X



トップページLinux
1002コメント334KB
KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0778login:Penguin
垢版 |
2015/04/16(木) 15:29:22.19ID:frjDYnEx
前同じエラー出た気がする
けど解決方法忘れた
0779login:Penguin
垢版 |
2015/04/16(木) 18:49:01.13ID:5kj2z5fw
>>777
>>776 2ch は初めてか?肩の力抜けよ

>>774 debian なら /var/log/libvirt/ の下を漁るとか

参考になりましたが、未解決しました。
チップセットがVTに対応してるがVT-D未対応だった。
www.intel.com/support/jp/motherboards/desktop/sb/cs-030922.htm
0780login:Penguin
垢版 |
2015/04/16(木) 22:11:45.53ID:AGUA5HuE
CentOS32bitではだめみたいね
0781login:Penguin
垢版 |
2015/04/16(木) 22:16:58.57ID:Ba8nUv/1
チップセットでなくてマザーボードのファームウェアの問題じゃね?
0782login:Penguin
垢版 |
2015/04/17(金) 01:12:47.05ID:xoxthF1V
>>781
>チップセットでなくてマザーボードのファームウェアの問題じゃね?

VT-Dはハードウェアの機能(時計とかと同じ)なので、ファームウェアがいくら対応しようとしてもチップセットが対応してないと(サポートリストにないと)無理と解釈しました。
0783login:Penguin
垢版 |
2015/04/17(金) 14:06:34.59ID:5m2DsOP3
いやいや、B75チップセットとか、Intel的にはVT-d非対応と言ってるんだけど
実際は使えちゃうマザーボードとかあるからねぇ。ASRockのやつとか。
0784login:Penguin
垢版 |
2015/04/17(金) 19:32:28.14ID:HFBufltS
チップセットのデータシート見ると少なくとも7系は
全SKUでVT-dサポートなんでインテルのサイトが間違ってるという
0785login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 11:26:46.33ID:OR9xGgDp
>>768
> 個人は知らん。KVMか、Dockerにでも移行したんじゃない?

Dockerはアプリの仮想化だ。
サーバーの仮想化ではない。
0786login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 13:34:08.60ID:LVH5SxcI
なんか一部サポートリストに入って無いチップセットでも動くのあるみたいだけど、ごく一部のみですね。
0787login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 16:59:35.31ID:QvSDOWNH
アプリの仮想化って未だにイメージわかないんだよな
0788login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 18:41:36.13ID:7A6wXyik
>>787
簡単だよ。

アプリのディレクトリに、OSのライブラから何から
必要となるものを全部詰め込んだものと考えればいい。

WindowsでDLL Hellを防ぐための方法の一つとしてアプリの
ディレクトリの中にシステムDLLを入れるSide-by-Sideって技術があったけど、
それを更に発展させて、OSそのものディレクトリに入れたもの

その結果アプリのサイズはでかくなって、1アプリで
数百MBになったりするけど、今のディスク容量があれば十分耐え切れる。

デメリットとしてはホストOSのライブラリをアップデートしても
アプリが使っているライブラリは別だから別途アップデートが
必要になるってことぐらいだな。
0789login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 18:54:43.11ID:QvSDOWNH
>>788
なるほどわかりやすい
レスありがとう感謝
0790login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 20:21:26.12ID:SSJ4tIwM
アプリ(プログラム)の動作をエミュレーションすればアプリの仮想化になるんじゃないの?
0791login:Penguin
垢版 |
2015/04/22(水) 12:52:08.99ID:ezZ+sYEm
ざっくりとパススルーでマザーの特別な対応が必要な理由をまとめると、

ハイパーバイザーから仮想マシンにパススルーでハードウェアを割り振った場合に仮想マシンのハードウェアからは自身が仮想環境で動いているのか判断が付かないために
ダイレクトメモリアクセスを実行すると実機側メモリアドレスを見に行くが、実際に参照すべきなのは仮想マシンのメモリアドレスの実機でのメモリアドレスであるため
不一致が発生する為に相互のズレを修正する機構(ダイレクトメモリアクセスなのでCPUでどうこうは出来ない)が必要となるため。

