X



トップページLinux
1002コメント326KB
日本語入力総合スレッド 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2010/11/07(日) 19:00:55ID:MvlBwz1y
日本語入力全般

Canna http://canna.sourceforge.jp/
Anthy http://anthy.sourceforge.jp/
ATOK X3 http://www.justsystems.com/jp/products/atok_linux/
Mozc http://code.google.com/p/mozc/
Wnn http://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/
Prime http://taiyaki.org/prime/
SKK http://openlab.ring.gr.jp/skk/
T-Code http://openlab.jp/tcode/

IIIMF http://www.openi18n.org/modules.php?op=modload&name=Sections&file=index&req=viewarticle&artid=30&page=1
UIM http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi
SCIM http://www.scim-im.org/
iBus http://code.google.com/p/ibus/

前スレ: 日本語入力総合スレッド 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1151823044/
0162login:Penguin
垢版 |
2010/12/26(日) 22:23:41ID:ozdaaL2d
>>158
おまえが良い子なのはわかった。だから同じことくり返すな。しつこい。
ファイル作ったお兄さんと元サイトのお兄さんにちゃんとお話するんだぞ。いいな。
0163login:Penguin
垢版 |
2010/12/27(月) 09:15:34ID:vYz8EdSH
まあGPLで配付されるよりは利用しやすくなるな
0164login:Penguin
垢版 |
2010/12/27(月) 23:40:56ID:3Xu8N3BQ
>>158
ライセンスの問題は別にして、同期させるだけだったら
自動化できるからラクといえばラクだな
ちょっと気の利くメンテナなら
「デビット」「でぴっと」みたいな間違いだったら
ささっとチェックして即フィードバックするだろうし
0165login:Penguin
垢版 |
2010/12/27(月) 23:52:28ID:KrIsK9AT
メンテナがいれば、な
0166login:Penguin
垢版 |
2010/12/28(火) 00:39:39ID:NuaYQIPn
ちょっとだけマジレスすると
>>158 のいうことは当たってることもあって

ML でもかつては「なにがなんでも拡張する派」と
「メンテのことも考えつつ拡張する派」があって
結局前者の人達は頑張るんだけど、そのあとそれぞれの事情で去ってしまい
メンテしきれない分が相当ある

まあこの他に「なにがなんても拡張しろ派」もいたし
結構大変だったな...
0167login:Penguin
垢版 |
2010/12/28(火) 07:03:58ID:z7wkJmzY
人に不幸を!
の精神が無さ過ぎる
0168login:Penguin
垢版 |
2010/12/28(火) 09:08:19ID:SHJgLMZX
>>166
要望があって拡張するものの、要望した人がさって、その拡張した人も去ったら、
誰も欲しくなくなった拡張を、いったい誰がメンテナンスするんだろうか?

0169login:Penguin
垢版 |
2010/12/28(火) 14:59:06ID:+8mwQ6/5
辞書の整備・メンテって地道で単調だからな
補助金もらって、アルゴリズムは楽しいから頑張るが
辞書の整備には手をつけず、いきづまるとおっぽりだして
企業に入ってもやっぱり地道な作業のいらない
アルゴリズムの模索を楽しむ
プログラマなんてそんなもの
0170login:Penguin
垢版 |
2010/12/28(火) 21:04:03ID:N5NK+Kd2
特定分野の名詞辞書公開していたけど、基地外対応が大変で止めたw
かと言って、来たメール全く読まないのも不安だしねえ。間違ってるかも分からんから。
0171login:Penguin
垢版 |
2010/12/28(火) 21:12:22ID:6+jOqGv/
昔、専門性の高い辞書に顔文字が紛れ込んでたので、報告のメールをしたら切れられたので、
それ以後はそう言うのを見つけても黙ってることにした。
0172login:Penguin
垢版 |
2010/12/28(火) 22:57:59ID:D6BDArXv
そこそこの参加者が見込めるならwikiを使った編集と投票とカテゴリタグ付けである程度の整備・保守は出来そうな気はする
0173login:Penguin
垢版 |
2010/12/28(火) 23:45:22ID:ECrxzMhf
人格者がいるかどうかの話だと思うけどね。とりあえずこれまではいなかったと。 それに対するアンチテーゼがmozcの辞書作成ということでしょう。
0175login:Penguin
垢版 |
2010/12/29(水) 00:29:57ID:Bmnybz2A
>>172
wikipediaからの自動抽出はなにか問題あるの?
0176login:Penguin
垢版 |
2010/12/29(水) 00:34:02ID:DsNkJ3s6
自動抽出って魔法か何かだと思ってる?
0177login:Penguin
垢版 |
2010/12/29(水) 00:34:47ID:7EtyGA7k
ああ、今度は「私は人格者です」が来たか、やれやれ...
0178login:Penguin
垢版 |
2010/12/29(水) 00:48:12ID:Bmnybz2A
wikipediaとその辺の無節操な単語集をクロスマッチさせれば、ちゃんとした単語だけ取り出せるんじゃないの?
0179login:Penguin
垢版 |
2010/12/29(水) 00:55:49ID:OcnzYawL
>>172
ところが、基地外の熱意は凄まじいものがあるんだよ…
0180login:Penguin
垢版 |
2010/12/29(水) 01:18:01ID:kG2m9tM/
>>173
mozcはマンパワーに頼らずアルゴリズムでなんとかするって
方法論を押し進めたものだから………

