X



トップページLinux
1002コメント334KB
KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642login:Penguin
垢版 |
2014/01/16(木) 06:29:37.32ID:JQFa7n1F
断片的な作業ログを日記帳のように書き綴るならチラシの裏でも書けばいいだろう
エラーメッセージとか出てるなら正確に記述しろよ
行き当たりばったりで調べても意味がねぇんだよ
0643login:Penguin
垢版 |
2014/01/16(木) 08:27:11.56ID:/8rvFqvD
>>640
CentOSは良く知らんけどintel用とamd用が一緒に入ってるのはおかしいような
0644login:Penguin
垢版 |
2014/01/16(木) 09:11:35.22ID:UKEXOZQn
>>641
>>仮想ホスト(ゲスト)が起動すると、

ホストかゲストかどっちが起動する時なんだ?
0645login:Penguin
垢版 |
2014/01/16(木) 12:50:59.60ID:sNHcFbg3
>>643
modprobeで出てくるのは問題ない
lsmodで出てきたら変だが
0646login:Penguin
垢版 |
2014/01/16(木) 15:19:24.20ID:ZI1vjDkb
>>641
30分もディスクチェックするのは、異常だよ
ファイルシステムの先頭にある、
管理情報が壊れているのでは?

それとも、ファイルシステムはext2ですか?
ext2はジャーナル機能がないから、
ディスクを全部調べるから、
チェックに時間がかかる
0647login:Penguin
垢版 |
2014/01/18(土) 00:23:22.56ID:4oUj5v5R
>>635です。
libvirt1.2.0とqemu1.6.2でUSB音源が安定動作しましたのでメモしておきます。
>>625で書いた「husb: out of buffers for iso stream」のエラーも改善しており
音源のノイズも以前よりマシになりました。
未だUSB2.0の地デジボードは動いていませんが、USB1.1の音源が安定したので
暫くはこのバージョンで使いたいと思います。
0648login:Penguin
垢版 |
2014/01/27(月) 22:22:50.75ID:yssq8Ymi
ゲストのUbuntuのQXLが固まりまくる…
ドライバ入れたり消したり入れたり消したり日曜日中やってた
けど解決出来ず結局QXL諦めた
デュアルディスプレイにしたかったのに
0649login:Penguin
垢版 |
2014/01/28(火) 08:55:27.88ID:ZExyjeIS
>>647です。
>>647の環境でWindows7が動作することを確認しました。
ただしOSインストールした後にCPUコア数やMACアドレスなどを変更すると、復旧インストール画面になりますので注意が必要です。
VNCなどを起動しないと復旧インストールが始まってしまうのが判らないので、リモートデスクトップ画面しか使ってない場合は要注意です。
0650login:Penguin
垢版 |
2014/01/28(火) 16:36:33.41ID:4K5xmXzq
OS1個しか使ってないから、仮想化とか縁がない
0651login:Penguin
垢版 |
2014/01/28(火) 17:30:50.05ID:skRw6j95
はいはい、それがどうした
0652login:Penguin
垢版 |
2014/01/28(火) 18:17:41.69ID:ztjHi/xR
OSの数と関係ないやん
0653login:Penguin
垢版 |
2014/04/14(月) 18:22:39.49ID:LbPEe71k
CentでWS2008入れてる人いますかぁ
0655login:Penguin
垢版 |
2014/04/15(火) 12:46:36.69ID:hj6dHvf4
ウブの方が安定してるんかなぁ。
Centもkvmで走らせる方が無難かも。
0656login:Penguin
垢版 |
2014/04/22(火) 12:25:58.08ID:HNLkmT1U
Ubuntuスレから誘導されて来ました。

新たにkvmを導入して使おうと考えています、想定OSはUbuntu14.04LTSです。
仮想マシン同士をv2v(KVM⇔VMware player)したり、あるいは別のUbuntuの同VM(ハードウェア1ブートのUbuntuのkvm→ハードウェア2ブートUbuntuのkvm)したときのゲストから見たハードウェア構成って原則変わるものなのでしょうか?

