X



トップページLinux
214コメント73KB
Linuxを使う理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しんご
垢版 |
2010/09/29(水) 04:48:46ID:OWHrcE9E
Linuxってなんで使うんですか?

最近新しいPCを買いました。今まで使ってたPCはWin XPです。
今まで使ってたPCが余ってしまったのでLinuxを入れようと思ってます。

理由は
・ただ興味があるだけ!
・サーバーを運営してみたい(今までレンタルサーバーでPHPで掲示板など作ってました)
・C言語でいろいろ開発したい(今までWinの環境で開発してましたがLinuxだと違うみたいなので)
たったこれだけの理由ですが一番は興味本意です。
みんなLinuxを始める理由なんてこんなもんでしょか?

完璧にLinuxを使える(改造するとかではなく標準で装備されてるもの)とはどのようなことを言うのでしょうか?
完璧に使えるようになるまで本気で取り組んでどのくらい掛かりますか?
普段Winでやってること(CやPHP、ネットサーフィンなど)から見るとLinuxは必要ないように思えますが?

なんかホントに興味があるだけって感じで・・・
なにか「こんなことができる」とか「これがLinuxのいいところ」なんていう
もっと興味を引くようなことがあれば教えてください・・・
0002しんご
垢版 |
2010/09/29(水) 04:51:04ID:OWHrcE9E
ちなみにディストリビューションはDebianを使う予定です。
初心者はUbuntuがいいというのはサイトとか見てるとみんな言ってるのですが
使用用途が幅広いと聞いたので(と言ってもこれも興味本意ですが)Debianにしようと思ってます。
0004login:Penguin
垢版 |
2010/09/29(水) 06:46:57ID:6YHNotWP
PCの素人は、やはりライブCDにつきるのではないですかね。
今のところCD-Rに感染するウィルスは公式的には発見されてませんから。
ただライブCDが起動できなくなる等のトラブルはけっこう経験するので
警戒はしなければいけないでしょう。

リナックスは特にPCの素人には必須です。
娘を強引にXXXしてる動画とか、とてもWindowsじゃ開けません。
0006login:Penguin
垢版 |
2010/09/29(水) 07:30:30ID:l9DRTHUp
私のPCは古いので、
ヒートオーバーの関係で夏は強制Linux使ってます。
なんかWinだったらヒートオーバーするのに、Linuxだとしないんです・・・
その代わりファンがうるさいけど。

ちなみに、Ubuntuも良いと思うよ。
でも、最近Mac風になりだしたから、Win使いはちょい設定を変えないと
使いにくいけど。
具体的には、
・閉じる系ボタンが反対
とか。
ちなみにカスタマイズしたらこんな感じになるよ(Ubuntu)
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1285588101439.png
0008login:Penguin
垢版 |
2010/09/30(木) 11:06:23ID:KI6woyAD
UbuntuはDebianカスタマイズ版みたいなもんでより初心者向けになってるから
よくわかんないならとりあえずUbuntuでも問題ないんじゃないの
Debianより入手できる情報は多いと思うし

サーバの運営は慣れだと思うけどレンタルサーバの環境がLinux/BSDでsshでログインして
ほにゃららとかだとLinuxの方がより近いだろうし
開発にしても依存パッケージをまとめてインストールできるから環境構築は楽だと思う
まあ何を開発するかによるんだろうけど

CやPHPやネットサーフィン程度ならLinuxでもほとんど問題ないし
逆にWindowsである必要性がないくらいだし
そういう人にとってはサポートが切れたり古くて使えるOSがついてないPCを入手したり
したような場合はLinuxを入れるという選択肢もあると思う

あとVMwareとかの仮想環境があると便利だけど
Windowsだとライセンスの問題が発生するというのもあるかもしれない
0009login:Penguin
垢版 |
2010/09/30(木) 11:12:36ID:KI6woyAD
それとWindowsよりもはるかに柔軟にカスタマイズできる点
Ubuntu標準のgnome以外にもGUI環境はたくさんあるし
目的にあったものを選択できる
そもそもGUI環境すらいらないという場合でもおk
0010login:Penguin
垢版 |
2010/09/30(木) 11:17:50ID:lDJROBek
> CやPHPやネットサーフィン程度ならLinuxでもほとんど問題ないし