現実的にはアルゴリズムとマンパワー両方で攻めるATOKが正解なんだけど、
OSSに人海戦術は無理なわけで。
0181login:Penguin
垢版 |
2010/12/29(水) 01:35:23ID:OcnzYawL
gccのbackendなんか人海戦術以外の何者でもないが…
0182158
垢版 |
2010/12/29(水) 08:18:48ID:pPuS2oFW
>>166
レスをいただきありがとうございます。
自分なりに考えるところがいろいろありました。
0183login:Penguin
垢版 |
2010/12/29(水) 20:00:01ID:2IjeUelA
そしてwikiと基地外の相性は非常に良いんだよなこれが
0184login:Penguin
垢版 |
2010/12/29(水) 20:35:34ID:R40tGrEI
編集は簡単なアカウントでおk
投票はケータイのメールアドレス必須
揉めた時は管理者の権限行使
とかレーティング次第だろうと思う

wikiから辞書ファイル生成出来れば
「キチは自分で生成したの使っとけ」で済むし

まぁ、そもそも最初の「頭数確保」が最難関だけど
0185login:Penguin
垢版 |
2010/12/29(水) 22:45:11ID:7EtyGA7k
>>182
Thanks too.
あなたはいい方だと思います。
0186login:Penguin
垢版 |
2010/12/30(木) 08:06:41ID:euCON024
scimでバックスペースを押すと入力できなくなるのはバグですか?それともギャグ?
0187login:Penguin
垢版 |
2010/12/30(木) 08:16:42ID:79919mPe
あなたがバグです!
0188login:Penguin
垢版 |
2010/12/30(木) 08:35:11ID:euCON024
俺だったのか。。。しかし>>187ってやつは長いな、羨しい
0189login:Penguin
垢版 |
2010/12/30(木) 14:21:11ID:gqmTujOd
>>187
砲丸投げスレの過去最高記録かもしれんw
0191login:Penguin
垢版 |
2010/12/31(金) 14:17:37ID:R4+8J3C7
とりあえず
日本語入力に関わるみなさん
一年間おつかれさま
0192158
垢版 |
2011/01/02(日) 12:01:35ID:pagmLmKx
>>148 末尾の皮肉な表現、また、>>150 で「敬意がない」という
言い方をしたことについて、skk辞書のメンテナンスに関わる方々にお詫びいたします。
0193login:Penguin
垢版 |
2011/01/02(日) 12:10:57ID:WRDxzEXc
お前さん律儀な人だねえ。
自分も貢献できる所はしたいなあ。
0194login:Penguin
垢版 |
2011/01/02(日) 12:25:28ID:tHmD/rVm
新年早々、気持ちのいいカキコ thx
SKK プロジェクトの巻き込み力不足もあってね...