大体これであってるよね?
0792login:Penguin
垢版 |
2015/04/24(金) 18:45:54.00ID:nYrCVLyc
答えてくれないと泣くぞ。
linux初心者(Android除く)に優しくしてください。
0793login:Penguin
垢版 |
2015/05/19(火) 20:29:18.91ID:uKnsCWhG
>>788
これってさ、共有ライブラリの意義とか、セキュリティアップデートはどうするんだろう。
どのあたりのバランスに留めるのが運用しやすいかだな。
0794login:Penguin
垢版 |
2015/05/24(日) 18:27:34.29ID:+qe3eGta
>>793
アプリ側でライブラリをローカル化してバージョンを固定することで
・サポートのやりやすさ
・セキュリティ対策のやりやすさ
・バージョンアップのやりやすさ
・クライアント側の理解のしやすさ
はあると思う
ライブラリの脆弱性が見つかったとしても、
共有ライブラリだと
「ライブラリAの要求バージョンが上がりました。至急Aも更新してください」
「Aを更新したら別のBが暴走したぞコラ」
も起きかねないが

「バージョン○○に更新してください」だけになるから
周りの環境にも迷惑がかからない
セキュリティに対してもまた同じ
しかも「脆弱性があるバージョンじゃないと動かない」なんてことも起き得る
0795login:Penguin
垢版 |
2015/05/26(火) 04:15:18.48ID:XXt3YCsh
バージョンアップデートの内容をマニフェスト化すれば良いんじゃない。

バージョンと言うIDで全て管理してるのが問題なのだから。

てか、KVMも仮想化も関係ないし。
0796login:Penguin
垢版 |
2015/05/26(火) 18:17:38.68ID:BFH47rsT
>794
よくわからないが、スタティックリンクと何が違うん?
0797login:Penguin
垢版 |
2015/05/26(火) 18:52:53.80ID:Ui+Nr2I4
>>794
Windows95とか98の時代にdllバージョン依存があって
動くアプリ動かないアプリがあって大変だったよな
0798login:Penguin
垢版 |
2015/05/27(水) 04:16:31.62ID:SPH3HsjD
jarの中に依存ライブラリ突っ込んでパッケージ化するのとも変わらんし、DLLに限った話じゃ無い。

てか、KVMも仮想化も関係ない。
0799login:Penguin
垢版 |
2015/06/14(日) 00:25:53.54ID:p9ZjlJ/j
VMWareとかVirtualBoxとかの方が便利
0801login:Penguin
垢版 |
2015/06/14(日) 03:26:11.93ID:CgEUL+Wl
キーボー操作で切り替えられるのはいんでない?
0802login:Penguin
垢版 |
2015/06/14(日) 16:36:16.39ID:U/JGjkjD
GIUいらないサーバーの仮想化だからKVM一択です
freebsdの仮想化が使えるようになれば乗り換えるかも
0805login:Penguin
垢版 |
2015/06/14(日) 16:55:57.75ID:poHbx32m
得意なところ不得意なところあるだろ
完全仮想化ではハードウェアの性能を出し切れないけどそれ以上にKVMを使うメリットはある
0806login:Penguin
垢版 |
2015/06/14(日) 16:59:53.61ID:CgEUL+Wl
KVMは複数のOSが同時に走ってるイメージが好きだな。
もはや機能美の世界 というか単なる趣味w
0807login:Penguin
垢版 |
2015/06/18(木) 19:56:48.32ID:rJSIF0aN
それでKVMのパフォーマンスって悪いの?
0808login:Penguin
垢版 |
2015/06/18(木) 21:28:50.15ID:tVuqcd6c
自分でやって遅いと感じなければ、それでいんじゃないの?
公式な差異のデータはないと思う。
それよりも、使い勝手や管理の仕方が楽なほうがいい。
0809login:Penguin
垢版 |
2015/06/18(木) 22:21:49.78ID:VzMWXkSf
そもそもKV上でそこまでパフォーマンス問われるものは動かさないでしょ
本当にパフォーマンスが必要なら専用鯖になるわけだし
0810login:Penguin
垢版 |
2015/06/18(木) 23:23:49.96ID:tVuqcd6c
貸し鯖屋でもKVMが多いとの印象があります。
しがらみがないからかも知れませんがw
0811login:Penguin
垢版 |
2015/06/19(金) 09:25:37.68ID:gKwCdhbV
今ESXi使ってて次期候補にKVMを考えていたので
導入が簡単なProxmoxを試しに仮想環境に入れてみたんだけど
なんかUIがわかりにくいというか使いにくいというか
0812login:Penguin
垢版 |
2015/06/28(日) 00:36:01.43ID:kXbdrpxi
いまだにできないので質問。