メインのUbuntu+サブの仮想winをUSBドライブで室内運搬しつつ使おうかと思ってるものの、窓には例のハードウェア構成変わると認証云々が来てしまうのでUbuntuのほうごと運搬してハードウェア構成は仮想マシンで固定に見せられないかなとか思ってます
0657login:Penguin
垢版 |
2014/04/22(火) 12:48:09.70ID:0bAeodvM
KVM⇔VMware player
ハード構成全く別物。起動させることすら難しいかもね。

ハードウェア1ブートのUbuntuのkvm→ハードウェア2ブートUbuntuのkvm
こっちは、変なことしてなければ平気。
0658login:Penguin
垢版 |
2014/04/22(火) 16:24:29.24ID:TkivOE48
KVM→VMware playerはやったことあるよ、その時ハードディスクの容量も
ついでに増やせたよ。
0659login:Penguin
垢版 |
2014/04/24(木) 08:08:21.65ID:Kyfpx+PU
>>657
>>658
返答遅くなりました、kvm間では行けそうだけど他vm経由するとゲストから見て別のハードに見えると言う解釈でよさそうですね。
環境構築ためしてみます!
0660login:Penguin
垢版 |
2014/04/26(土) 23:22:39.16ID:0NqF7Ne/
Windowsゲストだとレジストリ書き換えないと他種VM間の
移動は無理だった
0661login:Penguin
垢版 |
2014/04/29(火) 08:08:27.04ID:Gd0pBxy3
VMware Server→KVMなら前にやったな
0663login:Penguin
垢版 |
2014/07/01(火) 15:22:56.51ID:p4h5TrVO
centOSでqemuがyumから入らないです。
0664login:Penguin
垢版 |
2014/07/01(火) 23:11:18.63ID:zloCvpcY
教えてください。

RedHat に KVM で RedHat の VM をいくつか作成しています。
VNC でこの VM の GUI 画面を表示しているのですが、標準の解像度だと少し狭いです。

対策として VM のディスプレイの設定を vmvga に変えてみたのですが、
変えると VNC でも仮想マシンマネージャでも画面が黒いままで何も表示されず起動もしていないようです。
vmvga に変えるにあたって、他にも設定を変更したりドライバ?を追加したりする必要があるのでしょうか。
0665663
垢版 |
2014/07/05(土) 16:11:36.58ID:H3+YR+S7
どうしてもyumからqemu関係が入れられないのですが、リポジトリとかを追加しないとダメなのでしょうか?
CentOS6.5です。
0666login:Penguin
垢版 |
2014/07/06(日) 20:15:22.04ID:jrmteqha
>>665
32bit 環境だったりしないか?
64bit 環境が必要
0667663
垢版 |
2014/07/07(月) 16:57:48.93ID:5nYOdTLh
ありがとう。
32です。
ホスト入れ直します。
0668login:Penguin
垢版 |
2014/07/09(水) 23:13:53.42ID:ARuOD0a6
超初心者質問で申し訳無いですけど
KVMでマルチOS環境を作ろうとPC自作画策中なのですが、
スペック的に以下のスペックで快適に動きますでしょうか?
CPU:Core i5-4590S
メモリ:8GB
ホストOS:Ubuntu14.04
ゲストOS:Fedora20,WinXP,Android-X86

今までは環境にVirtualBoxでやっていたのですが重くて重くて…
CPU:Core i3-2100T
メモリ:8GB
ホストOS:Win7
ゲストOS:Ubuntu12.04,WinXP

宜しくお願い致します
0669login:Penguin
垢版 |
2014/07/09(水) 23:21:38.62ID:ARuOD0a6
すみません脱字訂正します。

×:今までは環境にVirtualBoxでやっていたのですが重くて重くて…
○:今までは「以下の」環境にVirtualBoxでやっていたのですが重くて重くて…

宜しくお願い致します
0670login:Penguin
垢版 |
2014/07/09(水) 23:27:29.31ID:miyD/2yo
おまえの言う快適がどれだけの快適を求めているか、誰も知らないし、
おまえがどんなOSをどういう使い方をするかも、誰も知らないし、
おまえ、他人を検索エンジンかなんかとしか考えていないんだな。
死ねよ人間のクズ。
0671login:Penguin
垢版 |
2014/07/10(木) 03:22:03.70ID:G0HNUjQS
>>668
何をしたいかによって答えが変わってくる
0672login:Penguin
垢版 |
2014/07/10(木) 03:41:26.58ID:UfrzXjAi
メモリとかcpuよりはストレージ強化した方がいいよ
0673login:Penguin
垢版 |
2014/07/10(木) 12:42:23.76ID:mC4zQ8i7
>>668
今までの環境がそこまで重そうにはみえないが何が不満だったのかが大事