まあでも、SKK プロジェクトの外側でも構わないわ
みんな優秀な人が多いから
好きなことやってくれたら自然と面白くなると思う
0195login:Penguin
垢版 |
2011/01/04(火) 16:44:05ID:QrDU7nwm
Canna、Anthy、Mozcその他MS-IMEでもそうだけど
品詞で「名詞」と「固有名詞」が分かれてるじゃんか。
内部の処理的にどう違うの?
固有名詞にすると少し優先順序が下がる気がするけど、そういう認識で合ってる?
0196login:Penguin
垢版 |
2011/01/04(火) 16:49:20ID:ankmhYGu
「海老蔵」を固有名詞でなく名詞に登録しておくと、
「海老蔵する」とか「海老蔵してしまった」が候補に出やすい。
0197login:Penguin
垢版 |
2011/01/04(火) 22:19:15ID:SCpJ7eaN
>>196
「海老蔵する」=酔っ払って喧嘩をすること(サ変)
0198login:Penguin
垢版 |
2011/01/04(火) 22:27:45ID:EAsDAuDh
しーしーするするすれせよ・・・・・・・なんかやらしい
0200login:Penguin
垢版 |
2011/01/05(水) 17:37:03ID:8jjL4sag
ありおりはべりいまそがり
0201login:Penguin
垢版 |
2011/01/05(水) 17:38:39ID:NHo25w+h
かりでしょう?カリなんですよ
0202login:Penguin
垢版 |
2011/01/05(水) 22:18:32ID:K1kQqis4
Compizでアニメーション機能を使うと変換ウインドウがいちいちアニメーションしてうざいので
無効にしたいのですが、変換ウインドウの属性はどうやって取得すればいいんでしょう?
0203login:Penguin
垢版 |
2011/01/05(水) 22:23:20ID:qNAhGuI/
xwininfoで拾えないかい。
0204login:Penguin
垢版 |
2011/01/05(水) 23:17:11ID:K1kQqis4
xwininfoで拾える情報のうちclass=InputOutputだと機能せず、Window id: 0x***** から xid=0x*****とすると
そのセッション中はアニメーションを無効化できるのですが、再起動するとidが変わってだめみたいです
ウインドウ・ロール、ウインドウ・タイプ、ウインドウ・ネーム、ウインドウ・タイトルは分かりませんでした
日本語入力環境はibus+mozcです
0206login:Penguin
垢版 |
2011/01/06(木) 15:30:22ID:shf495u4
nameはプロセス名だよ
ibusならname=main.pyで指定できるはず
まあmain.pyはibusだけじゃないだろうけど、そこらへんは妥協する感じで
0207202
垢版 |
2011/01/07(金) 02:47:26ID:BgUEr5lD
>>206
いけました。ありがとうございました
変換ウインドウはtype=Normalで引っかかっていたようでした
0208login:Penguin
垢版 |
2011/01/08(土) 22:44:30ID:k6RnGo0G
SKK、漢直以外で、矢印キーを使わずに変換できるのってある?
0209login:Penguin
垢版 |
2011/01/09(日) 00:57:22ID:HWjlHUaC
むしろ矢印キーを使わないといけないのはどれ?って感じです…
0210login:Penguin
垢版 |
2011/01/09(日) 01:00:46ID:l/aF0jGO
>>208
spaceをカチャカチャする……は置いといて


PRIMEでも数字キーで変換候補から選択できるな
cannaも出来るな
0211login:Penguin
垢版 |
2011/01/09(日) 02:16:25ID:by8PjlSN
文節の区切り位置変更の話じゃないかな
0212login:Penguin
垢版 |
2011/01/09(日) 03:24:20ID:EsKzCULC
そのへんはIMフレームワークの問題じゃないのかな。
0213login:Penguin
垢版 |
2011/01/09(日) 14:10:41ID:HWjlHUaC
いまだかつて矢印キー使ったことない。
0214login:Penguin
垢版 |
2011/01/10(月) 19:58:39ID:LhYh4tKe
BaiduTypeの入力方式をIME2010で再現できない?
日本語を入れると何も押さずとも変換候補がでてきて,spaceをワンクリック
で変換完了させたたい
ちなみにDovarkJで親指シフトと併用させたいです。
0215login:Penguin
垢版 |
2011/01/11(火) 10:50:20ID:zLPq1gUa
>>211
昔使ってたたまごは C-i, C-o でできたな。
0216login:Penguin
垢版 |
2011/01/11(火) 13:00:52ID:bDoukAVJ
そう設定できないのを探すほうが難しいかと。
0217login:Penguin
垢版 |
2011/01/11(火) 23:32:45ID:qjg9oHdq
昔のWnnにあった大文節・小文節って他の変換エンジンにはないのかな?