QEMU-KVMで、物理グラフィックスカードを使うためVFIO-PCIでPCIeな
ビデオカードをパススルーするのと、SPICEなリモートデスクトップのために
QXLな仮想VGAを組み込むのって両立できるの?

どうにも必ず片方がゲストのWindowsでデバイスマネージャで code 10 により
デバイスを開始できませんでした、とか黄色のビックリマークがついて使えない。

詳細は結局個別環境毎の試行錯誤しないと駄目かなとは思うのだけど、
実は完全に無駄な努力でできるはずがないことをやっていると悲しいので、
本当にできている人が一人でもいるのかどうか知りたいなと。

最近の仮想マシンは物理規格の詳細がわかっていないとちゃんと構成できないから
ハードル高い・・・
0813login:Penguin
垢版 |
2015/06/30(火) 20:51:55.25ID:7M8dpDTI
そいつは、windows が、複数デバイスドライバによるマルチディスプレイに対応してるか、って話になるんではないかね?
Win 7 から対応のようではあるが、ドライバが、wddm 1.1 対応じゃないとダメとかあるのかもな

あと、あえて聞くけど rdp ではダメなの?
0814login:Penguin
垢版 |
2015/06/30(火) 22:30:17.91ID:A4MBvk/4
>>813
Win7だけどドライバの対応とか必要かもしれないのか。
現行品のRadeon HD6450なら対応してそうなものだが・・・QXL側が対応してないのか?

SPICEはUSBリダイレクト機能があったり便利そうだし、VFIO-VGAしない状態で
使ったときには問題なくしっかり動いたので本格利用しようかなと頑張っているのだけど、
QXL+SPICEよりCirrus+RDPがいいのかな?実Radeon+仮想Cirrusの二枚挿しはたしかに
まだ試してないのでやってみる。
0816login:Penguin
垢版 |
2015/08/26(水) 23:53:34.94ID:KPNQhLw1
しばらく動かしてるとゲストのCPU使用率を正しく取得できなくなる感じなんだけど何か思い当たる人いますか?
ホスト: CentOS 7.1, qemu-kvm-1.5.3-86.el7_1.5
ゲスト: CentOS 6.7 (1コア割り当て)