KVMはグラフィックス以外では優秀なはずけどグラフィックス面では3Dサポートがないなど
デスクトップのみを飼うケースではVBOXに比べそこまでメリットあるわけじゃない

http://www.cpubenchmark.net/調べでi5-4590Sは2100Tの処理能力2倍以上だがコア毎でいえば約1.2倍 + vt-dが使える
CPU処理面での改善はそこまで期待出来ない

メモリは常時稼働を想定すると最低限の(Fedora 2G) + (XP 2G) + (Android 1G)でも半分以上食い潰す
常時稼働で快適にしたいならもっとドンと確保するべき

Android x86はAndroid Open Source Projectのx86ビルドのはずだけど
少し前までの知識が今も変わってないならAOSPのx86ビルドは基本VirtualBox向け
0674login:Penguin
垢版 |
2014/07/10(木) 23:10:15.87ID:hiNpC4BC
>>671-673
皆さんレスありがとうございます。
今までの環境で特段重い処理はしてなくて、ただ個人的興味でいじってるだけなのですが、
なんというか起動が遅かったりキーボードやマウスのレスポンスがワンテンポツーテンポ遅かったり
ウィンドウの描写が遅れたりと、何かとストレスが溜まるんです…
なのでKVMならハードエミュなのでなんとかしてくれると期待したんですが
>VBOXに比べそこまでメリットあるわけじゃない
>改善はそこまで期待出来ない
このセリフだいぶショックですね…
色んなサイトでKVM絶賛してただけに残念

>メモリは常時稼働を想定すると〜ドンと確保するべき
(Fedora 4G) + (XP 2G) + (Android 1G) = 7GBとして
最低16GBぐらいは必要かもですね
0676login:Penguin
垢版 |
2014/07/11(金) 21:58:16.24ID:tluU93JI
>>674
i5 3.2Ghzにメモリ16GB積んだESXiでXP・XP・7・Ubuntuの計4ゲストを常時起動で使ってるけど
そんなにめっちゃくちゃ重いとも思わんが・・・
グラフィック弱いのはKVMもESXiも基本かわらんだろうから結局何に使うか次第だな
グラフィックバリバリのゲームとかしない限りデスクトップでもそんなに気にならないんだが・・まぁ人それぞれ感覚違うしな
結局重要なのはストレージの構成
ストレージをネットワークに置くならネットワークのレスポンスが一番大事
CPUパワーは殆ど気にしなくていい
メモリは予算の許す範囲で最大限搭載
0677login:Penguin
垢版 |
2014/07/12(土) 00:10:00.70ID:dQEPrfvX
>>675-676
またまた皆さんレスありがとうございます。

お二人共ストレージを重要視されてますね
SSDにすることで起動を速くすることは理解できますが
その他も速くなるのか正直自分には疑問なのですが、、、

あとESXiちょっとググってみました
こいつを初めて知りましたが、なかなか凄いヤツですね
ホストOSを必要としないで、こいつ自体がホストOSのように動作するとは。。。
VirtualBoxやVMwareはホストOS上のユーザ空間で動作するのに比べ
ESXiはホストOSを必要とせずKVMのようにハードに近いカーネル空間で動作するので
近い分オーバーヘッドが少なく、その分速いのかなと想像できます。きっと。

なのでKVMも>>676ぐらいの速さは出るかなと想像します。
少し安心できました。ありがとうございます。
0678login:Penguin
垢版 |
2014/07/12(土) 00:33:57.79ID:/SeVPPaE
かなり古い書き込みにレスするけど、

