X



トップページLinux
547コメント172KB

マルチブート総合スレ 4つ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368login:Penguin
垢版 |
2012/09/30(日) 01:25:25.37ID:BsCxzNuQ
351
>依存しねーよ
>やることは結局>>282なんだし、パテ作成はgrub埋め込み前でも後でも良く
>パテ削除してもブート環境に何も影響無い
>単にfdiskしたときにシリンダ(1-1)を何かに使ってるというのが明確になるってだけ

>というかあの話の流れでパテ依存ブートの話なんてするわけないだろう

基本領域としてとるなら、パーティションテーブルのエントリを無駄に使ってるだけだと思う
論理ドライブとしてなら → 論理ドライブはそもそも拡張領域に依存する
で、結局やらんほうがましかと

てゆうか、Win95OSR2はMBRのパーティションテーブルに空きがあって
未確保シリンダがあると上記のような "おせっかい" をやる
そのレベル
0369login:Penguin
垢版 |
2012/09/30(日) 08:30:15.17ID:XaFt2TbM
パテ切りってさ、可能な限りパテ確保するのが絶対じゃない。
混沌のセクタの海から秩序のファイルシステム用に切り出す感じ。
それがわかってれば351の「何かに使ってるというのが明確に…」なんて発想にはならないわな。
俺だったら寧ろ、変な1シリンダ以下の容量のパテがあるほうが解放してしまうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています