X



トップページLinux
753コメント201KB

どうしてUbuntuは衰退したのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 14:00:41.05ID:UZskeeDz
ディストロヲチですげー下げてるが、
原因は使い辛いUnityのUIだろうと思うが、原因をみんなで考えてやろうじゃないか


0002login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 14:07:05.63ID:rZ7Gw3pA
下降線なのは否めない
0004login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 14:21:38.03ID:hp5q0mdV
プログラマーや開発者の方を向いていない
0005login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 14:27:21.70ID:hKDIv0vS
UbuntuにかぎらずLinuxのディストリは
いつかは衰退するもんだ。

世の中にはいろんな意見がある。
だから一つにまとまるわけがない。
開発リソースは分裂するのが自然な流れ。

いろんな意見の中から一つを選びそれを押し付けて「やれ!」と命令し、それに従う。
それが会社であり仕事であり、従う理由が金なんだ。
それが無いのであれば、人々は分裂し、そしてそれぞれ衰退していく。

唯一の例外はRedHat。これはディストリと言うよりも、
企業をターゲットにしたサポート会社だから衰退しない。
0006login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 15:29:34.33ID:LIOkp70B
Ubuntuの勢いが衰えたかといえばそうかもしれない
退いたかというとそこまで酷くない
0007login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 15:36:17.43ID:DqoAY4Gx
RHELで満足だから。
0008login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 15:54:52.91ID:nQ3sZLpe
正直何がしたかったのかよく分からない
デビアンで充分
0009login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 16:26:24.55ID:s7L8PA/q
Ubuntuを初めて見たとき、
Debianの資産を奪われたような気分だった
0010login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 17:38:15.52ID:eKNMFZbm
未だにdebianのテスト版とubuntuの差がわからない。
linuxの名を売ったという点だけは評価できるけど時期尚早
だった気がしないでもない。
0011login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 18:38:44.90ID:+LBY+Dkz
いつまで待てば時期尚早じゃないんだよw
0012login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 18:52:00.62ID:ERyWThFA
100年経っても時期尚早 by 川渕
0013login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 20:41:57.63ID:QpdpA8eg
初心者をmintに食われているんだろ
まあunityが一番の問題であることは間違いないけどな
0015login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 20:54:45.60ID:TGsU0Xj3
日本人はミーハー(なつかしいw)だから某所で上位に来ると使って
みたくなるのでしょう。あとHPのネタにもできるしね。

あとmintはapt系ローリングリリースなのよね。
Archからも人が流れたと思う。
0016login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 21:08:30.90ID:QpdpA8eg
>>15
その全く逆。
日本は日本語の情報が少ないmintは敬遠されていて、
人気が低く、逆に海外ではubuntuからmintに移行する
傾向が強まっている。

日本はまだまだmint人気は高まっていない。世界的には
mintを使う人がどんどん増えている。
0017login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 21:18:24.16ID:eM/i6yC7
Mintのどこがいいのかわからない。茶色のウンコが、草色のウンコになっただけじゃないか。
0018login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 21:19:19.65ID:hp5q0mdV
Ubuntuが日本人にイマイチウケないのは何よりネーミングに依る所が多いと思うよ
「ウブントぅ」って言うのが恥ずかしいというのが根底にあるだろ?
今と同じ構成でも別のもっと尖ったカッコいい名前だったら多分状況も違ったと思う
0019login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 21:25:32.09ID:QpdpA8eg
ubuntuが一番人気あるのに?w
0020login:Penguin
垢版 |
2012/05/27(日) 21:47:47.17ID:TGsU0Xj3
debianベースで比較的新しいパッケージのubuntuすげー

debianベースのローリングリリースすげー

今、ここでしょ
自然の流れだと思う
ベースが一緒だから知識も流用できるしさ
0021login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 03:56:30.64ID:U6fk/sjX
>debianベースで比較的新しいパッケージのubuntuすげー
>↓
>debianベースのローリングリリースすげー