>>20
ホストを pulseaudio にして、qemu から QEMU_AUDIO_DRV=pa で直叩き
すると綺麗に鳴った。
0679login:Penguin
垢版 |
2014/07/12(土) 02:00:10.48ID:4wCDqHPM
>>677
Windowsはかなりディスクアクセスが多いから一つでもゲストにいると他が迷惑被る
あとESXiはカスタムLinuxだけど最小限の機能だからホストでなんかしたいって要求があると困る。小規模な運用ならあんまりメリットないと思う
0680login:Penguin
垢版 |
2014/07/12(土) 02:17:12.92ID:J5iWKbHm
>>679
アレはLinuxではないだろうw LINUXベースのカスタムだったら、ソース公開しなきゃならん。
カーネル自体VMwareのスクラッチだよ。
APIである程度互換とって、ドライバを使い回しやすくしてるけど。
0681login:Penguin
垢版 |
2014/07/12(土) 03:24:19.57ID:QdMPosc9
>>677
esxiはハード要件厳しいよ
esxi kvm. virtualboxどれも一定期間使ってたことあるけど、クライアント機目的ならvirtualboxで構築、運用が1番楽だよ
0682login:Penguin
垢版 |
2014/07/12(土) 09:01:33.60ID:4KUFHRNf
>>677
ググったみたいだからわかってると思うけど
ESXiはホストとは別にリモートするPC必要だから最低2台のPC必要になるよ
ストレージは速度重視しなければネットワークに置いた方が色々便利だからそれも含めると最低3台1セット構成になる
まぁちょっと仮想環境を試す程度なら結局VirtualBoxとかVMwareプレイヤーとかのが楽だろうね
0683login:Penguin
垢版 |
2014/07/12(土) 12:58:02.21ID:dQEPrfvX
あ〜ESXiちょっと勘違いしたかも
いわゆるシンクライアントってやつですねコレ
結局クライアント側にもOSが必要なんですね
0684login:Penguin
垢版 |
2014/07/12(土) 13:26:18.92ID:1SFRG+yQ
てかVirtualboxでゲストのドライバ入れてないだけなんじゃ?
0686login:Penguin
垢版 |
2014/07/13(日) 15:56:52.56ID:7dQiKIq+
いや、シンクライアントとHypervisorのホスト(ESXiのこと)とは全く全く全くの別物だぞ。
0687login:Penguin
垢版 |
2014/07/14(月) 20:25:33.44ID:BBerfzQw
>>685
既存の環境で、VirtualBox使いつつホストOSのリソースモニタ等で
状態を確認して、ボトルネックを探してみれば?

SSD化で改善しそうだけどね
0688login:Penguin
垢版 |
2014/07/17(木) 00:25:20.57ID:h1L8Tc8y
>>687
レスありがとうございます
SSD化ですか。。。
う〜んどうも飲み込めないんですよね、、、
でもありがとうございます

今とりあえずKVMで画策中
なにか進展あればまた書き込みます
0689login:Penguin
垢版 |
2014/07/26(土) 10:11:41.53ID:KKjvGg21
仮想化を快適にするならintel VT-dが使えるCPUとマザボでやってみたら
0690login:Penguin
垢版 |
2014/07/27(日) 10:25:42.05ID:ld7KaOff
NECのwindowsVISTAの入ったPCに、Linux,KVMを入れたのですが、このKVM上で元々入っていたOEMのVistaを動かすのは、ライセンス的には大丈夫なのでしょうか?
0691login:Penguin
垢版 |
2014/07/27(日) 15:53:09.43ID:JPHHHBH4
規約読んでないけどプリインのはアウトだったと思うが
というかその前にインストできるの?最近メーカー製買ってないから知らないがハードウェアチェックとかで引っかからないのかな?
0692login:Penguin
垢版 |
2014/07/27(日) 16:59:14.81ID:8mlNAPqW
消費者の一般的と思われる感覚からすると理解し難いと思うけど多分アウト
0693login:Penguin
垢版 |
2014/07/27(日) 17:10:54.78ID:3oMFHsPm
HTTPDの仮想化を考えてるんですが、
パフォーマンス改善のために

1.システムはイメージ化
2.htdocs以下のみを実パーティション直通3.読み書きが多い使い捨て系ログはramdisk上に置き2からシンボリックリンクで繋げる

という複合は有効でしょうか?

環境は
A10 7800
RAM 16G(HTTP周りしか入れないので仮装マシンには1か2G)
WD Re(SATA) 7200回転 500G*2 RAID1
となってます