まあ操作インタフェースを含めて分かりにくいから
Wnn自身においても廃れたってことなんだろうけど
0218login:Penguin
垢版 |
2011/01/23(日) 18:24:24ID:h1RbTWKL
>>181
そこは扇の要。
もう問答無用に資源を集中させるべき箇所だから、特殊例でしょ。
0219login:Penguin
垢版 |
2011/02/07(月) 23:52:57ID:+Ef3Fpj1
debianの人がanthyの開発をやってたのは、squeezeにanthyを入れるためだったの?
結局、squeezeに入っているanthyのバージョンって最新なの?
0220login:Penguin
垢版 |
2011/02/08(火) 04:57:09ID:ODoT+mNu
squeezeに収録される9100hはオリジナルの最新版
メンテナが替わってから新しいリリースはまだ出ていない
0221login:Penguin
垢版 |
2011/02/18(金) 14:05:59ID:sr8XV6bb
Mandriva でibus-anthy 使っているんだけど、左Alt+Shift で
勝手に日本語入力が起動するので困っている。
どうやったらこれをオフにできるかわかる人いませんか?
メニュー見る限りだと、見つけられない。
0222login:Penguin
垢版 |
2011/02/19(土) 21:02:28.98ID:BSQ6hENC
>>221
ibus-setupコマンドを起動して、「次のインプットメソッド」からAlt+Shift_Lを取り去ればよいと思う。
0223login:Penguin
垢版 |
2011/02/20(日) 21:05:04.38ID:ARL1UmIP
>>222
実は、そこは既に削除済みで、空っぽなのに勝手に起動するんだ。
だから、困っている。


試しに、適当にキーを入れて、削除してみたらなくなった。
なんかゴミが入っていたのかも。
とりあず、ありがとう。
0224login:Penguin
垢版 |
2011/02/21(月) 00:00:31.46ID:uTlUw97g
俺もそういう経験あった。バグかもしれないね。
0225login:Penguin
垢版 |
2011/02/21(月) 00:06:47.22ID:SYYD0vTz
>>223 >>224
gconftool-2 --dump /desktop/ibus/general/hotkey でホットキーの設定内容を全部ダンプできるから、
ゴミが入ったと思ったらこれで確認してバグ報告なりをするとよいかも。
0226login:Penguin
垢版 |
2011/03/15(火) 20:13:11.07ID:I4qSR4GJ
anthyのデフォルトっぽい辞書ってなんでわざわざ間違った送り仮名の候補まで入れてあるの?
しかも最近のバージョンの初期状態ではなぜか使わない漢字ほど先に出るリバースオーダーになってるせいで
間違った送り仮名の候補が先に出てくるしorz
0227login:Penguin
垢版 |
2011/03/15(火) 20:57:32.77ID:x1T/AeJz
使うな
いまさら
Anthyを
0228login:Penguin
垢版 |
2011/03/16(水) 00:02:16.29ID:iT/NEbXV
今は何がおすすめなの?
0230login:Penguin
垢版 |
2011/03/31(木) 02:20:29.87ID:UlsWv63w
Anthyが出て来た頃は絶賛されてたよね。そして、kinput2 + cannaはクソだ窓からステロ!
今はmozcですかそうですか
0232login:Penguin
垢版 |
2011/03/31(木) 11:09:30.17ID:U1OnJ3N7
>>230
> Anthyが出て来た頃は絶賛されてたよね。

Wnn8使いだったんで、無料なところしかいいところが見つからなかったが…
0233login:Penguin
垢版 |
2011/03/31(木) 21:44:00.04ID:39bQyRbp
>>226
送り仮名くらい自分でかけよ。Skkにしとけってこと。
0234login:Penguin
垢版 |
2011/04/01(金) 15:21:34.25ID:id9EsVAD
>>232
そんなこと言い出したら、
Atok最強で終わっちゃうよ。
0235login:Penguin
垢版 |
2011/04/01(金) 15:36:50.26ID:7Lryqnr8
ATOKはフレームワークがなあ
0236login:Penguin
垢版 |
2011/04/02(土) 06:43:03.77ID:GGtiZbW5
mozc+uimなんだけど、ブラウザ何枚も開いてメモリカツカツでswapしまくりの時とか、
なんかanthy改と比べてやたら重くてまともに変換できない時があるんだけど、
これどうにかならないもんかな?
0237login:Penguin
垢版 |
2011/04/04(月) 08:40:19.88ID:YmDEFkTI
anthyのeucjpな辞書をutf8に変換したいず
0238login:Penguin
垢版 |
2011/04/05(火) 00:16:34.70ID:SRnJxxXG
wnn7-egg が手放せなくて wnn7 使いつづけてきたんだけど
そろそろ mozc ってのに乗り換える時期なのかな