初心者には分かりにくい違いですな
0022login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 04:42:33.79ID:b11X4/Cx
むしろubuntuはこれから上がるぞ
androidの資産とwindowsの自滅をバネにして舞い上がる
0023login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 07:36:10.59ID:61Dr6BIL
最大はunityじゃね?
大多数のubuntuユーザーはソース読まないと思って、わからないと思って、コード好き放題やりすぎ。
試しにunityのコード読んでみな?w ドン引きするよw スパイウェアかよってwww

妙なデーモンを増やしすぎだし、わからないと思って、デーモンでやりたい放題集めすぎw
こんなのが裏で何個も動いてるのだから重くて当然。重い。普通のgnu/linuxはこんなに重くないわww

一言で言うとウインドウズ的な余計なお節介バックグラウンドサービスを最近ことさら増やしすぎ。
重いし気味が悪い。自分で敬遠される要素を増やして、勝手に自滅してるように見える。

その点でクリーンなmintへ流れるのは、ある意味必然だろうな。



おれはgit経由で直接ビルド派だからubuntuもmintもどうでもいいけどな。
0024login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 09:52:35.44ID:xLvyZDrt
日本のmintはネトウヨが製作中
0025login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 10:05:23.30ID:ZU8cLslb
じゃあ俺もmintに乗り換えるかな。
0026login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 10:07:22.10ID:Pv8a1/gj
>>23
Unityでドン引き?
じゃあGoogle関連だったら即死だな(笑)
0027login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 10:13:23.38ID:As+yDaP3
unityが原因だとしたらunityから他のWM等に
変更できないユーザーが大半だったという話w
unityはタッチパネルに向けてのものだろうから
趣旨が違うんだろうけどね。
0028login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 10:59:35.08ID:DofmhtEg
unityを基本にしているから、gnome2あたり戻しても
いろいろトラブるわけだよ。もちろん自分で調べていけば
必ず解決できるわけだが。

しかし、そういうのを目的にLinuxを使い始める奴が
ubuntuなんていう選択肢をわざわざ選ぶかと言えば
ないだろうね。apt系なら本家debianでもいいわけで。
0029login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 11:20:59.97ID:36yzfS9s
gnome2に戻す必要もないよ
判定bashでfalseを投げてやればunityは動かなくなる
ただタスクトレイのアイコン間隔に違和感がw
0030login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 13:01:17.50ID:Kudh1oql
CentOSをデスクトップ用に使ったろうかと考えている
0031login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 16:25:23.31ID:KVRhl/bu
ユニティーが気に入らないのならlubuntu使えばいい話

探せば日本語化したやつあるはずだし

gnomeは重いしユニティー化してる

(fedoraの最新版使ってみてユニティーかって突っ込みたくなった…)

xfceはGTKアプリが不恰好


centosはデスクトップ用じゃないからデスクトップに最適化してない気がする
0032login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 16:33:32.35ID:U6fk/sjX
774 :login:Penguin:2012/05/23(水) 23:00:16.40 ID:oQHcCjUH
>というかUnityをマウスで使うとか自殺行為だろ
>あれはタッチパネルかキーボードショートカットで使うものだ
>
>というか、Ubuntu ソフトウェアセンターからGnome ShellもXfceもLXDEもKDEもワンクリックで導入できるのに、なんで初期値にそんな固執してんの?アホの子なの?
0033login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 16:38:55.57ID:U6fk/sjX
いろいろと勘違いしていたので>>32はスルーしてください。スレ汚しすまん
0034login:Penguin
垢版 |
2012/05/28(月) 20:22:06.42ID:axKEd0el
導入に苦労したってことか?
その苦労を一人で味合わないで共有しようよw
0036login:Penguin
垢版 |
2012/05/29(火) 05:04:01.96ID:rA/NLIvw
Ubuntuの出来が悪い上に、Ver.upする度に改悪されてますます悪化。
Linux Mintに回帰したく成るのも無理は無い。
0037login:Penguin
垢版 |
2012/05/29(火) 06:43:36.15ID:N6VH9LYq
>>30
centos5.5の時におれやってみたよ
ipmsgやskype、ntfs使える奴やRDPとか入れた。ブラウザはopera(flashも)、2ちゃんはV2C。
でも、ファイラーとテキストエディタ、PDFに難があり。仕事で強制されない限り使えるものじゃないと思った。