今仮措置でWindows上のVMWarePlayerで全イメージ化として動かしてるのですが、
妙に引っかかってまして…
0694login:Penguin
垢版 |
2014/07/27(日) 18:47:24.74ID:ld7KaOff
>>691,692
だめなのかぁ。
プリインストールです。
まだやってないですが、linux入れる前にimageXでパーティションごと保存してるので、それを展開できるかなと。
BIOSの認証に関する部分をパススルーなんてできないだろうし、動かないかなともオモたけど。
0695login:Penguin
垢版 |
2014/07/28(月) 02:56:28.22ID:nR+kgJ6U
ケースにプロダクトキー貼ってあればそれで認証すればいい
ちなみに認証できるかとライセンスに適合してるかは別なのでやぶ蛇踏まないでね
0696login:Penguin
垢版 |
2014/07/28(月) 03:41:16.75ID:PUCpI6sF
>>695
違法を勧めるな。どう見ても真っ黒だろ。
0697login:Penguin
垢版 |
2014/07/28(月) 12:40:49.89ID:k2mMYEwk
個人が趣味とか私用でやってるなら
こんなとこでいちいち質問しないで好きにやればいいのになとは思う。
別に割れてるわけでもないし。
仕事上で(デプロイとかの)検証してるんならそうもいかないだろうけど。
0698login:Penguin
垢版 |
2014/07/31(木) 00:06:22.19ID:Zxfm/Yqj
駄目なんだっけ?
仮想化禁止の条項、しばらく前に無くなってた気がするが気のせい?
いずれにせよ、インストール時に表示されるEULA読めばいい
0699login:Penguin
垢版 |
2014/07/31(木) 14:56:42.06ID:GcrQKs0c
>>698
仮想化が禁止されていなくても今回は駄目だろ
0700login:Penguin
垢版 |
2014/08/08(金) 14:06:50.02ID:u4H7VoyW
Archにqemuとlibvirtとvirt-manager入れたら、どうもデフォでspice使うようになってるらしいんだけど、音が鳴らない。
サウンドデバイス全部試したけど全部鳴らない。画面送られてきてんのに音声ないってどういうこと?
0701login:Penguin
垢版 |
2014/08/08(金) 16:03:23.74ID:TZVptvjp
よく知らんが自分もvirt-managerのだと音鳴らんのでspicec使ってる
0702login:Penguin
垢版 |
2014/08/08(金) 18:23:17.40ID:u4H7VoyW
>>701
やってみたらfluxboxだとバグでspicecが起動しないらしい
0703login:Penguin
垢版 |
2014/08/08(金) 19:14:46.94ID:TZVptvjp
うっそーんどんなバグだよって検索したら
Error: x error on display :0.0 error BadMatch (invalid parameter attributes)
minor 0 request X_SetInputFocus
みたいなエラー出ますよって記事みて
alias spicec='XMODIFIERS= spicec'
してるの思い出した。これでいけるはずガンバ
0704login:Penguin
垢版 |
2014/08/08(金) 20:10:20.10ID:u4H7VoyW
>>703
急にデフォのspicecで起動できた!音も出た!
と思って閉じてみたら二度目の起動ができない……。
0705login:Penguin
垢版 |
2014/08/08(金) 20:21:54.63ID:u4H7VoyW
あ、どうもvirt-managerと別のWorkspaceから起動させるといけるっぽいです。
おかしな解決法だけどとりあえず音も出たしthx
0706login:Penguin
垢版 |
2014/08/08(金) 20:27:39.07ID:TZVptvjp
よくみたら見当違いなレスしてたわ、XMODIFIERSは忘れて
Error: unhandled exception: create IC failedみたいなエラーの時の対処法だからまるで関係なかった
エラーメッセージとかはないの?
0707login:Penguin
垢版 |
2014/08/08(金) 20:29:12.69ID:TZVptvjp
もう解決してた二重に恥かしい
0708login:Penguin
垢版 |
2014/08/08(金) 20:37:03.97ID:u4H7VoyW
-fオプションつけてフルスクリーンモードで起動はできないらしい。

