですが…
サービスは立ち上げてます。
0094login:Penguin
垢版 |
2013/04/30(火) 13:13:16.80ID:GjWh2CXd
iptablesでポート空けてないとかのお約束じゃないよね?
0095login:Penguin
垢版 |
2013/04/30(火) 17:33:36.16ID:xyNmawSq
あと邪魔してるとしたらselinuxかな?
0096login:Penguin
垢版 |
2013/05/01(水) 00:40:16.26ID:mRvZwQOe
iptablesは切ってる…
selinuxもdisableだ…

smb.confがなかったから手書きしたんだがそこかなあ…
0097login:Penguin
垢版 |
2013/05/01(水) 02:23:36.71ID:vtecOiYz
smb.confか。いつもSWATつかって楽してるな。
0098login:Penguin
垢版 |
2013/05/01(水) 02:55:06.58ID:dEd9c4G2
俺も俺もw
SWATは真っさらにしやがるから最初にデフォルトのsmb.confをバックアップしてからだけどな
0099login:Penguin
垢版 |
2013/05/01(水) 21:56:56.75ID:EE8WpaHW
ubuntuからSL6.4に乗り換えた、色々設定し終えて初カキコ。
やっぱりLinuxって、こういうもんだよな。
久しぶりにvi使った。
0100login:Penguin
垢版 |
2013/05/01(水) 22:01:16.00ID:EE8WpaHW
SLって、なんで最初からflash入ってるんだろ?
楽で良いけど。
0101login:Penguin
垢版 |
2013/05/02(木) 03:55:26.48ID:VcxLSDG3
俺もいろんなLinuxを試したがSLがシンプルで使いやすい
0102login:Penguin
垢版 |
2013/05/02(木) 10:01:32.35ID:nSiMxxhQ
sambaが動かないのならログを確認するとかsmbclient -Lで共有名が
ちゃんと出てるとかnetstat -anでlistenできてるとかいろいろ
確認できることはあると思う。
0103login:Penguin
垢版 |
2013/05/02(木) 23:57:06.89ID:NflClAdr
割かしどうでもいいことなんだけどSL5にsernetレポのsamba3.6入れて
SMB2.0有効で使ってる。
0104login:Penguin
垢版 |
2013/05/05(日) 15:22:09.88ID:BKd5AVit
SL初心者なんだけど、時々yum updateしてもなんにもupdetaがないけど、
SLってこういう感じ?
ubuntuだと、毎日なにがしらupdateがあったような・・。
0105login:Penguin
垢版 |
2013/05/05(日) 18:11:41.59ID:/UmFqKQ2
で、その頻繁にあったアップデートの内容は?
セキュリティパッチかバージョンアップくらいかは判断できるだろ
0106login:Penguin
垢版 |
2013/05/05(日) 18:17:14.07ID:Owtlr/p7
>>104
Ubuntu のどのアップデートが SL に来てないか調べてみたら。
0107login:Penguin
垢版 |
2013/05/12(日) 16:09:44.95ID:gHykvq7S
すみません。ubuntuのアップデートうんぬんは、デイリー版での話でした。当たり前ですね。汗
Chromeが何の依存関係のエラーも出ずにインストール出来たのにもちょっと感動した。
これも当たり前ですね。汗
0108login:Penguin
垢版 |
2013/05/13(月) 07:00:41.77ID:SaaJYBBz
プロが使うのがSL、アマが使うのがUbuntu
そんな感じ
SLは奇をてらったり媚びたりしないところががいい
0109login:Penguin
垢版 |
2013/05/13(月) 13:54:06.22ID:nGZN6UDC
プロは何でも使うんじゃないかな
0110login:Penguin
垢版 |
2013/05/13(月) 15:17:24.05ID:WIpl24oZ
>プロが使うのがSL、アマが使うのがUbuntu
こんな認識がアマチュア以下
0111login:Penguin
垢版 |
2013/05/13(月) 15:46:43.09ID:bggtsihM!
ここはプロ専用のスレなんだよ!
0113login:Penguin
垢版 |
2013/05/13(月) 18:13:16.63ID:dzSIM4hm
まさかプロフェッショナルデジタル土方?
0115login:Penguin
垢版 |
2013/05/13(月) 21:45:07.91ID:AdY+05Pi
世界最高の頭脳集団が作ったSL
ビジネスの世界ではRHELが標準
それだけでもプロが使うLinuxだとわかる
サーバーOSのシェアはRHEL系が一番だろ
0116login:Penguin
垢版 |
2013/05/13(月) 23:37:27.41ID:raIcTRye
ブランドバカが沸き易いのもSLの宿命かもな
プロだのアマだの一番だの言い出した時点でもうね
0117login:Penguin
垢版 |
2013/05/14(火) 00:38:19.43ID:mWX905nj
プロとアマの違いは金を貰ってるか貰ってないか
0118login:Penguin
垢版 |
2013/05/14(火) 11:20:20.46ID:FaUsBxfG
インドの山奥で修行をするといいのかも
0119login:Penguin
垢版 |
2013/05/15(水) 00:20:29.14ID:HW43Z4Wm
誰が見てもSLは最良のディストリの一つだろ
0121login:Penguin
垢版 |
2013/05/15(水) 01:31:52.20ID:ZW9qYCrJ
企業からするとサポートが無い時点で最良とはいえんけどなw
持ち上げるのはいいけど、ほどほどにしろよ
0122login:Penguin
垢版 |
2013/05/15(水) 22:27:13.16ID:52kqIGIu
いつものage基地害レス乞食だ
餌をやるな
0123login:Penguin
垢版 |
2013/05/17(金) 22:14:51.59ID:ITc21Je2
いま yum update でカーネルが
2.6.32-358.6.1.el6.i686 →
2.6.32-358.6.2.el6.i686
になったんだけど、起動が異常に遅くなった。