非windowsってことで、macの話をするが、大金払っちゃったってのと上記問題が少ない為、そこそこ使えてます。








0038login:Penguin
垢版 |
2012/05/31(木) 00:42:25.73ID:hmgp86ln
Mint Menu一度使うと便利すぎて離れられない
UbuntuとかFedoraとか笑っちゃうよな
0039login:Penguin
垢版 |
2012/05/31(木) 00:45:21.43ID:LNGMOWdd
Ubuntu道場がキモすぎたから
0040login:Penguin
垢版 |
2012/05/31(木) 14:00:46.96ID:1onhwui5
>>39
あれなんであんなキモいことするんだろうな
0041login:Penguin
垢版 |
2012/06/01(金) 18:33:44.29ID:QggNuONK
よく知らないけどmintってUbuntuじゃないの?
uname -a  で何て表示されるの?
0042login:Penguin
垢版 |
2012/06/01(金) 18:49:36.55ID:dLk0Shzt
>>41
unameではUbuntuかどうか分からないよ。
$ lsb_release -dc
とかでないと。
0043login:Penguin
垢版 |
2012/06/01(金) 19:15:14.33ID:I8L1cpOm
初心者にはubuntuだっと思って派生使ってたけど
使いにくしバグるし 無駄だった
open suseはとても簡単に自分に使いやすいように構築できた
これからopen suse使う
0044login:Penguin
垢版 |
2012/06/03(日) 21:26:55.58ID:j9nb3b9K
腐れミント(笑)がまたクソスレ立てたか(笑)
0045login:Penguin
垢版 |
2012/06/04(月) 00:51:34.44ID:ndrQcb1F
アプリ起動時、

CLIならコマンド入力で一発
GUIなら何番目のメニューの下から何番目
とかそうやって操作のが当たり前
慣れたら見なくても操作できる

Unityの場合、検索後に糞デカいアイコンを
いちいち目視で確認する
大きく左右に視点を動かす
んな面倒な事やってられるかよw
0046login:Penguin
垢版 |
2012/06/04(月) 07:04:46.55ID:GhuCYEq+
また簡単&機能的なunityの使い方も知らない無能が喚いていますね(笑)↑
0047login:Penguin
垢版 |
2012/06/04(月) 16:49:47.52ID:/lN7cR+6
>>45
 ただ単にUnityに慣れてないだけかと。
 大概は最上位に目的のアイコンが出てくるので探すのが辛いかと言われると全然。起動はクリック1回かENTERキーで。
 俺はGNOME2のメニューの方はいちいち目視で文字を読む必要があって不便に感じる。使うものも使わないものも平等に縦に並び、数によってはスクロールが必要になる。それ以前の話だと、どのアプリケーションがどのカテゴリにあるのか覚えるのが面倒くさい。
#Linuxを単なるツール群としてしか使わないからか。
#GNOME Shellが日本語の検索に対応すればUnityを捨ててそっちへ行く。便利ではないが出来ないのは不便。
0048login:Penguin
垢版 |
2012/06/04(月) 22:17:02.84ID:3Vf1IOGO
unity慣れるまで使うとかマゾですかw
あんなものデスクトップで使ってられるかw
0049login:Penguin
垢版 |
2012/06/05(火) 07:39:54.12ID:mWSrD/sX
Unity擁護は釣り、Unityアンチは妄想垂れ流して釣りのつもり。
↓流石にここまでバカなのは初めて見るよ