技術を学びたいのならLinuxの方が適している。
ただパーツを組み立てたいだけなら、開発環境としてはWindowsの方がいろいろ揃っているが、
まあLinuxでもQtが使えるし。
0011login:Penguin
垢版 |
2010/09/30(木) 11:35:28ID:KI6woyAD
Linuxは普段使ってるほとんどすべてのアプリのソースを手軽に取り寄せて
リビルドしてってのが簡単にできるのもいいと思う

不満点があればなんでそうなってるのか見て好きなように直せるし


0012login:Penguin
垢版 |
2010/09/30(木) 12:03:50ID:CHT68SLm
重複スレを伸ばさないでくれ。
0013login:Penguin
垢版 |
2010/10/01(金) 06:29:47ID:iWgehGwl
そういうなよ。

実用OSとしてのLinuxの話題はとっくに飽和して
"Linuxを使う私"を語るくらいしかやることないんだし。

こういうスレはいくらあっても足りないくらいだ。
0014login:Penguin
垢版 |
2010/10/02(土) 04:20:51ID:b7VcobFT
linuxの利点と使う理由は別物だろう。
利点だと思える部分がなくても使う理由はあるだろうしな。
似てるけど、全然違う。
0015login:Penguin
垢版 |
2010/10/02(土) 04:40:29ID:DO96TMR9
>>14
利点・欠点なんつーのはですねぇ
相対的なもので万人に通じるものではないんですよ

利点と思える程の部分がなく消去法で仕方なしに選んだにしろ
選んだ時点でそれは利点となりえるのですよ
0016login:Penguin
垢版 |
2010/10/02(土) 07:04:49ID:4gwoG3DZ
>>14
まぁな。諸般の事情により、大した利点が無いのにしかたなくWindows使ってる奴は多いだろうし。
0017login:Penguin
垢版 |
2010/10/02(土) 12:30:39ID:b7VcobFT
>>15
それは正論だけれども、
議論が見えにくくなる。
そっちのスレにとっても迷惑。