>>706
エラーメッセージは>>703に出てるやつしか出てこない。
正常に起動したときは
Warning: no factory for 9
って4つ出てくる。
0709707
垢版 |
2014/08/09(土) 01:11:35.95ID:cT3siBDs
>>708
あんがと。そういうエラーに当ったら参考にさせてもらう
0710login:Penguin
垢版 |
2014/08/21(木) 15:45:07.20ID:yUwFt5ib
ホストのcentosのsmb共有に、ゲストのwindowsから繋いでるんだけど、間の通信があんまり早くない。
仮想のネットワーク内だから、物理的な制約がない分普通のLANよりもっと速度が出るのかと思ってたんだけど。
オレの設定が良くない?
VMwareみたいに、ホスト=ゲストやゲスト=ゲスト間はLAN内の通信とは別のNICでネットワークを作ったりすれば、高速に出来るんでしょうか?
やり方しらんけどw
0711login:Penguin
垢版 |
2014/08/21(木) 15:59:28.57ID:965nT8BD
virtio使ってるの?
0712login:Penguin
垢版 |
2014/08/21(木) 16:42:15.70ID:yUwFt5ib
>>711
使ってないです。
ネットワークの設定はホストのブリッジに、カードのデバイスはe1000にしてます。
virtioで設定するとwindowsがなぜか10BASEで固定してしまうので。
virtioでもうチョット調べてみます。
ありがとう。
0714login:Penguin
垢版 |
2014/08/21(木) 17:02:00.67ID:965nT8BD
リンク貼ってあげるなら説明くらい書いてやれよw
0715login:Penguin
垢版 |
2014/08/21(木) 20:58:37.32ID:yUwFt5ib
>>713
ありがとう
0717login:Penguin
垢版 |
2014/08/23(土) 00:36:02.34ID:+n35Y5Rp
そういうのはパススルーでどうぞ
0718login:Penguin
垢版 |
2014/08/23(土) 17:52:21.02ID:bbpENX+s
CentOS6か7をホストにしてWindows7か8.1を1つだけゲストにするつもりです
CPUは値段が高いものが必要ですか?
Pentium G3420を使おうと思っているのですが

Win7は24時間録画サーバにしてCentOSはWebサーバにするつもりです
ゲストを実用として使うにはCore-i5以上が必要かな?
0719login:Penguin
垢版 |
2014/08/23(土) 18:55:14.63ID:sDBGfZ0z
うちはC2Dで動いてるぜw
リアルタイムでエンコしない、TS録画するだけなら余裕。
0720login:Penguin
垢版 |
2014/08/23(土) 19:08:17.61ID:WrE6NFrF
http://ark.intel.com/ja/products/77775/Intel-Pentium-Processor-G3420-3M-Cache-3_20-GHz
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html (G3420記載なしG34x0が数点あり)
ここをみて想像してみたけど1コア当たりの性能はそれ程は悪くはないんじゃないかな
録画ってそんなに負荷高いの?
kvmその他多くの仮想マシンで必須のvt-xはついてるようだし簡単な用途だとそこそこ十分という気もする
ただ欲をいえばvt-dも欲しいかな。PCIパススルーはこれが必要という話だし
ゲストでPTxなんかを使いたいなら必須だろうし、今は必要なくても後々色々やりたくなるかも知れない

後は録画の負荷具合と規模次第じゃないかな
自作なら予めアップグレードを想定した構成にしておけばいいと思う
0721login:Penguin
垢版 |
2014/08/23(土) 21:18:28.43ID:6TRVtFL5
windowsホストするときは足回りだけ気を付けとけばいいよ
アホみたいにディスクにアクセスするからシステムはSSDに乗っけた方がいい
0722login:Penguin
垢版 |
2014/08/24(日) 00:00:10.98ID:ff1MMpjl
>>719-721
ありがとうです
>>720
VT-dがNOになってるので、PCI(x1)はWindowsでは使えませんか?
0723login:Penguin
垢版 |
2014/10/06(月) 22:22:05.48ID:5PN9iWJA
  
0724login:Penguin
垢版 |
2014/10/07(火) 01:57:07.67ID:omO01YPH
Xの設定でキーボードを日本語にすると繋がらなくなるのがわかんねぇ。
ユーザーでキーボード変更した時点で落ちる→root以外の全一般ユーザーが繋がらなくなる→rootでキーボード変更→rootでも繋がらなくなる。
ここでわからんのが、ユーザー別の設定で不具合が起こってるなら、キーボードを変更したユーザーだけが繋がらなくなると思うんだが、他のユーザーも繋がらなくなるんだよなぁ。
だからと言ってrootは繋がるから、システム全体に不具合が起こってるわけでもなさそうだし。
キーマップのファイルはちゃんと置いてあると思う。
0725login:Penguin
垢版 |
2014/10/07(火) 01:58:44.30ID:omO01YPH
ごめん、↑はスレ間違えた。
0726login:Penguin
垢版 |
2014/12/03(水) 22:37:50.25ID:GjkEAOVr
 