919 :login:Penguin:2012/05/26(土) 17:50:38.26 ID:TKu30ExU
LMDEって(笑)
リポジトリを用意するなら、まんまパクリはやめて独自buildしてくださいね

921 :login:Penguin:2012/05/26(土) 18:55:53.06 ID:e0+JTvu2
>>919
はいはい
Debianぱくって生まれたUbuntuは文句いわないように

Ubuntuが生み出したものはUnityだけだからなwww

927 :login:Penguin:2012/05/26(土) 21:18:56.61 ID:TKu30ExU
>>921
だからリポジトリも分離しろよ
UbuntuはもはやDebianとは別物だよ
寄生しているうちはディストリでもなんでもなく単なる追加パッケージ集だ

933 :login:Penguin:2012/05/26(土) 23:51:37.68 ID:poD2nkJV
ここまでひっぱってやっぱりダメでした廃止しますなんてことになるとさすがに
トップのクビが飛びかねんから意地でも開発は続けると思うよ。
そして公にはたぶんubuntuユーザーの数≒Unityの支持数みたいな感じにするんじゃない?
だからこそUnity以外のUIも必要なんだよw
0050login:Penguin
垢版 |
2012/06/05(火) 07:58:13.17ID:O0y5SPlp
Unity使う人って、
ファイルを整理出来ない人だよねー
携帯を部屋の中で紛失して誰かにかけてもらったりする人??ww
0051login:Penguin
垢版 |
2012/06/05(火) 08:02:11.89ID:O0y5SPlp
自分で作ったファイルなのにLensで検索するとか笑えるぅw
0052login:Penguin
垢版 |
2012/06/05(火) 08:07:04.13ID:O0y5SPlp
Unity使う人って、

・俺のファイル.txt
・俺のファイル_最新バージョン(コピー1).txt
・俺のファイル_これが本当の最新バージョン.txt

とかあちこちにファイル作って、間違って古い奴編集したりする部類の人?
0053login:Penguin
垢版 |
2012/06/05(火) 19:07:04.60ID:mWSrD/sX
>>52
当たり前だろwでなきゃ他に使い道ないだろwww
unkotyなんてゴミを使ってるのは所詮情弱なんだよww
余程の馬鹿以外は普通にMint使ってるさw
‥‥てかファイル検索全てを否定してどうする。