基本 wnn7-egg の使い勝手で、月配列で日本語入力できること
が最低条件なんだが
0239login:Penguin
垢版 |
2011/04/05(火) 00:46:20.31ID:0K0+Omm4
mozc 月配列でググれよw
0240login:Penguin
垢版 |
2011/04/23(土) 17:12:54.73ID:DalQmOBD
X使わずに日本語入出力出来る方法って有りますか
0244login:Penguin
垢版 |
2011/04/27(水) 13:34:21.61ID:RH+UYDaG
入出力はできるが表示できんぞw

kon ってまだメンテナンスされてんのか?
0245login:Penguin
垢版 |
2011/04/27(水) 14:49:46.80ID:wvjWBHl0
fbitermとかzhconとか
0246login:Penguin
垢版 |
2011/04/28(木) 23:05:23.50ID:vIH2pt4S
>>244
BSD系の人がkonをUTF-8化してくれた。
パピーのパッケージも作ってくれてテラウレシス
0248login:Penguin
垢版 |
2011/05/01(日) 21:30:03.13ID:T1Dsw7eX
>>247
オワコンって言いたいだけとちゃうんか?
0249login:Penguin
垢版 |
2011/05/02(月) 11:51:13.00ID:Llu9gTBx
すみません、K-ON!!と言いたかっただけです
0250login:Penguin
垢版 |
2011/05/04(水) 04:17:16.92ID:0xRvxjzg
あずにゃんぺろぺろ
0253login:Penguin
垢版 |
2011/05/27(金) 01:12:31.01ID:5Tbr66pE
scim 1.4.10

まだメンテしてたんだ…
0254login:Penguin
垢版 |
2011/05/27(金) 08:38:24.65ID:tpZ56eA9
ばんぎゃ!! pocket

関係ないけど、\の記号って\と\と¥と3種類くらいあるじゃん?
このバックスラッシュと共用じゃなく全角でもない\を¥から変換で入力できるような辞書にならないかな?
0255login:Penguin
垢版 |
2011/05/27(金) 09:44:56.07ID:3NfHSQil
変換なんかしなくても、最初から入力しなきゃいいだろ。
0256login:Penguin
垢版 |
2011/06/29(水) 21:06:13.19ID:x6HWmec0
mozcって学習させないとあまり良くないね。
完全リバースオーダーのanthyよりはまともな順だけどw
送り仮名のゆれとかも勘弁。
あと、ウィンドウのフォーカスが固定されないウィンドウマネージャで
予測の候補のウィンドウがマウスポインタの場所に出ると
入力中のウィンドウがフォーカスを失って入力やり直しorz
0257login:Penguin
垢版 |
2011/06/30(木) 19:09:59.61ID:Wf2VsUWe
候補ウィンドウをフォーカス対象から外せばいいんじゃないの?
そういう設定ができないウィンドウマネージャ?
そもそもマウスポインタの位置に出るか?
0258login:Penguin
垢版 |
2011/07/01(金) 13:29:57.86ID:P/RnH9yO
twmなんですけどねw

文字入力の途中のカーソルの下かスペースがないときは上に候補のウィンドウが出て、
その候補内が選択中の時はそのウィンドウが入力中の文節の先頭部分の上か下に
移動するんだけど、そのウィンドウが出る場所にマウスポインタを置いたままにしておくと
その候補ウィンドウをフォーカスしたことになって入力中のウィンドウからフォーカスが
外れたことになって入力した文字がなかったことになる。
この候補のウィンドウが出てもアイコンマネージャにはウィンドウとして認識されてないみたいだから
フォーカス関係の何らかの対処はできなさそう。
0259login:Penguin
垢版 |
2011/07/01(金) 13:39:24.34ID:Xga5JSiS
twm使いならパッチ書くくらい訳ないだろ?
0260257
垢版 |
2011/07/01(金) 15:40:16.46ID:RIVq56ob
twmでも出来るだろ。
短いんだからマニュアルくらい読め。

twmはfreedesktop.org適合じゃないから、自分でやるのが当たり前。
0261login:Penguin
垢版 |
2011/07/01(金) 15:54:33.45ID:P/RnH9yO
フォーカスを入力中のウィンドウに固定してしまえばそんな問題もなくなるし
ツールバーもクリックしにいけるけど、それだとなんのためにわざわざtwmを
使ってるのかわからなくなっちゃうからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況