ゲストで↓をやってもホストからvirt-topで見ると0%とかになる
$ cat /dev/urandom | gzip > /dev/null

ホストでtopを見るとユーザモードで1コア分はCPUを使ってるらしい
ゲストを再起動してもだめでシャットダウン→起動でないと直らない
0817login:Penguin
垢版 |
2015/09/12(土) 04:38:59.59ID:fX2qid6g
QEMU 2.4.0とLinuxカーネルの4.2の組み合わせで
Virtio GPUが使えるようになってるね
VGAよりさくさくになってるよ
0818login:Penguin
垢版 |
2015/09/12(土) 05:06:03.62ID:fX2qid6g
Linuxカーネル4.2というのはゲストOSのLinuxのカーネルのことね
Virtio GPUのLinuxのフレームバッファ用のドライバが含まれてる
0819login:Penguin
垢版 |
2015/09/13(日) 01:57:20.10ID:KU60VM/E
Linuxカーネル4.2採用してるディストリビュータってどれ?
メジャーどこはまだ3.1Xじゃない?
0820login:Penguin
垢版 |
2015/09/13(日) 21:50:35.20ID:wnhryKZS
virtualboxとかvmwareより遅いのはなんで?
vb,vwはキャッシュ使いまくってるとか?
0821login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 17:04:39.43ID:YYFshPJK
>>819
個別にビルドしてるとかかもね
俺もベースはCentOS 5.2だけどkernel3.xのQEMU2.xにしてるよ
0822login:Penguin
垢版 |
2015/09/14(月) 20:45:51.47ID:BJpoSQKV
>>820
vbとかvwとか略すやつの気が知れない
0823login:Penguin
垢版 |
2015/09/15(火) 04:05:15.10ID:8oK7yfzx
Ubuntuの15.10のテスト版ならLinuxカーネル4.2をapt-getで入れられる
ただ、Virtio GPUは有効にされてないからカーネルの再構築が必要
Virtio GPUのドライバは括弧でONLY FOR TESTINGと書かれててお試し状態
0824login:Penguin
垢版 |
2015/09/15(火) 07:33:15.79ID:izWJTmb6
proxmoxの最新ベータが4.2
0825login:Penguin
垢版 |
2015/09/16(水) 17:21:28.03ID:J3tammrx
早く安定版に入って欲しいですおね( ^ω^)
0826login:Penguin
垢版 |
2015/09/19(土) 05:53:56.43ID:n3Lb9mtM
Ubuntu 15.10のテスト版がデフォルトでLinuxカーネル4.2が入るようになってるな
ただ、Virtio GPUのドライバがカーネルのConfigの中で下のようになっててる
Virtual Frame Buffer support (ONLY FOR TESTING!)
まだテスト段階
0827login:Penguin
垢版 |
2015/09/25(金) 07:06:46.17ID:WGquweFG
Ubuntu 15.10がカーネル4.2だね
カーネルコンフィグみるとCONFIG_DRM_VIRTIO_GPU=mになってる
Qemu 2.4で立ち上げると

[ 68.065200] [drm] Initialized drm 1.1.0 20060810
[ 69.977217] [drm] pci: virtio-gpu-pci detected
[ 70.356256] [drm] virtio vbuffers: 80 bufs, 192B each, 15kB total.
[ 70.430845] [TTM] Zone kernel: Available graphics memory: 508444 kiB
[ 70.431273] [TTM] Initializing pool allocator
[ 70.431910] [TTM] Initializing DMA pool allocator
[ 71.907482] Console: switching to colour frame buffer device 128x48
[ 71.953979] virtio_gpu virtio0: fb0: virtiodrmfb frame buffer device
[ 71.954062] virtio_gpu virtio0: registered panic notifier
[ 72.206234] [drm] Initialized virtio_gpu 0.0.1 0 on minor 0

と出るけど現時点だとうまく機能しない
0828login:Penguin
垢版 |
2015/10/04(日) 04:34:11.91ID:gHSu7cDq
ウィンドウのサイズ変更してもアス比崩れないようにしたいんだけどどうすればいいの?
0829login:Penguin
垢版 |
2015/10/05(月) 02:28:13.98ID:79FLrgMz
サーバとしては多少使えるんだろうけど、
KVMってデスクトップ向きでは無いよな
0832login:Penguin
垢版 |
2015/11/23(月) 10:18:46.63ID:ARoTTIXE
パフォーマンスを求めるならXen+順仮想化