Grubで選択(Enter押下) → グルグル回るロゴが現れるまでの時間の比較
 358.6.1 〜 9秒
 358.6.1 〜 1分9秒
(ロゴが出てからgdmの画面までは、共に35秒で変わらず)

ちょうど 1分伸びた。
その 1分の間は、ディスクアクセスもなくカーソルが左上で
点滅しているだけ。

何だろう…
0124login:Penguin
垢版 |
2013/05/17(金) 22:16:16.62ID:ITc21Je2
>>123
× >  358.6.1 〜 1分9秒
○ >  358.6.2 〜 1分9秒
        ↑
0125login:Penguin
垢版 |
2013/05/17(金) 22:51:35.44ID:N9r3EMMS
>>123
redhat系かどうか忘れたけど大昔splash screenのサイズか解像度が変で
起動が遅くなったことがあったような気がする。
0126login:Penguin
垢版 |
2013/05/18(土) 00:59:11.35ID:5McDQyF8
>>123に一部誤りがありました。
> その 1分の間は、ディスクアクセスもなくカーソルが左上で
→ ディスクアクセスはあります。

>>125
splash screen というと、/boot/grub/menu.lst に
splashimage=(hd0,5)/boot/grub/splash.xpm.gz
と書かれている、コレでしょうか。
splash.xpm.gz には grub-splash.xpm が入っていてサイズは 640x480 です。
xpm→pngに変換しているけど
 ttp://i.imgur.com/DrKi3KD.png
これです。

ネットで調べてみたけど、2.6.32-358.6.2.el6.i686 で
同じ症状が見当たりません。

2.6.32-358.6.2.el6.i686 にアップデートして
遅くなっている人はいませんか?
0127login:Penguin
垢版 |
2013/06/01(土) 20:53:22.82ID:liRBmCs1
scientific linuxに最適なノートPCはどれ?
0128login:Penguin
垢版 |
2013/06/02(日) 00:52:15.07ID:9qDAAMIa
>>127
ThinkPadは問題ない
他のは持ってないからわからん
0129login:Penguin
垢版 |
2013/06/02(日) 08:38:32.30ID:DKSEQy4V
中華pad薦めてる三国人、乙
半島人含め、日本から出て行け
0130login:Penguin
垢版 |
2013/06/02(日) 13:19:42.38ID:Jh6ZYrek
>>129
お前最低のレイシストだな。
日本だけじゃないだろ?
0131login:Penguin
垢版 |
2013/06/02(日) 13:59:56.72ID:7vtnqDBx
>129の唐突な認定もアレだけど
>130の唐突な認定もアレだなあ

