X



トップページLinux
264コメント106KB

Linuxでリモートデスクトップ【VNC, RDP, X11転送】

0259login:Penguin
垢版 |
2023/06/05(月) 19:02:46.89ID:ByWhjr4Y
dGPU搭載ならMoonlight(Sunshine)やParsecが速そう
0260login:Penguin
垢版 |
2023/06/05(月) 19:36:31.01ID:EQvo186e
>>259
それらは知りませんけど
NoMachineだと、画像転送に、H.264だかVP9だかってコーデック使えたはずですので、GPUが凄ければ
圧縮効果で激パヤになるって事なんです
0261login:Penguin
垢版 |
2023/11/20(月) 16:22:25.36ID:hKcb5M1x
このまま行けと僕の中の僕が命じるんだ
0262login:Penguin
垢版 |
2024/03/07(木) 10:02:23.73ID:Amqrt6cb
rhelにtigervncをいれているのですが、
systemctlで起動した時にpidファイル書き込みがrootの書き込みパーミッションがなくて作成出来ていません(起動はしている)
vncpasswdで作ったユーザの.vncフォルダって755でしょうか?
自分で試せばいいのだけど、あまり変更できない環境でして。

もしくは.pidはユーザ権限で作成される物でしょうか?
0263login:Penguin
垢版 |
2024/05/27(月) 16:10:17.12ID:p2r+KOR5
x2goclientってsshのポートが22番以外だとつながらないのかな?
pyhocaだと自由なポートでつながるけど、現状のdebianbbookwormのpyhoca-guiだとconfig画面が表示されない。
x2goclientでprofile作ったあとで、pyhoca-guiで接続すれば問題ないんですが、面倒なので直してほしいです。
現状ではpyhoca-cliを使ってます。
0264login:Penguin
垢版 |
2024/06/15(土) 18:41:11.57ID:oGRH8zCQ
AWSとかみたいなブラウザで使えるリモデって、真似したいんだが、
何が動いてるんだろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況