各種アンチレスは該当スレで頼む。>>49もな。
0054login:Penguin
垢版 |
2012/06/06(水) 02:06:10.68ID:6eB7M9T+
>>50
ファイルの背表紙にうさきさんやぞうさんのシールを貼って
くべつしているんじゃない?w
0055login:Penguin
垢版 |
2012/06/06(水) 10:21:51.67ID:vOHwRANJ
Unity叩いているやつとMint叩いてるやつは同じ匂いがする。
マッチポンプな気がしてきた。
0056login:Penguin
垢版 |
2012/06/06(水) 18:27:30.75ID:4GJRbC3B
GNOMEを採用したUbuntuをフォークすればいいのに
0059login:Penguin
垢版 |
2012/06/07(木) 17:59:13.68ID:/WfiwP9g
>>49
その引用元はおれだよ
パッケージ集のくせにディストリ名乗ってうざいんだよ
それに、MATEやCinnamonが糞過ぎるだろ
こんなの採用するMintを使うって馬鹿に決まってる
0061login:Penguin
垢版 |
2012/06/08(金) 00:57:33.74ID:jrr7dHLA
Ubuntu10.4の時はGnomeだった気がした。
0062login:Penguin
垢版 |
2012/06/08(金) 08:20:49.57ID:roC4IeV5
10.4とかwww
バージョンを正しくもいえない
馬鹿揃いだから吸いたいするのだ
0063login:Penguin
垢版 |
2012/06/08(金) 08:26:25.79ID:qFZyJRPZ
ミント厨→Ubuntuは衰退してる、俺達のミント最高!
Ubuntu使い→何も変わらない、いやそれどころか、unity採用で使いやすさが向上した、素晴らしい
0064login:Penguin
垢版 |
2012/06/08(金) 14:38:28.32ID:hVYFXCjq
>>62
>>61を読んでもどこのディストリのユーザーなのかは分からないが。
0065login:Penguin
垢版 |
2012/06/10(日) 08:16:42.48ID:OWA/uw51
>>62
あれバージョンつーかリリースした月だろ
0066login:Penguin
垢版 |
2012/06/10(日) 10:11:50.47ID:KBhnH62A
馬鹿1名様ご来店で〜す
0067login:Penguin
垢版 |
2012/06/11(月) 13:11:25.94ID:oYoLw55K
Ubuntu重杉ワロタ
win7並じゃんか
0068login:Penguin
垢版 |
2012/06/11(月) 19:32:51.53ID:hsJSZNF2
マイナー番号はノンカルチャー文字列比較なので10.04でお願いします
0069login:Penguin
垢版 |
2012/06/15(金) 12:18:11.81ID:TozMv+yI
CanonicalはUbuntu派生のディストリは一斉にUnityに移行すると思っていたが当てが外れた。
Unity採用している派生ディストリは少ないもんね。
Unityについては優れたプログラマーが優れたUIデザイナーとは限らな良い例でしょうね。
0070login:Penguin
垢版 |
2012/06/16(土) 05:25:39.49ID:N3tmQd4R
>CanonicalはUbuntu派生のディストリは一斉にUnityに移行すると思っていた
ここソースよろ^^
0072login:Penguin
垢版 |
2012/06/16(土) 13:39:36.60ID:MKTKvQYJ
そのうちにDVDの暗号化を無断で破るのは犯罪で刑事罰が適応されるらしいが、Linux
userはどうするんだろうな?
0073login:Penguin
垢版 |
2012/06/16(土) 23:42:28.62ID:kQu5/aee
>>72
無駄だよ
馬鹿が考えた頭の悪い法律じゃ誰も取り締まれないし誰も逮捕出来ない
今までどおりlibdvdcssを使えばよい
0074login:Penguin
垢版 |
2012/06/17(日) 06:06:34.73ID:ihC7bq/y
そのためにnocodec版があるんだが。
0075login:Penguin
垢版 |
2012/06/17(日) 22:56:38.78ID:3rhH+rL/
ftp.jaistには最初からlibdvdcss入ってないね。
Mintもnocodec版しか無かった。今はMint自体無い?
0076login:Penguin
垢版 |
2012/06/18(月) 00:37:13.96ID:PQ3sp+XI
mintはtsukubaでミラーしてるがな。
0077login:Penguin
垢版 |
2012/06/22(金) 03:16:49.83ID:xF1uihDO
unityは海外サイトでも散々叩かれまくってるなw
あの糞UIを強制するとか自爆もいいとこだろw
0078login:Penguin
垢版 |
2012/06/22(金) 10:37:24.96ID:jgXJgG52
別に儲けたくてやってるわけじゃないだろうからオマエの発言って痛々しく聞こえる
0079login:Penguin
垢版 |
2012/06/22(金) 18:00:19.36ID:RWesQAc4
おれの予想では
PCデスクトップはもとのに戻る
インストール時にタブレットなどを検知したら自動でUnityも選べるようになるだけになるとみた

0080login:Penguin
垢版 |
2012/06/22(金) 22:55:43.87ID:xF1uihDO
>>78
開発側に儲ける気があるかないかなんてしらんわ
0081login:Penguin
垢版 |
2012/06/23(土) 10:36:16.28ID:TNpAmhDO
Ubuntuは無料でもCanonicalは営利企業だよ
儲けようと思ってやってるんだよ
Windowsの様にソフトの販売で儲けようと思ってる発想しかないID:jgXJgG52の発言って痛々しく聞こえる
0082 【東電 72.5 %】
垢版 |
2012/06/23(土) 10:42:04.82ID:WjJAEXiq
>>79
ひょっとして、次のLTS、すなわちWindowsXPのサポートが切れる年の奴か!>14.04LTS?
しかし、「Unityが進化しているから」という理由で方針は変わらない気もするんだが…
ただ、Windows8失敗宣言を次世代LTSリリース時までにしてくれれば予想は実現するかもな?