とはいえGoogle Compute EngineはKVMだけど
0833login:Penguin
垢版 |
2015/11/23(月) 17:34:04.16ID:pAzM6cTI
Xenはどういいのだ?
kvmは多少遅いのかもしれんが、普段は全く静かだし、CPUも全く食わんしいいと思うのだが。
vmwareはヒーヒー言ってた記憶が。
0834login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 20:04:52.03ID:xpCeoFrK
Xen のレガシーな準仮想化は、KVM+準仮想化ドライバより遅いよ。
Xen 準仮想化 + 準仮想化ドライバでどっこい。
0835login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 13:52:48.91ID:+YoTMj2p
そうなのか!
元記事全文読みたい、URL教えてほしい
0836login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 16:20:28.14ID:IFJ682o8
軽くやるならドッカとかなんだろな。でも遊ぶ程度ならkvmで十分だしなぁ。
0837login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 17:15:53.48ID:/7E1ld0p
ドッカはどっかにあるんですか
0838login:Penguin
垢版 |
2015/12/01(火) 20:21:58.04ID:alcaYfk8
どっかにありますよ
0839login:Penguin
垢版 |
2016/01/15(金) 23:44:59.20ID:6n/1qcU0
kvmはマウスのシームレス化とクリップボードの共有化ができないのでは?
0840login:Penguin
垢版 |
2016/01/16(土) 00:51:12.32ID:HcpDGHKS
むぅ よくわからん
0841login:Penguin
垢版 |
2016/01/16(土) 20:07:35.96ID:HcpDGHKS
皆さんもやっぱ

<driver name='qemu' type='raw' cache='writeback' io='threads'/>

みたいに cache='writeback' にしてんの?
やってみたけど、体感は全く同じだった。
0842login:Penguin
垢版 |
2016/01/17(日) 01:17:29.95ID:drrA8KeE
>>839
USBタブレットデバイスとSPICEでできるよ
0843login:Penguin
垢版 |
2016/01/17(日) 07:34:03.53ID:68CHPmM1
他端末から仮想環境に繋ぐ為にブリッジ作る、ってのが面倒&厄介なのだが、どうにかなんないかな。
0844login:Penguin
垢版 |
2016/01/17(日) 12:02:30.30ID:drrA8KeE
macvtap使うのはダメなの?
0845login:Penguin
垢版 |
2016/01/17(日) 14:00:36.91ID:7W+YHSkl
kvmはウィンドウサイズを自由に可変調整できないのでは?
0847login:Penguin
垢版 |
2016/01/24(日) 15:59:21.06ID:GI7M2uWJ
>>844
仮想環境を作る時にメニューから選ぶ形式で手間なく設定出来たらなぁ、と思っている。
tapとかbr0とか頭こんがらかる&しばらく放置した後からわかりにくい
0848login:Penguin
垢版 |
2016/01/24(日) 18:18:21.69ID:NvsXXvQh
>>847
仮想マシンマネージャで仮想マシン作るときに選べるけどどんな環境使ってるの?
0850login:Penguin
垢版 |
2016/01/24(日) 19:56:30.58ID:maLYpLz5
ようわからんがProxmoxじゃだめなの?
0851login:Penguin
垢版 |
2016/01/24(日) 22:40:29.67ID:rSa5iY8R
>>848
CentOS7で、GUIの環境から仮想環境作って見たら、外(他PC)から接続出来無かった。FWとかのせいかも?とかLAN接続先を選ぶメニューで何を選んだかあやふやだったので、時間取れる時にやり直してみます。
お邪魔しました。
0853login:Penguin
垢版 |
2016/01/24(日) 23:44:25.12ID:EajjGXCc
業務ではKVMを立てたけど、家ではESXiだな…>>847の言うような理由で。めんどくさいしHA構成も組まないし。
0854login:Penguin
垢版 |
2016/02/07(日) 15:16:17.93ID:Fu97XGtH
質問です
ホストOSはFedora23
ゲストOSはWin7でVirtioを使いたいです
ここらへんを見てドライバ入ったisoをdnfで入れたんですが仮想マシンに接続してWin7のインストーラーからは見えているのですが指定するとそこにはドライバーないよと言われてインストール出来ません
https://fedoraproject.org/wiki/Windows_Virtio_Drivers
どうすればいいでしょうか?
0855login:Penguin
垢版 |
2016/02/07(日) 15:25:37.99ID:Fu97XGtH
>>854
自己解決しました
ちゃんとサブディレクトリまで指定しないといけなかったのね
0856login:Penguin
垢版 |
2016/03/15(火) 22:20:50.59ID:m+4nN2AN
仮想側のosって4ボタンマウスとかのボタンの認識って出来ない?
logcoolのマウスの進む戻るボタンが使えない
0858login:Penguin
垢版 |
2016/03/16(水) 15:33:52.96ID:pwYzxLrx
んと なんて書いてるの?
0859login:Penguin
垢版 |
2016/03/23(水) 19:09:13.79ID:4hRXJqlT
ふにゃふにゃちんちん