キチガイ同士仲よくすればいいと思うのれす
0133login:Penguin
垢版 |
2013/06/03(月) 00:44:12.07ID:oz6lgxOC
>>132
マイナーバージョンアップ程度で、何言ってるの?
0134login:Penguin
垢版 |
2013/06/03(月) 00:59:28.67ID:jRa+RNVg
TeXLive2013のrpmをこさえるか…
0135login:Penguin
垢版 |
2013/06/03(月) 21:51:32.69ID:tu1+Z34D
>>133
他のディストリはどうやるの?
メジャーなものでいいから教えて
0136login:Penguin
垢版 |
2013/06/03(月) 23:17:32.61ID:GRvSh0b1
>>135
SUSEだったら
sudo zypper dup
他もそんなもんだろ
0137login:Penguin
垢版 |
2013/06/04(火) 21:27:48.88ID:bwjdoia7
>>136
一気にバージョンを上げるときは面倒だよね

こんなんがあった
(1) 11.3でzypper up
(2) 11.4にzypper dup -> OS再起動
(3) 11.4でzypper up
(4) 12.1にzypper dup -> OS再起動
(5) 12.1でzypper up
(6) 12.2にzypper dup -> OS再起動
(7) 12.2でzypper up
(8) 12.3にzypper dup -> OS再起動
(9) 12.3でzypper up (1) 11.3でzypper up
(2) 11.4にzypper dup -> OS再起動
(3) 11.4でzypper up
(4) 12.1にzypper dup -> OS再起動
(5) 12.1でzypper up
(6) 12.2にzypper dup -> OS再起動
(7) 12.2でzypper up
(8) 12.3にzypper dup -> OS再起動
(9) 12.3でzypper up
0138login:Penguin
垢版 |
2013/06/05(水) 14:32:00.66ID:5GHIUpkS
そもそも一気にバージョンあげるという場面が想像できないけどね。
どうしてもやるのなら、suseだったらyastからパッケージの構成情報をコピーして、ホームフォルダ
と一緒に外部にバックアップ、最新バージョンを新規インストール、外部からホームフォルダと
構成情報を戻してくれば終わり。ubuntuとかも同じようなことができる。
0139login:Penguin
垢版 |
2013/06/05(水) 15:31:50.09ID:lehLDjwC
なんかの理由で、古いDVDからインストルしたら、
そら何十分も掛かるけど、それくらいは
覚悟の上なのでわ?
0140login:Penguin
垢版 |
2013/06/05(水) 17:32:11.71ID:Q7zC/g1K
>>135
RHEL系だとyum upgrade
Debian系だとapt-get upgrade(念のためapt-get updateを事前に行っておく)
マイナーバージョンアップしたところで構成が大きく変わるわけじゃないからこんなもんでしょ
0141login:Penguin
垢版 |
2013/06/06(木) 00:14:47.31ID:U8YVJ+JQ
aptはdist-upgradeで

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/APT#.E6.9B.B4.E6.96.B0
0142login:Penguin
垢版 |
2013/06/06(木) 08:02:20.36ID:UJCp2uiG
自分でマイナーバージョンアップって言ってるくせに
一気に上げると面倒なのはどのディストリビューションも同じじゃ無いの?
Scientific Linuxだけは
どのバージョンからのアップグレードも検証済みが保証されてるとか言わないだろうね?
0143login:Penguin
垢版 |
2013/06/29(土) 17:15:38.59ID:PMKp+4D3
ubuntuも良いが、やっぱりSLが安心出来る。
0144login:Penguin
垢版 |
2013/06/30(日) 12:02:31.59ID:h7P1TPrm
>>143
同感
シンプルなところがいいね
0145login:Penguin
垢版 |
2013/06/30(日) 12:33:56.59ID:IPKhfwZx
使い方次第じゃね?
0147login:Penguin
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:VeuujPIE
ここまでずれた返しも珍しい
0149login:Penguin
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:8aBBvH5x
なんで他のディストリビューションと比較して無理にアゲたがるの
粛々と黙って使ってろよ
0150login:Penguin
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:vRIleP8g
アプリケーションのパッケージ数とかどうなの?
Debian系に匹敵するほどある?
0151login:Penguin
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:DTifBvkj
>>150
redhatクローンだから、基本RHEL用のアプリケーションは完全に動くとされている。
ただ、ubuntuやfedoraと比較すると枯れた鳥であるためパッケージはあまり多くない。
もっともfedoraのパッケージを流用できるけど。
0152login:Penguin
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:G+yUSFbG
rpmに慣れてるからRHEL系になってしまう
0153login:Penguin
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:n773Yo1G
そう思ってMageiaも入れてみたんだけど、SLに慣れていると全然判らないなこれ。
0154login:Penguin
垢版 |
2013/09/06(金) 14:00:27.50ID:Hgj1h/xK
なんで過疎ってるの?
0155login:Penguin
垢版 |
2013/09/06(金) 18:11:40.51ID:mSXxNsbv
SL使ってるけど俺はCentOSのスレに行ってるから
0156login:Penguin
垢版 |
2013/09/06(金) 22:37:51.65ID:cz4azg1l
CentOSから移行してきたけど
結局6.4でCentOSに戻っけどね
なんかCentOSでもういいやって感じ
0157login:Penguin
垢版 |
2013/09/06(金) 22:50:09.14ID:mSXxNsbv
CentOSとSLの違いが無いから次も早くリリースされたほうを選ぶ
0158login:Penguin
垢版 |
2013/09/06(金) 23:07:22.83ID:whpGwnm1
>>157
オレはもっとSLスゲー!ってのを期待してたんだけど、CentOSと微妙に違う点が気になって、ちょっと違うだけならCentOSでいいやと言う結論に達したよ。
0159login:Penguin
垢版 |
2013/09/06(金) 23:52:19.43ID:6i9eLftO
仮想環境上で比較してるんだけど、CentOSとScientificの違いが全くわからない。
どのあたりに差異があるんでしょう。
0160login:Penguin
垢版 |
2013/09/06(金) 23:54:22.00ID:rUgU+Z1W
>>158
どんな所が気になったの(´・ω・`)?
0161login:Penguin
垢版 |
2013/09/07(土) 09:29:24.17ID:ZR78qhQS
>>160
例えば、パッケージの品揃えとか、yum updateでマイナーバージョンが上がらなかったりとか。
対応はできるけど、複数のCentOSに1台だけSLが混ざってると、めんどくさい。
0162login:Penguin
垢版 |
2013/09/07(土) 10:02:49.90ID:0cK1qpec
Centのグループが普通に活動してればそれtでいい
ってのがほんとなんだろうね。
0163login:Penguin
垢版 |
2013/09/07(土) 10:58:49.89ID:5YMX3ydF
>>158
RHELクローンなのに何で「SLスゲー!」ってのを期待したのさ
ちょっと知りたい
0164login:Penguin
垢版 |
2013/09/07(土) 18:26:52.36ID:hs7w7/Qg
>>161

>yum updateでマイナーバージョンが上がらなかったりとか。

それがよくてSL使うのではなく?
0165login:Penguin
垢版 |
2013/09/08(日) 03:22:04.21ID:SUSLycue
クローンなのにバージョンが違うって事?
0166login:Penguin
垢版 |
2013/09/08(日) 10:27:04.61ID:zsoxUcet
マイナーバージョン上げる手順がある
意識せずに追従したいならCent
自分でコントロールしたいならSL
0167login:Penguin
垢版 |
2013/09/08(日) 17:35:50.21ID:KDNzFtdy
RHEL本家やCentOSだと、マイナーバージョンをあげないとセキュリティパッチなどあてられないけど、SLはあげなくても対応可能と聞いた(設定ファイルの非互換などで苦労しなくてすむ?)。