0727login:Penguin
垢版 |
2014/12/26(金) 01:00:33.90ID:9OmJcDvd
ホストCentOS7でゲストのOSをCentOS6.6にするとアイドル状態でqemu-kvmのCPU使用率が25-30%くらいになった
ググったらなんか割り込みが増えてるらしいけど解決方法はないのだろうか
0728login:Penguin
垢版 |
2014/12/27(土) 18:23:21.10ID:fPUz6qEW
>>727
エスパーしてみるが kvm のカーネルモジュールが使われていなくて
qemu になっちゃってるということはないかなー
0729727
垢版 |
2014/12/27(土) 22:14:35.58ID:pxWAEqme
>>728
ありがとう
ゲストはCentOS6.5から6.6にアップデートしたんだけど、
GRUBで6.5のときのカーネルを選ぶとCPU使用率は0-1%くらいに下がる
同じホストで動かしてるArch LinuxのゲストもCPU使用率は低い
ゲストの動作速度は6.5のときと変わらないくらいだと思う
何か見落としてるかな?
0730login:Penguin
垢版 |
2014/12/27(土) 23:00:49.32ID:/nb55Xc9
powertop様にお伺いをたててみるのはどうだろう
0732727
垢版 |
2014/12/28(日) 11:50:47.22ID:eDkgavdG
>>730
powertopで状況を見たらUSB device: UHCI Host Controllerの使用率が6.5(0%)→6.6(100%)だった
USBがあやしいということでゲストのデバイスからUSBタブレットを削除したらCPU使用率が下がった
結局USB device: UHCI Host Controllerの使用率は100%のままだけど、とりあえずはこのまま使ってみるつもり

>>731
とくに何か変えた覚えはないかな

相談に乗ってもらってありがとう
今後のアップデートで改善したらまた報告するかも
0733login:Penguin
垢版 |
2014/12/28(日) 14:41:06.94ID:KhsqUWTY
ホストの /proc/cmdline は?
0734727
垢版 |
2014/12/28(日) 15:45:06.95ID:eDkgavdG
>>733
こんな感じ
BOOT_IMAGE=/vmlinuz-3.10.0-123.13.2.el7.centos.plus.x86_64 root=UUID=... ro vconsole.keymap=us crashkernel=auto vconsole.font=latarcyrheb-sun16 rhgb quiet LANG=en_US.UTF-8
0736login:Penguin
垢版 |
2014/12/31(水) 21:16:33.44ID:gK9ZpMAu
↑で思ったけど、1000Hz割り込み止めたカーネルっていつからだっけ?
0737EXACLAMP
垢版 |
2015/01/06(火) 23:11:20.42ID:os8cpMJY
 はじめまして。
最近CentOSやkvmを始めた者です。
どうしてもわからないので、教えてください。

 なんとかkvmをインストールしてゲストOSまではセットしたのですが
そのゲストOSにログイン(virsh console centos66)して、
  ping 192.168.0.1
と入力すると
「ネットワークに届きません」とメッセージがでます。

主な環境は以下の通りです。
 Linuxサーバー:CentOS6.6+kvm CUI
 ゲストOS :CentOS6.6
 端末 :windows7上のTeraterm
 ネットワーク :br0は動いています
以上です。

 やりたいことは、
   端末からゲストOSに直接アクセスする
   MySQLをインストールしてwindowsよりODBC接続する
   PHPをインストール、アプリ作成してほかの端末よりアクセスする
などです。
根本的な考えが方が間違っているのかすらわかりません。
 何卒、ご教授ください。m_ _m
0738EXACLAMP
垢版 |
2015/01/07(水) 01:03:08.79ID:lIF43pTu
737です。
解決しました。
ゲストOSに入った状態で、/etc/〜/ifcfg.eth0のIPADDRをほかの値(例 192.168.0.99)に
設定して、restartすれば正常に動作しました。
どうも、失礼しました。m_ _m
0739login:Penguin
垢版 |
2015/01/07(水) 01:28:57.18ID:hjDBlqE6
クリップボードが共有できないのが嫌
0741login:Penguin
垢版 |
2015/01/11(日) 02:05:11.53ID:1u/g3X5q
>>740
SPICEにクリップボードの共有機能あるみたいだね知らなかった
どうやればできるようになるかはわからなかったけど…
因みにホスト/ゲスト間のシームレスなマウスカーソル移動も
SPICEで出来たりしますか?
0742login:Penguin
垢版 |
2015/01/11(日) 13:01:53.38ID:Cg2iw/rA
>>741
ホスト/ゲスト間のシームレスなマウスカーソル移動をしたいなら
ゲストにUSBタブレットデバイスをつければできたはず
SPICEは必要なかったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況