仮想マシンにホスト機の物理コア以上の仮想コアを割り当てることってできるの?
実際の計算能力はなくて見た目だけでいいから
0860login:Penguin
垢版 |
2016/04/09(土) 22:32:01.55ID:qRT/NnML
つまり不安定になると?
0861login:Penguin
垢版 |
2016/04/14(木) 17:32:53.89ID:ce4a8u+x
質問です。
ホストはCentOSでゲストOSがWin7proですが、別のPCからリモート接続したゲストOSのWin7上で、ネットワークアダプタの設定を「無効にする」にしてしまい、接続できなくなってしまいました。
これを有効に戻すにはどうしたらよいでしょうか?
0862login:Penguin
垢版 |
2016/04/14(木) 19:00:09.67ID:nwhd9O+T
virsh editで
<graphics type='vnc' 〜
を追記してvnc接続を有効にしてvncクライアントから接続してGUIで戻す
0863login:Penguin
垢版 |
2016/04/14(木) 19:11:02.95ID:ce4a8u+x
>>862
おおぉ、ありがとうございます!できました!!
助かりました。。m(__)m
0864login:Penguin
垢版 |
2016/04/14(木) 19:13:27.85ID:HoSx0ixG
vncでコンソールにつなぐ
0865login:Penguin
垢版 |
2016/04/14(木) 19:42:44.18ID:ESaAWT1w
OSどうやって入れたんだ

ってまあコンバートとか色々あるか
0868login:Penguin
垢版 |
2016/04/14(木) 20:17:59.87ID:sAkJRojL
コンソルでどうやって入れたん?
0869login:Penguin
垢版 |
2016/04/14(木) 20:19:14.26ID:JAzJN3eG
画面見ないでもインスコくらいはできるやろ?
vmにマウスとキーボードつなげてやるだけじゃん
0870login:Penguin
垢版 |
2016/04/14(木) 20:21:33.62ID:gL+x7Sdh
画面見ないと至難の業だろう
0871login:Penguin
垢版 |
2016/04/14(木) 20:44:14.94ID:sAkJRojL
難しいと思うんですけどぉw
もしかしてWin7にCUIインストールのやり方があるとか?
0872login:Penguin
垢版 |
2016/04/14(木) 21:09:14.67ID:nwhd9O+T
応答ファイルなるものを作ればGUIなしでも行けるけど、
一般ユーザーには無縁
0873login:Penguin
垢版 |
2016/04/15(金) 18:02:27.55ID:H0nD5H/B
>>869
どうやるのか教えてよ
0874login:Penguin
垢版 |
2016/04/15(金) 18:11:22.44ID:zYAWUMWG
>>873
キーボード使って矢印とエンターで選択して行くだけじゃん
0875login:Penguin
垢版 |
2016/04/15(金) 18:15:19.33ID:5+xMC8NO
事前に画面遷移を手順書にしとくのか
そりゃ簡単だ
0876login:Penguin
垢版 |
2016/04/15(金) 18:18:08.99ID:5+xMC8NO
kvmホストでvirsh startでゲスト起動
さあインストールするぞ

さて、ゲストにキー入力を渡すにはどうする?(vncやspiceを設定してない状態で)
0877login:Penguin
垢版 |
2016/04/15(金) 18:24:08.89ID:zYAWUMWG
USBカードをpciパススルーでとか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況