309だけど、自分の分は確保したのでちゃんと書くと中古で、ってのはSophos XG Firewall 135の事
どういう経緯かは知らないが、2019年製以降のRev3が2万円前後でいくらか出てる
んで2つ買ったけど、Home Editionがインストールできて、9つのポートを全て認識した(pingで確認)
ただ物理ポート5から順にポート1〜9で割り当てられたけど
注意点として、そのままでは「正しい方法でリペアしろ」と出てインストール出来なかったので、ubuntsuを起動してddコマンドでゼロクリアしたらインストールできるようになった(最初はパラゴンのバックアップツールで抹消したり、パーティション切ったりしたけどダメだった)
いきなり消すのが怖い人は、SATAのType2242を別に用意するのも手(TS64GMTS400Sが使える事も確認した)
XG135Rev3はAtom C3558(4コア)のメモリ6GBだからHome Editionに最適だし、J1900よりは速いはず
XGは実質パソコンだから色々できるな