使う理由
・仕事で仕方なく使ってる。
利点
・俺の収入が増える。
0018login:Penguin
垢版 |
2010/10/02(土) 14:47:09ID:lu+8F/My
Win入れてたSSDが壊れたからLiveCDで凌いでる
週末に買いに行こうと思いながら意外と使えてしまってるせいでずるずる2ヶ月・・・・
なんかもうHDDの空き領域にこれインストールすればよくね?って思うようになってきた
0019login:Penguin
垢版 |
2010/10/02(土) 19:04:43ID:7BQlzLYv
いや、そこはもうHDDはいらないって
言うべきだろう。
0020login:Penguin
垢版 |
2010/10/14(木) 20:54:29ID:bLDM895z
メールとネット閲覧程度の使用にはじゅうぶん。
0021login:Penguin
垢版 |
2010/10/15(金) 07:05:08ID:S8/ShJOm
Linuxを使う理由を書き込むのに使っています
0022login:Penguin
垢版 |
2010/10/15(金) 14:28:09ID:PHDvia2+
Linuxを使う理由を知るために使っています
0023login:Penguin
垢版 |
2010/10/17(日) 03:50:45ID:r078OJy0
Linuxが使えないと知るために使っています
0024login:Penguin
垢版 |
2010/10/17(日) 18:49:14ID:vblmS+YJ
>>1
俺はウィンドウでファイルが扱えるファイル鯖として活用している
minimam ubuntuにX window systemとqvwmだけ入れてる
ML115G5活躍しまくり
0026login:Penguin
垢版 |
2010/10/17(日) 21:55:44ID:2dCmX5Fn
軽量。
無料。
接続数無制限(M$とかいう会社の窓とかいう奴は、同時接続数10までだと)
0027login:Penguin
垢版 |
2010/10/18(月) 01:33:24ID:eC2J6GGR
> 同時接続数10までだと
それはとっくの昔に
違いました。無制限です。
という話で解決した。
いまさら蒸し返すな。
0028login:Penguin
垢版 |
2010/10/18(月) 01:46:37ID:jjzKQibR
普通に制限されてるじゃん。
Windows使ったことない人?
0030login:Penguin
垢版 |
2010/10/18(月) 12:31:13ID:jjzKQibR
>>29
そんなクライアントサイドの話のことじゃないだろ。
EULAで明確に接続数は制限されてるし、実際にファイルサーバにした場合なんかには制限以上のコネクションは拒否されるようになっている。
0032login:Penguin
垢版 |
2010/10/18(月) 13:32:38ID:dtitYR2C
Windows2000のサポートが完全に切れてしまった。
ゴミになったハードウェアの再利用に使っている。
0035login:Penguin
垢版 |
2010/10/18(月) 17:16:49ID:p2V71i0v
そっちのスレは嫌MS厨と嫌犬厨が戦うためのすれだよ。
文字間を嫁。
0036login:Penguin
垢版 |
2010/10/18(月) 22:07:23ID:eC2J6GGR
>>30
だから、そのEULAはあくまでMS製品に限っての話で、
オープンソースのApacheや、P2Pにはあてはまらないって
結論出ている。結論でてる。
0037login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 01:51:14ID:ZTk/66eK
俺の理由は「移行が今後楽だから、最悪移行自体をしなくても良いから」かな
Windowsはバージョンアップが事実上強制されてる割に、そのバージョンアップが結構難儀だもの…
0039login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 01:59:50ID:5ii3OA+i
EULAに『サーバーソフトウェアとしては使用できない』旨の記述のない OS(Windows XP Professional等)での
Apacheの使用は問題ないが、「最大接続数」の制限によって端末10台以内からの利用に限られる。
0040login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 02:43:23ID:JLDvHsUa
>>37
Linuxは/homeだけ別パーティションにして、/var/log以下のパッケージインストールログと
/etc以下のhostsとかのファイルさえバックアップ取っておけば、新規インストールしてから
元に戻すのが簡単だからね。

Windowsだとアップグレードインストールはリスク高いし、SPだって安心はできない。
しかも何か問題が起きたら元に戻すのが大変。

なのでLinuxはホストOSで、Windowsはスナップショットの使えるVM上というのが最良。
0041login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 04:06:29ID:ZTk/66eK
>>40
楽なのに無料、と、リスク高いのに○万円、だからなあ…
ソフトウェアが豊富なのとかは解るが、せいぜいプリインスコ一台あればいいし。
0042login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 13:26:46ID:q/aUTod6
>>40
linuxがvm上だろ常考。

windowsのアップグレードより、debianなんかのアップグレードの方が、怖いんだがwww
XPなんてめちゃ安定してる。

煽りじゃないぞ。
0043login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 13:32:22ID:q/aUTod6
あとlinuxなんてCUIベースで、
言わば出来損ないのlinuxのGUIなんて軟派なものは、基本要らないんだから、
それこそ軽いOSはVM上で十分。
0044login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 13:36:47ID:ia+7O3LJ
最高速で動かしたいアプリは窓製ばっかりだしな
逆にLinuxのツール群は仮想環境上のもっさり挙動でも許容できるものばかり
0045login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 13:55:38ID:2NWEe5/4
>>42
>言わば出来損ないのlinuxのGUIなんて軟派なものは、基本要らないんだから、
全くその通りとしか