…それは逆にWindows8がVISTAより出来が悪いとMicrosoftが自虐的に認めることになるが?
そんな懐の広いことをしてくれると思うかなぁ?

ちょいと宇宙人CEOのところへ飛んでってくれないかな>>79
0083login:Penguin
垢版 |
2012/06/23(土) 12:08:02.44ID:cYmlcz2J
>>81
あ、別スレでコケにされてたドザドザ君だw
0085login:Penguin
垢版 |
2012/06/24(日) 02:20:20.34ID:T/gjvZ3K
所詮アンチVISTA祭りだったのだよ
ユーザーは7に、開発者はandroidに帰っただけ
0086login:Penguin
垢版 |
2012/06/29(金) 20:58:45.99ID:ncrJFayT
>>23
これマジなん?
このスパイウェアかよってところ、誰か詳しく教えて。
0087login:Penguin
垢版 |
2012/06/30(土) 01:01:38.45ID:xe52QEFH
Ubuntu Oneの頃から、既に…
Linuxに限らず、個人情報を抜くのが目的みたいなサイトも多いし(この2chも)
追跡クッキーだけで、もうお腹一杯
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2012/07/06(金) 19:25:49.79ID:R/27JbWN
>>1
しいていえば
なにをしてもユーザーはついてくるというcanonicalの慢心
0089login:Penguin
垢版 |
2012/07/06(金) 20:36:59.66ID:VqUJhFks
これだけ叩かれてるUnityも、Windows 8のメトロに比べたら全然マシ。
Unityは一応使いものになるレベルだし、使わない方法もあるからね。
0090login:Penguin
垢版 |
2012/07/06(金) 23:27:49.40ID:9LSIRVnN
ディストリとデスクトップ環境は分離されてる。
UI の違いは OS ではなくデスクトップ環境の違いってことはぱそこん初心者にも理解していてほしいとこだけどさ。
デフォルトで好みの構成になってるからーとか、標準のデスクトップが嫌いでもう見たくないーなんて理由があるなら単なるデスクトップ違いのディストリへ移行してしまってもいいんだけどね。
初心者に各方面のベンダーの許可を取らずにいろいろなソフトウェアを導入できるツールとか、GNOME標準から名前変えてパッチ当てただけのアプリがバンドルされたアレゲなOSを勧めていいのかな。
0091login:Penguin
垢版 |
2012/07/07(土) 00:55:48.72ID:RQGZwSle
Ubuntu+KDEでも重くてSUSE+KDEに変えたら軽くて感動した。
もうUbuntuはいらねーや。
0092login:Penguin
垢版 |
2012/07/07(土) 05:33:42.08ID:oMkoy8RQ
まぁ、KDEだったらsuseだろうな。
xfceも、なにげに良かったり。
0093login:Penguin
垢版 |
2012/07/07(土) 06:00:02.04ID:D02UApoI
どうして人類は衰退したのか?
0094login:Penguin
垢版 |
2012/07/07(土) 12:34:09.83ID:Dbbfi72r
やっぱり万能OS目指していろんなもの積み込みすぎたから、重い。
というのがUbuntuの最大のボトルネックだろうな。
0097login:Penguin
垢版 |
2012/07/07(土) 21:11:12.17ID:wBRnHr4v
mozillaの話だろ池沼w
0099login:Penguin
垢版 |
2012/07/08(日) 05:52:37.08ID:ez5946/g
>>98
変更すればいい、吊しで使う人は放っておいて
アンチVISTAとか間抜けな祭りは終わって

さてどうすっか、って、安定期
0100login:Penguin
垢版 |
2012/07/08(日) 10:53:43.63ID:gBBZOWop
擬人化がかわいくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況