RHEL本家はサービスを購入すれば、多少、マイナーバージョンをあげるまでの期間を延ばせる?
0169login:Penguin
垢版 |
2013/09/10(火) 22:44:27.70ID:cjcefWQM
>>166
あーディストリのほうか
何故かパッケージと勘違いしてたわ
0170login:Penguin
垢版 |
2013/09/12(木) 07:29:36.41ID:uFkBNCyW
yumで入らないパッケージが多いな。
設定変えないとダメらしいけど、結構メンドウで途中だから投げてrpmで入れてる。
0171login:Penguin
垢版 |
2013/09/12(木) 09:07:58.49ID:KF1cDtgA
何も考えずに
sudo yum -y install adobe-release yum-conf-adobe elrepo-release yum-conf-elrepo
sudo yum -y install epel-release yum-conf-epel rpmforge-release yum-conf-rpmforge
sudo yum -y install rpmfusion-free-release yum-conf-rpmfusion
入れて、個人的には問題もなく使っているけど、
0172login:Penguin
垢版 |
2013/09/12(木) 09:40:13.74ID:FWRY3iK3
>>171
多いな

多くの外部レポジトリを追加することによるデメリットってなんだろう?パッケージが干渉したりするんだろうか
利便性を求めて1〜2個程度追加しているが、外部レポジトリのせいで〜という事態は起きたことがないな
0173login:Penguin
垢版 |
2013/09/18(水) 07:44:19.83ID:lQ1Ot8HE
仮想マシンのkvmがyumで見つからないよ
>>171番wさんのは入れてあるけど、他に何かどの辺を試せばいい?
0174login:Penguin
垢版 |
2013/10/09(水) 07:59:45.60ID:WD9vBSsG
LHCのHiggs粒子発見に貢献した人いる?
Open Science Gridとかいうやつ
0175login:Penguin
垢版 |
2013/10/09(水) 19:44:07.53ID:zWBun2XA
ヒッグス粒子ならさっき庭で拾ったよ。
0177login:Penguin
垢版 |
2013/10/09(水) 20:25:29.57ID:i6sKqh/w
ありとあらゆる空間に遍在してるらしいからそんなに欲しがる必要はないんじゃね
0178login:Penguin
垢版 |
2013/10/10(木) 00:25:30.52ID:kHkfS4Xp
俺のメタボ体重…
0180login:Penguin
垢版 |
2013/10/11(金) 19:23:32.01ID:rIxqBbzQ
ヒッグス粒子ならいま俺の隣で寝てるぜ
0181login:Penguin
垢版 |
2013/10/11(金) 21:32:09.90ID:3+v5W1Cu
アレかなぁ?乗り物の下からヒッグス粒子を地面に噴射することが出来れば、
空に浮くだろうか
0182login:Penguin
垢版 |
2013/10/11(金) 21:51:33.24ID:Dik596u2
世間一般ではヒッグス粒子とか言われてるけど実は粒子じゃないからな。
0184login:Penguin
垢版 |
2013/10/12(土) 01:42:54.78ID:rzopEi0k
ミノフスキー粒子ではなかったか…
0185login:Penguin
垢版 |
2013/10/12(土) 12:27:01.35ID:PDgPq0TU
粒子なら俺の隣で寝てる気配がする
観測すると誰もいないがな!
0186login:Penguin
垢版 |
2013/10/12(土) 21:44:54.07ID:SfySGjiu
気を抜くな、空間はすっかりヒッグスで満たされているぞ
0187login:Penguin
垢版 |
2013/10/12(土) 21:53:05.81ID:KwdHBSE3
ヒッグス粒〜子ヒッグス粒〜子ヒッグス粒〜子
0188login:Penguin
垢版 |
2013/10/12(土) 23:06:48.84ID:SfySGjiu
それはまさかのヒッグス算
0189login:Penguin
垢版 |
2013/10/14(月) 13:56:46.13ID:QVaoDJGS
SLをデスクトップ用途で使ってる変態いますか?
0190login:Penguin
垢版 |
2013/10/14(月) 16:27:36.12ID:zfDoU0os
あれ・・・みんな使ってないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況