とかいいつつ、w2k/XP GUI+UNIXシェルの高度な統合って
地味な夢から、
なかなか足を洗えないでいるわけだが(遠い目で)
0046login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 14:01:03ID:yKSwaAAW
xpはちょっとしたことでエクスプローラが無反応になるから話にならないよ
今となってはビットマップフォントも見辛いだけだし
cygwinは遅いしそもそもwindowsでしか動かないアプリなんてあまり使わない
0047login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 15:50:11ID:2NWEe5/4
それでもノーチラスよりは格段に良いけどな、xpのエクスプローラは。

xpのフォントは汚いが圧倒的に軽いから許す。
久しぶりに使うと汚くてげんなりする。

eclipseなどのマルチプラットフォームなソフトを本気で使うとなると、
やっぱりWindowsが最強になる。いや悲しいな

0048login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 17:00:55ID:81cE/KFA
Linux版EclipseのウンコさはWin晩QtCreatorのウンコさでトントン
でも、VSが無双だから結局勝てんけど。
0049login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 19:05:04ID:VNqlt5Nr
ubuntuは使っていると臭うしなあ
0050login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 23:39:18ID:JLDvHsUa
>>42
いや、そうなってもLinuxは元に戻すのが簡単だ、って話だけど。
aptのログと/etc/hosts(このファイルだけ弄ってる)と/homeさえあれば、
再インスコしてもコマンド1つ打って数時間放置後に再起動するだけでほぼ完全に
元通りな状態までもってけるんで。
0051login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 02:11:08ID:Bl6OJPwW
そんな事は、windowsには復元ポイントって言うのが(rya
でも使ったこと無いというか、使う必要が無い。
XPは枯れてて、通常使用には問題ない程度安定してるOSだと思うけどね。

好きじゃなきゃワザワザlinuxを使う意味など、意味など、涙で前がみえねぇ。
0052login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 02:16:35ID:dvFQA8mP
>>50
設定までしないと元通りとはいえないから、
/etcと/varの中身もいる。
0053login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 02:41:05ID:FavQhoeK
お世辞にもXPは・・・。
windows板でもそんなに持ち上げられるほどのものでもないけどな・・・。
それなりに気をつけないといけないことが多いし。

つうか、この流れだと、ここより、windowsがあるのにどうしてスレだろ。
0054login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 02:44:08ID:yUXF1H/w
さすがインストール命の犬厨は着眼点がずれてるな
0055login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 06:01:04ID:slcPjnvA
先を見越していると言って欲しいな
ディストリによっては同一バージョンで当面の間サポートしてもらえるLinuxと違って
Windowsでサポートは定期的なバージョンアップが必須なのに
インストールのことを全く考えないのは問題ありだと思うぞ
0056login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 08:53:20ID:FbHTpoU6
windowsこそトラブったら再インストール命なんじゃねーの
0057login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 10:46:31ID:VIKNVecC
なお、GUIなしのLinuxで再インストールはただの愚か者がすることで決着がつきますが、
おかしくなったLinuxのデスクトップで、これを早急に復旧する必要があるなら
フレッシュインストールで再インストールが最善です。

全然枯れていかない技術なので。悪い意味でいってます。
0058login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 20:22:14ID:lWS97qJI
>>57
うーん
せめて設定ファイル消すだけじゃダメ?

大抵は設定ファイルバックアップして切り分けしてどうにかなってる
ダメなら設定ファイル消しちゃう感じ
~/.hogefuga とか

最悪アカウント作り直しで行けると思うんだけどなー
0059login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 20:38:20ID:VIKNVecC
アカウント作り直しで解決できるような
軽い問題なら再インストールはしませんがな〜

Linuxでトラブルのって、
枯れていないデスクトップ環境やマルチメディアに関する事で、
これって仕様がコロコロ変わる上に、今後の普及も期待できないのだから、
知識として蓄えてもすぐに陳腐化するのだから、再インストールが良いと。

つまり使い捨てですな

このトラブルの対策で一時間以上も費やす従業員がいたら、私が人事だったら
即刻異動しますよ。趣味は自宅でやれと
0061login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 22:49:59ID:3quqk2Po
Windowsなんて定期的にクリーンインストールしなけりゃ使えないだろう
0062login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 23:08:13ID:VIKNVecC
>>60
THX
どっちかーてゆーと。能無い人事だがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況