振り分けてるのは内容が違うんですね。
現在はパソコン一台でマルチセッションにて接続しています。

つまり同じパソコン内でもhttpd.confでヴャーチャルホスト設定をしているので、
プロバイダA aa.aaaa.net ←こっちはPC専用(/home/aa/aaa/)
プロバイダB bb.aaaa.net ←こっちは携帯専用(/home/bb/aaa/)
こんな感じで運用してます。当然コンテンツは違います。


PCルータをつかい、PC台数を増やした場合、どのような処理なのかよく分からないです。
今考えて居るのは、
プロバイダA aa.aaaa.net PC1←こっちはPC専用
プロバイダB bb.aaaa.net PC2←こっちは携帯専用
にしようと思っています。

この場合、どういう動きをするのかが分りません。
aa.aaaa.net
bb.aaaa.net
にアクセスをしたら
      モデム
       |
       |
     PCルータ
まではたどり着けますが、PC1、PC2への振り分けをPCルータで設定しないと駄目なんですよね?
そこが分らないのです